[an error occurred while processing this directive]
フレーム版で見る |

Previous | Self | Next
板谷越 | 歯長峠 | 高森山

歯長峠 (はながとうげ)

?b=331935.12&l=1323346.77 【標高】490m(トンネル400m)
【行政】愛媛県東宇和郡宇和町〜北宇和郡吉田町
【経緯度】北緯:33°19′35″/東経:132°33′47″
【水系】肱川水系宇和川(支川)〜四万十川水系三間川(支川)
【二万五千図】伊予吉田:NI-53-35-5-3 宇和島5号-3
【五万図】宇和島:NI-53-35-5 宇和島5号 \ S54修
【ツーリングマップル】中国四国 P94 3-B

 42番札所佛木寺と43番明石寺をつなぐへんろ道。主要地方道宇和三間線(県道31号)の旧道にあたり、点線道の旧峠が残る。分水嶺ノートには収録されている。

『・・標高490m。三間盆地と宇和盆地を結ぶ峠道であり、四国霊場八十八か所第42番札所仏木寺と第43番札所の明石寺を結ぶ遍路道でもあった。第二次大戦後は人跡もまれとなり、路傍の遍路道の石の標識と峠の石の地蔵に往時をしのぶのみである。』[角川日本地名大事典:38 愛媛県・P527]
 国土地理院の分水界、OUCC選定の分水界はここから西へ向かう。分水嶺サミット選定の分水界はこの峠東側の峰を南下し、鬼ガ城山、黒尊林道などを経て大月町へ。

■みなさんのコメント

コメントを投稿する

■関連リンク

・拙文:こだわりの分水嶺/分水界の定義
・国土地理院地形図閲覧システム:歯長峠 北側は裏と表の峠道だろうか?
・国土地理院『うぉっ地図』:歯長峠 
・国土交通省空中写真:CSI-75-10-C1-19, 20, 21 / CSI-75-10-C2-17, 18, 19


Previous | Self | Next
板谷越 | 歯長峠 | 高森山

ページの編集 | 目次へ戻る