![]() | 長谷峠Hase-passDATA 阿蘇山の外輪山越えの峠である。1回の春合宿ではじめて越えたこの峠は、変に縁があるもので、のちにツアーでも訪れて計7回峠に立っている。同じ方向に越える峠として他に高森峠や中坂峠などがあるが、意外性という意味ではこの長谷峠がおすすめ。 高森町側は麓に高森神社があって目印になる。意外になだらかな(そのかわりずいぶん見上げるような高さまで続いている)斜面を一車線舗装のつづら折れで登れば、お約束通り阿蘇岳や根子岳の眺めがよい。峠直下にある岩場は採石場跡。奥のほうに小さな沢があるので泊まることができる。屋根はもちろんないのだが、苔むした目の細かな砂利が心地いい。寂しい高森の夜景もなかなか風流である。 で、肝心の峠はこれといって特徴はない。峠直前から蘇陽町側はダートで、こちら側はずいぶん迷わされる。特に町の中心部からの分岐が不明瞭なので、地元の人に尋ねたほうがいいだろう。ま、わざわざ行こうというひとはいないだろうけれど。 |