[an error occurred while processing this directive] フレーム版で見る
Previous | Self | Next
塩見峠 | 布引峠 | 桜峠

布引峠 (ぬのびきとうげ)

【標高】590m
【行政】三重県一志郡白山町〜名賀郡青山町
【経緯度】北緯:34°35′46″/東経:136°15′26″
【水系】淀川水系川上川〜雲出川水系神河谷川
【二万五千図】二本木:NI-53-9-3 伊勢9号-3
【五万図】二本木:NI-53-9-9 伊勢9号 \ S56修
【ツーリングマップル】関西 P54 1-E

 主要地方道松阪青山線(県道29号)。

■編集者のコメント

 東側はかなり断続的に1.5〜2車線。訪れた頃は県道755号が工事中ということもあってかトラックが多かったような気がする。岩を削ってつらつらと流れる沢を左手に見つつ、福田山に入る直前ではががっと大きく登らされる。上出をすぎて杉林の中に入ってしまえばやや緩やか。峠付近はメナード青山のリゾートで、ラベンダー畑だとか釣り堀だとか何かといろんなものがある。峠の看板もメナード青山謹製のもの。
 西側ふもとの霧生の集落の交差点には、明治十一年の銘の道しるべと一緒に県道29号の前身である村道開設記念碑もある。1.5〜2車線の不連続度はこちらのほうが上っぽい。地形のせいもあるとは思うが緩い勾配でぐねぐねと登り、古い車道からの昇格が何となく納得されたことであった。(2002.6.:ながとみ)

■みなさんのコメント

コメントを投稿する

■関連リンク

・国土地理院地形図閲覧システム:布引峠
・国土地理院『うぉっ地図』:布引峠
・国土交通省空中写真:CCB-74-14-C30-24, 25, 26 / CCB-74-14-C31-25, 26, 27


布引峠
 サワヤカな布引峠。(な)

村道開通記念碑
 村道開通記念碑。これによれば開通は昭和11年10月、幅員3.7mの道だったそう。手前に見えているのが道標で、こちらについては次の塩見峠参照。(な)


Previous | Self | Next
塩見峠 | 布引峠 | 桜峠

ページの編集 | 目次へ戻る