佐 | 和 | 山 | | | 行政:滋賀県彦根市 | 標高: 120m |
隧 | 道 | ■ | | | 1/25000地形図:彦根東部(名古屋9号-3) | 調査:2005年2月 |
■背景 Background
「滋賀県土木百年年表」を読む限り,村田鶴の設計であることが確認できる最も古い隧道が佐和山隧道である.彦根市の北東部に横たわる佐和山の山塊を抜ける隧道だ.年表によれば「延長230.0m,巾4.5m,高7.5m,工費13万756
円」その他とある.
だが.偶々古本屋で古地図を探していた時,昭和7年鉄道補入の陸測図・彦根東部を見付けた.何かの参考になるかと思って購入し,家に帰って現在の地形図と比較してみると・・・以下のようだったのである.
陸測図に記された隧道は,現国道の隧道のわずかに北にある.ということは,失われたと思っていた佐和山隧道が,現存している可能性があるということだ. そうして事実───ここに報告書があることからもお判りのように───佐和山隧道は現存した. |
→Next(調査) | ![]() | |
![]() |