付・土倉鉱山跡
八草峠のふもとにはかつて銅を産出した土倉鉱山の跡がある.峠道とは関係ないものの,旧いものつながりということで紹介したい.歴史については詳細な頁が多くあるので省略させていただくが,鉱物収集家や廃虚慫慂派には人気の地であるらしい. 山の斜面に5〜6段に渡って広がっているのは鉱山の選鉱場跡.立ち並ぶ朽ちたコンクリートがオブジェのようだ.それぞれがどんな役割を果たしたのか報告者にはわからないが,間を縫うようにして道がつけられており,ちょっとした探検気分が味わえる.折があったら行かれてみてはいかがだろう.この選鉱場跡ばかりでなく,鉱口や土倉集落の跡なども残っているようだ.
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | ||
![]() |