トップ «前の日記(2009-12-31) 最新 次の日記(2010-01-02)» 編集
1941|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1942|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1943|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2005|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

旧道倶樂部録"

nagajis不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad

独言 | bdb | C60 | D | KINIAS | NDL | OFF-uploader | ORJ | pdb | pdf | ph | ph. | tdb | ToDo | ToRead | Web | web | きたく | | なぞ | ふむ | アジ歴 | キノコ | コアダンプ | | ネタ | ハチ | バックナンバーCD | メモ | 乞御教示 | 企画 | 偽補完 | 力尽きた | 南天 | 危機 | 原稿 | 古レール | 土木デジタルアーカイブス | 土木構造物 | 大日本窯業協会雑誌 | 奇妙なポテンシャル | 奈良近遺調 | 宣伝 | 帰宅 | 廃道とは | 廃道巡 | 廃道本 | 懐古 | 戦前特許 | 挾物 | 文芸 | 料理 | 新聞読 | 既出 | 未消化 | 標識 | 橋梁 | | 滋賀県道元標 | 煉瓦 | 煉瓦刻印 | 煉瓦展 | 煉瓦工場 | 物欲 | 独言 | 現代本邦築城史 | 産業遺産 | 由良要塞 | 発行 | 看板 | 石垣 | | 竹筋 | 納得がいかない | 索道 | 絵葉書 | | | 資料 | 近世以前土木 | 近代デジタルライブラリー | 近代化遺産 | 近遺調 | 道路元標 | 道路考古学 | 道路遺産 | 都計 | 醤油 | 陸幼日記 | | | 鯖復旧 | 鳴門要塞

2010-01-01 [長年日記]

[コアダンプ] 賀正

画像の説明

※元日撮り下ろし。

人生の節目、というほどではないが何か山場を迎えるような時に向かう場所がある。学生時代によく登った山。大阪平野を一望できるスポットがある。

2002年、長旅に出る直前にも登った覚えがある。この茫洋たる光の一つひとつに人の暮らしがあることを思い、その99.99999%が自分と関わりのない暮らしであることを思い、この光の一つとして埋もれていることに焦りを感じて、小さな決別のようなものをした。

あれから8年。次はないだろうと思っていたこの場所にふとした思いつきで来れる程度に丸くなった。眼下に見渡すこの光のなかに幾人もの“大切な人”ができ、剰え、この視界の届かない場所にもお世話になった人が数多く出来た。身に余る幸せだと感じる。

こんな私だが、今年も宜しくお願いしたい。

[奇妙なポテンシャル] #138

最近ロシア的倒置法というものを覚えて使いたくてうずうずしている。ロシア的倒置法とは何か?の詳細は前記uncyclopediaを参照していただくとして、例えば

「ソビエトロシアでは、党があなたを発見する!!

と、いうものである。

前回の考察でさっそくさりげなく試してみたのだが、修行もしくはウォッカ成分が足りないせいか、どうも巧くなかった。あれでは単なる受け身ではないかと反省する。

歩きながらつらつら考えるに、そうか、「禍々しさ」が足りないのだと気づいた。そうしてよい文例を思いついた。これが正しいロシア的倒置法だ。

画像の説明「今年は、JIS男があなたを宜しくする!!

[廃道本] 1本up

T/O

[廃道本] 1本半up

細部はあとで詰める。悲哀加速させ杉。

[独言] ボソ

無料だからねぇ。

[奇妙なポテンシャル] #139

ふと思い出したのだが、昔のペティオジャーキーのCMの歌詞に

You are the sunshine and Tirolean

というのがあった気がするのだが、これってちょっとどうかしてないか。

ペットに対して「あなたは私の太陽」というのはまあ判らないでもないが、「あなたはチロル地方の人です」というのはいかがなものか。さらに悪いことに九州人は千鳥屋のチロリアンが先に刷り込まれているため「?」に加わる重さが違う。千鳥屋のチロリアンのごとくに食べてしまいたいほどかわいいとか、そういうことか。

そもそも前提となる歌詞がうろ覚えだから犬をチロルびと化したり食べたがったりしてなかったのかも知れないが、ふと先ほど口を衝いて出たのがそうだったので記しておく。誰か訂正してくれ。ちどーりあーん。

[廃道本] 1本半up

ということにしておく。仕上げはずいぶん先になるはず。竣工当時の写真の手配忘れずに。1/30のトークイベントの時に借りてくるか。

[独言] カレー作成中

おせちなどない。にんじんとじゃがいもたっぷりなかれーでじゅうぶんなのだ。

[独言] おみくじ=吉

そういえば今年の神籤は吉だった。残念、せっかくちゃんと潔斎して行ったのに。「旅行 利なし ひかえよ」とはあんまりだ(が仕事だと思って行けばよいに違いない)し、その割に生涯しないと誓った出産が「よろし 安心すべし」とはいかがなものか。でも英語表記では“very good”なので「まいっか」という気分になる。そもそも占いに人生ゆだねるのはよくないじょ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
_ 葛飾白菜 (2010-01-01 21:08)

「ORJでは、あなたが廃道を招き入れる!」こうですか?

_ nagajis (2010-01-02 18:19)

素晴らしい! ハラショー! Отин хорошо!!


トップ «前の日記(2009-12-31) 最新 次の日記(2010-01-02)» 編集