[an error occurred while processing this directive]
フレーム版で見る |

Previous | Self | Next
岩松峠 | 勝北峠 | 中央分水界・三国山

勝北峠 (しょうほくとうげ)

【標高】・972m
【行政】常呂郡置戸町〜河東郡上士幌町
【経緯度】北緯:43°34′54″/東経:143°12′37″
【水系】常呂川水系常呂川〜十勝川水系音更川
【二万五千図】十勝三股:NK-54-1-15-2 北見15号-2
【五万図】石狩岳:NK-54-1-15 北見15号 \ S51編
【ツーリングマップル】北海道 P47 6-F

『朽ちた道標があるので寂しい』(『道』'89:写真あり)

■編集者のコメント

 オホーツク/太平洋分水界の最西端の峠ということになる。TMLのガイドにあるようにフラット気味の道でさくさく進める。こんな道は上勝北林道(TMLの白道)との合流点まで。あとはざくっと登ってゆるゆる、ざくっと登ってゆるゆる、を繰り返す。さっきまで道と同じくらいの高さだった沢がいつのまにか見下げる存在となって、道は開けた斜面を走っていく。登りの途中で何度も「あれが峠かな?」と思い、何度もだまされるほど複雑な道であった。柚木氏の頃の峠には朽ちた標識しかなかったそうであるが、今は営林署の立派な2つも看板が建っていた。実際に当時を見知っている訳ではないのだが、変化ぶりには感じ入るものがある。置戸町のほうは常呂川町営林道が大雨で寸断されていた。上幌加林道や旭林道は大丈夫のようであったのだが、無理矢理担いで越えてしまう。晴れていて助かったね。それにしてもこの林道、鹿の骨がゴロゴロしていてまさに死々累々であった。(1999.8.:ながとみ)

■みなさんのコメント

コメントを投稿する

■関連リンク

・国土地理院地形図閲覧システム:勝北峠 
・国土地理院『うぉっ地図』:勝北峠 峠名非出


勝北峠
 ほうほうのていでたどりついた峠。看板が2つもあって賑やかになっている。壊れたゲートが何とかならんかのうと思わせるものの、それ以外は絵になる峠なり。いや、「絵になる」なんてえのは褒めことばにならんか。こちらこちらは別の角度から。(な)

常呂川本流林道
 置戸に下るための最も楽な林道、町営常呂川林道は、ごらんのような有り様になっていた。これは改修に時間がかかるなあと思いつつ荷物をばらして越えたがもう一つ崩れていたりして散々である。(な)


Previous | Self | Next
岩松峠 | 勝北峠 | 中央分水界・三国山

ページの編集 | 目次へ戻る