[an error occurred while processing this directive]
フレーム版で見る |

Previous | Self | Next
大麻山 | 卯辰越 | 大坂越(大坂峠)

卯辰越 (うだつごえ)

【標高】230m
【行政】徳島県鳴門市
【経緯度】北緯:34°10′42″/東経:134°29′02″
【水系】折野川水系折野川〜旧吉野川水系(今切川水系?)恩原川(支流)
【二万五千図】引田:NI-53-21-16-2 徳島11号-2
【五万図】三本松:NI-53-21-16 徳島11号 \ S58修
【ツーリングマップル】中国四国 P68 1-E

 主要地方道徳島北灘線(県道41号)。「卯辰」といえば北東にあたる。瀬戸内海側から見れば確かに北東に越えていると言えなくもないのだけれど。名前の由来はこのへんから来ているのであろうか。北側に一部旧道有り。

■編集者のコメント

 TMに出ている旧道は、この道ぞいにある川櫛という集落までは舗装されていた。集落を過ぎるととたんに岩ごろごろの地道に。折り返しのあたりからはさらに道幅が狭くなって登山道のようになる。新道まではそれほどかからないが、この変化はなかなか面白いものであった。特に最後のほうでは背の低い黒松に囲まれて、道とは思えぬ道となる(登山道ほどの幅しかないので自転車でないと無理じゃないかな)。車道の峠は単なる切り通し。四国のみち(四国の名勝旧跡をつなぐハイキングコースで、四国4県にまたがり総延長1600kmにもなるんだそうだ。知らなかった)の一部になっている。
 南側にあるドイツ村公園は、坂東には第一時大戦中にドイツ軍兵士の捕虜収容所があって、彼らと住民との交流が縁となって作られたとか。技術者の手によって作られた眼鏡橋、立派な洋風建築のドイツ館が見事。(1998.3.:ながとみ)

■みなさんのコメント

コメントを投稿する

■関連リンク

・国土地理院地形図閲覧システム:卯辰越 同葉に大坂峠あり
・国土地理院『うぉっ地図』:卯辰越 峠名非出
・国土交通省空中写真:CSI-74-8-C6B-10, 11, 12 / CSI-74-8-C5-29, 30, 31


卯辰峠道:北側
 北側の旧道。背の低い松が並木になっている。道はこのあと登山道クラスの幅になってしまう。(な)

卯辰越
  峠はごらんのように舗装である。写っている看板は自然歩道のもの。大型トラックの交通量が多いので難儀した。(な)


Previous | Self | Next
大麻山 | 卯辰越 | 大坂越(大坂峠)

ページの編集 | 目次へ戻る