補助金
●エネルギー使用合理化等事業者支援補助金
『エネルギー使用合理化等事業者支援補助金』(通称「省エネ補助金」)という国の補助金制度を知っていますか?
この補助金は、設備投資(既存の設備を新しい設備に更新)により、設備や工事代金の1/3以内(エネマネ事業者を活用する場合、1/2以内)を国が補助してくれる制度です。
例えば・・・
照明なら、白熱灯や水銀灯からLEDに。
空調設備を高効率インバータ機の省エネタイプに、などなど。
設備投資の効果としては、
①毎月のエネルギーコストの削減に繋がります。
➁補助金を活用できれば、設備の投資回収年数も短くなります。
『エネルギー使用合理化等事業者支援補助金』について (平成27年度の場合)
<補助対象設備> 照明、空調、給湯、工業炉、変圧器など
<補助対象者> 事業活動を営む法人及び個人事業主であれば、業種・業態を問わず、支援対象
<補助率> 補助対象経費の1/3以内(エネマネ事業者を活用する場合、1/2以内)
<補助対象範囲> 設計費、設備費、工事費、諸経費
注)解体、撤去、移設にかかる経費は対象外
消費税や資産計上できない設備なども対象外
行政書士みのり事務所では、申請書類の作成から最終の実績報告書までサポートさせていただきます。
お気軽にお問い合わせください。
<お問い合わせの際にご準備いただきたい書類>
● 各月のエネルギー使用量実績が確認できる書類(請求書や領収証の発行者が確認できるもの)
例)直近1年分の電気使用明細書、ガス使用量明細書など
● 各月の運転状況について
各エネルギーの使用状況についてヒアリングさせていただきます。
例)稼働日数、時間帯など
● 建物の登記簿謄本
使用権限(所有・賃貸)や使用期間について
● 商業登記簿謄本(法人の方)
● 役員名簿
● 会社パンフレット(会社概要、事業内容、従業員数などが確認できるもの)
※ホームページでも、必要な情報の掲載があれば、ホームページを印刷したものでも可。
● 直近3年分の決算報告書
上記以外に、既存設備の資料をご準備いただけるとスムーズです。
なければ、現地調査を行います。
参考サイト 一般社団法人環境共創イニシアチブ(sii)