![]() 結構手の込んだ作りの道標 ![]() 峠。金剛山への車道が通過している | 伏見峠Fusimi-passDATA 金剛山の南側にあって微妙に分水嶺から外れている。千早赤阪の泊地から久留野峠を越えて金剛山越えし、風の森峠を見て後にこの峠でまた金剛山越えした。 金剛山の登山道として整備されているかと思えばさにあらず、付近にはほとんど案内がなくて難儀した。が、入ってみれば道すがらに「右よしの・左こうや」と彫られた道しるべ、20番の経塚、(どこまでを指すものかは不明だが)二十六町の町石などもあって地味に歴史の古そうな峠である。道的には純正登山道が90%、残り10%はMTBなら可。峠に相当する地点にあった「船道」という矢印が意味深。 |