|行政:滋賀県長浜市〜米原市標高: 160m
|1/25000地形図:長浜(岐阜14号-2)調査:2005年2月


■背景 Background

 観音坂隧道は横山隧道と同じ峰を越える.長浜市役所前から東へ向かう県道のピークにあり,現在も基幹県道として利用されている.「土木百年年表」によれば昭和8年竣工,村田鶴の設計であって,昭和に入って初めて彼の名が現れる隧道である.

■調査 Experiment

 国道8号から隧道へ向かうには,市役所や長浜駅への案内看板を目印にすればよい筈なのだが,報告者は国道沿線が最も繁華になる辺りでそれを見落としてしまった.県道の標識もないためやや注意が必要.しかしながらこの付近から適当に東に向かっても,いずれ谷奥の隧道に至ることができる.

 

 

 隧道の麓にある石田町は石田光成生誕の地.現県道の一本南の道が古い街道筋───朽木街道という───であったようで.古い民家で構成される集落がなかなか趣がある.集落奥の寺院の前で直角に折れ,細く急な勾配の道で県道に合流していく.かつて徒歩で越えていた頃の山道も,ハイキングコースとして整備されている由.
 県道門田長浜線は狭い2車線幅で,かなりの交通量がある.合流点から200mも登れば,左に折れて観音坂隧道に着く.

 なかなか個性的なポータルである.坑口部分が30cmほど前にせり出しており,全面に下見板張り風の装飾が施されている.そしてポータル上部にはデンティル.全体として品のよい砦───そんなものがあるかどうかは別として───のような印象を受ける.迫石の大きな凸型もポータル壁面の装飾と調和していて違和感がない.これが戦前のトンネルだと知って通る車は,殆んどないのではないか.アーチ環はやや下すぼまりになった馬蹄形で,これは一連の隧道の系譜に則っている.


 坑口西側の向かって右手には開通記念碑.硯みたようにぴかぴかに磨きあげられた碑面に,端正な楷書で事のいきさつが刻まれている.裏にはずらりと寄付者名が並ぶ.

観音坂隧道碑

坂田郡之地中央有山蜿蜒連于南北阻隔東西所謂臥龍山脈而観音坂之嶮古来為行旅所難北郷里村大字石田大原村大字朝日二邑民憂之日久矣首唱開鑿隧道而便于交通大正九年以降具状請県数次県諮県会允之以昭和七季六月起功至翌年五月告竣延長実一千五十六尺幅二十尺高十八尺所費合附屬道路十八萬餘金其六萬三千金係地方有志醵出云願自東西村民倡此挙閲年十有四至此兩地始貫通一郡倶懽然爾来無復東西阻隔之憂無行旅艱難之恨而竇口掲以伊藤知事題字蓋隧道則経始新庄知事完成伊藤知事也語曰陽気所発金石亦透宜矣村民至誠之所発変難而為易蠲嶮而為坦洵可謂偉也頃日有志胥議欲建石勒事呂伝于後昆来徴文於余乃略敍其顛末系以銘曰
思難図易 至誠感通 変嶮為坦 永補天巧
昭和十年十月
滋賀県知事正五位勲四等 村地信夫篆額
滋賀県経済部長従五位 鈴木脩藏撰文
前滋県縣
師範黌教諭従七位勲七等 田中乕三郎

(「ふるさと長浜」の引用文を参考にできる限り新字で表記)


 内部はモルタル補修がされていないおかげでコンクリートブロック積みの構造がよく解る.煉瓦を押し縮めたようなずんぐりとしたブロックだ.石灰分が融け出している上に排気ガスのススが積もっていてぐちゃぐちゃになっているが,ブロック自体は健在のようである.


 米原側.扁額には当時の滋賀県知事・伊藤武彦による「造化無権」が刻まれている.いい響きだがちょっと意味が捉えにくい.調べてみると"造化"とは万物を創造した造物神のことで."権"にははかりごとの意味があるという.創造神に私心なし,あまねく平等なり───誰もが隧道の恩恵を受けられる───といったところか.なお長浜側の題額も同じ伊藤武彦の書で隧道名と竣工年月日である.

 トンネルを抜けると目の高さに水田地帯が広がる.その向こうにどっしりと腰を据えている伊吹山.絶妙な位置であり角度である.ポータルの意匠もさることながら,路線選定にも思慮深さが感じられて良い.

■考察 Discussion

 観音坂隧道の特筆すべきことは,その意匠の先駆性である.それまで隧道の装飾といえばピラスターや笠石帯石による「消極的な」ものしかなかった.無論,鈴鹿隧道のような例もないではないが,それでも冠木門型という範疇を出ていない.ピラスターを廃しポータル面を突出させるという独創的なデザインを持ち込み,「積極的な」設計をした村田鶴.その深意はいかなるものだったろう.戦後に作られた数々のトンネルにも此様な独創性を持ったものが,果してあるだろうか.
 この隧道から,コンクリートという魔法の素材を手にした村田の飛翔が始まる.

■参考文献 References

  • 『滋賀県土木百年年表』,滋賀県土木部,昭和48年(1973)
  • 『滋賀県の近代化遺産調査報告書』,滋賀県教育委員会,滋賀県,平成12年(2000)
  • 『ふるさと長浜』長浜北高校歴史部,長浜市教育委員会,昭和48年(1973)

→湖北隧道(昭和8年着工)へ

湖国の旧隧道群リストへ

総覧へ戻る