トップ 最新 追記
1941|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1942|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1943|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2005|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|

旧道倶樂部録"

nagajis不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad

独言 | bdb | C60 | D | KINIAS | OFF-uploader | ORJ | pdb | pdf | ph | ph. | tdb | ToDo | ToRead | Web | web | きたく | | なぞ | ふむ | アジ歴 | キノコ | コアダンプ | | ネタ | ハチ | バックナンバーCD | メモ | 乞御教示 | 企画 | 偽補完 | 力尽きた | 南天 | 危機 | 原稿 | 古レール | 土木デジタルアーカイブス | 土木構造物 | 大日本窯業協会雑誌 | 奇妙なポテンシャル | 奈良近遺調 | 宣伝 | 帰宅 | 廃道とは | 廃道巡 | 廃道本 | 懐古 | 戦前特許 | 挾物 | 文芸 | 料理 | 新聞読 | 既出 | 未消化 | 標識 | 橋梁 | | 滋賀県道元標 | 煉瓦 | 煉瓦刻印 | 煉瓦展 | 煉瓦工場 | 物欲 | 独言 | 現代本邦築城史 | 産業資産 | 産業遺産 | 由良要塞 | 発行 | 看板 | 石垣 | | 竹筋 | 納得がいかない | 索道 | 絵葉書 | | | 資料 | 近世以前土木 | 近代デジタルライブラリー | 近代化遺産 | 近遺調 | 道路元標 | 道路考古学 | 道路遺産 | 都計 | 醤油 | 陸幼日記 | | | 鯖復旧 | 鳴門要塞

2010-04-02 嗚呼 [長年日記] この日を編集

[独言] わからんちん

昨日は奥山田で人探し。今日は天理で文書読み。どちらもクリテカルなヒットでなかった。ひのきのぼうではぐれメタル叩くみたいなまどろっこしさ。嗚呼。明治大正の辺りだけでいいので全知全能の視点がほしい。

[] 奥山田隧道補遺

画像の説明

奥山田公民館で集い中の方々にお話を伺えた。興味深いことをいくつか知れた。例えば第二隧道。奥山田資料集(仮)では隧道の中で行き違いが生じたように読めるが、実はそうではなく、隧道全体について「天井と道床の高さを取り違えた」らしい。つまり天井にすべき所に道路を持ってきてしまったため、第二隧道自体が矢鱈高い所に作られてしまったのだという。第三隧道(奥山田側)>直角カーブ>*登り*>第二隧道>*下り*>第一隧道、ということ。第三>第二は自転車で越えるのがエラかった(経験者談)。

第二隧道は常滑土。水気を吸って崩れる。事実南口内部はひどく崩落している。ここで想像されるのは第二隧道の地質が悪い>頂設導坑による逆巻きを予定>しかし施工者との間の疎通が上手く行かず底設導坑掘鑿にしてしまう>天井と道床の入れ違い。すなわち何が云いたいかというと、地質悪=頂設という見通しを立てられるような隧道工事に精通した人物=青木市太郎氏、という仮説。

煉瓦は「日露戦争の捕虜を連れてきて焼いた」説が伝わっている。が、M38に終結しているのだからあり得ない。何か意味があるかも知れないということで保留しておく。

第三>第二の直角カーブ、一度で切れるかどうかでバス運転手の技量が問われた。

第一隧道のみ早い改修の理由は、昭和28年に南山城水害を被って崩落したため。復旧・拡幅工事はしたが交通的には焼け石に水なので、改めて大福隧道、奥山田隧道を掘鑿。

第三−第二付近に新トンネル計画中。第二隧道南口周辺が資材置き場になる。そのせいで現在すっかり刈り払われている。

画像の説明

扁額書者。関防印は恐らく「開運招福」、朱文印は「僧正」、白文印は「鳳(鵬)雲」(第一・第三共)。当時の京都府知事ではなさげ。遍照院かどこかの住職?偉過ぎるか。

刻露清秀。秋の言葉。隧道は45年3月竣工なので実はそぐわない。

通称。大福隧道、大杉第二、大杉第一。奥山田の人は第三=カカリ(掛)の隧道ともいう。

天ヶ瀬ダム右岸廃道。

[廃道本] ゲラ続々

わひゃー、追いつかねえ!!

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ えも [ちょっと離れている間に 大変なことがあったようで 顔の見えない世界は 丸く収まるものも 角カク刺トゲして 何ですね。 私は 意見交換 喧嘩× 閲覧者が他人の出禁を求めるのは越権行為 だと個人的..]

_ えも [あれ?意見交換 丸 と書いたのが消えてる。 もしや記号駄目ですか?]

_ nagajis [○ 全角記号だったら大丈夫です−。 #背伸びしたいお年頃のnagajis]


2010-04-04 [長年日記] この日を編集

[原稿] 土倉街道

昨晩から書き始めて今更のように脂汗をかいている。きちんと書くためには大杉谷の歴史を書かねばならず御料林のことを書かねばならず大台教会のことにも触れなければならないことを失念していた。それだけでも結構な重荷である。ただ考えようによっては(探索自体は単調でこれといった山場もなく前半が終わるはずなので)背景をまとめること自体がこの記事の存在意義と見なせなくもない。何とか終わらせよう。

探索前はもうちょっと大きなネタと思っていたのだけど、延び延びにしているうちに東熊野関係のほうが有意義なものになってきて、優先順位が下がってしまった。長いというだけだし。完全に歩き通せたわけでもないものな。冷めたというのではなく大きく書く事ができないことを知ったという感じ。

今日は半日出ずっぱりで夜遅くにようやくメールチェック&廃道本関係を進められたような塩梅。積み残しもある。明日も一日頑張ろう。ようやく熱も下がってきたことだしな。

[ORJ] 投書の件

ってああいうことッスよね?>ORJ_1003。そういえば確かに間違ってた。統合版は先頭にまとめないと統合版扱いにならんのだった。

[独言] ORJ発行形態に関する個人的独言

一記事のサイズが際限なく大きくなっていく傾向にある現状、今回のような一記事一統合版という形になることが多くなると思う。できれば1ファイル30MB前後に納めたい(でないとDL途中で切られる恐れがある)のだが1記事でその位になってしまうと如何ともし難い。途中で分割するのも扱いが悪いし。

以前から思っているのだが、統合版を廃止して個別版だけにしたいという(個人的な)願望がある。個別版を作って統合版を作って、というのは2度手間だしミスも出てくる。むしろ個別版前提にして必要な記事だけDLしてもらうようにするのもありなのではないか(nagajisの記事は要らんものね)。で、出来上がった記事から順に公開していく。週に1度2度新記事がDLできるほうが楽しみが出来ていいような気もするし、何より普通の雑誌にはできないやり方で、そこが最も(自分の)興味を引く。

けれどもこれは実現することはないだろう。たとえ一記事一統合版になったとしても15日に一斉発行することが即ちORJとしての統一性である、というのが編集部の総意である。てんでバラバラに出してしまうと(たとえ15日に統合版を出したとしても)今まで以上に寄せ集め感が強くなってしまうからな。記事のバラエティと寄せ集めであることは違う。そういうのがしたければORJではない個人的な記事でやるべき。HTMLでサイトを構築するんではなく、pdfで。あ。それいいな。

ORJの別冊という解もアリか。季刊特集みたいなの。春と秋とか、それくらいのペースでORJとは別に記事を作成すると。やっぱりpdfだろうけど。これ以上増やしても仕方ないか・・・するんなら紙媒体だな。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ とと [お熱大丈夫ですか!?お大事に。]

_ 渡辺(仮) [執筆者各々のやりたいこと・テーマを自由に表現していくというのがここ数号の姿ではないでしょうか。ORJの方向性として良いことだと思います。ただ容量がどんどん増加している現状は少し困りものかも。データ..]

_ とと [同じく酸性!!]


2010-04-05 [長年日記] この日を編集

[独言] 引用

とうとう、僕は登り始めた。背中へ重たいやつを引っ掛けて。一進一退を繰り返して。泣きそうな顔をして。口の中で、呪文みたいに意味のないことをブツブツやって。−−−こんな、壁を登るのが必要が。それは分らない。これを上り切れば、僕に何か増しになる要素があるか、それも知らない。だけどこの旅行を始めたのは、ここまでやって来たのは、今こうしてここで目玉を凝らしてルートを探しているのは、それはみんな僕であって僕一人だ。だから、見え見え(傍点)じゃないか。大事なのは必要性などという右顧も左眄も可能な便利な概念じゃない。たった一つの、上へつながるちっぽけな足場だ。それだけだ。分ったか!

(綿貫益弘「津軽から江差へ」。60°/15mの磯崖を自転車を担いで登りながら)


2010-04-06 [長年日記] この日を編集

[独言] 防虫漢あり

もとい、忙中閑あり。花見をした。

画像の説明

大阪北の平野部は今が桜の盛りである。近くの小さな公園の桜も満開。毎年花見大会が行なわれる膀胱炎もとい某公園とは違い、静かに嗜むことのできる公園を見つけておいて良かったと思う。酒に酔うでもなく下手な歌をがなることもなくましてやバーベキュウの煙で桜花を燻らせることもない、桜の下で茶を飲み串団子を食うだけの花見である。心行くまで桜を見、微かな薫りを堪能するだけの花見である。天気も幸いした。これほど心安けく桜を楽しめたのは生涯で初めて7gかも知れぬ。後で足を伸ばした服部緑地も満開だったが芋洗い状態であった。

毎年忘れず必ず咲いてくれることが嬉しい。そうしてその繰り返しが自分の人生とは無関係に繰り返されていくであろうことが、かえって心に安らぎを与えてくれる。私という一個人の人生が何かの拍子に激変しようとも、尽き果てようとも桜は変わらず咲き続けるだろう。それを思えば私の生も悩みも瞬間でしかない。

画像の説明おまけの画像。緑地公園で。天地をひっくり返すとよりシュールになる。

[原稿] 一人で焦り一人で解決す

三重県って近畿地方でも中部地方でもあるんだな。ほっとした・・・。

廃道をゆく2で熊野街道の煉瓦隧道を紹介することになる。ネタ出しの時にあまり深く考えず「近畿を代表する廃道」の括りで熊野街道煉瓦隧道群を提出し、それが通って近畿の廃道ということで進んでいる(しかも扱いが大きい!)。それでつい昨日、校正をしながら「あれ、三重県って近畿で良かったんだっヶ?」とか思ってしまい、兢々としながら検索すると、こんなページが。

http://www.pref.mie.jp/KIKAKUK/HP/renkei/which.htm

とても安心した。

個人的には東紀州(宮川以南)は特に近畿だと思える。この稿の主張である「隧道文化圏」としてもそうだし、尾鷲−北山−吉野の林業圏は互いに連綿しちょる。木本−新宮(熊野)の結びつきだとかも無視できないぞ。そうだぞそうだぞ。(決して三重県びとのあいでんちちーを逆撫でしようというものではありません)

[原稿] 土倉街道

前説の目鼻がついた。相変わらず詰め込み杉だ。3倍希釈しても美味しくソーメンがいただける程度に濃い(内容がではなく文章が)。もっとさらっと書けんもんかいな、と思うものの、元々書ける情報が少ないのだから仕方ないちんと思いたい。もし史誌のごとくなものを目指してはいけないのであればこうするしかないんじゃないだろうかと思ったりもする。なあに、後半は紙芝居展開だ(多分)

海山町史の記述入れる場所。吉野郡資料の引用。御料林/世伝御料と御料林整理。他は展開の中に折り込んでいく。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ とと [お花見の正道ですなぁ…ほんま。自分の墜ったぁでもつぶやきましたが、この時期花見でベロベロに酔った若者達をTVで良く特集しますが、あれはみっともないし、そもそも放送する事自体誰が得するの?とボソ…。]

_ nagajis [成人式の愚行みたいなもんじゃないですか?愚者に愚行の愚なることを見せ煽ることによりさらに愚な愚を愚生産させようという。 行き着く先は自滅。一種の淘汰ですわ。]

_ とと [なるほどなるほど。進化を速める事による種の滅亡促進の生体実験というわけですな。納得。]


2010-04-07 ギャッ [長年日記] この日を編集

[独言] 怒濤る

一気にキタッ! 明日までに終わらせるッ!

[独言] 京都府立図書館

京都日出新聞M45.3.、4.、T2.10.、11.を見てくる。奥山田手掛かり茄子。きゅう。かわりに山家橋と市原橋の当時情報。山家は上中下で多少詳しい。

「日本近代の架空索道」はいい本だ。篠原索道できたのかできんかったのか、どっちやねん!!! 付加的に傾城小屋がわかって多分ウハウハ。


2010-04-08 クソッ [長年日記] この日を編集

[独言] クソみたいなクソ文章だッ!

なんだこれは。nagajis文め。付箋無うなった!

[原稿][廃道本] 早速ご連絡戴く

しかも素敵な絵葉書画像のプレゼントまで。まさか存在するとは思っていなかった伯母谷軌道に、以前リンクした、例のとんでもない桟道まで!しかもその所在地が判明してしまった!!しかも軌道は

現存してる!!!っぽい

嗚呼...校正ほっぽり出して突撃したい。四階桟橋見てみたい。

[独言] 困っています。

画像の説明たすけてください。

1.時間がない

2.文章が膠着し切ってて直しが入れられない

3.空きスペースがない

4.地図と相番と写真の配置が絶妙に難で大きくしたい写真が大きくできない(<これは運とnagajisのP選定が悪い)

5.華がない


(黙って助けるはあかんのか>看板)

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ とと [助けるよう。困っている。声をかけて。人がいたら。ロシア(略)]

_ ホルモン焼き [ロシアでは困っている人民は声を掛けられた後に助けられる。 ほんまかいなー。ワシ小2の時万博でソ連館入ろ思うて2時間並びましてん。そのとき腹痛うなって運子もらしてしもたけど誰も助けてくれんかったがな..]

_ Bee [自分で「肥え」をお掛けになられてますやん。。。(+_+) 博覧会っていったらポートピアしか行ったことないなぁ。 行って何があったわけでもないが。 雨降って寒かった記憶と写真しか残ってない。Orz]


2010-04-15 [長年日記] この日を編集

これは・・・死ぬる!

本日夜遅までに発行します。。。お待たせしてる皆様もうちょっっとだけお待ちを。お待ちを。

[独言] Macが不調すぐる

すぐ泣くすぐ怒るすぐジャンプする。ノー。すぐ落ちる。この忙しい時に!!! メモリを一枚外したら起動するようになったが(AppleProfleでPC133100だとか何だとか表示されてた変なやつ)、-256MBがこんなに辛いとは。Acrbat/Distiller/Illustlatorほかpdf作成セット一通りを立ち上げるのが精一杯でWordとかMozillaとか4.0/5.0とかしようと思ったらどれか落とさんといかん。で、だんだんOSの食うメモリが肥大化していってアプリが立ち上がらんくなる。隙間使ったら足りるやろがゲボがぁぁぁ!とか怒っても仕方ないのね。連続空きで割り当てられることは理解しているつもりでいる。

もう一度メモリ割当を考え直さないといけない。Illustlatorはあんなに要らんかも知らんな。そんな大したことはしてないし。この間カットに4、5秒かかる奇病にかかった時にあれこれ弄ってそのまんまだったような気もする。スマートガイドを使ってないノーマル時にそんなにかかられたもんだからブチ切れた。

8.0の頃は良かったなあ。MacOSPurge使えばもりもりパージできたけど、9.2は全然効かない。その辺全然考慮せず使えるOSXは偉い。いや、Windowsと比べてとかじゃなく、系列としてさ。

[原稿] 独言

「本質的にはこうであるう。」という自分のtypoが可愛かった。

[ORJ][pdf] だめだ・・・

50MBにもなりゃしねえ>土倉街道。作る前に気づくべきだった。福知山線よりも増えるのは道理だものな。

うむ。姑息な手段でいくか。発行直後に503になりさえしなければよいのだ。

というかindex.php通してDLできるんかね?

本日のツッコミ(全7件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ Bee [それが痛すぎるのは重々承知の助で (^_^;) 9.2でもXでも今お使いのOS・アプリを走らせられる程度にお年を召されたマシンという、いわゆる中古。 まぁ、あれですよ。動いているうちに何とかしとか..]

_ nagajis [そうそう、いつかは総入れ替えしないと。中古だっていつまでも手に入るたぁ限らんですしね。 ワードで作る訓練とかしてみようか。Scribusが真っ当に動くんなら速攻乗り換えるのになあ・・・。]

_ Steve's dog [メモリ割当、ですか... そちらはもう供用していないつもりでおりました。 もう少し互換性を維持する方法もあったと思うのですが、OSを変え、 CPUを変え、さらには組込機器に手を出し、てんやわんや...]


2010-04-16 [長年日記] この日を編集

考えてみたら503の時.htaccessに書いてリダイレクトさせればいいのだよね。今さら気づいた。適当に書いてみたので受付が出たら教えてください(ちゃんと機能するかわからないのです。見に行って転送量増やすのも阿呆だし)

のーのー、さっきテストしたとき RedirectMatch 503.*とか一瞬書いたっけ。ちゃんとorj.s97.xrea.comに転送されたよなその時に。ということは転送先を.phpで書けばモニョモニョウフフできるハジ(琉球弁)

[ORJ][企画][] イベント企画&50号記念企画

新しい「「道」の表現」を募集することになった。単なるレポートではない、写真、映像、音楽、モノ等を使った「道」の表現。芸術的な表現を見たい。そうヨ氏が宣う。私も賛成する。

わかりやすく言えば、文字で説明する以外にも「道」を表現することができるよね、そういうの見たいね、ということ。何かを訴えかける写真だとか、叙情的なFLASHだとか動画だとか。そういうのを募集してコテンスト、ちゃうわ、コンテストしたらどう? ということになった。

もうちょっと要約すれば道の動画orFLASH募集します。グッとくる写真募集します。それをイベント会場で発表して審査してもらいます。と。ついでにそれを50号記念企画にしちゃいますよ。と。

優秀賞にはORJバックナンバーと向こう1年間の購読を無料に! 副賞も参加賞も未来もあるよ! といった感じ。お金で差し上げると何だかアレなので、うちの売り物に代えさせていただく。

キーワードは「芸術性」。芸術性を感じさせたら勝ち。とはいえ表紙画像投稿でさえ年に数えるほどしかないORJだから、応募したらかなりの確率で選考されるんじゃないだろうかー(と他人事のように言う)。

応募作品は未発表のものに限るけれど、イベント以降は自由に公開していただけるように。イベント会場でわっと言わせるには、未公開のほうがいいよね。

以上、昨晩の編集会議で決定した事。その募集サイトを早く作らねばならん。

あと、50号分の記事をGoogleMapsに落とし込むのはやりたいな。誰も作ってくれないなら自分で作れという神の思し召し簿のみか。回文になってねえ。

[独言][企画] いきなり詰まったね

そっか・・・距離が長いとマーカーやら線やら増えるわな。

[独言] トラックバックとやらを使ってみる

このTwitter隆盛のご時世に、今更のように、初めて。やり方が合ってるかどうかわからない(麦

うちの出所は可能の助動詞「きる」か可能表現@大分弁だと思う。死ぬる即ち死ぬるる即ち死ぬ事が出来る。即ち「これ以上ページ増やしてファイルサイズ増したら氏ねるぜヒャッハー!!」だとか「バグバグなアーティクルリンク全張り直しだぜうひょひょー」というマゾヒストの叫びです。

あ、根本の解決になってないか・・・。大分弁でも死ぬの終止形が死ぬるになってる。しかもナ変活用の残存だった>Wikipedia。そもそも気安く死ぬ死ぬゆーなという話でもあるな。

[ORJ][原稿] 次号ネタ

先日見つけてきた大峰電気軌道・洞川電気軌道の許可申請書類の件をやってみようと思う。申請却下された“幻の鉄道”はそれこそ星の数ほどもあるだろうけれど、行政側から見た場合の記録が読めるって珍しいんじゃないかしらん。現地は見ていないし役不足ブブー。役足らず感バリバリだと思うが、資料を提示して詳しい方に判断を委ねてみるつもりで。

東熊野は一段落なんだが土倉家文書にするか大津古にするか。どちらも先日の訪問だけでは片付かなかった・・・。阿呆だ。むしろ「余聞」で格好悪くお茶を濁すか。ああ、五条周辺があったな、そういや。

相変わらず独善的ナ廃毒も要追加資料。むしろ今の調子じゃ石垣か林道助成だな。

土倉街道は、今度はちゃんと考えてやらんとな・・・迷って1h無駄にしたところとか省かないと。後半は確か写真も良くなかったはずだ。晴れだったが体力消費して手ぶれしまくってる。

今度こそ若狭街道の旧橋。お笑い企画っぽく。

音水赤西も忘れないうちに。

そうか・・・テで野又やって、ORJで載せてもありなのだな。それ一本メインじゃさすがに詐欺だが、中ネタくらいなら、90人<読者数だから。

残りは探索して熟成させてからじゃないと無理。案外このG.W.が天王山なのかもしれない。昨年は今頃一気呵成で集めてた+GWだからな。

筋道立てて文章を書けないのは致命傷だ。見通し無くORJかく>形にする>見通しを立て直す しかできねえ。

[独言][ORJ] うむ。

これで殺伐とした雰囲気を緩和させられるであろう。>503

[独言] おっきなパンチがほしい・・・

って、殴るなよ殴るなよ。穴開けパンチがほしい。100円ショップのでは歯が立たない。

[独言] 愚の骨頂

503ページリロードし捲ってたら、そっちが503になった・・・

本日のツッコミ(全8件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ TEC [自分の信念を押し通すなら、 大分弁で「死にきる」だ!武士道だ! もちろんオレはそんな気概を持ってはいない。 お体に気をつけて…]

_ 海苔 [死ぬる・・・あまり使わないね・・・w たまに使いますけど(´・ω・) よだきぃのがよく使います]

_ nagajis [東と西とでは方言が違うのですよ方言が。]


2010-04-17 [長年日記] この日を編集

[独言] ふふふ。

4/24に研究発表しなきゃいけないことを忘れるところだったぜ。テーマは東熊野街道だから、トークイベントで使い回すわけにもいかないone off発表だ。

[独言] 進まん

切り口をどうするかで既に迷いがある。東熊野街道を産業遺産と言い切ってしまうのには無理があるから、産業遺産調査的手法を応用しました的なものにするか、あるいは吉野林業発展の基礎とみなして産業遺産的なものと主張するか、前回みたく道=産業遺産!で押し通すかの3選択。現状は第一案で書きつつあるが、どう頑張っても定性的なところ(石垣が古く見える・切取工の規模が似てる)で白黒つけなければならないことになり、あまり科学的とはいえない。せめて石垣寸法とか石の大小を写真で比較とかすべきなのだけど、そんな都合のいい写真なんて撮ってない。文章にはなるが論考にはならぬ。

テーマを決める時にちょっと慌て過ぎたかなあ。摺子発電所一つで十分だったかも知れぬ。

個人的希望としては第3案にしたい。しかし産業遺産の何たるかを学び始めたばかりの若造があまり大きな口を叩くのもどうかと思う。究極的にはORJもKINIASも近代車道像解明/道路遺構の希少性=地域の資産としての廃道という主張に持っていきたく思っているわけだが、根拠なく「いいよ!」言うだけじゃ、目の前の人々を欺くことはできても後が続くまい。枠組みがあるからこそ枠を超える愉快さなり枠に収める楽しさが楽しめるわけで、その枠組みとしてガチなものが(マッチポンプであろうが)必要なんじゃないだろうかと思う。そーゆー意味でも試金石となるはずの発表であり、ひいては「廃道をゆく2」である。三度目の仏の顔となるか、それともこれで堰を切ることができるか。

逸れた。街道のあらましは文献から読み取れるが、それが実際を表しているわけではないこと。実踏調査の必要性。手法例とするなら「街道は一気呵成(覚えたて)に作られたため構造が似通う」辺りを柱にして論を進めるとか何とかしないといけない。逃げだが「定量的判断は後の研究に委ねる」か。改めて書くとひどい話だな。

第二の主張は「第一期・第二期街道の同定」。初めなのだから其の程度に留めておくべきかも試練。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ とと [忘れまっか、ふつうw]

_ nagajis [nagajjisにふつうを求めてはいけません!!!]


2010-04-18 [長年日記] この日を編集

[KINIAS] たぶん2/3

何とかものになりそうな塩梅。参考文献が変なことになりそう。今更ながら「講演梗概ってこういうのだっけ?」とか思ったりもするが大丈夫な筈(と根拠の無い自信を植え付けておく。でないと進まん)。今夜中にカタをつけねば。

最後を「廃道の価値」とか何とかに持っていってもいいか。五社峠牛車道、東熊野街道ウォークにも触れて。(追記:無理だった)

現状でも大した背伸びなのだが、考えてみりゃニートの生活で安穏路線を取ってたらそれこそ進歩があり得ないのな。内向性を高めたところで何も起こりはしないか最近巷を騒がしている愛知の事件みたいな結果に至るだけだろう。ならば外界を相手に立ち回りを演じて玉砕して散るほうが潔い。評価を恐れて原稿書きとか講演発表とか出来るかってんだ、と景気の良さげな投下燃料を書いて戒めにしておく。所詮nagajisは口だけだ。

[独言] ああっしまったっ

昨日は目出度い奇妙なポテンシャル3周年記念日であったというのに考察を怠っていた。迂闊だ。だからといって今すぐ何かが湧いて来るほどイマジネーション過多ではない昨今。不調の原因は実はその辺にあるのかも知れない。阿呆度のバロメーターであると同時に健全な精神のバロメーターでもある奇妙なポテンシャルよ来たれカモンと叫んでも「なにもおこらなかった」。

ところでバロメーターって気圧計のことなんだよね。別に温度計でも張力計でも応力歪み計でもいいんだろう。阿呆度のガイガーカウンターなんてどうだろう。電波ゆんゆんっぽくって洒落ているような気がする。

[ネタ] 長殿軌道/大峰電気鉄道

種々考察の結果「やっぱり作られなかったんじゃね?」という結論に達した(達してしまった)。米軍撮影の航空写真にもないってことはやはり天辻廻りなのだろう。あの索道の立場が哀れである。これも「夢幻」行きか、と思ったが連続して軌道というのもちと逸脱し過ぎる機雷がある。

大峰は読み込みとテキスト化を終えた。問題は27哩8駅の軽便鉄道の工費150万円ちうのが高いのか安いのか判断できないということだ(個々の物件の費用も。土地が矢鱈安かったことはわかるが)。加えて吉野軽便鉄道との兼ね合いの話が必要になってくる。やっぱりその辺が話の核心の一つになるわけで、知識の無いnagajisには重荷である。どなたかご教示願えまいか。今なら山上鉄道もおまけについてきます。あと現地を見たいと言う衝動に駆られつつある。行っても何もないっつーの。

[独言] 続く

変に頭が疲れて眠れない。ついでに15日前後の徹夜が効いて生活祭来るが来るって来ている。強制終了もタイミングを外しがちだ。

ここ数日は数時間睡眠−>起床ー>数時間睡眠−起床を繰り返している。お陰で貰ったメールへの返事もおかしくなりがちだ(元からそんな気がしないでもないが)。一日二度寝て二度起きるということは人の二倍の一日を過ごしているという見方もできなくもない。道理で老けたなと思う。

[独言] うむ.

「とトロ道・木馬道」をつけていたのだった・・・.大庭かもの,もとい,大馬鹿者.あと少し。。。

[] 小南峠隧道のこれ

本日昼間に絹路さんから電話をいただいた.寝ぼけ頭であったので少々失礼したが,いま小南峠隧道にいて,例の扁額を探しているのだと仰る.なんとnagajisの下らぬ雑談を覚えていてくださったのだ.有り難いことだ.

小南峠隧道.明治34年に洞川と下界を結ぶべく開かれた山上街道の最高所.県下では珍しい明治隧道の一つである.「天川村史」には改修される前の写真が載っているばかりか,こんなものが隧道前の道端にあると書かれてある.

画像の説明

この隧道,付近ではちょっとした名所?になっていて,私の身の回りにも行ったことのある方が多いのだが,こんなブツがあると教えてくれた方はいず,もちろんネットにもンな情報はない.果たして現在これはどうなっているのだろうか.気になる.そんなことを,先日絹路さんに伝えてあったのだった.結局のところ現地には存在しなかったみたいなのだが,それより覚えてて下さったことがうれしい.

[KINIAS] そうして一行残してネル。

無理に価値のほうへ持っていくべきでなかったか。。筵は要らんかった、ではなく、むしろはいらんかったほうを入れるべきか。これ終わらせてはよ募集ページ作らな。

[独言] 今更ながら

日本橋ジャングルの位置を確認しサイトを精査しアレゲなお店であることを認識した。すごいぞ!あのマーシーと同じ舞台に立てるなんてッ!!(共学の新事実 誤字に深い意味は無い。今度下見に行ってこよう。

たぶん日本橋駅から歩いていったほうがわかりやすい。梅田からなら御堂筋線難波で降りて歩いていく手もある。個人的には道具屋筋をブラブラ通って行くのが好きだ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ iso [POS、まだ書くようになって3年なんですね。言葉は元からあったんだと思いますが。さて軌道敷設費、時期(建設開始とか竣工とか)がわかればいくつか比較できる資料があるかもしれません。ないかもしれません..]

_ nagajis [あー!ありがとうございます.近日中に資料をお送りします.大正元年申請(山上電気鉄道は二年)で,その年のうちに不許可になった物件でございます.]


2010-04-19 [長年日記] この日を編集

[奇妙なポテンシャル] #163のようなXe

昨晩から

迦陵頻伽

というワードが頻りに口を突いて出て困る。昔の120えん切手の図案である。

ガリョウビンガ。

ガリョウビンガ。

ガリョウビンガ。

ガリョウビンガ。

ガリョウビンガ。

ガリョウビンガ。

ガリョウビンガ。

ガリョウビンガ。

そが何なのかうろ覚えであるものの、ともかくパワーを感じられて、元気になれる。パワースポットならぬパワーワード略してパワードである(オースティンパワーズとは無関係)。アクセントは奈辺にあるのであろう。ga'ryo-bi'ngaのような気もするしgaryo'-bi'ngaのようでもある。個人的には前者のほうが好きだ。

[独言] 提出

4/24に毎日インテシオにて発表。すっかり忘れてて或人に指摘されるまで気づかなかったのだが、実はこの日にテを行なおうかという計画もあった。本の発行は4/26なのだが24日にはすでに刷り上がっていて(当たり前だ)、それを先行販売してみては?という話があったのだ。けれども種々困難のために断念と相成った。今から考えてみれば断念しておいて良かったと思う。

[独言] 寂しい時

逢えないということは寂しいことだが人には人の刻があってそを確保することも必要と思う。何しろ僧職系だからそのへんは悟り済だ、というのは強がりだろうか? 実質的には何もしてさしあげられてないしな。

[企画] G.W.

G.W.は大杉谷!大杉谷!数泊してがっつり探索したい〜。参加者募集中〜。

[奇妙なポテンシャル] #162

画像の説明器用な柵の越え方をする少年。中々できるものではない。あるいはエッシャーの絵の如き騙し絵なのかも知れない。親指にミソがあると見た。

[奇妙なポテンシャル] #161

画像の説明今更ながらこっちのほうがいいように思えて作り直してみたものの、その後で実はロシアと無関係であったことに気づいた。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ とと [諸兄されて漫画な]

_ えも [この地域の作法だとか?]

_ nagajis [おおさかは恐ろしい世界です]


2010-04-20 キャッシュカードを拾った [長年日記] この日を編集

[独言] 拾った

隣の屋根付き駐車場にて。UFJの赤いカード。誰のやねんざまぁwとか何とか草を茂らせつつ拾ったら自分のだった。3年ほど前に無くしたやつだ。馬鹿。

再発行はとうの昔に済ませてあるので見つかった所で用はない。また無駄な運を費やした。そもそも何でこんな所に落としたのか。3年間に何度も通ってるはずで、気づかなかったのもフシギだ。

[奇妙なポテンシャル] #160

画像の説明前回の看板,寝ぼけた頭で見直しながら,右足で越えようとしなかったのはデザイン的(倫理的)な理由があったのではいかと思い,検証してみたのだがそんなこともなかった.曲げた右足がぐんにょりした大きな陰茎に見えるかも知れないというのは穿ち過ぎであったようだ.あの構図にした理由がますますわからない.

photoshopてお茶を濁す.

画像の説明

画像の説明

[ORJ] 作成中

作成中

内容は作成中なのでちゅうい.25日頃から募集、か。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ The Kate [ほぞんした。わすれたころにはってやる。]

_ nagajis [いやーん.]

_ Bee [上、三角木馬 中、平均台の上での演戯、いや演技 下、……喰われてる様にしか見えん Orz]


2010-04-21 [長年日記] この日を編集

[] 宿泊者

テの募集はe+にて。

http://eplus.jp/sys/T1U14P0010843P0100P002040448P0050001P006001P0030001

携帯

http://eplus.jp/m/msys/T1U55P0010844P0100P002040448P0050001P006001P0030001?uid=NULLGWDOCOMO

募集開始はもうちょっと先です。あ、pdfが関連資料になっちょる(汗

いないとは思うが5/15の晩帰れない人はnagajis家に収容します。先着5名迄。シュラフ等持参が吉。

[企画] Tシャツ

編集部Oさんの提案でJIS男Tシャツを作るかも知れない。いい加減伸び伸びになている柱本T修正Verも一緒に作る。作るのである。ねじりまんぽが欲しい方は右へ。あ、TWISTバージョン作ろう。

色は変えないと難しい。RGBのGはCMYKでは表現できぬ。もしくは特色を使える所を探すか。文字は同色にして一色製版也。

[独言] いろいろ

テンションが低い位でさぼるな>nagajis

[企画] 大杉谷攻略戦

5/2〜5/5付近が農耕。2〜3泊野宿あり。最大の探索対象はあの支線である。

[ORJ] 突然思いつくチケット制度

ORJを購入できるチケットを作ればいろいろ便利なんじゃないかと思う。

TACTICS

・文字列発行

・URLに埋込んでリンク栗したらDL<失敗したら怖いけどな

・あるいはログインページに入力したら+400えん

・読者サイドで発行可能

ワンオフは号決め撃ちしかできないからな。3番目がミソかと思う。読者間でやりとりできたらいろいろ使えるような気がする(ex.情報提供/写真拝借のお礼に400えん分進呈とか)。

あ、3部作とかDLできんのか。まー基本必要な号は、何とかなるか。

問題は覚えられる/伝えられる一意の文字列が作れるかどうかだ。crypt程度の英数字列でないと口頭伝達もめんどいものな。でtime()じゃあっさり足りないという罠。

[独言] 169号不通

音枝−上池原間で土砂崩れ.国道425号か42号へ迂回・・・つっても相当な遠回りだぜ(汗

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ nagajis [間に合えば・・・きっと!]

_ みつ [テントを持ってないので野営をどうしましょうかね。 ともあれ参加希望!ということで。]

_ nagajis [あー、野営前提です・・・ 部から4テン借りて来ようかしらん<懲りない]


2010-04-22 [長年日記] この日を編集

[独言] CD-R切れた・・・

少しお待ちを>お求めの方

[] 本当に人くるんだろうか

とか今更のように思う。何しろ大阪である。東京が生き馬の目を抜くような恐ろしい所であるならば、大阪は生き馬の目を抜く奴をネタにした吉本新喜劇が来る広げられるような世界だ(嘘。やっぱりnagajis要らないじゃんプゲラコールがどっかで起こっていることを予期しつつ寝る。その前に廃道をゆく2がどげなるかじゃがねや(何弁?

夕方からCD購入と下見を兼ねてポン橋に行ってみる。日本橋ジャンゴーは休みであった(馬鹿。あと、PC133のメモリが殆ど入手不可能になってて時代を感じた。

そういえば早くs97の更新をしなければならない。24日で契約が切れる。

[KINIAS] プレゼン完成

多分。最後の最後のまとめを何とかしなければ。中途は勢いで行けたとしても〆が駄目なら駄目だ(そのまんまや。あと練習はこれから。

24日お手隙の方、産業遺産・産業考古学・近代化遺産・近代産業遺産・はいどーに興味のある方は毎日インテシオ3Fへ。午前中には市内の近代建築・橋梁巡りがあります。

[ph.] EXRの底力・あるいは限界

画像の説明S9100では真っ白/真っ黒になるはず。他のメーカーだとどうだろう。フツーに撮れそうな気もするが。

[奇妙なポテンシャル] #164

カンパネルラ

ネルネルネルネ

の連想連鎖を断ち切れないでいる。

[独言] 北山郷クライシス

西原−河合,浦向−十津川村間も通行止めだという.河合の人はどうしろというのだ状態だ.国道425号かサンギリ林道で東に出るしかない.大変だ.

[KINIAS] プレゼン出来&見学会Go

たと思いたい・・・時間がどうなるかだな.あと,まとめ.

こちらでも告知をしていくことにしよう.4/24 10時から大阪市街の近代建築見学会があります.集合は大阪市役所前の歩道にて.「近畿産業考古学会」の旗もしくはnagajis目印にどうぞ.どなたでも参加できます.今回の目玉は中央電気倶楽部.予約制・大人数でないと入れない場所ッス.

[独言] 句読点

。、か.,かでnagajisのモードがわかる。。、は大福さんから。.,はAGPから。。、.,が、混在すると混乱する。というのは筒井康隆氏が既に指摘している。

二番煎じだが,.の考察同様のことが「」にも言える。「で始まり」に終わるセンテンスは発話であると同時に『引用』でもあるが)の掛たる(が『「[いずれでもとりあえずはよめ、。の考察と同様の効果を、もたらす<勿体ぶった言い方>

[企画] うむ

clubtでは黒+ができぬようだ。注意書きちゃんと嫁。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ とと [アニメ好きでした。ぬこジョバンニ…。ボソッ]

_ nagajis [夏目漱石「我が輩は猫である」もありましたね]

_ とと [フーセンのドラ太郎もありましたな…]


2010-04-23 [長年日記] この日を編集

[廃道本] 届いたのである(ネタバレ有)

画像の説明ちょっと先行で嬉しいのだがじっくり読み込む時間がない。そもそも木っ端図か敷くて手に取れない。洗濯しながら写真を撮っていたらどこぞのお母さんに興味を持たれてしまったのも羞恥の情を加速する。さすがに「これ書いたのボクですよ!!!」とは言わなかったがそうしそうになったnagajisには上段回し蹴りを浴びせておきたい。3冊も戴いたので早めに川上村と飯能市に送り届けよう。

s9100、思ったより色目がよくなかった。今回はほとんどいじらなかったからなあ。。。

画像の説明個人的にはこいつが採用された時点で満足し切っている。「廃道をゆく1」で没ったJIS男。そうして誰かにしたり顔で「一つだけヒョウタンツギでした!!!」と報告されることを希望している。その程度の存在感である。

パラパラめくってさっそくERRATAを発見してしまった・・・ある種の業だろう。確かにこれは一見しただけではわからないし、ゲラでチェックできるものでもない。あ、nagajisが載ってるのがそもそもの間違いというのは不可。

誤解なきよう追記しておくが本が出来上がったことは素直に嬉しいし皆さんの力の賜物であると心から感謝している。これでもう少し生き延びることができそうな塩梅なのも有り難い。本当に言いたい思いは感情丸出しでは書けないという迄である。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ TUKA [手塚プロが寛容で良かったですね。 これがディズ●ーだったら・・・。]


2010-04-24 [長年日記] この日を編集

[ORJ] 更新

それで慌ててs97を更新する。本当はcore-Aにしてtdbpdbを移行したいという目論見があり、どうするか迷っていたので1カ月だけの更新。すると5/25という象徴的な日付まで有効ということに相成った。それを狙ったわけではないがちょっとうれしい。

今日は(今日も)早く寝て明日に備える。

[独言] 時計が壊れた

画像の説明麻生来て,もとい朝起きて最後の練習をしようと思ったら時計が12時ジャストを指して止まっていた.何事かと思ってリューズを回してみたが渋くて動かない.まるで内部で糸屑が絡み付いたかのようなシブさだ.Swatchなので分解掃除もできぬ.無理にごりごり回していたらついに動かなくなった.困った.いま時間を測れるものはこの腕時計以外にないのだ.

何かの天罰だろうと思って諦めかけたが何故かクロノは動いてくれた.お陰で練習はできた.30分を切る目処もついた.何なのかこの展開は.


遥か昔に購入したSwatch Chrono.昨年夏だったかに懐中時計を壊してしまい,引き出しの奥から引っぱりだして使っていた.寿命なのだろうな.新しいのはどうしよう.こればっかりは,ないと困る.

[KINIAS] 無事終了

肩の荷が降りた。。。しどろもどろになる場面があったのは、まあ、仕方ない。nagajisだもの。とりあえず廃道の価値を訴えてきた&廃道をゆく2の宣伝をしてきた。あ、テの宣伝忘れた(汗

見学会には絹路さんが来て下さった。有り難いことです。中央電気倶楽部の内部見学、結構緊張したが屋上に上がったりなどして貴重な体験をした。思っていた以上に近代建築が残っているものなんですな>市街。

スクラッチタイルの建物を見ると琅カン洞を思い浮かべてしまうのは業に違いないが、建設時期としては似通っているのだよな。神戸の生糸検査所もほぼ同時期だ。当時の流行であったのかも知れない。あと、今更ながら生糸検査所の柱のてっぺんが鈴鹿の三ツ鉾と似た意匠だということに気づかされる。なるほど確かにゴシック様式である。けれどもそれに下見板張りを採用したというところは垂直への指向と直行するものではないかと思ったり思わなかったり。という発見のあった一日であったまる。

[独言] またやっちまった!

t/o。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ TUKA [SEIKO 5なんてどうでしょうかね。 生活防水で自動巻き。諭吉で釣りがくる価格。]

_ JINKO [SEIKO5使ってますが、電池替えなくていいのって気楽ですよ。]

_ nagajis [御提案ありがとうございます・・・が、頂く前に解決してしまいました。申し訳なすです。 SEIKOのスポーツマチック5はウチにありました。今どうなってるだろう。]


2010-04-27 [長年日記] この日を編集

[独言] 遅い

仕事が遅すぎ。メール数通とCD発送×4(CD-R8枚)と掲載誌発送に10時間もかけんなボケナス>nagajis。そうして肝心の作業は終わっていない。

[ORJ] 過去記事修正ほか

TUKA氏の過去記事に追加写真。ちょっと取り掛かるのが遅すぎたかも知れない。飯坂は本日公開。あ、MD5修正しとかないと。50号の煽りも入れてみた。稟議中。

追記:やっぱり3カ月オーバーは反応が辛いな。しかしここでメゲていたら更新の余地がなくなる。買って下さっていた方も大事にしたいが、今後の購入者により詳しい情報を提供する事、執筆者の要望に沿うこともひとつの役目と思う。修正対象は大きな間違いというわけではない。「日本近代の架空索道」で中野白土索道と湯野電気索道の詳細がわかったので追記しようというもの(索道の廃止時期に昭和→大正の訂正があるが)だ。

だいいち修正ページを自由にDLできるようにするんじゃなかったっけか>nagajis(手順を忘れてるなあ・・・)。近日中に対処します。購読期限過ぎてる方はしばしお待ちいただきたい、と個人的に書いておく。いまMLに投げたばかりで部の承諾をもらってないもの。

[企画] 大杉谷大会

詳細は明日追って。5/2に宮川ダム側から本線にアプローチ、翌日不動谷支線、5/3生きていれば周辺を、といった感じになる。考えてみればこの間ほぼ大杉谷に入りっぱなしで、携帯があっても連絡がつかないかも知れない・・・。あと、かなりハードになりそう。


2010-04-28 [長年日記] この日を編集

[企画] 大杉谷

画像の説明

masaさん曰く、このルートのほうが早いだろうとのこと。地形図に道はないが山の登山コースにもなっているそうだ。だから2日朝に宮川発電所付近に集合ということになる。軌道跡では2泊ないし3泊する予定。うち一日で不動谷支線へアプローチする。参加希望の方はnagajis@the-orj.orgまで。

食料は大阪で用意していくべきかも知れない。大台のマックスバリュは9:00〜24:00営業であった。

そのまえに、、、ちゃんとフォローをしないと。謝んないと。


2010-04-29 [長年日記] この日を編集

[企画] 大杉谷

5/2朝 宮川ダム付近を出発.昨日掲載のコースで軌道本線へ入る.約800up,一部階段,残り山林.この日は軌道跡にて泊.

5/3 不動谷を渡り不動谷支線へ.約300〜400の昇り降り.

5/4 大杉谷軌道の残りを探索.下山.

5/5 (未定)

というコース.参加希望の方は5/1昼までにnagajis@the-orj.orgまで.後を追われる方は不動谷支線で合流.名刺を蒔いていきます(帰りに回収)

[コアダンプ][] 谷坂隧道

画像の説明竣工記念碑にこのような一文がある.

…工善吏勤晨夜展力至昭和九年十月成功…

「工善吏勤晨夜展力」は李覯「袁州学記」の一節.工夫も官吏も日夜力を尽くして,とでもいう意味.明治の漢文の教科書に載っているということは,それなりに知られたフレーズだったのだろう.

竣工を記念する碑のなかで,工事に尽力のあった人を讃えることは多いだろうが,工夫や官吏の働きに言及した(言及する一文を引用した)というのはあまり聞かない.敢えてその語を持ってきたところに幽かな可能性を感じていた.いや,勝手に一縷の望みを託していた.最後の望みとして.

画像の説明思い起こせば今から6年前,2004年8月8日,初めて谷坂隧道を訪れた.円柱形のピラスターを見上げ,壁面を見上げ,碑を読んで,隧道を設計した村田鶴という人物のことを思った.勤めた官吏の1人であったはずの村田鶴は,いったいどんな人だったのだろうと.

以来,彼の足跡を明らかにすることを目標に生きてきた.今日までしてきた事々はすべて,多かれ少なかれその思いを成就させるための投資,もしくは足掛かりみたようなものであった.いつもの大言壮語ではない.そう言っても誰も信じないだろうから言わないだけである.

画像の説明
真実は隠されているのではなく,そこに到達するための道筋が目立たないだけで,それはそれとして確かにこの世のどこかに存在している.「ないもの」として諦めたり,見つける労力を惜しんだりせず,追い続ける限り,いつかは真実に到達し,望みが叶う.その可能性だけは皆人等しく与えられている.そういうものだということを,昨日もまた,教えられた.

協力して下さったすべての方々に感謝.special thanks 最愛の人.切れ長でやさしさを湛えた村田のまなざしは,あなたのそれに似ていた.

[独言] 購入物2,3

画像の説明サクマドロップスを製造している会社は2社あるそうだが,そのうちの一つであるサクマ製菓株式会社はこんなサクマドロップスを製造している.強い奇妙なポテンシャルを感じるが実用物である時点で考察対象から外さねばならない.残念だ.持って逃げるのはそれだけかよ!というツッコミはできるとしてもだ.ちなみにディスプレイに貼ってある赤いシールはポポックである.ポポック可愛いよポポック.

画像の説明時計のほうはこうなった.紛失して久しいMAPMETER(CASIO M-100)が安価で入手できることを知り,思わずポチっとなしてしまったのだった.もう一つ,もっと素敵な時計を頂いてしまったこともあり,出番はあまりないかも知れないが,双方大事に使うことにする.M-100って何やねんちう方は物logueでも読んでいただきたい.あ,また落ちてた.

[KINIAS] ホームページが!

kinias.jp,現在閲覧不可能.復旧までしばしお待ち下さい・・・.私が何かしたんだろうか??

[ORJ] 不達

近隣県あてに27日昼に出したものが届いてない。うーむ。同様の方いてはります?

[ORJ] 企画

とりあえず募集開始。noganaさんが仰るようにちと急ぎ過ぎかも知れない。必ずしもテや50号に間に合わせる必要はないのだから、締め切りを延ばす可能性も考えておく。んがさっそく投稿(投画?)をいただいた。肉筆画!

[ph.] しっぱい

画像の説明
外から反対側の出口付近を撮って、間に光が入っていたせいか、ひどく白っぽいものになってしまった。いい瞬間だったのになー。

本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ レスストッパーKate [ポポックはぬいぐるみだと可愛さ倍増です]

_ nagajis [ポポックぬいぐるみあるんスかッ! #けっこう溜まったのに何も当たらなかった・・・]

_ えも [締め切りに間に合わせようとしたら携帯画像を携帯メール添付しかありません。くだらんネタはあるのですが。]


2010-04-30 [長年日記] この日を編集

[ORJ] ERRATA再発行

前回「飯坂廃線紀行」の修正を発行した時に怒られたのだが,その関連で再修正を発行した.要するに修正個所のpdfを別に用意するのを忘れていたのが悪い.3カ月過ぎた号を修正する時は(いちいち買い直さなくても)修正個所がわかるようにすべきであったのをすっかり忘れていた.古い号の修正はひさしぶりなので手順を忘れている.

書くほうとしては,既に発行した記事に追加情報が見つかったら(間違いの訂正はもちろんだが,古い写真が見つかっただとか新情報が出てきたとかも),できるだけ反映させておきたく思う.その後に発表する機会があるとは思えないし,情報として完結させておきたくも思う.別個に記事を立てたら分散してしまうからな.もちろん3カ月以上前に購入していただいた方には申し訳ない.なので再購入しなくてもわかった情報だけ入手できるようにはしておかなければならんのだった.pdfが2つ以上に分かれてしまうが,フリーのツール(iTextFront等)を使えばページの差し換えなんかはできるからなぁ.

東熊野の神之谷トロ道や伯母谷木馬道にも追加しておきたいが,3カ月に間に合ったっけか.その前に誰も必要としてないがな.

そっか,pdfはバイナリ扱いだからdiffできんのか.中身はテキストライクなんだがのう.中身で判断されるっぽくて,テキストにしてもType変えても駄目.改行をLFにしろとかいうのか。

[KINIAS] 復帰

復帰.明日は見学会なのだが私は参加できない。。。現地へ行けば「近畿産業考古学会」の旗を持った方が待っている筈.お近くの方はぜひ.

[独言] よい仕事をされている

Tシャツ発注。例の偽造防止を「ミスではありませんか?」と指摘していただいた。何という細やかなチェック。nagajis史上初の出来事である。喜べJIS男。しかし特色インク使っても柱本より安いのだな。売れるといいな。余ったらどこかで処分しよう。

一応LをメインにS〜XLまでラインナップ済。どちらも5/14着。

[原稿] 大峰電気鉄道

地形図に落とし込んだところでよほど杜撰な計画だった事が判明してしまう。確かに軽便鉄道であれば明治44年の軽便鉄道法に依るものになって、目論見書+想定図で免許申請>認可>その後に工事計画書提出という流れになり、細けぇことはいいんだよ!(AA不可 であったらしい。んで免許が取れても工事を完成さすことができず免許失効になるものが多かった。しかしもちっとならんかったものか。100チェーンの間違いではないのか。

国会図書館DAに] 大正・昭和戦前期における鉄道敷設申請却下についてという良い論文があり参考になったのだが、大震災でT12以前の書類が焼失しているのだという。その頃に申請された大峰電気鉄道なので後ろ向きに類推するしかない。ちなみに申請書類でも大峰と大峯が混在していて困る。どっちかにしろ>小田海一

DAには竹田の田町隧道府内隧道(だっけか?)と別府の独楽坂隧道の件があった。広島の玖波隧道一件もある。オッと思ったが物件自体はORJ_0708でtaiheiさんがフォローしてはった。さすがだ!

鐘が坂の件も詳しく分析してみたいなあ。近畿方面では珍しく詳細なやりとりが残っている。ndl-DAのインターフェイスはとても直感的でよい。と余談を重ねる。

[コアダンプ] 平静

平静を保っているふりをしているが気が気でならない。どうか陰性であってほしい。A型は神経質なのだ。


トップ 最新 追記