![]() | 當鳥坂AttorizakaDATA 當鳥坂。何故旧字体なのだろうと思うんだが解らぬ。まあ名がないよりはましであろう。念のために書いておくと、「當」は「当」の旧字体である。 木ノ本中心部から国道303号で八草峠を目指すとき、高月からのバイパスと合流するあたりでトンネルを潜る。これが新當鳥坂トンネルである。その上部に旧道として當鳥坂隧道がある。私はこれまでこのコースを2往復と1通過しているが、當鳥坂へは1度しか登ったことがない。ことごとく見捨ててきた所だったのだが、確かに行っても(昭和5年竣工の小さな小さな隧道以外)何もないところであった。強いて言えば北摂の天沢寺のトンネルを楊津小学校側から登る時の雰囲気に似ている。むろん距離も勾配もこちらのほうが楽なのであるが、山に入って行くにつれて「この先がトンネルか」「あれを曲がればトンネルか」という予想を何度もしてしまうが何度も外される、というあの感覚がそっくりである。最後の現れ方もそっくり。 |