[an error occurred while processing this directive]

新・編集記録###

2001年7月1日
 ちょっくらサーバを変えてみる。転送速度は相変わらずだけど(当たり前か)、CGIの処理は早くなった。ついでに他のサービスも入れてみたりして。メモリがふんだんに使えるのはありがたいな。20MBじゃさすがにやっておれん。
2001年7月3日
 一昨日から昨日にかけてのヒット数(transfered file)が1日で1000を越えていた。やけに賑やかだなあと思ったら(ははは、その程度のサイトなのだ)、その2/3はGooglebot君であった。ロボットとはいえ御苦労なことだ。ついでにリンク切れを訂正。そっか、kyu1.htmlは古い九州編のことだったか。
 ちなみに人様のアクセスの場合は、各ページから必ずcssを一枚、私のコメント付きだとJIS'sファイル+写真数点を参照しているから、頁を一枚めくっただけで2〜5hitカウントされてしまい、かなり水増しされた数字となる。かといってアクセス数にすると各ページごとのカウント数しかだせない+検索エンジンから来られた方はトップページへ行くことが少ないため、このサイトに来られた人数として割り出すことは不可能也。だからカウンターがないのだ。ま、各ページの閲覧頻度を出しても面白そうな気もするが、面白いだけで役に立つまい。
2001年7月8日
 昨日から今日夕方までサーバを休止。やっぱりデスクトップ機だと夜中のファンの音が気になりますな。たまには休ませてあげないと。
 思い出したように標高を改め始める。「日本の分水嶺」のときも堀さんに指摘されたのだが、データの欄にある標高はかなりデタラメであるらしい。調べてみたら確かにデタラメデアッタ。辞書を作り始めた頃に慌てて調べた値をそのまま流用し続けてその後の追認を怠っておったからな。まずは北からということで北海道編をすべて修正。基準として「最後に切った等高線」=標高とすることにする。すなわち誤差は+10m。少しでも不明な場合は?をつけることにした。辞書と名乗るからにはそれくらいしないとな、と無意味な所に力こぶ。
 ついでに姫待峠に地形図リンクと名前の由来リンク、狩勝峠に地形図リンクを加えておく。姫待峠の名前の由来は恐らく後付けであろうと思われるが現在これしか見かけておらぬ。このへんの話はきくちさんの義経伝説、あるいは鬼峠さんのところにある和人の移住が詳細。御参照あれ。
2001年7月15日
 地図の標高訂正は信州編まで終了(ということにしておく。ホントはこれから)。ついでに本文末尾の前後へのリンクをCyberdog向けに書き直す。ブラウザによって右よせの指定が<div align="right">であったり<p align="right">であったりするようだ。確かOmniweb(2.0)も<p align="right">派ではなかったか。</div>がひとつ足りないせいかとも思ったがそうではないらしい。
 Cyberdog、地味に素敵だ。あれ一つでNEWSもメールもFTPもGopherもTelnetもこなしてしまうというから驚き。webの表示は結構早い方だし(BBBに比べたら・・・)、JAVAだって対応させようと思えば対応するのだ。おそるべし。画像の表示サイズまで可変とは参ったね。これでfetchを心苦しく試しつづける必要がなくなった。何で早く気付かなかったんだろう。でえもやっぱり不安定なんだよな(笑)。
 もう一つ、ブラウザでPNGが読めないのは個人的に悲しい(Plug-inのサイトも404だしー)。海外ページでハハハと笑われるのは我慢しよう。だが、、、.cgiをダウンロードしようとするのはBBBの専売特許ではないのか?
2001年7月17日
 ここのところ断続的にサービスが停止している。負荷に耐えられずサーバが落ちていたりとか電話代払いそびれてたりとか21番ポートに穴開け忘れていたりとか。最後の2つは個人的なポカであって私の所為なんだけども、負荷は負荷というほどのもんじゃなかったみたいだし。落ちてしまうとremoteも効かない。
2001年7月20日
 飛んで九州編の南端から標高確認。中央分水界と四国への分水界を終え、ついでに七ツ石峠サヤ峠の頁を作る。allp.htmlもkyu_list1.htmlもkyu_1.gifもkyu_1_i.htmlも書き換えた。急にあのあたりへ行きたくなったな。鹿喰峠も旧峠がありそうだし、名前の読みすら覚束なくなってしまったし。仲哀隧道の三角点333.6も気になる。何といってもあのあたり、一度行ったというものの、写真を撮っていないところが多いのだ。
 あと書き換えたのは立石峠と鹿倉隧道くらいかな。そうはいうものの、立石峠は地形図リンクを、鹿倉隧道は標高を加えただけなので実質的には変わらない。うーん、今月はあんまり更新が進まないなあ。標高よりも他所へのリンクを貼ったほうが役に立つんだろうけどなあ。でもこれでも昨年一昨年に比べれば劇的な更新速度なんだなあ(笑)。
2001年7月31日
 四国編の地図を東から確認中。大永山トンネルを加えておく。いったいいくつになったんだろう...。今生坂峠まで行って、何やらNetscapeが不調になって、そのへんで止まっている。1region進めるのに順調に行っても数時間はかかるんだよな。やっぱり大変だよ。
 ふっと寂しくなってgooに登録してみたのが25日頃。でもまだ来ていないみたい。代わりにinktomi君crawler君が来ている。2人共、googleくらい強気に来ないと登録終わらないよ。あんまり激しく来られても大変だが。そういえばそろそろgoogle君の来る時期だな。
 

2001年7月

2001年6月

2001年3月〜5月

それ以前の


| 目次へ戻る |

Bunsuireipedia
Drafted by Osaka Univ. Cycling Club 20th Anniversary Project committee
Restored & Revised by Ken Nagatomi [E-mail:@nagajis.dyndns.org]



































●~#