トップ 最新 追記
1941|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1942|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1943|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2005|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|

旧道倶樂部録"

nagajis不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad

独言 | bdb | C60 | D | KINIAS | OFF-uploader | ORJ | pdb | pdf | ph | ph. | tdb | ToDo | ToRead | Web | web | きたく | | なぞ | ふむ | アジ歴 | キノコ | コアダンプ | | ネタ | ハチ | バックナンバーCD | メモ | 乞御教示 | 企画 | 偽補完 | 力尽きた | 南天 | 危機 | 原稿 | 古レール | 土木デジタルアーカイブス | 土木構造物 | 大日本窯業協会雑誌 | 奇妙なポテンシャル | 奈良近遺調 | 宣伝 | 帰宅 | 廃道とは | 廃道巡 | 廃道本 | 懐古 | 戦前特許 | 挾物 | 文芸 | 料理 | 新聞読 | 既出 | 未消化 | 標識 | 橋梁 | | 滋賀県道元標 | 煉瓦 | 煉瓦刻印 | 煉瓦展 | 煉瓦工場 | 物欲 | 独言 | 現代本邦築城史 | 産業資産 | 産業遺産 | 由良要塞 | 発行 | 看板 | 石垣 | | 竹筋 | 納得がいかない | 索道 | 絵葉書 | | | 資料 | 近世以前土木 | 近代デジタルライブラリー | 近代化遺産 | 近遺調 | 道路元標 | 道路考古学 | 道路遺産 | 都計 | 醤油 | 陸幼日記 | | | 鯖復旧 | 鳴門要塞

2010-11-02 [長年日記] この日を編集

[] 和歌山県統計書

明治15年

http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/807463/39

数字単位は里.町.間.尺

国道三等 大阪街道
 和歌山より山口駅まで和歌山区、名草郡2.27.53.0
 山口駅より滝畑村大阪府界まで名草郡1.19.39.0
合計4.11.32.0
県道一等 伊勢街道
 和歌山より岩手駅まで和歌山区、名草、那賀郡3.26.04.0
 岩手駅より名手市場村まで那賀郡2.33.03.0
 名手市場駅より妙寺村まで那賀郡、伊都郡2.23.45.0
 妙寺村より橋本村まで伊都郡2.16.08.0
 橋本村より真土村大阪府界まで伊都郡1.11.55.0
合計13.02.55.0
県道一等 四国街道
 和歌山より松江村まで和歌山区、名草郡1.18.00.0
 松江村より加太浦まで名草郡、海部郡1.27.55.3
合計3.09.55.3
県道三等 田辺街道
 和歌山より日方浦まで和歌山区、名草郡2.24.42.0
 日方浦より宮原駅まで名草郡、有田郡3.04.59.0
 宮原駅より湯浅村まで有田郡1.30.47.0
 湯浅村より御坊村まで有田郡、日高郡5.11.02.1
 御坊村より印南浦まで日高郡3.02.34.3
 印南浦より南部駅まで3.08.20.0
 南部駅より田辺まで日高郡、西牟婁郡2.09.40.0
合計21.20.04.4
県道三等 和歌街道
 和歌山より和歌村まで和歌山、海部郡1.17.18.0
県道三等 高野街道
 和歌山より西渋田村まで和歌山区、那賀郡、伊都郡8.00.00.0
 西渋田村より志賀村まで伊都郡2.00.00.0
 志賀村より花阪村まで1.00.00.0
 花阪村より高野山まで2.05.20.0
合計13.05.20.0
県道三等 日方街道
 動木村より日方浦まで那賀郡、名草郡2.23.11.0
県道三等 箕嶋街道
 清水村より沼村まで有田郡1.11.40.0
 沼村より市場村まで4.10.51.3
 市場村より宮原村まで2.02.41.3
 宮原村より箕嶋まで1.13.01.0
合計13.05.50.0
県道三等 龍神街道
 和歌山より秋月村まで和歌山区、名草郡0.29.54.0
 秋月村より伊太新曽村まで名草郡1.24.06.0
 伊太新曽村より動木村まで名草郡、那賀郡2.04.40.0
 動木村より神野市場村まで那賀郡1.19.20.0
 神野市場村より清水村まで那賀郡、有田郡3.30.00.0
 清水村より龍神村まで有田郡、日高郡8.13.30.0
合計18.30.02.0
県道三等 南部街道
 龍神村より広井原村まで日高郡2.05.35.0
 広井原村より西村まで2.07.35.0
 西村より柳瀬村まで1.24.30.0
 柳瀬村より清川村まで2.06.45.0
 清川村より南部駅まで日高郡、西牟婁郡3.21.55.0
合計11.30.20.0
県道三等 御坊街道
 柳瀬村より上洞村まで日高郡3.11.00.0
 上洞村より小原村まで1.21.30.0
 小原村より印南原村まで2.01.55.0
 印南原村より御坊村まで2.24.42.0
合計9.23.07.0
県道三等 熊野中辺路街道
 田辺より上三栖村まで西牟婁郡2.00.00.0
 上三栖村より栗栖川村まで2.27.00.3
 栗栖川村より高原村まで0.26.59.3
 高原村より近露村まで2.18.00.0
 近露村より野中村まで0.27.40.5
 野中村より伏拝村まで西牟婁郡、東牟婁郡4.08.19.1
 伏拝村より本宮村まで東牟婁郡1.08.26.3
 本宮村より請川村まで0.27.33.3
 請川村より上長井村まで3.00.00.0
 上長井村より市野々村まで4.05.06.1
 市野々村より三輪崎村まで3.19.06.1
 三輪崎村より新宮まで1.16.52.3
 新宮より三重県界まで0.03.12.3
合計27.08.17.22
県道三等 熊野大辺路街道
 田辺より朝来村まで西牟婁郡1.21.33.5
 朝来村より十九関村まで1.21.33.5
 十九関村より安居村まで3.06.53.1
 安居村より周参見浦まで2.04.15.1
 周参見浦より和深川村まで1.16.40.4
 和深川村より見老津浦まで1.20.43.3
 見老津浦より和深浦まで2.19.42.2
 和深浦より田並浦まで2.03.05.4
 田並浦より有田浦まで0.23.23.3
 有田浦より西向浦まで西牟婁郡、東牟婁郡3.00.00.0
 西向浦より古座浦まで東牟婁郡0.05.16.3
 古座浦より下田原浦まで1.19.57.1
 下田原浦より浦神村まで1.07.46.4
 浦神村より天満村まで3.10.07.5
 天満村より三輪崎村まで2.15.00.2
合計28.22.08.3
県道三等 日置街道
 市鹿野村より日置浦まで西牟婁郡4.19.50.0
県道三等 朝来街道
 中村より東栗垣内村まで東牟婁郡0.21.17.2
 東栗垣内村より朝来村まで東牟婁郡、西牟婁郡9.10.13.3
合計9.31.30.5
県道三等 湯峯街道
 本宮村より湯ノ峯村まで東牟婁郡0.27.35.3

備考
本表に掲載する道路は県道三等以上に見込内務省へ上申したるものヽ三を掲ぐ○伊勢街道和歌山より岩手駅までの内一里半詳は大阪街道に籠る○高野街道は那賀郡穴伏村を経由する路線にして和歌山より西渋田村までの内七里余は伊勢街道に籠る○県道三等高野街道にして伊都郡柱本村大阪府界紀伊見峠より同郡東家村を経て高野山に至る道路あり其里称稍々詳ならざるを以て[女+古]く之を省く○熊野大辺路街道の内田辺より朝来村までの内一町余天満村より三輪崎村までの内二里〇五町四十九間五尺は熊野中辺路街道の内に籠る


明治16年

http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/807464/95

「街道及駅名」になる

街道及駅名所属郡区道幅の概略(間.尺)里程・総数(里.町)里程・車を通する里程・車の通せざる
大坂街道4.123.330.15
 自和歌山
 至山口駅
和歌山区
名草郡
4.02.282.28
 自山口駅
 至滝畑村大阪府界
名草郡3.01.201.050.15
伊勢街道13.0313.03
 自和歌山
 至岩手駅
名草郡
那賀郡
2.03.263.26
 自岩手駅
 至名手市場村
那賀郡1.32.332.33
 自名手市場村
 妙寺村
那賀郡
伊都郡
1.32.24 2.24
 自妙寺村
 至橋本村
伊都郡1.32.162.16
 自橋本村
 至真土村大阪府界
1.31.121.12
四国街道3.103.10
 自和歌山
 至松江村
和歌山区
名草郡
1.31.181.18
 自松江村
 至加太浦
名草郡
海部郡
1.31.281.28
田辺街道21.2118.113.10
 自和歌山
 至日方浦
和歌山区
名草郡
1.32.252.25
 自日方浦
 至宮原村
名草郡
有田郡
1.13.050.252.16
 自宮原村
 至湯浅村
有田郡1.31.311.31
 自湯浅村
 至御坊村
有田郡
日高郡
1.35.114.170.30
 自印南浦
 至南部駅
1.33.083.08
 自南部駅
 至田辺
日高郡
西牟婁郡
1.32.102.10
和歌街道1.171.17
 自和歌山
 至和歌村
和歌山区
海部郡
3.01.171.17
高野街道13.057.155.26
 自和歌山
 至西渋田村
和歌山区
那賀郡、伊都郡
1.38.007.150.21
 自西渋田村
 至志賀村
伊都郡1.32.002.00
 自志賀村
 至花坂村
1.21.001.00
 自花坂村
 至高野山
2.02.052.05
日方街道2.232.23
 自動木村
 至日方浦
那賀郡
名草郡
1.22.232.23
箕島街道9.039.03
 自清水村
 至沼村
有田郡1.01.121.12
 自沼村
 至市場村
1.04.114.11
 自市場村
 至宮原駅
1.02.032.03
 自宮原駅
 至箕島村
1.131.13
龍神街道18.145.0113.13
 自和歌山
 至秋月村
和歌山区
名草郡
2.00.300.30
 自秋月村
 至伊太新曽村
名草郡1.31.241.24
 自伊太新曽村
 至動木村
名草郡
那賀郡
1.22.051.001.05
 自動木村
 至神野市場村
那賀郡1.31.191.19
 自神野市場村
 至清水村
那賀郡
有田郡
1.13.303.30
 自清水村
 至龍神村
有田郡
日高郡
1.08.148.14
南部街道11.3211.32
 自龍神村
 至広井原村
日高郡2.062.06
 自広井原村
 至西村
1.02.082.08
 自西村
 至柳瀬村
1.01.251.25
 自柳瀬村
 至清川村
日高郡1.02.072.07
 自清川村
 至南部駅
日高郡
西牟婁郡
1.03.223.22
御坊街道9.242.256.35
 自柳瀬村
 至上洞村
日高郡1.03.113.11
 自上洞村
 至小原村
1.01.221.22
 自小原村
 至印南原村
1.02.022.02
 自印南原村
 至御坊村
1.02.252.25
熊野中辺路街道27.083.2023.24
 自田辺
 至上三栖村
西牟婁郡1.32.002.00
 自上三栖村
 至栗栖川村
1.32.272.27
 自栗栖川村
 至高原村
1.30.270.27
 自高原村
 至近露村
1.32.182.18
 自近露村
 至野中村
1.30.280.28
 自野中村
 至伏拝村
西牟婁郡
東牟婁郡
1.34.084.08
 自伏拝村
 至本宮村
東牟婁郡1.31.081.08
 自本宮村
 至請川村
1.30.280.28
 自請川村
 至上長井村
1.33.003.00
 自上長井村
 至市野々村
1.34.054.05
 自市野々村
 至三輪崎村
1.33.193.19
 自三輪崎村
 至新宮
1.31.171.17
 自新宮
 至三重県界
1.30.030.03
熊野大辺路街道28.233.3424.25
 自田辺
 至朝来村
西牟婁郡1.31.221.22
 自朝来村
 至十九関村
1.31.281.28
 自十九関村
 至安居村
1.33.070.202.23
 自安居村
 至周参見浦
1.12.042.04
 自周参見浦
 至和深川村
1.11.171.17
 自和深川村
 至見老津浦
1.11.171.17
 自見老津浦
 至和深浦
1.12.202.20
 自和深浦
 至田並浦
1.12.032.03
 自田並浦
 至有田浦
1.10.230.23
 自有田浦
 至西向浦
西牟婁郡
東牟婁郡
1.33.003.00
 自西向浦
 至古座浦
東牟婁郡1.30.050.05
 自古座浦
 至下田原浦
1.31.201.20
 自下田原浦
 至浦神村
1.31.081.08
 自浦神村
 至天満村
1.13.103.10
 自天満村
 至三輪崎村
2.02.152.15
日置街道4.204.20
 自市鹿野村
 至日置浦
西牟婁郡0.54.204.20
朝来街道9.319.31
 自中村
 至東栗垣内村
東牟婁郡0.50.210.21
 自東栗垣内村
 至朝来村
東牟婁郡
西牟婁郡
0.59.109.10
湯峯街道0.280.28
 自本宮村
 至湯峯村
東牟婁郡1.20.280.28

明治17

http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/807465/101


18-21欠


明治22

http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/807466/90

街道及駅名所属郡区道幅の概略(間.尺)里程・総数(里.町)里程・車を通する里程・車の通せざる
大坂街道41.54.15
 自和歌山
 至山口駅
和歌山市
名草郡
4.03.023.02
 自山口駅
 至山口村大字滝畑大坂府界
名草郡3.01.131.13
大和街道13.0213.02− 
 自和歌山
 至岩手駅
和歌山市
名草郡
那賀郡
2.03.313.31
 自岩手駅
 至名手市場駅
那賀郡1.33.003.00
 自名手市場駅
 至妙寺村大字妙寺
那賀郡
伊都郡
1.33.003.00
 自妙寺大字妙寺
 至橋本村大字橋本
伊都郡1.31.331.33
 自橋本村大字橋本
 至隅田村大字真土奈良県界
1.31.101.10
淡路街道3.103.10
 自和歌山
 至松江村大字松江
和歌山市
名草郡
1.31.181.18
 自松江村大字松江
 至加太村大字加太
名草郡
海部郡
1.31.281.28
淡路街道2.162.16
 自粉河村大字粉河
 至西脇村大字西脇
那賀郡
名草郡
海部郡
1.12.162.16
熊野街道26.0326.03
 自和歌山
 至日方村大字日方
名草郡
海部郡
有田郡
1.37.177.17
 自日方村大字日方
 至湯浅村大字湯浅
有田郡
日高郡
1.36.296.29
 自湯浅村大字湯浅
 至御坊村大字御坊
日高郡1.33.033.03
 自御坊村大字御坊
 至南部駅
1.33.103.10
 自南部駅
 至田辺
日高郡
西牟婁郡
1.32.172.17
熊野中辺路街道23.016.111.826※1
 自田辺
 至三栖村大字上三栖
西牟婁郡1.31.311.31
 自三栖村大字上三栖
 至栗栖川村大字栗栖川
1.34.164.16
 自栗栖川村大字栗栖川
 至二川村大字高原
1.31.001.00
 自二川村大字高原
 至近野村大字近露
1.32.112.11
 自近野村大字近露
 至地下野村大字野中
1.30.270.27
 自近野村大字野中
 至本宮村大字本宮
西牟婁郡
東牟婁郡
1.33.133.13
 自本宮村大字本宮
 至那智村大字浜ノ宮
東牟婁郡1.39.099.09
 熊野大辺路街道29.346.3023.04
 自田辺
 至朝来村大字朝来
西牟婁郡1.31.201.20
 自朝来村大字朝来
 至東誉田村大字十九澗
1.31.211.21
 自東誉田村大字十九澗
 至周参見村大字周参見
1.33.073.07
 自周参見村大字周参見
 至田並村大字田並
1.37.297.29
 自田並村大字田並
 至古座村大字古座
西牟婁郡
東牟婁郡
1.35.295.29
 自古座大字古座
 至那智村大字浜ノ宮
東牟婁郡1.36.116.11
 自那智村大字浜ノ宮
 至新宮
2.03.253.25
上熊野街道3.163.16
 自川水村大字川辺(?)
 至内津(?)村大字鳥居
名草郡1.13.163.16
和歌街道1.171.17
 自和歌山
 至和歌村
和歌山市
海部郡
3.01.171.17
龍神街道18.176.0912.08
 自和歌山
 至宮村大字秋月
和歌山市
名草郡
2.00.300.30
 自宮村大字秋月
 至西山村大字伊太新曽
名草郡1.31.241.24
 自西山村大字伊太新曽
 東野上村大字動木
名草郡
那賀郡
1.22.082.08
 自東野上村大字動木
 至下神野村大字神野市場
那賀郡
有田郡
1.31.191.19
 自下神野村大字神野市場
 至八幡村大字清水
那賀郡
有田郡
1.13.303.30
 自八幡村大字清水
 至龍神村大字龍神
有田郡
日高郡
1.08.148.14
青岸街道0.290.29
 自和歌山
 至港村
海部郡2.00.290.29
高野街道5.240.294.31
 自粉河村大字粉河
 至高野山大門
那賀郡
伊都郡
1.35.240.294.31
高野街道4.242.182.14
 自紀見村大字柱本
 至高野山女人堂
伊都郡1.34.322.182.14
粉河紀三井寺街道1.241.24※2
 自鳴神村大字鳴神
 至粉河村大字粉河
名草郡
那賀郡
1.21.241.24

明治23

http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/807467/76

大和街道
 自王寺村大字東野 {和歌山市より那賀郡王寺村大字東野迄六里二十二丁四十八間は大和街道を籠す}
粉河紀三井寺街道 {至西和佐村大字布施屋・布施屋より那賀郡粉河村迄は大和街道に属し此間里程四里二十四丁二十四間なり}

明治24

http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/807468/68


明治25

http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/807469/69


26-27欠


明治28、29年

http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/807470/64

数値単位 里.丁間尺

熊野中辺路に変化。

自近野村大字近露
至本宮村大字本宮
西牟婁郡
東牟婁郡
1.35.223805.22380
{又一路
自近野村大字近露
至請川村大字請川
0.99.223103.281465.30161

明治30

http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/807471/93


明治31

http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/807472/98


明治32

http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/807473/100


明治33

http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/807474/100

鳴滝街道ほか追加。

鳴滝街道0.31300
 自楠見村大字善明寺
 至野崎村大字北島
海草郡2.50.313000.31300
八幡街道0.223800.22380
 自有功村大字六十谷
 至四箇郷村大字有本
海草郡1.80.223800.22380
日方街道2.050402.05040
 自東野上村大字小畑
 至日方町
那賀郡
海草郡
1.42.050402.05040
船戸街道2.251502.154300.09430
 自東野上村大字動木
 至小倉村大字上三毛
那賀郡 1.22.251502.154300.09430
隅田街道2.115902.11590
 自紀見村大字柱本
 至須田村大字芋生
伊都郡1.52.115902.11590
保田街道8.151808.15180
 自八幡村大字三田
 至麻並村大字明王寺
有田郡1.58.151808.15180
比井街道2.281202.28120
 自御坊町
 至比井崎村大字比井
日高郡1.52.281202.28120
朝来街道2.350602.35060
 自栗栖川村大字真砂
 至朝来村大字朝来
西牟婁郡1.52.350602.35060
高野街道1.133251.101440.04181
 自天野村大字志賀
 至笠田村大字東
伊都郡1.51.133251.101440.04181

明治34

http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/807475/100

竈山街道ほか追加。

竈山街道0.27740.2774
 自宮前町大字手平
 至三田村大字和田
海草郡1.80.27740.2774
根来街道1.34001.3400
 自岩出村大字清水
 至根来村大字押川
那賀郡1.21.34001.3400
浜ノ瀬街道0.12440.1244
 自御坊町大字御坊
 至松原村大字浜ノ瀬
日高郡2.00.12440.1244
勝浦街道0.84100.8410
 自那智村大字川関
 至勝浦村
東牟婁郡1.20.84100.8410
孝子街道1.17001.1700
 自野崎村大字北島
 至貴志村大字中
海草郡2.01.17001.1700

明治35

http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/807476/126


明治36

http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/807477/138


明治37

http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/807478/124

表記変更。明治37年12月31日時点

街道名起点終点通車里程(里)不通車里程計里程
大阪和歌山市京橋里程元標海草郡山口村大字滝畑紀泉国界3.25083.2508
大和和歌山市本町二丁目三丁目の間にて大阪街道を岐る伊都郡隅田村大字真土紀和国界12.003212.0032
熊野一は和歌山市京橋里程元標一は西牟婁郡田辺丁に於て大辺路線を岐る
一は海草郡川永村大字川辺にて大阪街道を岐る
一は東牟婁郡新宮町一は東牟婁郡那智村大字浜ノ宮にて大辺路線に合す一は海草郡内海村大字鳥居にて熊野街道に合す65.041330.312593.3538
淡路一は和歌山市本町一丁目にて大阪街道を岐れ一は那賀郡粉河町大字粉河にて粉河街道を岐る一は海草郡加太町大字加太淡嶋神社鳥居前一は海草郡西脇村大字西ノ庄にて前線に合す10.084710.0847
高野一は伊都郡紀見村大字柱本紀泉国界一は那賀郡粉河町大字粉河にて粉河街道を岐る一は伊都郡天野村大字志賀にて高野街道を岐る一は伊都郡高野村大字高野山女人堂一は伊都郡高野村大字高野山大門一は伊都郡笠田村大字東にて大和街道に合す6.30136.241413.1827
龍神和歌山市京橋里程元標日高郡龍神村大字龍神地内湯本5.315911.004916.3248
青岸和歌山市京橋里程元標海草郡湊村大字湊字青岸突堤付根.2948.2948
和歌和歌山市十一番丁にて龍神街道を岐る海草郡和歌浦町字出島海岸1.31171.3117
粉河那賀郡粉河町大字粉河字寺大門那賀郡粉河町大字粉河関西鉄道粉河停車場.1326.1326
竈山海草郡宮前村大字手平にて熊野街道を岐る海草郡三田村大字和田竈山神社鳥居前.2746.2746
根来那賀郡岩出村大字清水にて大和街道を岐る那賀郡根来村大字押川紀泉国界1.34211.3421
紀三井寺海草郡鳴神村にて龍神街道を岐る海草郡和佐村大字布施屋にて大和街道に合す1.10511.1051
鳴滝海草郡野崎村大字北島にて孝子街道を岐る海草郡楠見村大字善名寺にて淡路街道に合す.3130.3130
八幡海草郡四箇郷村大字有本にて大阪街道を岐る海草郡有功村大字六十谷にて淡路街道に合す.2238.2238
日方海草郡日方町にて熊野街道を岐る那賀郡東野上村大字小畑にて龍神街道に合す2.05042.0504
船戸那賀郡小倉村大字上三毛にて大和街道を岐る那賀郡東野上村大字動木にて龍神街道に合す2.32512.3251
隅田伊都郡隅田村大字芋生にて大和街道を岐る伊都郡紀見村大字柱本にて高野街道に合す2.11392.1139
保田有田郡藤並村大字明王寺にて熊野街道を岐る有田郡八幡村大字三田にて龍神街道に合す8.15188.1518
比井日高郡御坊町大字御坊にて浜ノ瀬街道を岐る日高郡比井崎村大字比井にて比井港に達す2.28122.2812
朝来西牟婁郡栗栖川村大字真砂にて熊野街道を岐る西牟婁郡朝来村大字朝来にて熊野街道に合す2.35062.3506
古座西牟婁郡朝来村大字朝来にて熊野街道を岐る東牟婁郡古座町大字古座にて熊野街道に合す18.244918.2449
浜ノ瀬日高郡御坊町大字御坊にて熊野街道を岐る日高郡松原村大字浜ノ瀬にて日高港に達す.1244.1244
勝浦東牟婁郡那智村大字川関にて熊野街道を岐る東牟婁郡勝浦村にて勝浦港に達す.1731.1731
孝子海草郡野崎村大字北島にて淡路街道を岐る海草郡貴志村大字中にて紀泉国界1.19111.1911
湯ノ峰東牟婁郡四村大字下湯川にて熊野街道を岐る東牟婁郡本宮村にて熊野街道に合す1.02371.0237
道成寺有田郡南広村大字殿にて熊野街道を岐る日高郡御坊町にて熊野街道に合す5.26465.2646
和歌山市内里道国県道を除くの外道路12.190412.1904
田辺町内里道県道を除くの外道路3.22333.2233
新宮町内里道県道を除くの外道路3.04253.0425
161.125368.1154229.2447

明治38

http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/807479/103


和歌山市内、田辺町内、新宮町内里道省略


明治39

http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/807480/102

大和以下孝子迄 県道(仮定)

湯ノ峰、道成寺 里道(県費支弁)


明治40

http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/807481/222

付録へ


明治41

http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/807482/233


明治42

http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/807483/228


43欠


明治44

http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/972918/237

資格名称起点終点延長幅員通車里程坪数
里道(県費支弁)和歌紀三井寺海草郡紀三井寺村大字紀三井寺海草郡和歌浦町.205.3.206,360

大正元年

http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/972919/235


大正2年

http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/972920/242


資格名称起点終点延長(里.町)
国道大阪和歌山市本町一丁目京橋里程元標海草郡山口村大字滝畑4.16
県道兵営同市小松原通五丁目六丁目界同郡湊村大字湊.06
県道大和同市本町二丁目三丁目界伊都郡紀見村隅田村大字真土真土奈良県界13.21
県道熊野同市本町一丁目京橋元標東牟婁郡新宮町三重県界58.13
県道淡路同市本町一丁目海草郡加太町大字加太3.09
県道伊太新曽同市六番町同郡西山東村大字伊太新曽2.19
県道青岸同市十一番町同郡湊村大字湊青岸.35
県道和歌同郡和歌浦町1.19
県道和歌山市停車場同市杉ノ馬場一丁目和歌山市東蔵前町通和歌山市駅.02
県道和歌山停車場同市東仲間町二丁目海草郡中ノ島村和歌山駅.03
県道和歌紀三井寺海草郡紀三井寺村大字紀三井寺同郡和歌浦町大字津屋.19
県道竈山同郡宮前村大字手平同郡三田村大字和田.27
県道紀ノ川停車場海草郡楠見村大字平井海草郡楠見村大字市小路紀ノ川停車場.06
県道田井ノ瀬停車場同郡西和佐村大字岩橋同郡西和佐村田井ノ瀬駅.03
県道布施屋停車場同郡和佐村大字布施屋同郡和佐村布施屋駅.02
県道小浦港同郡和歌浦町秋葉山同郡雑賀村大字西浜小浦港.21
県道大崎港同郡大崎村大字丸田同郡大崎村大字大崎港1.12
県道日方那賀郡下神野村大字神野市場同郡塩津村大字塩津港4.01
県道粉河同郡王寺村大字井田那賀郡粉河町大字粉河字高野辻.12
県道打田停車場同郡田中村大字打田同郡田中村大字打田駅.08
県道北打田停車場同郡池田村大字北大井同郡田中村大字北打田駅.12
県道河粉[粉河]停車場同郡粉河町大字粉河粉川寺大門同郡粉河町粉河駅.09
県道名手停車場同郡名手町大字名手市場同郡名手まち名手駅.02
県道上淡路同郡粉河町大字粉河駅海草郡西脇野村大字西荘6.27
県道高野伊都郡高野口町大字名倉高野口駅伊都郡高野村大字高野山3.24
県道河内同郡橋本町大字車家同郡紀見村大字柱本大阪府界2.20
県道笠田停車場同郡笠田村大字東同郡笠田村大字東笠田駅.02
県道妙寺停車場同郡妙寺町大字新田同郡妙寺町大字新田妙寺駅.01
県道橋本停車場同郡橋本町大字橋本同郡橋本町大字古佐田橋本驛.03
県道隅田停車場同郡隅田村大字芋生同郡隅田村大字芋生隅田駅.02
県道保田有田郡鳥屋城村大字金屋有田郡湯浅町大字湯浅湯浅港1.19
県道有田港同郡箕島町同郡箕島町大字北港有田港.09
県道広港同郡広村大字広同郡広村大字広広港.07
県道比井日高郡御坊町大字御坊日高郡比井崎村比井港2.19
県道浜ノ瀬同郡松原村大字浜ノ瀬日高港.09
県道由良港同郡東内原村大字萩原同郡由良村大字里由良港.09
県道中山路筋熊野東牟婁郡本宮村西牟婁郡田辺町大字上屋敷町田辺港20.07
県道那智同郡那智村大字市野々那智山東牟婁郡勝浦町勝浦港2.09
県道太地港同郡下里村大字下里同郡太地村字太地太地港.30
県道新宮港同郡新宮町小字上本町同郡新宮町新宮港.11
132.12
里道和歌山市小野町二丁目三丁目和歌山市東長町十一丁目.17
里道西和歌同市東蔵前町同市停車場同市小松原通二丁目.15
里道新町同市橋向町.09
里道孝子海草郡野崎村大字北島海草郡貴志村大字中大阪府界1.21
里道八幡同郡有功村大字六十谷同郡四箇郷村大字有本.27
里道鳴滝同郡楠見村大字善明寺同郡野崎村大字北島.33
里道紀三井寺同郡鳴神村同郡和佐村大字布施屋1.19
里道名高同郡大野村大字井田同郡内海村大字鳥居.10
里道加茂同郡大崎村大字丸田同郡仁義村大字引尾引尾三神社前1.30
里道山東同郡西山東村大字伊太新曽那賀郡田中村大字打田4.01
里道動木同郡中野上村大字野上中1.30
里道根来那賀郡岩出町大字清水同郡根来村大字押川大阪府界2.00
里道舟戸那賀郡東野上村大字動木那賀郡小倉村大字上三毛2.33
里道和泉同郡池田村同郡池田村大字神通大阪府界2.03
里道北名手同郡名手間ち大字名手市場同郡川原村大字東川原1.02
里道清水同郡下神野村大字神野市場有田郡八幡村大字清水3.31
里道西高野伊都郡高野村大字高野山伊都郡笠田村大字東5.03
里道東高野同郡高野村大字西郷同郡橋本町大字橋本3.11
里道富貴同郡隅田村大字芋生同郡富貴村大字東富貴奈良県界2.20
里道箕島有田郡鳥屋城村大字金屋有田郡箕島町3.20
里道上保田同郡八幡村大字三田6.15
里道道成寺日高郡御坊町日高郡矢田村大字鐘巻.34
里道御坊同郡川上村大字川原河同郡御坊町7.15
里道龍神同郡南部町同郡龍神村大字龍神
里道秋津川西牟婁郡田辺町西牟婁郡秋津川村2.29
里道田辺同郡栗栖川村大字真砂同郡田辺町5.20
里道湯崎同郡朝来村大字岩崎同郡瀬戸鉛山村2.18
里道古座同郡周参見村大字周参見東牟婁郡古座町大字古座15.30
里道色川東牟婁郡那智村大字天満同郡色川村大字樫原7.20
里道十津川同郡新宮町同郡三里村大字上河屋奈良県界10.30
里道湯ノ峯同郡四村大字下湯川同郡本宮町1.04
117.03
合計253.31

大正4

http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/972921/269


大正5

http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/972922/247


大正6

http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/972923/250


大正7

http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/972924/246


大正8

http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/972925/246

旧道路法改正に伴う変更。


2010-11-03 [長年日記] この日を編集

[] 明治〜大正福井県:土木年表

大正福井県史より。土木費支弁法が頻繁に改正されているのが、意外なようでもあるし、実際にはどの県でもこの程度改正されていたのかもしれない。DAで見たと言っても収録されている年度は限られているからな。

明治35年に郡費支弁里道の制度が明文化されているらしい。こういうのは初めて遭遇した(原文がねえ!@DA)。近畿圏周辺では希なことではなかろうか。

出典:福井県史。 http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/960758/188

置県〜明治6
道路の修築・橋梁の新設・道路の改修を民間に委託、賃取を許可
明治6年(敦賀県時代)
北陸往還日野川筋白川橋架設
6年6月架設許可/11月落成、1100余円向こう4ヶ年の橋賃徴収
新保道安居川筋海老助橋架設
6年10月架設許可、7年4月落成、1200余円、5ヶ年
三国道九頭竜川筋中角橋架設
7年9月架設許可、8年6月竣工、2300余円、5ヵ年)
春日野新道
南条郡四郎丸村より同郡河野浦に達する。5年11月許可、7年5月落成、9700余円、9年より向こう48年の道銭徴収
粟田部街道
武生−粟田部間。7年1月許可、10月落成、1200余円、向こう7ヵ年)
北陸新道の開削・修繕
丸岡より牛ノ谷峠を経て加賀国大聖寺に達する。丸岡町民長田四郎らの願、8年5月許可、3年を費やして完成
いずれも民間の手による。他に三方郡南前川村の島津五郎太夫が自費で街道筋120〜130間を修繕
明治6年8月
道路等級制。 明治7年5月(敦賀県)
民費賦課規則を定める
一等道路
北陸街道
二等道路
若狭道、大野道、勝山道、丸岡道、坂井道、四箇浦道、春日野道、熊川道、疋田道
99橋を大橋に、11橋を中橋に指定。大橋と一等道路小橋梁修繕費を官費支弁、中橋と二等道路小橋梁の修繕費を六官四民とする。道路掃除は自費だが閑散地では一戸七間に限定、残りは郡の補助。
明治8年9月
九頭竜川の舟橋を廃し木橋に 明治9年6月
国県里道制。
国道
北陸街道(旧一等道路)
県道
旧二等道路
里道
その他の諸道
敦賀より杉津に至る海岸道の開削。阿曽隧道。
若狭道の本坂・海老坂の切下げ。
四箇浦道の二個所切下げ。
明治11年
明治天皇北陸巡幸にあわせ石川滋賀両県と協定して北陸街道、西近江、春日野、坂井、丸岡の各支道、福井−坂井港間の支道を修繕。
北陸新道に大修繕を加え車道に。本街道廃れる。
この年滋賀県が敦賀−木ノ芽嶺、麻生口経由柳ヶ瀬に至る道、麻生口より新堂野越(新道野)を経て塩津に達する道を修繕、車馬の通行を便にする。
明治13年
若狭道の改修
福井−大野間の道路改修。内山七郎右衛門らの献金をもって花山峠を開削、足羽川左岸に沿って捷路をなす。16年竣工。
明治17年
勝山道九頭竜川渡船場に舟橋架設、橋銭にて工費償却の出願。小舟渡船橋。
丹後道三方郡内岩出峠の開削、椿峠の平夷に着手、明治19年竣工。
明治18年2月
国道表。北陸道の福井県庁以南を第18号路線、以北を第19号に。
明治18年4月
若狭近江両国に達する新道(いわゆる春日野新道)の改修計画。18年度より3ヵ年、春日野新道と丹後街道岩出・椿・須賀美・吉坂の四坂開削が決まる。須賀美坂以外は完成。小浜町と大飯郡和田村間を除いて南北に車両が通じる。
明治19年
京都府と連携して吉坂峠の改修。
天爵大神による永平寺道恋坂の改修。明治21年竣工。
明治21年3月
町村費負担の道路修繕標準を定める。
美濃道荒島山麓を改修、九頭竜川に琴洞橋架設。
明治22年3月
土木費支出規則を改正。
若狭道熊川村より近江国未谷村間の大改修。
明治23年1月
土木費支出規則改正。地方税支弁道16、五分補助道56線。
明治25年
北陸道湯尾峠を避け山麓に新車道を開削。
勝山、吉崎、丸岡、西近江、梅浦、蒲生の諸道改修。
明治26年
県内各道の大改修。26年度から30年度まで五箇年継続事業で、勝山道ほか29道の改修、九頭竜川堤、笙ノ河・児屋河予防工、三方郡嵯峨隧道修築。県費21万9500円。
美濃道改修。真名川に君ヶ代橋を架し、油坂嶺に隧道を開削。
粟田部道日野川の万代橋架換。
西田中道は翌年にわたって改修、車両を通じるように成る。
明治27年3月
土木費支出規則の改正。北陸道以下37道、及び架設の橋梁、その他主要路の橋梁を県費支弁に、美濃道以下71道を五分補助とする。
美濃道下山-河合間4300余間の開削。福井・面谷間の車道開通。
小牧道の幅員拡張。
勝山道の一部を改修。
粟田部道武生町−北新庄村間に新路。
明治28年8月
土木費支出規則を改正。県費支弁道54路線、五分補助92線。
粟田部道の改修続行。流失した万代橋を位置を変えて架設。
明治29年
敦賀道笙橋架換。
武生−鯖江停車場道を開削。ほか。
勝山道長淵−勝山町間水害で破損、線路を変更。
美濃道五箇村に隧道を穿つほか小改修。
明治31年
今庄−板取間の改修竣工。北陸道は板取以北すべて車両通行可能に。
丹後道関峠の開削、湯岡橋の架換竣工。
勝山道下荒井−大野町間の改修竣工。27年度より続いていた難工事。これで勝山−福井間に車両通行。
丸岡道金津町−鳴鹿間の拡張。三国より鳴鹿舟橋まで車道となる。
新保道改修。
浅水道改修。大土呂停車場より東郷二箇迄車道に。
織田道武生町より西方海岸に車両を通じる。
大野郡仙翁道は真名川左岸山裾を開き、大野町より上若王子に車道を開く。
その他牛首、坂谷、鮎川、坂本、川上、和田、新庄の諸道各改修を官僚、予定計画を完了するも、丹後道・丹波道に未改修の部分を残す。
10月土木費支出規則を改正。県費支弁道路73、諸橋梁五分補助を142線に。
明治32年
丹波道に谷田部坂を除き改修を加え、丹後道また前年の残工事を終え、敦賀以西丹後舞鶴迄車両を通じる。
泥原新保村−三国村間に新保橋架設。県下第一の長橋。
明治33年
九頭竜川改修にともなう権衡工事問題。実施に至らず。 明治35年3月
土木費支出規則を改正、36年度より施行、郡費をもって主要なる里道を経営し得べき事とす
福井停車場前城堀を埋め立て八間幅の新道を開設。
明治37年3月
敦賀道、丹後道が国道53号線となる。
明治38年
福井市幸橋架換。
明治39年
美濃道下穴馬村にて路線変更。
10月土木費支出規則改正。県費支弁橋梁22橋。
明治41年
敦賀停車場移転に伴い新道開削。
明治42年3月
県費支弁道・同橋梁を追加
明治43年
石田橋架換。
明治44年
美濃道上穴馬村地係を改修。
北陸道筋加賀口橋を鉄筋コンクリート造に改修。本県嚆矢。
大正元年
勝山橋の架設に着手。
粟田部道万代橋架換。
勝山道下荒井船橋を鉄線吊橋に改修。
11月、土木費支出規則改正。補助歩合など変更、2年4月より実施。
美濃道、池田道の改修。
大正3年
丸岡道鳴鹿船橋の鉄線吊橋化。
丹波道中井橋の鉄線吊橋化、金津町市姫橋の鉄工桁橋化(本県嚆矢)。
勝山橋竣工、県下初の鉄鋼吊橋。
大正4年
県費支弁道に改正
池田道小宇坂地内に隧道、持越橋の架換。
蒲生道の大改修。久喜津橋架設、志津川橋架換。
大正5年
池田、鯖江、大桐停車場、常宮、丹後の諸道改修、橋梁架替など。
大正6年
池田、常宮道などの改修続行。石田橋の架換など。
大正7年
池田、吉崎、美濃、砂小坂道などの改修。
小浜停車場道の開通。
長畝橋、三重橋の架換。
坂井郡布施田橋(6年1月起工)落成。
池田、織田道の改修、7年度より11年度まで継続事業。
小舟渡橋7年-9年の継続で架換。
11月、<b>仮定県道・県費支弁道路の追加。
大正8年4月
県費支弁道路橋梁河川中より板垣橋ほか16橋を削除
美濃道・池田道の改修。
河原市停車場道の開削。
道路法の公布。

しかし明治36年統計書では15の街道しか載ってないのだよな・・・。県道以外に悉皆支弁な里道が多数あったということか。これもちょっと近畿風でない。

北陸街道、大野街道、勝山街道、三国街道、金津街道、小牧街道、丸岡街道、梅浦街道、禅師王子街道、粟田部街道、丹後街道、西近江街道、刀根越街道、塩津街道、若狭街道

[] 明治23年福井県:土木費支出規則

http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/788709/184

では 北陸道、美濃道、勝見道、勝山道、三国道、小牧道、芦原道、敦賀道、粟田部道、西田中道、河野道、西近江道、塩津道、丹後道、若狭道、丹波道(24年改正で牛首、国富、蒲生、武生、丸岡追加)になってる。


2010-11-04 [長年日記] この日を編集

[] あらすじ

明治9年・・・国県里道制

明治11年・・・地方税則の成立、土木費が地方税支弁対象になる

明治13年・・・土木費下渡金の廃止。土木費はすべて地方税で賄われることになる

早いところは13年度中に支弁法。京都は明治14年。

明治14年

道路
地方税支弁 7
1/3補助 29
河川
船筏路修繕費地方税支弁 12
堤防他修繕費地方税支弁 2
従前皆官費外1/3補助 47
従前皆官費外1/4補助 32
港湾
地方税支弁(港湾) 2

明治15年

道路
地方税支弁 5
1/3補助 32
河川
船筏路修繕費地方税支弁 3
堤防他修繕費地方税支弁 2
従前皆官費外1/3補助 15
従前皆官費外1/4補助 35
従前皆官費外1/5補助 39
港湾
地方税支弁(港湾) 2

明治17年

道路・河川の路線改訂。

1/3補助 40

明治19年

大きな改正があったはずだがアーカイブ欠落

明治21年

M19の改正。第三類に河川1追加

明治22年

第1類、第2類の区分が始まり、支弁割合が引き上げられる。

道路
地方税支弁 6
第1類(町村属・1/2補助) 7
第2類(町村属・1/3補助) 46
河川
船筏路地方税支弁 4
船筏路・堤防他地方税支弁 2
第1類(町村属・1/2補助) 15
第2類(町村属・1/3補助) 43
第3類(町村属・1/4補助) 70
港湾
地方税支弁(港湾) 2

明治25年

道路
地方税支弁 7
第1類(町村属・1/2補助) 25
第2類(町村属・1/3補助) 40
河川
地方税支弁 8
船筏路地方税支弁 4
船筏路・堤防他地方税支弁 2
第1類(町村属・2/3補助) 9
第2類(町村属・1/2補助) 13
第3類(町村属・1/3補助) 40
第4類(町村属・1/4補助) 92
港湾
地方税支弁 2

明治27年

M25の改訂、道路第三類の設定。

第2類>第1類 7
第3類(町村属・1/4補助) 60

河川

第3類>第2類繰上 7
第4類(町村属・1/4補助) 104

明治27年第19号

道路

第1類(町村属・1/2補助) 24
第2類(町村属・1/3補助) 39

明治29年

道路
地方税支弁 29
第1類(町村属・2/3補助) 19
第2類(町村属・1/2補助) 18
第3類(町村属・1/3補助) 136
河川
船筏路地方税支弁 9
船筏路(堤防護岸架橋樋管共)地方税支弁 2
治水堤防工費地方税支弁 9
第1類(町村属・2/3補助) 11
第2類(町村属・1/2補助) 33
第3類(町村属・1/3補助) 141
港湾
地方税支弁 2
航路及艇繋1/2補助 2

明治33年

道路
府費 55
第1類(町村属・2/3補助) 50
第2類(町村属・1/2補助) 43
第3類(町村属・1/3補助) 226
河川
府費 24
船筏路府費 10 
船筏路堤防護岸架橋樋管府費 2
第1類(町村属・2/3補助) 50
第2類(町村属・1/2補助) 59
第3類(町村属・1/3補助) 149
港湾 
府費 2
第1類(町村属・2/3補助)(2/3) 5
第2類(町村属・1/2補助)(1/2) 2

[] 明治14年京都府:郡費or区費

要するに、郡内の土木費は郡の地方税で、区の土木費は区の地方税で支弁する。境界にあるものは折半。

甲第百四十七号<八月二十四日>

本年第八号公布により郡区経済分別方別紙の通相定候条此旨布達候事

(別紙)

地方税を以支弁すべき経費郡区分離するものと郡区合一にするものと其分別をなす左の如し

(略)

一  土木費
郡区地界を以て分割し郡に係る土木費は郡の地方税区に係る土木費は区の地方税を以支弁す其郡区界接続合一に係る土木費は其経費を折半にし郡区に分割し其地方税を以て支弁す

出典:京都府府令達要約[第2冊]第2編 上巻

[] 明治14年京都府:郡部土木費区別

郡部土木費の支弁対象・支弁割合を定めたもの。京都府で最も古いもの。

甲第百五十号<八月二十五日>

郡部土木費区別別紙の通相定候条此旨各郡一般へ布達候事

但本年度中<十四年七月より十五年六月中>通常補助費を仰ぐべき工事は本年十月限目論見帳を以可申出若し右期限以降に申出る者は本年度の詮議に難及候事[本年第百六十一号参看]

(別紙)

郡内に係る河港道路堤防橋梁建築修繕費中地方税を以負担し又は補助するは左の区別に従うて之を支弁し其他は地方税を以支弁するの限りにあらず

但橋梁に限り従前官費の箇所は此区別に不抱悉皆地方税を以負担す
淀川
淀より大阪府管轄界迄
木津川
相楽郡北大河原村字大川原浜より綴喜郡八幡庄にて淀川落合まで
宇治川
久世郡宇治□天ヶ瀬浜より紀伊郡納所村にて淀川落合まで
天神川
紀伊郡上鳥羽村より桂川落合まで
大堰川
船井郡中村より葛野郡天龍寺門前村大堰迄
桂川
天龍寺門前村大堰より紀伊郡水垂村にて淀川に落合まで
園部川
船井郡黒田村より同郡鳥羽村にて大堰川に合する迄
田原川
船井郡四ツ谷村より同郡殿田村にて大堰川に合する迄
古川
南桑田郡馬路村より同郡保津村にて大堰川に合する迄
由良川
何鹿郡鷹栖村より加佐郡由良村迄
野田川
与謝郡後野村南境より同郡岩瀧村迄
河上谷川
熊野郡橋爪村より同郡久美浜村迄

以上十二川は船筏路修繕費に限

東高瀬川
西高瀬川

以上二川は船路並堤防護岸橋梁樋管建築修繕費

宮津港
舞鶴港
大津街道
宇治郡蹴上より近江国境迄
大阪街道
葛野郡八条村より綴喜郡八幡庄に至り河内国境迄
西国街道
葛野郡八条村より乙訓郡大山崎庄に至り摂津国境迄
大和街道
紀伊郡福稲村より伏見観月橋小倉村井手村を経て木津村に至り大和国境迄
山陰街道
葛野郡朱雀村より亀岡園部福知山額田村を経て高内村に至り但馬国境迄
宮津街道
天田郡荒川村より河守町小田村を経て宮津迄
竹田街道
葛野郡東塩小路村より伏見船場迄

以上二港七街道(橋梁共)は地方税を以負担す

小浜街道
葛野郡壬生村三条通千本より鷹ヶ峰周山村を経て若狭国境迄
高浜街道
北桑田郡周山村より宮ノ脇村を経て若狭国境迄
嵯峨街道
三条通葛野郡壬生村より嵐山下迄
渋谷越街道
愛宕郡今熊野村より御陵村に至り大津街道に合する迄
敦賀街道
愛宕郡吉田村より八瀬を経て近江国境迄
上野街道
相楽郡縞田村より上狛村笠置を経て伊賀国境迄
郡山街道
伏見鳥居先町境より大亀谷村六地蔵村宇治郷を経て広野村迄又縞田村藪の渡より吐師村を経て大和国境迄
大阪より伏見を経て大津へ達る街道
淀小橋より堤防筋を伏見六地蔵を経て大津街道に合する道
伏見より大津へ達る街道
伏見鳥居先町境より勧修寺村を経て小野村迄
淀より亀岡へ達る街道
淀より乙訓郡勝龍寺村粟生村を経て沓掛村迄
大山崎庄より木津へ達る街道
乙訓郡大山崎庄より綴喜郡八幡庄川口村岩田村祝園村田辺村を経て木津村迄
木津より上野へ達する街道
相楽郡木津村より鹿背山村を経て里村に至り上野街道に合する迄
奈良より上野へ達する街道
大和国境より相楽郡梅谷村を経て上野街道に合する迄
亀岡より笹山へ達する街道
亀岡より穴川村埴生村を経て天引村に至り多気郡境迄
亀岡より大阪へ達する街道
亀岡より穴太村犬飼村笑路村を経て牧村に至り摂津国境迄
園部より舞鶴へ達する街道
船井郡橋爪村より山家を経て舞鶴迄
園部より篠山へ達する街道
船井郡木崎村より横田村を経て竹井村に至り多気郡境迄
園部より小浜へ達する街道
園部より殿田村宮脇村を経て安掛村に至り小浜海道に合する迄
園部より綾部へ達する街道
船井郡粟野村より質志村を経て綾部迄
福知山より大坂へ達る街道
天田郡堀村より岩間村に至り氷上郡境迄
福知山より峯山へ達る街道
天田郡上天津村より雲原村を経て峰山迄
福知山より山家へ達る街道
天田郡土師村より綾部を経て山家迄
福知山より舞鶴へ達る街道
加佐郡河守村より城屋村を経て舞鶴迄
福知山より豊岡へ達る街道
天田郡野花村より一ノ宮村を経て上佐々木村に至り但馬国境迄
宮津より豊岡へ達る街道
宮津より口大野村二箇村久美浜を経て河梨村に至り但馬国境迄
宮津より出石へ達る街道
与謝郡下山田村より四辻村を経て岩屋村に至り但馬国境迄
宮津より高浜へ達る街道
宮津より由良舞鶴吉坂村を経て若狭国境迄
亀岡より摂津国有馬へ達る街道
南桑田郡平松村境字湯ノ花より東加舎村を経て摂津国境迄
峯山より間人港へ達する街道
中郡杉谷村より吉沢村を経て間人村迄

以上二十九街道(橋梁共)は町村に属するものとし其費用三分の一を地方税より補助す

宇治川
淀川
木津川
大池縁
大堰川
桂川
小畑川
小泉川
加茂川
山科川
高野川
山田川
伊堰川
和束川
不動川
玉川
青谷川
由良川
弓削川
三俣川
七谷川
犬飼川
上曽谷川
年谷川
雑水川
鵜川
棚野川
和知川
園部川
上林川
犀川
土師川
竹田川
和久川
牧川
河上谷川
佐野谷川
福田川
宇川
竹野川
鱒留川
野田川
筒川
世屋川
伊佐津川
池ノ内川
奥保呂川

以上四十七川の堤防は従前皆官費の場所に限り其慣行に従い地方税を以負担し其他の場所は総て町村に属するものとし其費用三分の一を地方税より補助す

天神川
音羽川
紙屋川
御室川
新川
赤田川
鹿川
高尾川
田山川
堀池川
煤谷川
普賢寺川
荒木川
防賀川
馬坂川
天神川
鳴子川
西川
高屋川
宮津川
犀川
宮川
岡田川
桧川
高野川
祖母谷川
志楽川
朝来川
河辺川
中川
久美谷川
溝谷川

以上三十二川の堤防は従前皆官費の場所に限り其慣行に従い地方税を以て負担し其他の場所は町村に属するものとし其費用四分の一を地方税より補助す

出典:京都府府令達要約[第2冊]第2編 上巻

[] 明治14年京都府:区部土木費区別

前資料の対。京都府には上京区・下京区があった。その中の道路は地方税支弁。

甲第百五十一号<八月二十五日>

区部土木費区別左之通相定候条此旨上下京区一般へ布達候事

上下京区内に係る河川道路橋梁堤防護岸建築修繕等の費用地方税を以支弁するものとす

出典:京都府府令達要約[第2冊]第2編 上巻

[] 明治15年京都府:区部土木費区別改正

前年達の改正。区部の道路費が支弁対象から外れる。

甲第百四十六号<六月三十日>

区部に係る土木費区別区部会の決議を以左の通相定め来る七月一日より施行候条此旨上下京区一般へ布達候事

但客年当庁甲第五十一号布達は本年六月三十日限廃止とす

一上下京区内に係る土木費中道路費を除くの外河川橋梁堤防護岸建築修繕等の費用は地方税を以支弁する者とす

出典:京都府府令達要約[第3冊]第3編 上巻

[] 明治15年京都府:郡部土木費区別改正

前年達改正。3分の1補助道路が増える。&、難工事に対しては2分の1補助の可能性を示唆。

甲第百四十七号<六月三十日>

郡部に係る土木費区別郡部会の決議を以別冊の通相定め来る七月一日より施行候条隔年当庁甲第百五十号布達は右施行の期日より廃止とす此旨各郡一般へ布達候事

但町村土木費に補助を仰ぐものは左の条項に依るべし

一 十五年度<会計年度を云>に於て通常町村土木費に補助を仰ぐべきものは本年八月限り目論見帳を以願出べし又た土木費区別別書の内三十二街道の末項に載する所の旨趣に依り町村会又は連合町村会水利土功会の決議を以願出るものは本年十二月限りとす右期限後に願出るものは一切十五年度の詮議に及ばず

一 補助費は工事竣成の上其実費<予算金額に超過せざるものを云>に付其分合に応じ補助すべし

一 工事竣成の上臨時府庁より実地を調査することあるべし其際不当と見認むることあるときは其の負担者に就き訊問し又は該資金支払帳を検査することあるべし

但郡部会常置委員に於て調査することあるときも本文の通たるべし

(別冊)

郡内に係る河港道路橋梁堤防建築修繕費中地方税を以て負担し又は補助するは左の区別に従うて之を支弁し其他は地方税を以て支弁するの限りにあらず

宮津港
東宮津川尻より西犬ノ堂迄但宮津川区域内は此限にあらず
舞鶴港
東台場より西大野辺迄但高野川区域内は此限にあらず

以上二港は従前皆官費の慣行に従い地方税を以て負担す

大堰川
船井郡中村より葛野郡天龍寺村大堰迄
田原川
同郡四ツ谷村より同郡殿田村にて大堰川に合する迄
園部川
同郡黒田村より同郡鳥羽村にて大堰川に合する迄

以上三川は船筏路修繕費に限り地方税を以て負担す

東高瀬川 
西高瀬川

以上二川は船路並に堤防護岸橋梁樋管建築修繕費に限り地方税を以て負担す

大津街道
宇治郡蹴上ケより近江国境迄
大阪街道
葛野郡八条村より綴喜郡八幡庄に至り河内国境迄
西国街道
同郡同村より乙訓郡大山崎庄に至り摂津国境迄
大和街道
同郡東塩小路村より伏見下板橋を観月橋小倉村井手村木津村を経て市阪村に至り大和国境迄
山陰街道
同郡八条村より亀岡園部福知山額田村を経て高内村に至り但馬国境迄

以上五街道(橋梁共)は地方税を以て負担す

小浜街道
葛野郡西京村三条通千本より鷹ヶ峰周山村を経て若狭国境迄
高浜街道
北桑田郡周山村より宮ノ脇村を経て若狭国境迄
嵯峨街道
三条通葛野郡西京村より嵐山下迄
渋谷越街道
愛宕郡今熊野村より御陵村に至り大津街道に合する迄
敦賀街道
同郡吉田村より八瀬を経て近江国境迄
上野街道
相楽郡縞田村より上狛村笠置を経て伊賀国境迄
郡山街道
伏見鳥居先町境より大亀谷村六地蔵村宇治郷を経て広野村迄縞田村藪の渡より吐師村を経て大和国境迄
宮津街道
天田郡荒河村より河守村を経て宮津迄
伏見街道
紀伊郡福稲村より伏見弾正町迄
大阪より伏見を経て大津へ達する街道
淀小橋より堤防筋を伏見六地蔵を経て大津街道に合する迄
伏見より大津へ達する街道
伏見鳥居先町境より勧修寺村を経て小野村まで
淀より亀岡へ達する街道
淀より乙訓郡勝龍寺村粟生村を経て沓掛村迄
大山崎庄より木津へ達する街道
乙訓郡大山崎庄より綴喜郡八幡庄川口村岩田村田辺村祝園村を経て木津町迄
木津より上野へ達する街道
相楽郡木津町より鹿背山村を経て里村に至り上野街道に合する迄
奈良より上野へ達する街道
大和国境より相楽郡梅谷村を経て上野街道に合する迄
亀岡より笹山へ達する街道
亀岡より穴川村埴生村を経て矢引村に至り多気郡境迄
亀岡より大阪へ達する街道
亀岡より穴太村犬飼村笑路村を経て牧村に至り摂津国境迄
亀岡より摂津国有馬へ達する街道
南桑田郡平松村地境字湯ノ鼻より東加舎村を経て摂津国境迄
園部より舞鶴へ達する街道
船井郡橋爪村より山家を経て舞鶴迄
園部より笹山へ達する街道
同郡木崎村より横田村を経て竹井村に至り多気郡境迄
園部より小浜へ達する街道
園部より殿田村宮脇村を経て安掛村に至り小浜街道に合する迄
園部より綾部へ達する街道
船井郡粟野村より質志村を経て綾部迄
福知山より大坂へ達する街道
天田郡堀村より岩間村に至り氷上郡境迄
福知山より峯山へ達する街道
同郡上天津村より雲原村を経て峯山迄
福知山より山家へ達する街道
同郡土師村より綾部を経て山家迄
福知山より舞鶴へ達する街道
福知山より加佐郡河守町上東村を経て上福井村に至り高浜街道に合する迄
福知山より豊岡へ達する街道
天田郡野花村より一ノ宮村を経て上佐々木村に至り但馬国境迄
宮津より豊岡へ達する街道
宮津より口大野村二ヶ村久美浜を経て河梨村に至り但馬国境迄
宮津より出石へ達する街道
与謝郡下山田村より四辻村を経て岩屋村に至り但馬国境迄
宮津より高浜へ達する街道
宮津より由良舞鶴市場村を経て吉坂村に至り若狭国境迄
峯山より浅茂川港へ達する街道
中郡峯山より竹野郡赤坂村郷村網野村を経て浅茂川港迄
峯山より間人港へ達する街道
中郡杉谷村より竹野郡吉沢村を経て間人港迄

以上三十二街道は従前皆官費之橋梁に限り其慣行に従い地方税を以て負担し其他は総て町村に属するものとし工事の当否調査の上其町村支出高(実費の内収入金等を扣除したる残額)三分ノ一を補助す若し該線路中町村会又は連合町村会水利土工会等之議決を以て路線之幾分を変換し或は峻坂を平低する等のことあらば其工事に限り二分の一以内を補助することあるべし

但通常工事(臨時予算費を要せざるもの)にして予算の金額に超過するときは其緩急を査定し取捨することあるべし
宇治川
近江国勢多川の流を受山城国淀小橋に至り淀川となる此里程管内凡そ三里余
淀川
宇治川の流を受け木津川桂川と合し摂津に入る里程管内凡一里
木津川
大和国長谷川伊賀国名張川の両流を受け綴喜郡橋本に至り淀川に合す此里程管内凡十三里
大池縁
紀伊久世両郡に在りて宇治川の余流を受け又流出して淀川に入る
大堰川
源を北桑田郡の山間より発し葛野郡天龍寺村に至り桂川となる此里程凡二十一里余
桂川
大堰川の流を受け紀伊郡納所村水垂村に至り淀川に合す此里程凡四里
鴨川
愛宕郡山間より流出し紀伊郡下鳥羽村に至り桂川に合す此里程凡四里
由良川
北桑田郡白石村より流出し加佐郡由良村に至て海に入る此里程凡三十七里余
上林川
何鹿郡老富村より流出し同郡鷹栖村に至り由良川に入る此里程凡七里
土師川
船井郡井尻村より流出し福知山に至り由良川に入る此里程凡十一里余
牧川
但馬国出石郡山間より流出し天田郡上天津村に至り由良川に入る此里程管内凡七里余
竹野川
中郡常吉村より流出し竹野郡竹野村に至り海に入る此里程凡八里
野田川
与謝郡与謝野村より流出し同郡弓木村に至り海に入る此里程凡四里余
伊佐津川
何鹿郡於与岐村より流出し加佐郡下安久郡下安久村に至り海に入る此里程凡四里余
樋越川
竹野郡離湖より発し海に入る此里程凡六町余

以上十五川の堤防は従前官費の場所に限り其慣行に従い地方税を以て負担し其他は総て町村に属するものとし工事の当否調査の上其町村支出金高(実費の内収入金等を扣除したる残額)三分の一を補助す

但予備工事にして予算の金額に超過するときは其緩急を査定し取捨することあるべし
小畑川
源を乙訓郡沓掛村に発し同郡下植野村に至り淀川に入る此里程凡三里余
小泉川
乙訓郡奥海印寺より流出し同郡下植野村に至り淀川に入る此里程凡五十町余
高野川
愛宕郡山間より流出し同郡下鴨村に至り加茂川に入る此里程凡三里余
山田川
大和国添下郡鹿ノ畑村より流出し相楽郡相楽村木津村に至り木津川に入る此里程管内凡三里
山科川
音羽川の流を受け紀伊郡六地蔵村に至り宇治川に入る此里程凡一里
伊関川
大和国添上郡山間より流出し相楽郡木津村に至り木津村に入る此里程管内凡五十町
和束川
近江国多羅尾信楽より流出し相楽郡平尾村に至り木津川に入る此里程管内凡四里余
不動川
相楽綴喜両郡の山間より流出し相楽郡縞田村に至り木津川に入る此里程凡一里余
玉川
綴喜郡山間より流出し同郡井手村に至り木津川に入る此里程凡二里二十町
青谷川
綴喜郡山間より流出し同郡奈島村に至り木津川に入る此里程凡二里十町
七谷川
葛野郡原村より流出し相楽郡より流出し南桑田郡河原尻村に至り古川に入る此里程凡二里余
犬飼川
南桑田郡神地村より流出し同郡宇津根村に至り大堰川に入る此里程凡二里
弓削川
南桑田郡上弓削村より流出し同郡周山村に至り大堰川に入る此里程凡二里
上曽我谷川
南桑田郡笑路村より流出し同郡保津村に至り大堰川に入る此里程凡一里半
年谷川
同郡杉生村より流出し同郡山本村に至り大堰川に入る此里程凡三里余
雑水川
同郡下矢田村より流出し同郡保津村に至り大堰川に入る此里程凡一里余
鵜川
乙訓郡外畑村より流出し南桑田郡山本村に至り大堰川に入る此里程凡一里半余
三俣川
北桑田郡神吉村より流出し船井郡西田村に至り大堰川に入る此里程凡二里余
棚野川
同郡盛郷村より流出し同郡泉村に至り由良川に入る此里程凡二里余
園部川
船井郡大河内村より流出し同郡鳥羽村に至り大堰川に入る此里程凡四里
犀川
何鹿郡内久井村より流出し同郡小貝村に至り由良川に入る此里程凡三里
竹田川
丹波国多気郡栗栖村より流出し天田郡宮村に至り土師川に入る此里程管内凡八里余
和久川
天田郡小牧村より流出し同郡荒川村に至り由良川に入る此里程凡四里余
河上谷川
熊野郡市野々村より流出し同郡甲山村に至り海に入る此里程凡四里
佐野谷川
同郡尉ケ畑村より流出し同郡鹿野村に至り海に入る此里程凡五里余
福田川
佐野郡切畑村に流出し同郡浅茂川村に至り海に入る此里程凡二里余
宇川
与謝郡須川村より流出し竹野郡平村に至り海に入る此里程凡六里余
鱒留川
中郡鱒留村より流出し同郡荒山村に至り竹野川に入る此里程凡三里余
筒川
与謝郡菅野村より流出し同郡本庄浜村に至り海に入る此里程凡二里余
世谷川
同郡上世屋より流出し同郡日置村に至り海に入る此里程凡二里余
池ノ内川
加佐郡岸谷村より流出し同郡万願寺村に至佐津川に入る此里程凡三里
与保呂川
同郡与保呂村より流出し同郡浜村に至り海に入る此里程凡二里余
和知川
船井郡仏住村より流出し大迫村に至り由良川に入る此里程凡三里
田原川
北桑田郡室谷村より出て船井郡殿田村に至り大堰川に合す此里程凡五里十余町
畑口川
何鹿郡五泉村より出五合村を経て上林川に至る此里程凡二里十町

以上三十五川の堤防は従前官費の場所に限り其慣行に従い地方税を以て負担し其他は町村に属するものとし工事の当否調査の上其町村支出金高(実費の収入金等を扣除したる残額)四分の一を補助す

但予防工事にして予算の金額に超過するときは其緩急を査定し取捨することあるべし
天神川
綴喜郡山間より流出し同郡田辺川に至り木津川に入る此里程凡一里
手原川
同郡山間より流出し同郡大住村に至り木津川に入る此里程凡三十町
音羽川
宇治郡山間より流出し同郡東野村に至り山科川となる此里程凡一里余
安祥寺川
同郡山間より流出し同郡勧修寺村に至り山科川に入る此里程凡一里
紙屋川
葛野郡山間より流出し同郡御所ノ内村に至り高瀬川に入る此里程凡二里
御室川
同郡山間より流出し紀伊郡中河原村に至り桂川に入る此里程凡二里余
新川
大和国境より流出し相楽郡大野村に至り木津川に入る此里程管内凡二里余
赤田川
大和国鴨川山間より流出し相楽郡北村に至り木津川に入る此里程管内凡三里余
鹿川
同国添上郡山間より流出し相楽郡木津村に至り木津川に入る此里程管内凡三十町
高尾川
同国名張川より流出し相楽郡大川原村に至り木津川に入る此里程管内凡一里余
田山川
伊賀国長田川より流出し相楽郡大河原村に至り木津川に入る此里程管内凡一里余
堀池川
相楽郡山間より流出し同郡菅井村に至り木津川に入る此里程凡三十町
煤谷川
同郡東畑村より流出し同郡菱田村に至り木津川に入る此里程凡二里
普賢寺川
綴喜郡打田村より流出し同郡草内村に至り木津川に入る此里程凡二里余
荒木川
同郡湯屋谷村山間より流出し同郡郷ノ口村に至り宇治川に入る此里程凡三里余
防賀川
同郡与戸村より流出し同郡東村に至り木津川に入る此里程凡一里余
馬坂川
同郡田辺村より流出し同郡河原村に至り木津川に入る此里程凡一里
天神川
相楽郡平尾村縞田村より流出し木津川に入る此里程凡一里余
鳴子川
同郡神童子村より流出し同郡平尾村に至り木津川に入る此里程凡一里余
西川
南桑田郡篠村より流出し同郡山本村に至り大堰川に入る此里程凡一里七町余
高屋川
船井郡質志村山間より流出し同郡桝谷村に至り由良川に入る此里程凡五里余
宮津川
与謝郡小田村より流出し宮津に至り海に入る此里程凡二里半余
犀川
同郡日ケ谷村より流出し同郡岩ヶ鼻村に至り海に入る此里程凡二里余
宮川
同郡雲原村より流出し加佐郡河守町に至り由良川に入る此里程凡七里余
岡田川
加佐郡漆原村より流出し同郡岡田由里村に至り由良川に入る此里程凡四里
桧川
与謝郡喜多村より流出し加佐郡地頭村に至り由良川に入る此里程凡三里余
高野川
加佐郡城屋村より流出し舞鶴に至り海に入る此里程凡二里余
祖母谷川
同郡多門院村より流出し同郡溝尻村に至り海に入る此里程凡二里
志楽川
同郡松尾村より流出し同郡市場村に至り海に入る此里程凡二里余
朝来川
同郡杉山村より流出し同郡大波下村に至り海に入る此里程凡一里
河辺川
同郡栃尾村より流出し同郡平村に至り海に入る此里程凡二里
中川
熊野郡坂井村より流出し同郡油池村に至り河上谷川に入る此里程凡三十町
久美谷川
同郡三谷村より流出し同郡久美浜村に至り海に入る此里程凡二里
溝谷川
竹野郡等楽寺村より流出し同郡溝谷村に至り竹野川に入る此里程凡二里余
南谷川
綴喜郡多賀村山中より流出し木津川に入る此里程凡二十五町
吉野川
竹野郡三山村より流出し谷内村久僧村を経て宇川浦に入る此里程凡三里
本梅川
南桑田郡東西両加舎村より流出し宮川村を経て園部川に入る此里程凡五里
五十河川
中郡五十河村より流出し森本村を経て谷内村に至り竹野川に入る此里程凡二里

以上三十九川の堤防は従前皆官費の場所に限り其慣行に従い地方税を以て負担し其他は町村に属するものとし工事の当否調査の上其町村支出金高(実費の内収入金等を扣除したる残額)五分の一を補助す

但予防工事にして予算の金額に超過するときは其緩急を査定し取捨することあるべし

出典:京都府府令達要約[第3冊]第3編 上巻

[] 明治17年京都府:郡部土木費改正2

1/3補助道路が増え、40に。

この後19年に大きな改正があった筈だがデジタルライブラリーでは欠冊になってる。

甲第四十二号 五月二十八日

郡部土木費中地方税を以て支弁し及び補助すべき箇所の中左の項々加除改正し外は従前の通据置候条此旨各郡一般へ布達候事

但十七年度補助費請求期限は通常工事を本年七月十五日嶮坂平低路線変更に属するものを同月限りとす

道路河川改正

一(大坂街道)の下葛野郡八条村とあるを三条通葛野郡西条村と改む

一(伏見より大津に達する街道)の次に左の一道を加う

矢神の森より信楽に達する街道
綴喜郡田辺村より草内郷ノ口村湯屋谷を経て奥山田村に至り近江国界迄凡里程六里

一(木津より上野に達する街道)の次に左の一道を加う

木津より信楽に達する街道
木津より上野街道相楽郡北村に至り夫より岡崎村井平尾釜塚原山を経て湯船村に至り近江国界迄凡里程五里半

一(亀岡より摂津国有馬へ達する街道)の次へ左の一道を加う

亀岡より小浜に達する街道
南桑田郡勝林嶋村馬路村宇美野田北桑田郡神吉村を経て同郡細野村字宮ノ辻に至る小浜街道に合す凡里程五里

一(園部より小浜へ達する街道)の次へ左の一道を加う

園部より高浜へ達する街道
船井郡須知より下山村を経て北桑田郡静原村にて高浜街道に合す凡里程七里

一(福知山より山家へ達する街道)を削除し左の一道を加う

福知山より高浜へ達する街道
何鹿郡綾部鷹ノ巣八津合村を経て老富村に至り若狭国境迄凡里程十三里

一(峯山より間人港へ達する街道)の次へ左の四道を加う

峯山より久美浜へ達する街道
中郡安村新治を経て二箇村に至り豊岡街道に合す凡里程一里
久美浜より湯島にへ達する街道
熊野郡久美浜より但馬国界迄凡里程一里
網野より久美浜へ達する街道
竹野郡下岡村より木津村熊野郡平田村を経て久美浜に至る凡里程四里余
間人港より網野へ達する街道
竹野郡三津村掛津小浜を経て網野村に至る凡里程三里余

 以上三十二街道とあるを四十街道と改む

船筏路地方税負担の内

大堰川
船井郡中村より葛野郡天龍寺村大堰迄とあるを船井郡中村より葛野駅下嵯峨村西高瀬川樋門迄と改む
東高瀬川
西高瀬川

 以上二川は船路とあるを船筏路と改む

竹野川
中郡常吉村よりとあるを中郡五十河村山間よりと改む
由良川
北桑田郡白石村とあるを芦生村よりと改む
牧川
但馬国出石郡山間よりとあるを天田郡直見村山間よりと改む
吉野川
流出しの下谷内村久僧村を経て字川浦とあるを上野村にて海に入ると改む

五分一補助の部 五十川河の一川を削除し左の一川を加う

常吉川
中郡上常吉村より流出し同郡谷村にて竹野川に入る此里程一里半

出典:京都府府令達要約[第7冊]第5編 上巻

[] 明治18年京都府:区部土木費区別改正2

前改正で外された道路費が復活。

甲第七十五号<五月六日>

明治十五年<六月>当庁甲第百四十六号を以て区部に係る土木費区別の儀及布達置候処更に道路費を地方税支弁の部に加え本年七月一日より施行候条此旨上下京区一般へ布達候事

(省略条)

出典:京都府府令達要約[第8冊]第6編 上巻

[] 明治21年京都府:郡部土木費区別改正4

府令第十二号<一月十二日>

明治十九年<三月>第三十三号布達郡部土木費及同補助費支弁方法中左の通更正追加す

第一条の中
一宮津港(東宮津川尻より西犬ノ堂)とあるを(東獅子崎字獅子崎鼻より西丈殊村ケンチガ鼻)と改む但書従前の通
第五条
第一類の中
一舞鶴街道(山陰街道筋船井郡橋爪村より山家を経て舞鶴迄此里程八里半余)とあるを(山陰街道船井郡須知村より富田村桝谷村才原村山家を経て舞鶴迄此里程十三里余)と改む
右同条
第二類の中
一園部より高浜へ達する街道(山陰街道船井郡須知村より富田村桝谷村篠原村北桑田郡大野村を経て静原村に至り高浜街道に合する迄此里程七里十二町余)とあるを(舞鶴街道の内船井郡桝谷村より分岐し篠原村北桑田郡大野村を経て静原村に至り高浜街道に合する迄此里程三里十三町余)と改む
一園部より綾部へ達する街道(舞鶴街道船井郡粟野村より質志村天田郡大原村を経て綾部迄此里程二里二十四町余)とあるを(山陰街道船井郡橋爪より粟野村質志村天田郡大原村を経て綾部迄此里程五里二十三町余)と改む
第六条
第三類 左に記するの下(六十九川)とあるを(七十川)と改め同類河川名の中南谷川の次へ左を一川を加う
一長谷川 久世郡富野村字長谷山より同村及同郡中村観音堂村綴喜郡奈島村境を経て木津川に合する迄此里程十一町余

右各郡へ布達す

明治22年京都府:M19土木費及同補助費支弁方法改定

府令第八十七号 七月二日

明治十九年<三月>当庁甲第三十三号布達土木費及同補助費支弁方法別冊の通改正す

 但廿二年度に限り別冊第五条第一項及第六条第一項括弧内に記する補助金の程度を用いず旧一町村の目論見高金を目途とし旧法を以て補助す 右各郡へ布達す

郡部土木費及同補助費支弁方法
第一条
 左に記する二港の工費は地方税を以て支弁す
 但従前町村費又は私費等の慣例あるものは本条の限にあらず
一 宮津港
 東は城東村大字獅子崎獅子崎鼻よりにしは吉津村大字文殊字ケンチガ鼻迄
 但し宮津川区域内は此限にあらず
一 舞鶴港
 東は台場より西は大野辺迄
 但し高野川区域内は此限にあらず
第二条
 左に記する四川は船筏路に関する工費に限地方税を以て支弁し其他は第六条に記する類別に随い地方税より補助す
一 大堰川
 船井郡世木村大字中より葛野郡嵯峨村字二ノ堰迄
一 桂川
 葛野郡嵯峨村二ノ堰より同郡京極村大字郡濱迄
一 田原川
 船井郡五ヶ荘村大字四ツ谷より同村大字殿田にて大堰川に合する迄
一 園部川
 船井郡園部村大字黒田より同郡吉富村大字鳥羽にて大堰川に合する迄
第三条
 左に記する二川は船筏路並堤防護岸橋梁樋管に係る各工事とも地方税を以て支弁す
 但橋梁樋管は従前皆官費の慣例あるものに限る
一 東高瀬川
一 西高瀬川
第四条
 左に記する六街道(橋梁とも)に係る工費は地方税を以て支弁す
一 大津街道
 宇治郡蹴揚より近江国境迄
一 大阪街道
 葛野郡朱雀村三条千本辻より綴喜郡八幡町に至り摂津国境迄
一 西国街道
 葛野郡大内村大字八条より乙訓郡大山崎村に至り摂津国境迄
一 大和街道
 葛野郡大内村大字小塩東路より伏見下板橋を観月橋久世郡小倉村井出村相楽郡木津村に至り大和国境迄
一 山陰街道
 葛野郡大内村大字八条より亀岡園部福知山天田郡下夜久野村大字額田を経て同郡中夜久野村大字小倉に至り但馬国境迄
一 宮津街道
 天田郡下豊富村山陰街道岐れより加佐郡由良村を経て宮津迄
第五条
第一項
 左に記する第一類第二類の各街道は町村に属するものとし(従前皆官費の慣例橋梁に限り地方税支弁に属す)各類別する所の歩合金を地方税より補助す(一町村補助額拾円未満<治水堤防費と互に通算す>は支給せず)其手続左の如し
 但第二類の各街道と雖ども峻阪平低路線附替及道幅拡増等の工事にして目論見高金三百円以上なるときは特に其二分一を補助す
第二項
 補助費を要する町村は毎年四月十五日限(峻阪平低路線附替道幅拡増の工事は次項の如し)目論見帳(三冊)を添其旨申請すべし
第三項
 各街道の中峻阪平低路線附替道幅拡増に係る工事は其起工せんとする年度の前年八月三十一日限目論見帳(三冊)及詳細なる絵図面(仮定県道に在ては明治二十一年十月当府甲第七十三号達により調製したる図書類)を添其旨申請すべし
第四項
 凡て工事は実地に就き其緩急当否を検査し之を許否す其許可したるものは毎年十二月限竣成せしめ精算帳を以て其旨届出べし
右届出の工事は更に実地検査の上補助金を支給す
 但一町村目論見高金三百円(治水堤防費と互に通算す)以上なる時は出来形に応じ内渡を許すことあるべし
第五項
 前記の期限に竣成せざるものは其実際の事状を詳具し更に相当の日数を定め特に延期を請べし若し此手続を経ざるものは補助費を支給せざることあるべし
第六項
 第二項に記する期限の後非常天災に罹りたる急破の箇所にして次年度まで難閣工事は其実況を詳具し臨時補助費を申請するを得其申請及支給の手続は本条第一項第二項第四項<工事竣成期限は臨時に定むるものとす>第五項<則ち臨時定むる所の期限に竣成せざるとき>を適用す
○第一類
 左に記する七街道は其工費の二分の一を補助す
一 大阪より伏見を経て大津に達する街道
 淀小橋より堤防筋を伏見肥後橋に出て大字京橋町下油掛町帯刀町新七町道阿弥町豊後橋町紀伊郡堀内村大字六地蔵宇治郡醍醐村を経て大津街道に合する迄此里程四里十二町余
一 舞鶴街道
 山陰街道船井郡須知村大字蒲生より高原村大字富田上和知村大字升谷才原山家を経て舞鶴迄此里程十二里十一町余
一 峰山街道
 山陰街道天田郡下川口村大字下天津地内宮津街道岐れより与謝郡雲原村市場村大字幾地を経て峰山迄此里程十一里二十五町余
一 宮津より豊岡へ達する街道
 宮津より与謝郡山田五大字下山田中郡三重村大字谷内大野村大字口大野村箇村大字二箇熊野郡久美浜村を経て同郡久美谷村に至り但馬国境迄此里程十三里八町余
一 亀岡より笹山へ達する街道
 亀岡より南桑田郡吉川村大字穴川船井郡西梅本村大字埴生を経て同村大字天引に至り多気郡境迄此里程六里拾六町余
一 福知山より大阪へ達する街道
 山陰街道天田郡曽我井村大字堀より下六人部村大字岩間に至り氷上郡境迄此里程三十四町余
一 宮津より高浜へ達する街道
 加佐郡丸八江村大字和江地内宮津街道岐れより舞鶴志楽村大字市場を経て吉阪に至り若狭国境迄此里程九里三十二町余
○第二類
 左に記する四十六街道は其工費の三分の一を補助す
一 敦賀街道
 愛宕郡修学院村大字高野地内岩倉道岐れより大原村大字小出石に至り近江国境迄此里程三里二十五町余
一 京都より鞍馬を経て若狭に達する街道
 愛宕郡下鴨村より鞍馬村大字鞍馬花背村大字原地神殿北桑田郡知井村大字佐々里を経て大字田歌に至り若狭国境迄此里程十三里十四丁余
一 小浜街道
 葛野郡朱雀野村三条千本より愛宕郡鷹ヶ峰村北桑田郡周山村大字周山弓削村大字上弓削平屋村大字安掛を経て同郡知井村大字知見に至り若狭国境迄此里程十六里十六町余
一 高浜街道
 小浜街道北桑田郡周山村大字周山より宮島村大字宮ノ脇を経て同郡鶴ケ岡村大字盛郷に至り若狭国境迄此里程九里二十八町余
一 京都より亀岡へ達する街道
 葛野郡桂村大字上野地内嵐山より下桂へ達する道路より岐れ同村大字千代原を経て川岡村大字川島に至り山陰街道に合する迄此里程二十一町余
一 渋谷越街道
 宇治郡山科村大字北花山より大字御陵に至り大津街道に合する迄此里程二十七町余
一 白川越街道
 伏見街道紀伊郡深草村大字鳥居崎町より大字大亀谷堀内村大字六地蔵久世郡宇治町大字宇治郷を経て大久保村大字広野に至り大和街道に合し相楽郡棚倉村大字綺田藪の渡より相楽村大字吐師匠を経て大字相楽に至り大和国境迄此里程五里三町余
一 伏見より大津へ達する街道
 伏見街道紀伊郡深草村大字鳥居崎町より宇治郡山科村おアオザ勧修寺を経て大字小野に至り大阪より伏見を経て大津へ達する街道に合する迄此里程三十町余
一 伏見より嵯峨へ達する街道
 大和街道紀伊郡伏見町大字鳥羽町景勝上鳥羽村大字塔の森乙訓郡久我村向日町停車場葛野郡川岡村大字岡に至り山陰街道に合し同村にて岐れ松尾村大字松松室にて嵐山より桂に達する道路に合する迄此里程六里三町余
一 淀より亀岡へ達する街道
 淀小橋より乙訓郡淀村大字水垂大山崎村大字下植野新神足村大字神足に至り西国街道に合し向日町より大原野村大字岩見上里大枝村大字長野新田を経て同村大字塚原に至り山陰街道に合する迄此里程二里八町余
一 大山崎より木津へ達する街道
 乙訓郡大山崎村大字大山崎より綴喜郡八幡町大字川口都々城村大字岩田田辺村相楽郡祝園村を経て木津迄此里程五里十七町余
一 淀より木津へ達する街道
 淀より久世郡御牧村佐山村大字下津屋を経て久津川村大字上津屋に至り大山崎より木津に達する街道に合する迄此里程一里九町余
一 淀より宇治へ達する街道
 淀より久世郡御牧村佐山村大字市田林を経て大久保村大字広野に至り郡山街道に合する迄此里程二里六町余
一 淀より和歌山へ達する街道
 大阪街道綴喜郡八幡町木津川堤防より該町を経て字洞ヶ峠に至り河内国境迄此里程三十五町余
一 宇治より信楽へ達する街道
 久世郡宇治町より綴喜郡田原村大字郷ノ口宇治田原村大字湯屋谷を経て大字奥山田に至り近江国境迄此里程五里
一 上野街道
 大和街道相楽郡棚倉村大字綺田より上狛村瓶原村大字岡崎笠置村を経て大河原村大字北大河原村に至り伊賀国境迄此里程七里二十九町余
一 奈良より上野へ達する街道
 相楽郡木津村大字梅谷大和国境より加茂村大字高田北を経て大字銭司に至り上野街道に合する迄此里程二里半余
一 木津より上野へ達する街道
 相楽郡木津村大字鹿背山法華寺野加茂村大字大野を経て大字北に至り上野街道に合する迄此里程一里半余
一 木津より信楽へ達する街道
 相楽郡木津より上野へ達する街道加茂村大字北より瓶原村大字岡崎井平尾中和束村大字釜塚原山を経て湯船村に至り近江国境迄此里程五里一町余
一 木津より大阪へ達する街道
 大山崎より木津へ達する街道相楽郡木津村山田荘村大字山田を経て大字柘榴に至り大和国境迄此里程一里十五町余
一 亀岡より大阪へ達する街道
 亀岡より南桑田郡曽我部村大字穴太犬飼西別院村大字笑路を経て大字牧に至り摂津国境迄此里程三里三十五町
一 亀岡より小浜へ達する街道
 山陰街道南桑田郡亀岡町大字宇津根河原林村大字勝林島馬路村旭村字美濃田北桑田郡神吉村を経て細野村字宮ノ辻に至り小浜街道に合する迄此里程五里十五町
一 園部より笹山へ達する街道
 園部より桐ノ庄村大字木崎園部村大字横田摩気村大字新江を経て大字竹井に至り多気郡境迄此里程二里余
一 園部より大阪へ達する街道
 園部より笹山へ達する街道園部村大字横田摩気村大字船坂宍人を経て西梅本村大字南八田に至り亀岡より笹山へ達する街道に合し南桑田郡[稗+草冠]田野村大字芦山より同郡本梅村大字東西加舎に至り摂津国境迄此里程四里十九町余
一 園部より小浜へ達する街道
 園部より船井郡世木村大字殿田北桑田郡宮島村大字宮ノ脇を経て平屋村大字安掛に至り小浜街道に合する迄此里程七里九町余
一 園部より綾部へ達する街道
 山陰街道船井郡檜山村大字橋爪より三ノ宮村大字粟野質志村天田郡川合村大字大原を経て綾部迄此里程五里二十三町余
一 園部より敦賀へ達する街道
 園部より小浜へ達する街道船井郡世木村大字殿田より大字天若北桑田郡宇津村大字下宇津柏原周山村山国村大字比賀江黒田村大字上黒田愛宕郡花背村大字大布施大原村大字大見を経て大字小出石に至り敦賀街道に合する迄里程十二里余
一 福知山より舞鶴へ達する街道
 宮津街道加佐郡有路村大字北有路より岡田下村大字久田美東雲村大字上東四所村大字上福井に至り宮津より高浜に達する街道に合する迄此里程四里七町余
一 福知山より豊岡へ達する街道
 山陰街道天田郡上川口村大字野花より三岳村大字一ノ宮を経て大字上佐々木に至り但馬国境迄此里程二里三十二町余
一 福知山より高浜へ達する街道
 山陰街道天田郡雀部村大字土師より綾部山家何鹿郡中上林村大字八ツ谷を経て奥上林村大字老富に至り若狭国境迄此里程十三里余
一 福知山より柏原へ達する街道
 福知山より天田郡曽我井村大字天田下豊富村大字新庄榎原村を経て上豊富村大字樽水ハス子峠に至り氷上郡境迄此里程三里十八町余
一 綾部より舞鶴へ達する街道
 福知山より高浜へ達する街道何鹿郡綾部町大字味方より西八田村大字安国寺に至り舞鶴街道に合する迄此里程一里三十三町余
一 綾部より宮津へ達する街道
 福知山より高浜へ達する街道何鹿郡中筋村大字大島より以久田村大字栗物部村大字新庄物部西坂を経て加佐郡有路村大字南有路に至り福知山より舞鶴に達する街道に合し夫より宮津街道を経て河守下村大字関にて岐れ河守上村大字内宮を経て宮津に達する迄此里程十里十七町余
一 宮津より出石へ達する街道
 宮津より豊岡へ達する街道与謝郡山田村大字下山田より市場村大字四辻を経て大字岩屋に至り但馬国境迄此里程四里三十二町余
一 宮津より伊根港を経て間人港へ達する街道
 宮津より豊岡へ達する街道与謝郡吉津村大字文殊より府中村大字江尻養老村大字岩ケ鼻伊根村大字日出伊根港に至り夫より日ケ谷村本庄村大字長延竹野郡下宇川村大字袖石中浜竹野村大字此代宮を経て間人港迄此里程十二里二十八町余
一 岩滝港より網野へ達する街道
 岩滝港より与謝郡岩滝村大字男山中郡五十河村大字延利竹野郡溝谷村大字専楽寺鳥取村大字和田野を経て島津村大字島溝川に至り間人港より網野へ達する街道に合する迄此里程六里十三町余
一 峰山より浅茂川港へ達する街道
 峰山より中郡丹波村大字赤坂竹野郡郷村大字郷網野村を経て浅茂川港迄此里程二里二十五町余
一 峰山より間人港へ達する街道
 峰山より中郡丹波村大字杉谷竹野郡吉野村大字吉沢を経て間人港迄此里程五里十一町余
一 峰山より久美浜へ達する街道
 峰山より中郡吉原村大字安新治を経て五箇村大字二箇に至り宮津より豊岡に達する街道に合する迄此里程一里
一 峰山より出石へ達する街道
 宮津より豊岡へ達する街道中郡五箇村大字鱒留字三本松より字大呂を経て字大成に至り但馬国境鱒此里程一里十四町余
一 間人港より網野へ達する街道
 竹野郡間人村より島津村大字三津島溝川を経て網野迄此里程二里二十三町余
一 網野より久美浜へ達する街道
 峰山より浅茂川港へ達する街道竹野郡浅茂川村大字下岡より木津村大字木津熊野郡田村大字三分神野村大字甲山を経て久美浜迄此里程四里半余
一 久美浜より湯島へ達する街道
 久美浜より但馬国境迄此里程二十四町余
一 久美浜より福知山へ達する街道
 宮津より豊岡へ達する街道熊野郡海部村大字坂井より久美谷村大字金谷を経て川上村大字市野々に至り但馬国境迄此里程二里十九町余
 但出石郡唐川村へ出夫より久畑村を経天田郡三岳村大字上佐々木にて福知山より豊岡へ達する街道に合す
第六条
第一項
 左に記する第一類第二類第三類の各川は町村に属するものとし(従前皆官費の慣例ある箇所に限地方税支弁に属す)各類別する所の歩合金を地方税より補助す(一町村補助額金十円未満<道路橋梁費と互に通算す>は補助せず)
第二項
 前項補助費の申請及支給の手続は第五条第二項第四項第五項第六項を適用す
○第一類
 左に記する十五川一池は其工費の二分の一を補助す
(略)
○第二類
 左に記する四十三川は其工費の三分の一を補助す
(略)
○第三類
 左に記する七十川は其工費の四分の一を補助す
(略)

京都府府令達要約. 明治22年 第10編上巻

[] 明治22年京都府:名区勝地に達する道路

これは京都府ならではの制度。名勝に達する道路を地方税支弁とする。

府令第三十六号三月十九日

名区勝地に達する道路とし地方税を以て修繕すべき路線左の通相定む

一 嵐山道
但三条通郡区界より葛野郡天龍寺村渡月橋に至り一は字三軒家の西浮筏改所門前に達し一は渡月橋を経て上山田村法輪寺門前迄
一 嵯峨道
但下立売通郡区界より葛野郡常盤谷村中野村地内を通じ上嵯峨村広沢及清涼寺門前を経て一は鳥居本に達し一は天龍寺村渡月橋迄
一 嵐山より下桂へ達する道路
但葛野郡上山田村法輪寺門前嵐山道の終より松尾神社前松室村を経堤防筋を山陰街道に合する迄
一 梅宮及松尾道
但四条通郡区界より葛野郡西梅津村梅宮神社を経て嵐山より下桂へ達する道路出合迄
一 上賀茂道
但大宮通郡区界より愛宕郡東紫竹大門村を通じ上賀茂村御薗橋を経て社頭迄
一 加茂堤道路
但加茂川筋葵橋西詰より堤上を上賀茂村御薗橋迄
一 岩倉道
但加茂川東川端荒神橋上る郡区界より愛宕郡高野河原修学院村字山端を経て岩倉迄
一 高尾栂尾道
但一条通郡区界葛野郡大将軍村より御室門前を宇多野村土橋に至り一は広沢にて嵯峨道に合する迄と一は梅畑村地内に至り中島にて分岐し甲は高尾山神護寺に達し乙は栂尾高山寺門前迄
一 鹿苑寺及平野道
但葛野郡小北山村郡区界より紙屋川橋を経て一は平野神社に達し一は川沿いを通じて大北山村鹿苑寺門前迄
一 伏見街道
但伏見街道郡区界より紀伊郡伏見京町通大和街道に合する迄
一 山本浜道
但南桑田郡篠村村山街道より分岐し山本村船乗場迄

右布達す

京都府府令達要約[第15冊]第10編 上巻

[] 明治24年京都府:名区勝地に達する道路2

府令第十七号<一月二十九日>

地方税を以て支弁する<自明治二十四年度至同三十年度>土木費中名区勝地に達する道路橋梁費予算府会の決議を取り内務大臣の認可を得て左の通相定む

一金七万六千六百七十七円五十一銭八厘 土木費中<名区勝地に達する道路橋梁費>

 内

金三万八千三百三十八円七十五銭九厘 市の分
金三万八千三百三十八円七十五銭九厘 郡の分

 此訳

金一万円 二十四年度支出
金一万円 二十五年度支出
金一万円 二十六年度支出
金一万円 二十七年度支出
金一万円 二十八年度支出
金一万円 二十九年度支出
金一万六千六百七十七円五十一銭八厘 三十年度支出

右布達す

その後一度改正があったが省略されている。

出典:京都府府令達要約[第19冊]第12編 上巻

[] 明治24年京都府:M22土木費支弁補助達改正

府令第四十一号<五月十三日>

明治二十二年七月府令第八十七号土木費及同補助費支弁方法第二条第一項大堰川の部船井郡世木村(大字中)を(大字天若)と改正す

右各郡へ布達す

出典:京都府府令達要約[第19冊]第12編 上巻

[] 明治25年京都府:M22土木費支弁補助達改正2

改正のペースがはええ。河川の経路は省略! <下>は下○○川のこと。

府令第四号<二月一日>

明治二十二年<七月>当府令第八十七号布達土木費及同補助費支弁方法別冊之通改正二十五年度より施行す

右各郡へ布達す

 (別冊)

郡部土木費及同補助費支弁方法

第一条
左に記する二港は航路及艇繋に関する工費に限り地方税を以て支弁す
 但従前町村費又は私費等の慣例あるものは本条の限りにあらず
一 宮津港 (略)
一 舞鶴港 (略)
第二条
左に記する四川は船筏路に関する工費に限り地方税を以て支弁し其他は下条の区別による
一 大堰川 (略)
一 桂川 (略)
一 田原川 (略)
一 園部川 (略)
第三条
左に記する二川は船筏路並堤防護岸橋梁樋管に係る各工事とも地方税を以て支弁す
 但橋梁樋管は従前皆官費の慣例あるものに限る
一 東高瀬川
一 西高瀬川
第四条
左に記する七街道(橋梁とも)に係る工費は地方税を以て支弁す
一 大津街道
宇治郡蹴揚より近江国境迄
一 大阪街道
葛野郡朱雀野村三条千本辻より綴喜郡八幡町に至り河内国境迄
一 西国街道
葛野郡大内村大字八条より乙訓郡大山崎村に至り摂津国境迄
一 大和街道
葛野郡大内村大字東塩小路より伏見下板橋を観月橋久世郡小倉村井手村相楽郡木津村に至り大和国境迄
一 山陰街道
葛野郡大内村大字八条より亀岡園部福知山天田郡下夜久野村大字額田を経て同郡中夜久野村大字小倉に至り但馬国境迄
一 宮津街道
天田郡下豊富村山陰街道岐れより加佐郡由良村を経て宮津迄
一 奈良街道
大津街道追分より岐れ紀伊郡堀内村大字六地蔵を経て伏見観月橋に至り大和街道に合する迄
第五条
左に記する七川一池の治水工費は地方税を以て支弁す
一 宇治川 (略)
一 淀川 (略)
一 <下>木津川 (略)
一 桂川 (略)
一 <下>鴨川 (略)
一 <下>大堰川 (略)
一 <下>由良川 (略)
一 大池縁(略)
第六条
左に記する第一類第二類の各街道は町村に属するものとし各類別する所の歩合金を地方税より補助す
但橋梁(<道路開削の為め新架架換は除之>)長十間巾六尺以上のもの及従前地方税の慣例あるものは其架換修繕とも特に地方税を以て支弁す

○第一類

左に記する二十五街道は其工費の二分ノ一を補助す

一 大阪より伏見を経て大津に達する街道
淀小橋より堤防筋を伏見肥後橋に出て京橋町下油掛町帯刀町新七町道阿弥町豊後橋町観月橋に至り奈良街道に合する迄此里程一里十四町余
一 舞鶴街道
山陰街道船井郡須知村大字蒲生より高原村大字富田上和知村大字升谷下和知村大字才原何鹿郡山家村を経て舞鶴迄此里程十二里二十一町余
一 峯山街道
天田郡下川口村大字下天津地内宮津街道岐れより与謝郡雲原村市場村大字幾地を経て峯山迄此里程十一里二十五町余
一 宮津より豊岡に達する街道
宮津より与謝郡山田村大字下山田中郡三重村大字谷内大野村大字口大野五箇村大字二箇熊野郡久美浜村を経て同郡久美谷村に至り但馬国境迄此里程十三里十八町
一 亀岡より笹山に達する街道
亀岡より南桑田郡吉川村大字穴川船井郡西本梅村大字埴生を経て同村大字天引に至り多気郡境迄此里程六里十六町余
一 福知山より大阪に達する街道
山陰街道天田郡曽我井村大字堀より下六人部村大字岩間に至り氷上郡境迄此里程三十四町余
一 宮津より高浜に達する街道
加佐郡八江村大字八田にて宮津街道より岐れ四所村大字下福井舞鶴町志楽村大字市場を経て吉坂に至り若狭国境迄此里程五里八町余
一 郡山街道
伏見街道紀伊郡深草村大字鳥居崎町より大字大亀谷堀内村大字六地蔵久世郡宇治町大字宇治郷を経て大久保村大字広野に至り大和街道に合し相楽郡棚倉村大字綺田藪ノ渡より相楽村大字吐師を経て大字相楽に至り大和国境迄此里程五里三町余
一 鎮守府街道
加佐郡舞鶴町より余内村大字上安久下安久餘部下倉梯村大字北吸を経て大字浜にて宮津より高浜街道に合する迄此里程一里七町余
一 京都より鞍馬を経て若狭に達する街道
愛宕郡下鴨村より鞍馬村大字鞍馬花背村大字原新田北桑田郡知井村大字佐々里を経て大字田歌に至り若狭国境迄此里程十三里十四町余
一 小浜街道
葛野郡朱雀野村三条千本より愛宕郡鷹ヶ峯村北桑田郡周山村大字周山弓削村大字上弓削平屋村大字安掛を経て同郡知井村大字知見に至り若狭国境迄此里程十六里十六町余
一 上野街道
大和街道相楽郡棚倉村大字綺田より上狛村瓶原村大字岡崎笠置村を経て大河原村大字北大河原に至り伊賀国境迄此里程七里二十九町余
一 渋谷越街道
宇治郡山科村大字北花山より大字御陵に至り大津街道に合する迄此里程二十七町余
一 淀より亀岡に達する街道
淀小橋より乙訓郡淀村大字水垂大山崎村大字下植野新神足に至り西国街道に合し向日町大原野村大字岩見上里大枝村大字長野新田を経て同村大字塚原に至り山陰街道に合する迄此里程二里八町余
一 敦賀街道
愛宕郡修学院村大字高野地内岩倉道岐れより大原村大字小出石に至り近江国境迄此里程三里二十五町
一 大山崎より木津に達する街道
乙訓郡大山崎村大字大山崎より綴喜郡八幡町大字川口都々城村大字岩田田辺村相楽郡祝園村を経て木津迄此里程五里十七町余
一 亀岡より大阪に達する街道
南桑田郡亀岡町大字安町村より曽我部村大字重利大字南条西別院村大字笑路を経て大字牧に至り摂津国境迄此里程三里二十九町
一 園部より笹山に達する街道
園部より船井郡桐ノ庄村大字木崎園部村大字横田、黒田。摩気村大字下新江を経て大字竹井に至り多紀郡境迄此里程二里余
一 園部より小浜に達する街道
園部より船井郡世木村大字殿田北桑田郡宮島村大字宮ノ脇を経て平屋村大字安掛に至り小浜街道に合する迄此里程七里九町余
一 福知山より豊岡に達する街道
山陰街道天田郡上川口村大字野花より三岳村大字一ノ宮を経て大字上佐々木に至り但馬国境迄此里程二里三十二町余
一 福知山より高浜に達する街道
山陰街道天田郡雀部村大字土師より何鹿郡綾部山家中上林村大字八ツ合を経て奥上林村大字老富に至り若狭国境迄此里程十三里余
一 宮津より出石に達する街道
宮津より豊岡に達する街道与謝郡山田村大字下山田より市場村大字四辻を経て大字岩屋に至り但馬国境迄此里程四里三十二町余
一 峰山より間人港に達する街道
峰山より中郡丹波村大字杉谷竹野郡吉野村大字吉沢を経て間人港迄此里程五里十一町余
一 峰山より浅茂川港に達する街道
峰山より中郡丹波村大字赤阪竹野郡郷村大字郷網野村を経て浅茂川港迄此里程二里二十五町余
一 峯山より久美浜に達する街道
峯山より中郡吉原村大字安、新治、を経て五箇村大字二箇に至り宮津より豊岡に達する街道に合する迄此里程一里

○第二類

左に記する四十街道は其工費の三分の一を補助す

一 高浜街道
小浜街道北桑田郡周山村大字周山より宮島村大字宮ノ脇を経て同郡鶴ヶ岡村大字盛郷に至り若狭国境迄此里程九里二十八町余
一 京都より亀岡に達する街道 (本年府令第四十四号を以て更正)
一 白川越街道
愛宕郡田中村大字田中より同郡白川村に至り近江国境迄此里程一里五町余
一 伏見より大津に達する街道
伏見街道紀伊郡深草村大字鳥居崎町より宇治郡山科村大字勧修寺を経て大字小野に至り大阪より伏見を経て大津に達する街道に合する迄此里程三十町余
一 伏見より嵯峨に達する街道
大和街道紀伊郡伏見町大字鳥羽町景勝上鳥羽村大字塔ノ森乙訓郡久我村向日町停車場葛野郡川岡村大字岡に至り山陰街道に合し同村にて岐れ松尾村大字松室にて嵐山より下桂に達する道路に合する迄此里程六里三町余
一 田辺より信楽に達する街道
綴喜郡田辺より草内村青谷村を経て田原村に至り宇治より信楽に達する街道に合する迄此里程三里二町
一 淀より木津に達する街道
淀より久世郡御牧村佐山村大字下津屋を経て久津川村大字下津屋に至り大山崎より木津に達する街道に合する迄此里程一里九町余
一 淀より宇治に達する街道
淀より久世郡御牧村佐山村大子市田、林を経て大久保村大字広野に至り郡山街道に合する迄此里程二里六町余
一 淀より和歌山に達する街道
大阪街道綴喜郡八幡町木津川堤防より該町を経て字洞ヶ峠に至り河内国境迄此里程三十五町余
一 宇治より信楽に達する街道
久世郡宇治町より綴喜郡田原村大字郷ノ口宇治田原村大字湯屋谷を経て大字奥山田に至り近江国境迄迄此里程五里
一 奈良より上野に達する街道
相楽郡木津村大字梅谷大和国境より小字下梅谷加茂村大字高田、北を経て大字銭司に至り上野街道に合する迄此里程二里半余
一 木津より上野に達する街道
相楽郡木津村大字鹿背山、法華寺野加茂村大字大野を経て大字北に至り上野街道に合する迄此里程一里半余
一 木津より信楽に達する街道
相楽郡木津より上野に達する街道加茂村大字北より瓶原村大字岡崎、井平尾、中和束村大字釜塚、原山、を経て湯舟村に至り近江国境迄此里程五里一町余
一 木津より大阪に達する街道
大山崎より木津に達する街道相楽郡木津村山田荘村を経て大字柘榴に至り大和国境迄此里程一里十五町余
一 亀岡より小浜に達する街道
山陰街道南桑田郡亀岡町大字宇津根、河原林村大字勝林島、馬路村旭村字美濃田北桑田郡神吉村を経て細野村字宮ノ辻に至り小浜街道に合する迄此里程五里十五町
一 園部より大阪に達する街道
園部より笹山に達する街道園部村大字横田摩気村大字船坂、宍人を経て西本梅村大字南八田に至り亀岡より笹山に達する街道に合し南桑田郡[草冠+稗]田野村大字芦山より同郡本梅村大字東加舎、西加舎に至り摂津国境迄此里程四里十九町余
一 園部より高浜に達する街道
舞鶴街道船井郡上和知村大字升谷より岐れ大字篠原北桑田郡大野村大字大野を経て宮島村大字静原に至り高浜街道に合する迄此里程三里三町余
一 園部より綾部に達する街道
山陰街道船井郡桧山村大字橋爪より三ノ宮村大字栗野、質志天田郡川合村大字大原を経て綾部迄此里程五里二十三町余
一 園部より敦賀に達する街道
園部より小浜に達する街道船井郡世木村大字殿田より大字天若北桑田郡宇津村大字下宇津、柏原、周山村山国村大字比賀江黒田村大字上黒田愛宕郡花背村大字大布施大原村大字大見を経て大字小出石に至り敦賀街道に合する迄此里程一二里余
一 福知山より舞鶴に達する街道
宮津街道加佐郡有路上村大字北有路より岡田下村大字久田美真壁峠を経て高野村大字引土にて舞鶴街道に合する迄此里程四里一町余
一 福知山より柏山に達する街道
福知山より天田郡曽我井村大字天田、下豊富村大字新庄榎原村を経て上豊富村大字樽水ハス子峠に至り氷上郡境迄此里程三里十八町余
一 綾部より舞鶴に達する街道
福知山より高浜に達する街道何鹿郡綾部町大字味方より西八田村大字下八田を経て東八田村大字安国寺に至り舞鶴街道に合する迄此里程一里三十三町余
一 綾部より宮津に達する街道
福知山より高浜に達する街道何鹿郡中筋村大字大島にて岐れ以久田村大字栗、物部村大字新庄、物部、西阪を経て加佐郡有路上村大字南有路、北有路に至り宮津街道岡田上村大字地頭より岐fれ岡田中村大字西方寺、上漆原与謝郡栗田村大字宮城東村大字山中を経て宮津迄此里程八里十町余
一 宮津より伊根港を経て間人港に達する街道
宮津より豊岡に達する街道与謝郡吉津村大字文殊より府中村大字江尻養老村大字岩ヶ鼻伊根村大字日出伊根港に至り夫より日ヶ谷村本庄村大字本庄上、長延竹野郡下宇川村大字此代、宮を経て間人港迄此里程十二里二十八町余
一 岩滝港より網野に達する街道
岩滝港より与謝郡岩滝村大字男山中郡五十河村大字延利竹野郡溝谷村大字等楽寺鳥取村大字和田野を経て島津村大字島溝川に至り間人港より網野に達する街道に合する迄此里程六里十三町余
一 峯山より出石に達する街道
宮津より豊岡に達する街道中郡五箇村大字鱒留字三本松より字大呂を経て字大成に至り但馬国境迄此里程一里十四町余
一 間人港より網野に達する街道
竹野郡間人村より島津村大字三津、島溝川を経て網野迄此里程二里二十三町余
一 網野より久美浜に達する街道
峰山より浅茂川港に達する街道竹野郡浅茂川村大字下岡大字下岡より木津村大字木津熊野郡田村大字三分神野村大字甲山を経て久美浜迄此里程四里半余
一 久美浜より湯島に達する街道
久美浜より但馬国境迄此里程二十四丁余
一 久美浜より福知山に達する街道
宮津より豊岡に達する街道熊野郡海部村大字阪井より久美谷村大字金谷を経て川上村大字市野々に合する迄此里程但馬国境迄此里程二里十九丁余
但出石郡唐川村に出夫より久畑村を経天田郡三岳村大字上佐々木にて福知山より豊岡に達する街道に合す
一 福知山より宮津に達する街道
宮津街道加佐郡河守下村大字関より岐れ河守上村大字内宮与謝郡上宮津村大字小田を経て宮津迄此里程五里半
一 由良港より舞鶴に達する街道
宮津街道加佐郡丸八江村大字和江より岐れ東雲村大字中山を経て四所村大字上福井にて宮津より高浜に達する街道に合する迄此里程三十四町余
一 綾部より笹山に達する街道
綾部町大字田野天田郡川合村大字下川合細見村大字寺尾にて山陰街道に合し菟原村大字菟原中を経大字友淵に至り多紀郡境迄此里程三里二十町余
一 伏見より大山先に達する街道
伏見町大字丹波より紀伊郡横大路村乙訓郡羽束師村大字古川を経て新神足村大字馬場にて西国街道に合する迄此里程一里余
一 京都より宇治を経て柳生に達する街道
宇治より信楽に達する街道綴喜郡田原村大宮郷ノ口より相楽郡中和束村大字別所を経て大字木屋に至り上野街道に合し笠置村渡船場より岐れ同村地内大和街道迄此里程四里二十七町余
一 周山より舞鶴に達する街道
園部より高浜に達する街道船井郡世木村大字殿田より胡麻郷村大字胡麻を経て高原村大字下山にて舞鶴街道に合し同郡上和知村大字篠原西河内を経て何鹿郡口上林村大字建田、十根同郡東八田村大字上杉にて舞鶴街道に合する迄此里程八里二十六町
一 宮津より岩滝を経て峰山に達する街道
(本年府令第四十四号を以て更正)
一 伊根港より出石に達する街道
宮津より豊岡に達する街道与謝郡山田村大字下山田より岐れ岩滝村大字弓木を経て府中村大字江尻にて宮津より伊根港を経て間人港に達する街道に合する迄此里程二里六町余
一 伊根港より峰山に達する街道
宮津より伊根港を経て間人港に達する街道竹野郡上宇川村字平より岐れ同村大字遠下を経て同郡八木村大字吉永にて峰山より間人港に達する街道に合する迄此里程一里二十六町余
一 網野より出石に達する街道
網野より久美浜に達する街道熊野郡田村大字三分小字不動より岐れ同村大字一分下佐濃村大字永留海部村大字芦原を経て川上村大字畑に至り久美浜より福知山に達する街道に合し同村大字布袋野小字上片田より岐れ駒返峠但馬国境迄此里程四里余
第七条
左に記する第一類第二類第三類第四類の各川は町村に属するものとし各類別する所の歩合金を地方税より支弁す
 但従前地方税の慣例ある箇所に限り地方税支弁に属す

○第一類

左に記する九川の治水工費は其三分の二を補助す

一 <中>大堰川 (略)
一 <中>由良川 (略)
一 <口>上林川 (略)
一 <下>土師川 (略)
一 <下>牧川 (略)
一 <下>伊佐津川 (略)
一 園部川 (略)
一 野田川 (略)
一 竹野川 (略)

○第二類

左に記する十三川の治水工費は其二分ノ一を補助す

一 <上>木津川 (略)
一 <上>大堰川 (略)
一 <上>由良川 (略)
一 <上>鴨川 (略)
一 <奥>上林川 (略)
一 <上>土師川 (略)
一 <上>牧川 (略)
一 <上>伊佐津川
一 箇川 (略)
一 <下>宇川 (略)
一 河上谷川
一 佐野谷川
一 樋越川

○第三類

左に記する四十川の治水工費は其三分の一を補助す

一 高野川
一 天神川
一 小畑川
一 小泉川
一 山科川
一 青谷川
一 玉川
一 伊関川
一 和束川
一 山田川
一 不動川
一 七谷川
一 犬飼川
一 上曽我谷川
一 年谷川
一 鵜ノ川
一 雑水川
一 三俣川
一 新江川
一 本目川
一 田原川
一 弓削川
一 芦生川
一 初野川
一 上和知川
一 高屋川
一 畑口川
一 犀川
一 竹田川
一 和久川
一 宮川
一 岡田川
一 桧川
一 池ノ内川
一 与保呂川
一 世屋川
一 五十河川
一 鱒留川
一 福田川
一 <上>宇川

○第四類

左に記する九十二川の治水工費は其四分の一を補助す

一 鞍馬川
一 中津川
一 紙屋川
一 御堂川
一 清滝川
一 音羽川
一 四宮川
一 安祥寺川
一 荒木川
一 普賢寺川
一 遠藤川
一 防賀川
一 馬坂川
一 天神川
一 手原川
一 南谷川
一 長谷川
一 名張川
一 長田川
一 新川
一 新川
一 赤田川
一 鹿川
一 藤木川
一 堀池川
一 煤谷川
一 鳴子川
一 天神川
一 西川
一 古川
一 柏原川
一 渋谷川
一 細野川
一 小塩川
一 佐々里川
一 山森川
一 西川
一 須知川
一 井尻川
一 鎌谷川
一 八田川
一 本谷川
一 小和木川
一 市ノ瀬川
一 煤波美川
一 直見川
一 佐々木川
一 小牧川
一 榎原川
一 天田内川
一 仏性寺川
一 高野川
一 祖母谷川
一 志楽川
一 朝来川
一 河辺川
一 寺田川
一 宮津川
一 犀川
一 与謝川
一 滝川
一 畑川
一 出合川
一 野村川
一 常吉川
一 溝谷川
一 是安川
一 吉野川
一 久美谷川
一 中川
一 三原川
一 山内川
一 胡麻川
一 久多川
一 知見川
一 畑川
一 板生川
一 友淵川
一 尾藤川
一 下見谷川
一 滝川
一 香河川
一 岩屋川
一 奥山川
一 長延川
一 小西川
一 東風ヶ奥川
一 吉永川
一 木津川
一 栃谷川
一 伯耆谷川
一 山川
一 石部川
第八条
補助費申請及支給手続左の如し
第一項
補助費を要する町村は毎年三月十五日限(峻阪平低路線附換道幅拡増の工事は次項の如し)工事設計所三通を添え其旨申請すべし
但一町村(治水堤防道路橋梁費と互に通算す)工事設計高金四十円未満は支給せず
第二項
第六条第二類に記する各街道と雖ども峻阪平低路線附換道幅拡増の工事にして設計高金三百円以上なるときは其二分の一を補助す
第三項
各街道の中峻阪平低路線附換道幅拡増に係る工事は其起工せんとする年度の前年八月十五日限設計書(三通)及び詳細なる絵図面を添え其旨申請すべし
但仮定県道に在ては明治二十一年十月当府甲第七十三号達に依り調整したる図書類を以て本文設計書等に換うるものとす
第四項
凡て工事は実地に就き其緩急当否を検査し之を許否す其許可したるものは毎年十二月限竣成せしめ精算書を以て其旨届出べし
右届出の工事は更に実地検査の上補助費を支給す
但一町村設計高金三百円(治水堤防道路橋梁と互に通算す)以上なるときは出来形に応じ内渡を許すことあるべし
第五項
前記の期限及臨時指定する期限に竣成せざるものは其の実際の事状を詳具し更に相当の日数を定め特に延期を請うべし若し此の手続を経ざるものは補助費を支給せざることあるべし
第六項
第四項に記する期限の後非常天災に罹りたる急破の箇所にして次年度迄難閣工事は其実況を詳具し臨時補助費を申請するを得其申請及支給の手続は前各項による(成功期限は臨時定む)

以上

出典:京都府府令達要約[第20冊]第13編 上巻

[] 明治25年京都府:土木費支弁・補助法

府令第四十四号<七月六日>

本年二月府令第四号土木費同補助費支弁方法第二類中二街道左の通更正す

右各郡へ布達す

一 宮津より岩滝を経て峰山に達する街道
宮津より吉津村大字津岩滝村大字岩滝弓木を経て中郡三重村大字三阪口大野村に至り峯山街道に合する迄此里程一里二十町余
一 京都より亀岡に達する街道
葛野郡朱雀野村大字中堂寺より松原通り同郡桂村大字上野大字千代原を経て川岡村大字川島に至り山陰街道に合する迄此里程一里二十一町余

出典:京都府府令達要約[第20冊]第13編 上巻

[] 明治27年京都府:土木費支弁・補助法改正3

道路補助第3類(1/4地方税補助)の設定。

府令第六号<一月二十九日>

明治二十五年<二月>当府令第四号土木費及同補助費支弁方法之内左之通改正追加し二十七年度より施行す

右各郡へ布達す

郡部土木費及同補助費支弁方法の内更正

第一条中
一 宮津港
東は城東村大字獅々崎小字獅々崎鼻より西は吉津村大字文殊小字「ドンブチ」迄及宮津川下流字大手橋迄を付属航路とす
但書を削除す
一 舞鶴港
東は余内村大字下安久小字匂崎より西は四所村大字大君小字砥石崎迄及高野川下流外掘出合迄並住吉入江永代橋迄を付属航路とす
第六条
本文第一類第二類の下へ「第三類」の三字を挿入す但橋梁長十二間幅九尺以上にして地方税の補助を受け新架又は架換したるもの」及び以下は従前の通
第六条第一類中
左に記する二十八街道云々とあるを同条第二類中より左の七街道を繰上ぐ
一 田辺より信楽に達する街道
一 宇治より信楽に達する街道
一 木津より上野に達する街道
一 木津より大阪に達する街道
一 亀岡より小浜に達する街道
一 白川越街道
一 淀より宇治に達する街道
同条同類中
一 鎮守府街道
加佐郡舞鶴町の下に「字西より小字広小路を経て」の十二字を挿入す
同条第二類中
一 京都より北桑を経て舞鶴鎮守府に達する街道
葛野郡梅ヶ畑名区勝地に達する高尾道にて岐れ同郡中川村を経て小野郷村大字小野にて小浜街道に合し又た岐れて北桑田郡山国村」以下は従前の通り
一 鳥取より舞鶴に達する街道
是は生野より舞鶴に達する街道を本項の如く更正
但路線の村名及字等従前の通り
一 福知山より柏原に達する街道
上豊富村大字の下「樽水ハス子峠」とあるを「淡榎木峠」と修正す
一 綾部より篠山に達する街道
細見村大字の下「寺尾」とあるを「細見辻」と修正す
第三類
左に記する各道路は其工費の四分一を補助す
一 嵯峨より高尾に達する道路
葛野郡嵯峨村大字上嵯峨地内広沢道より岐れ小字長刀阪を経て梅ヶ畑村大字平岡に至り高尾栂尾道に合する迄此里程二十五丁
一 愛宕道
葛野郡太秦村小字帷子辻にて嵐山道より岐れ下嵯峨村小字安堵橋にて嵯峨街道に合し嵯峨村小字鳥居本より字清滝火伏神社迄此里程二十七丁
一 嵯峨より亀岡に達する道路
嵯峨より園部に達する道路葛野郡嵯峨村大字水尾より岐れ南桑田郡保津村を経て亀岡迄此里程一里三十一丁
一 梅宮より嵯峨に達する道路
葛野郡梅津村梅宮より採原堤防を経て下嵯峨村にて嵐山道に合する迄此里程十丁
一 梅津より高尾に達する道路
葛野郡梅津村大字東梅津地内梅宮及松尾道より岐れ太秦村を経て花園村大字宇多野にて高尾及栂尾道に合する迄此里程二十五丁
一 亀岡より枚方に達する道路
南桑田郡亀岡より樫田村大字杉生、田能、出灰を経て摂津国境迄此里程三里七丁
一 宮川より兵庫に達する街道
南桑田郡宮前村字宮川本梅村大字平松畑野村大字広野を経て摂津国境迄此里程三十丁
一 出雲神社道
南桑田郡河原林村大字勝林島千歳村大字国分、毘沙門を経て出雲神社迄此里程一里
一 上林より宮津に達する街道
舞鶴街道何鹿郡東八田村大字上杉より岐れ西八田村大字七百石志賀郷村大字遅岫、向田、志賀郷、両河内を経て加佐郡岡田上村大字桑飼上地頭に至り宮津街道に合し岡田中村大字岡田、由里、西方寺にて綾部より宮津に達する街道に合する迄此里程四里
一 木津より枚方に達する道路
大山崎より木津に達する道路相楽郡祝園村大字菅井より分岐し稲田村大字植田、南稲八妻山田庄村大字東畑を経て大和国境迄此里程一里二十九丁余
一 御陵より勧修寺に達する道路
宇治郡山科村大字御陵地内大津街道より分岐し大字厨子奥、西野、東野を経て大字勧修寺に至り醍醐道に合する迄此里程三十丁余
一 六地蔵より草津に達する道路
宇治郡宇治村大字六地蔵にて奈良街道より分岐し笠取村大字炭山二尾を経て近江国境迄此里程二里十丁余
一 宇治より石山に達する道路
宇治より信楽に達する街道の内綴喜郡宇治山田村大字岩山小字辻出にて岐れ大字禅定寺を経て近江国境迄此里程二十七丁
一 枚方より玉水を経て信楽に達する道路
綴喜郡普賢寺村河内国境より大字上にて宇治より玉水を経て大阪に達する街道に合し出村にて大和街道に合し玉水より大字井手、田村新田相楽郡西和束村を経て大字釜塚に至り木津より信楽に達する街道迄此里程二里二十五丁
一 物部より上杉に達する道路
何鹿郡物部村地内綾部より舞鶴に達する街道より分岐し西八田村を経て東八田村大字上杉に至り舞鶴街道に合する迄此里程二里余
一 佐野より但馬に達する道路
熊野郡上佐野村にて宮津より豊岡に達する街道より分れ大字尉ケ畑に至り但馬国境迄此里程一里三十丁
一 上林より舞鶴へ達する道路
何鹿郡中上林村大字五津合小字遊里より鬼住峠を経て加佐郡池内村中筋村大字万願寺、伊佐津を経て舞鶴町大字大内にて宮津より小浜に達する街道に合する迄此里程三里三十丁余
一 周山より篠山に達する道路
南桑田郡旭村大字山階にて豊岡より小浜に達する街道より分れ船井郡富庄村大字氷所、日置、新庄村大字船枝吉富村大字神田、室河原、木原、摩気村字口司西本梅村字殿谷東梅本村大字赤熊に至り亀岡より篠山に達する街道に合する迄此里程三里余
一 室尾街道
何鹿郡嵯峨村大字私市にて柏原より鎮守府へ達する道路より分岐し大字報恩寺加佐郡河東村大字南山を経て福知山より舞鶴に達する街道に合する迄此里程二里十一丁
一 男山より広野に達する道路
久世郡佐山村大字田井を経て大字佐古に至り淀より宇治に達する道路に合する迄此里程二十丁
一 桧山より福住へ達する道路
船井郡桧山村大字井脇より同村大字井尻八田を経て板坂峠多紀郡界迄此里程一里半
一 神楽坂より海老坂に達する道路
船井郡五ヶ庄村字佐々江より同村四ツ谷浜迄此里程三十丁
一 大山崎より淀に達する道路
乙訓郡大山崎村大字大山崎より円明寺を経て下植野に至り淀より亀岡に達する街道に合する迄此里程十一丁余
一 斎宮道
間人より峰山へ達する道路竹野郡徳光村大字成願寺地内にて分岐し八木村大字岩木を経て斎宮迄此里程一里
一 雲原より氷上に達する道路
峰山街道与謝郡雲原村地内より岐れ天田郡三岳村大字上佐々木にて豊岡街道に合し又分れて下夜久野大字額田にて山陰街道に合し又分れて大字千原に至り氷上郡遠阪村境迄此里程五里
一 上夜久野より朝来に達する道路
天田郡上夜久野村大字平野にて鳥取より舞鶴へ達する道路より岐れ小字夜久野を経て但馬国境迄此里程九丁
一 周山より殿田を経て八木に達する道路
北桑田郡周山村大字熊田明石を経て宇津村大字中地に至り園部より敦賀に達する街道に合し同村大字下宇津より分れ船井郡世木村大字殿田にて園部より高浜に達する街道に合し川辺村大字船岡にて分岐し大字大戸、佐切、野条、本荘村にて嵯峨より園部に達する街道に合する迄此里程四里余
一 下夜久野より出石に達する道路
柏原より出石に達する街道天田郡下夜久野村大字千原にて分れ中夜久野村大字日置にて山陰街道に合し又分岐して大字高内上夜久野村大字板生を経て但馬の国境迄此里程二里十五丁
一 桃山道
紀伊郡深草村大字鳥居崎町より堀内村地内桓武帝御陵を経て桃山城址に達する迄此里程十三丁
一 鳥羽より樫原に達する道路
紀伊郡上鳥羽村より同郡吉祥院村葛野郡川岡村を経て同村大字関に至り山陰街道に合する迄此里程三十二丁
一 園部より鞍馬に達する道路
園部より敦賀に達する街道北桑田郡黒田村大字上黒田より同村大字灰屋芹生愛宕郡貴船を経て鞍馬道に合する迄此里程三里
一 山科より栗栖野を経て京都に達する道路
宇治郡山科村大字大宅にて奈良街道より分岐し同村大字[木偏+知]辻栗栖野を経て醍醐道に合する迄此里程二十三丁
一 三室街道
宇治郡宇治村大字五ヶ庄にて黄檗道より分岐し同村大鳳寺三室戸を経て奈良街道に合する迄此里程二十三丁
一 男山より奈良に達する道路
綴喜郡八幡町一番組に起り同郡有智郷村字内里及同郡大住村字松井を経て同村小字関屋に至り大山崎より木津に達する道路に合する迄此里程二里
一 間人より浅茂川港に達する道路
間人港より網野に達する街道竹野郡島津村字掛津より分岐し同郡浅茂川字小浜を経て浅茂川港迄此里程三十丁
一 舞鶴より大阪に達する道路
船井郡梅田村字水原より多紀郡界迄此里程一里六丁余
一 馬路より世木村を経て山国に達する道路
南桑田郡馬路村より船井郡本荘村大字屋賀及同郡富庄村大字日置を経て同郡世木村大字天若に至り周山より舞鶴に達する街道に合する迄此里程二里九丁
一 川合より鴨庄に達する道路
天田郡川合村大字下川合にて綾部より篠山に達する道路より分岐し同郡細見村大字芦淵草山を経て氷上郡鴨庄界迄此里程一里三丁
一 福知山より芦田に達する道路
福知山町大字内記より同郡曽我井村大字笹尾及び同郡下豊富村大字正明寺を経て同郡上豊富村大字榎原穴ノ裏峠にて氷上郡芦田村界迄此里程一里二十八丁
一 向日町より稲荷に達する道路
乙訓郡向日町大字物集女より同郡久世村にて西国街道に合し久世橋東詰にて分岐し紀伊郡上鳥羽村大字塔ノ森にて大阪街道を横断し同郡竹田村を経て同深草村大字直違橋にて奈良街道に合する迄此里程一里十五丁
一 善峯より向日町に達する道路
乙訓郡大原野村字小塩より同郡乙訓村字井ノ内を経て同郡向日町にて西国街道に合する迄此里程一里十丁
一 東寺より桂に達する道路
葛野郡大内村大字八条より同郡七条村字御所ノ内及び紀伊郡吉祥院村大字西中を経て葛野郡京極村にて山陰街道に合する迄此里程十八丁
一 松尾より樫原に達する道路
葛野郡松尾村より同郡川岡村大字岡にて山陰街道に合する迄此里程十五丁
一 鳥羽より東山に達する道路
紀伊郡上鳥羽村字北ノ口より同郡東九条村に至り大和街道に合する迄此里程十五丁
一 下鳥羽より伏見に達する道路
紀伊郡下鳥羽村平塚より同郡伏見町字景勝を経て同村桝形にて大和街道に合する迄此里程八丁
一 京都より今津に達する道路
愛宕郡鞍馬口村市郡界より同郡下加茂村及び同松ヶ崎村岩倉村静市ノ村字静原を経て同郡大原村にて敦賀街道に合する迄此里程二里
一 岩滝港より浅茂川港に達する道路
岩滝港より間人港に達する街道中郡新山村字荒山より分岐し同郡丹波村字赤坂に至り峰山より浅茂川港に達する街道に合する迄此里程三十丁余
一 天橋より出石に達する道路
与謝郡石川村大字石川小字震ヶ鼻より同郡桑飼村大字明石を経て同郡加悦町大字算所にて峰山街道に合し大字加悦より分岐し同大字加悦奥にて但馬国界迄此里程三里余
一 天橋より間人港に達する道路
与謝郡筒川村大字菅野より大字野村を経て竹野郡界迄此里程二里
一 久美浜より出石に達する道路
熊野郡久美浜村大字広瀬より同郡久美谷村大字三谷にて但馬国境迄此里程一里三十町
一 渋谷街道より醍醐に達する道路
宇治郡山科村大字北花山にて渋谷街道より分岐し同村大字栗栖野を経て醍醐道に合する迄此里程二十二丁
一 小野より京都に達する道路
宇治郡山科村大字小野より同東野を経て同御陵にて渋谷街道に合する迄此里程三十一丁
一 山科より六地蔵に達する道路
山科停車場より宇治郡山科村大字勧修寺及び同郡醍醐村大字北小栗栖を経て同大字石田にて奈良街道に合する迄此里程三十四丁
一 峰山より白滝に達する道路
峰山より浅茂川港に達する街道中郡丹波村字石丸より分岐し竹野郡島津村字仲善寺を経て間人港より網野に達する街道同村字島溝川地内に合し同村字掛津より分岐して白滝迄此里程一里十八丁
一 物部より姫路に達する道路
何鹿郡中筋村大字大島にて綾部より宮津に達する街道より分岐し同村大字安場にて綾部より姫路に達する街道に合する迄此里程二十丁
一 間人港より加悦谷に達する道路
岩滝港より間人港に達する街道中郡河辺村より分岐し同郡長善村字善王寺にて峰山街道に合する迄此里程十町余
一 宇津より京都に達する道路
北桑田郡宇津村大字弓槻より同郡細野村にて亀岡より小浜に達する街道に合する迄此里程一里余
一 銀閣寺より修学院に達する道路
愛宕郡白川村市郡界より修学院離宮門前を経て同郡修学院村字山端にて岩倉道に合する迄此里程一里三丁
一 木津より柳生に達する道路
相楽郡木津より同郡加茂村字観音寺及び字山田を経て同郡笠置村に至り宇治より柳生に達する道路に合する迄此里程三里余
一 上賀茂より敦賀に達する道路
愛宕郡上賀茂村市郡界より雲畑村を経て北桑田郡山田村大字井戸に至り園部より敦賀に達する街道に合する迄此里程五里余

第七条第一類に第二類より左の河川を繰上ぐ

一 下宇川 (略)

同条第二類に第三類より左の河川を繰上ぐ

一 岡田川 (略)
一 和久川
一 五十河川
一 犀川
一 犬飼川
一 上曽我谷川
一 奥保呂川

同条同類中に左の河川の路線を変更す

一 天神川 (略)

同条同類中に左の河川を挿入す

一 下小畑川 (略)

同条第三類に左の河川の路線を変更す

一 紙屋川 (略)

同条同類中に左の河川の線路を変更す

一 小畑川 (略)
一 上小畑川 (略)

同条第四類中に左の十四川を追加し百四川とす

一 木住川 (以下略)
一 大谷川
一 温江川
一 比治川
一 園頓寺川
一 西芳寺川
一 井根川
一 河内谷川
一 千代川
一 官山川
一 荒坂川
一 渋川
一 弘法川
一 出角川
第八条
第七項町村に於て其所属道路の内車馬往来すべき線路小修繕の為め定雇人夫を置き其費用一線路に付年額金五十円以上のものは其方法を具し申請するときは相当と見認むるものに限り該当路線補助の歩合に依り地方税より補助するものとす
同第八項
第七項に記する金額に積算すべき費目は人夫賃器械購入費器械修繕費に限るものとす

出典:京都府府令達要約[第23冊]第15編 上巻

[] 明治27年京都府:名区勝地道路改正3

府令第十四号<二月六日>

名区勝地に達する道路とし市郡連帯地方税を以て改修修繕すべき路線更正追加左之通相定む

但明治二十二年府令第三十六号同二十六年府令第十八号は取消し追加に属する分は二十七年度以降実施す
一 嵐山道
但三条通市郡界より葛野郡嵯峨村天龍寺小字渡月橋に至り一は小字三軒家の西浮筏改所門前に達し一は渡月橋を経て松尾村字上山田法輪寺門前迄
一 嵯峨街道
但下立売通市郡界より葛野郡太秦村字常盤谷字中野を経て天龍寺に達し一は渡月橋に一は清凉寺を経て鳥居本迄
一 嵐山より下桂へ達する道
但葛野郡松尾村字上山田法輪寺門前嵐山道終より松尾神社及同村字松室にて神与道を経同郡桂村字上桂を横断し字下桂に至り桂離宮御幸門前を経て桂橋西詰にて山陰街道に合する迄
一 梅宮及松尾道
但四条通市郡界より葛野郡梅津村西梅津梅ノ宮より直に桂川を渡り松尾神社に達する迄
一 上賀茂道
但大宮通市郡界より愛宕郡大宮村字東紫竹大門を通し上賀茂村字上賀茂御薗橋を経て社頭迄
一 加茂道
但賀茂川筋葵橋西詰より堤防上を上賀茂村字上賀茂御薗橋西詰迄
一 岩倉道
但賀茂川東川端荒神橋上ル市郡界より愛宕郡田中村字高野河原修学院村字修学院字高野を経て岩倉迄
一 高尾栂尾道
但一条通市郡界葛野郡衣笠村大将軍より御室門前花園村字宇多野を経て梅ヶ畑村地内に至り小字中島にて分岐し一は高雄山神護寺に達し一は栂尾高山寺門前迄
一 広沢道
但高尾栂尾道葛野郡花園村字宇多野より別れ広沢池を経て清涼寺門前迄
一 鹿苑寺及平野道
但葛野郡衣笠村字小北山市郡界より紙屋川橋を渡り平野神社を経て字大北山鹿苑寺門前迄
一 伏見街道
但伏見街道市郡界より紀伊郡伏見京町通大和街道に合する迄
一 山本浜道
但南桑田郡篠村字篠山山陰街道より分岐し字山本船乗場迄
一 二条街道
但二条離宮より葛野郡太秦村字太秦にて嵐山道に合する迄
一 上賀茂より松ヶ崎を経て修学院道
但愛宕郡上賀茂村字上賀茂より松ヶ崎村を経て修学院村字修学院にて岩倉道に合する迄
一 比叡山道
但愛宕郡修学院村字高野にて岩倉道より分岐し八瀬村小字走出し迄
一 大原道
但比叡山道愛宕郡八瀬村小字走出しより延長し大原村小字大長瀬三千院岐れ道迄
一 長岡神社及大原野道
但乙訓郡新神足村字開田にて西国街道より分岐して長岡神社光明寺花ノ寺を経て同郡大枝村字塚原にて山陰街道に合する迄
一 天橋道
但与謝郡宮津町字杉末より文殊渡場迄
一 黄檗道
但紀伊郡伏見町観月橋より宇治郡宇治村字六地蔵にて奈良街道に合し又分岐し黄檗門前を経て再び奈良街道に合する迄
一 平等院道
但久世郡宇治町宇治橋南詰より平等院迄
一 男山道
但大阪街道木津川橋南詰より平谷迄
一 平野神社より御室に達する道
但平野神社より等持院を経て御室門前に至り高尾栂尾に合する迄
一 東寺より東山に達する道路
但九条通市郡界より東九条村に至り大和街道に合し又分岐し鴨川を渡り伏見街道二ノ橋京都界迄
一 醍醐道
但滑石越市郡界より山科村字小野にて奈良街道に合する迄
一 鞍馬道
但上賀茂道より静市野村を経て鞍馬寺に達する迄

右布達す

京都府府令達要約[第23冊]第15編 上巻

[] 明治27年京都府:郡部土木費支弁・補助法改正

府令第十九号<三月二十四日>郡

明治二十五年<二月>当府令第四号土木費及同補助費支弁方法の内別紙の如く改正し二十七年度より施行す

(別紙)

郡部土木費及同補助費支弁方法の内更正

第四条第一項 大津街道
削除す
同条第四項 大和街道
紀伊郡伏見町字豊後橋町観月橋より久世郡小倉村綴喜郡井手村を経て相楽郡木津村に至り大和国境迄
第六条第一項京都より鞍馬を経て若狭に達する街道
愛宕郡下鴨村より上賀茂村字二軒茶屋にて鞍馬道に合し鞍馬寺門前より花背村大字原地新田北桑田郡知井村大字田歌に至り若狭国境迄此里程十一里三十五丁余
同条第一類 敦賀街道
愛宕郡大原村字大長瀬三千院岐れ道より同村大字小出石に至り近江国境迄此里程一里二十一丁余
同条第二類 京都より大原野に達する街道
下立売通市郡界より葛野郡朱雀野村西院村を経て京極村大字川勝寺にて山陰街道に合する迄此里程三十五丁余
同条第二類 上賀茂より若狭に達する街道
削除す
第八条第六項
第一項に記する期限の後非常天災に罹り難閣工事にして臨時補助費を申請せんとするときは七日以内に先ず其破損の状況を申告し破損の日より二十日以内に申請すべし其申請及支給の手続は前各項により(成功期限は臨時定む)
但数町村組合に係るもの又は重大の工事にして本項指定の期日内に申請し難きものは右期日内に其事状を具し尚十日以内の猶予を請うことを得

京都府府令達要約[第23冊]第15編 上巻

[] 明治28年京都府:郡部土木費支弁・補助法改正

府令第十五号<二月八日>

明治二十五年<二月>当府令第四号土木費及同補助費支弁方法の内左の条項更正二十八年度より施行す

一第八条第二項中第六条第二類に記する各街道の下へ「第三類に記する各道路」の十字を挿入す
一同条第三項中年度の前年「八月十五日」を「六月三十日」と改む
一同条第七項に左の但書を追加す

 但本項補助は其実施せんとする年度の前年六月三十日限り申請すべし

京都府府令達要約[第25冊]第16編 [資]明治28年京都府:名区勝地道路改正

府令第八十四号<十二月十七日>

明治二十七年二月六日府令第十四号名区勝地へ達する路線之末項へ左の通追加す

一前各路線より緊要なる鉄道停車場へ直達する附属道路

京都府府令達要約[第25冊]第16編

[] 明治28年京都府:市内新道名勝

公示第二十六号<三月六日>

京都市内に於て前年来開削せし新道及接続ヶ所名称左の通相定む

一 上京区一条通より中立売通に至る智恵光院通ノ新道
右名称智恵光院通
一 上京区鴨川東織物会社北[呼−口]より吉田旧社家町に至る新道
右名称神楽岡道
一 上京区吉田社家町より南平安神宮裏手道路に至る新道
右名称吉田町通
一 上京区聖護院町熊野神社前より東広道に至る新道及び同社以西丸太町橋迄
右名称東丸太町通
一 上京区二条通川端より頂妙寺裏手新道及び東疎水浜迄
右名称東二条通
一 上京区川端通夷川上ル東へ入ル疎水南岸通朱雀橋迄
右名称疎水西浜通
一 同署続き疎水西岸南へ仁王門迄
右名称疎水中浜通
一 同所続き疎水南岸東へ南禅寺前インクライン橋迄
右名称疎水東浜通
一 同所続き東へ粟田口三条通に至る新道
右名称舟阪道
一 下京区三条通粟田門前以北の新道
右名称応天門正面通
一 下京区高瀬川縁り四条小橋南新道
右名称木屋町通
一 下京区寺町五條より南へ上珠敷屋町迄の新道
右名称下モ京極
一 下京区岩上通より新町通に至る三哲通の新道
右名称三哲通
一 下京区妙法院前南の方泉涌寺道に至る新道
右名称妙法院前通

京都府府令達要約[第25冊]第16編

[] 明治29年京都府:土木費支弁・補助法改正

府令第十六号<二月六日> 郡一般

明治二十五年<二月>府令第四号土木費及同補助費支弁方法別冊之通更正明治二十九年度より施行す

但し第二条中清滝川由良川棚野川口上林川船筏路に関する工費地方税支弁の件及第九条堤防に伏設せる樋閘に関する公費地方税より補助の件は明治三十年度より実施す

郡部土木費及町村土木補助費支弁方法

第一条 左に記する各街道に関する工費は地方税を以て支弁す  但し本街道より緊要の停車場へ直達するものを付属道路とし地方税を以て支弁す
一敦賀街道
愛宕郡大原村小字大長瀬三千院岐れ道より同村大字小出石に至り近江国境迄此里程一里二十町
一若狭街道
愛宕郡下鴨村葵橋東詰より上賀茂村字二軒茶屋にて鞍馬道に合し鞍馬寺門前より延長し花背村大字原地新田北桑田郡知井村大字佐々里里田歌江和を経て大字中に至り小浜街道に合する迄此里程十二里二十二町
一大阪街道
葛野郡朱雀野村千本二条下ル市郡界より綴喜郡八幡町に至り河内国境迄此里程三里十九町
一西国街道
葛野郡大内村大字八条より乙訓郡大山崎村に至り摂津国境迄此里程三里十八町
一山陰街道
葛野郡大内村大字八条より亀岡園部福知山天田郡下夜久野村大字額田を経て中夜久野村大字小倉に至り但馬国境迄此里程二十八里七町
一小浜街道
葛野郡梅ヶ畑村にて高尾栂尾道より分岐し中川村小野郷村北桑田郡周山村大字周山弓削村大字上弓削平屋村大字安掛を経て知井村大字知見に至り若狭国境迄此里程十五里余
一西木津街道
乙訓郡大山崎村大字大山崎にて西国街道より分岐し綴喜郡八幡町大字川口都々城村大字岩田田辺村相楽郡祝園村を経て木津町に至り奈良街道に合する迄此里程五里十七町
一大和街道
紀伊郡伏見町大字豊後橋観月橋より久世郡小倉村を経て大久保村大字広野に至り奈良街道に合する迄此里程一里二十四町
一城北街道
紀伊郡伏見町大字鳥羽にて大和街道より分岐し大字景勝上鳥羽村大字塔ノ森乙訓郡久我村久世郡に至り西国街道に合し向日町停車場を経て分岐し葛野郡川岡村大字岡にて山陰街道に合し又分岐して松尾村大字松室にて嵐山より下桂に達する街道に合し梅津村大字東梅津にて梅宮及松尾道より分岐し太秦を経て花園村大字宇多野にて高雄及栂尾道に合する迄此里程三里半余
一奈良街道
大津街道追分より分岐し宇治郡宇治村大字六地蔵久世郡宇治町大久保村大字広野綴喜郡井手村を経て相楽郡木津町大字市坂に至り大和国境迄此里程九里九町
一山科街道
宇治郡山科村大字御陵にて大津街道より分岐し東野[木+知]辻を経て小野に至り奈良街道に合する迄此里程三十町
一大阪より大津街道
淀小橋より堤防筋を伏見肥後橋京橋町下油掛町南部町板橋町指物町丹波橋両替町に至り伏見街道を経て紀伊郡深草村大字鳥井崎町より宇治郡山科村大字勧修寺に至り醍醐道に合する迄此里程二里十八町
一田辺街道
久世郡寺田村大字寺田にて奈良街道より分岐し富野庄村大字富野を経て綴喜郡田辺に至り西木津街道に合する迄此里程一里余
一伊賀街道
相楽郡棚倉村大字綺田にて奈良街道より分岐し上狛村瓶原村大字岡崎笠置村を経て大河原村大字北大河原に至り伊賀国境迄此里程七里二十九町
一摂丹街道
南桑田郡亀岡町大字安町にて山陰街道より分岐し曽我部村大字重利南条西別院村大字笑路を経て大字牧に至り摂津国境迄此里程三里二十九町
一篠山街道
南桑田郡亀岡村大字河原町にて山陰街道より分岐し吉川村大字穴川船井郡西本梅村大字埴生を経て大字天引に至り多紀郡界迄此里程六里十六町
一園部より篠山街道
船井郡桐ノ庄村大字木崎にて山陰街道より分岐し園部より分岐し園部村大字横田黒田摩気村大字下新江を経て大字竹井に至り多紀郡界迄此里程二里
一園部より小浜街道
船井郡園部町にて山陰街道より分岐し世木村大字殿田北桑田郡宮島村大字宮ノ脇を経て平屋村大字安掛に至り小浜街道に合する迄此里程七里九町
一舞鶴街道
船井郡須知村大字蒲生にて山陰街道より分岐し高原村大字富田上和知村大字桝谷下和知村大字才原何鹿郡山家村綾部町大字味方何鹿郡東八田村大字梅迫を経て舞鶴町に至り北国街道に合する迄此里程十四里二十一町
一宮津街道
天田郡下豊富村山陰街道岐れより加佐郡丸八江村大字八田に至り北国街道に合する迄此里程六里三十三町
一福知山より大阪街道
天田郡曽我井村大字堀にて山陰街道より分岐し下六人部村大字岩間に至り氷上郡界迄此里程一里余
一福知山より高浜街道
天田郡雀部村大字土師にて山陰街道より分岐し何鹿郡綾部町大字味方に至り舞鶴街道に合し山家村大字鷹栖にて分岐し中上林村大字八津合を経て奥上林村大字老富に至り若狭国境迄此里程十三里
一豊岡街道
天田郡上川口村大字野花にて山陰街道より分岐し三岳村大字一ノ宮を経て大字上佐々木に至り但馬国境迄此里程二里三十二町
一福知山より網野街道
天田郡下川口村大字下天津にて宮津街道より分岐し与謝郡雲原村市馬村大字幾地中郡峰山町丹波村大字赤阪竹野郡郷村大字郷を経て網野村に至り間人港より網野に達する街道に合する迄此里程十三里二十八町
一北国街道
加佐郡志楽村若狭国境より舞鶴町丸八江村由良村を経て与謝郡宮津町大字杉末に至り天橋道に合し吉津村大字文殊にて分岐し山田村を経て中郡口大野村に至り福知山より網野街道に合し又分岐し五箇村を経て熊野郡久美谷村に至り但馬国境迄此里程十八里八町
一鎮守府街道
加佐郡舞鶴町字寺内にて北国街道より分岐し字松蔭広小路余内村大字上安久、余部下、倉梯村大字北吸を経て志楽村大字市場に至り北国街道に合する迄此里程二里余
一出石街道
与謝郡山田村大字上山田にて北国街道より分岐し市馬村大字四ツ辻を経て大字岩屋に至り但馬国境迄此里程四里三十二町
第二条
左に記する各川の船筏路に関する工費は地方税を以て支弁す
一桂川 (略)
一清滝川
一宇治川源流
一由良川
一棚野川
一大堰川
一田原川
一園部川
一口上林川
第三条
左に記する各川の船筏路(堤防護岸架橋樋管共)に関する工費は地方税を以て支弁す
但し架橋樋管は従前地方税支弁の慣例あるものに限る
一東高瀬川
一西高瀬川
第四条
左に記する各川池ノ治水堤防工費は地方税を以て支弁す
但し本川より接続する支川堤防にして従前地方税の慣例あるものに限り付属堤防として地方税を以て支弁す
一下鴨川 (略)
一桂川
一淀川
一宇治川
一下木津川
一下大堰川
一下土師川
一下由良川
一大池縁
第五条
左に記する各港の航路及艇繋に関する工費は地方税を以て支弁す
但し従前町村費又は私費等の慣例あるものは本条の限にあらず
一宮津港 (略)
一舞鶴港
第六条
左に記する第一類第二類第三類の各街道に関する工費は其町村に属するものとし左の区分に従い地方税より補助す
第一類 三分の二
一京都より周山街道
千本通市郡界より愛宕郡鷹ヶ峰村を経て葛野郡小野郷村大字杉坂に至り小浜街道に合する迄此里程二里半
一淀より亀岡街道
紀伊郡納所村にて大坂街道より分岐し乙訓郡淀村大字水垂大山崎村大字下植野新神足村大字神足に至り西国街道に合し向日町大原野村大字岩見上里大枝村大字長野新田を経て大字塚原に至り山陰街道に合する迄此里程二里八町余
一伏見より宇治街道
伏見観月橋南詰にて大和街道より分岐し紀伊郡向島村久世郡槇島村を経て宇治町に至り奈良街道に合する迄此里程一里十四町四
一渋谷越街道
宇治郡山科村大字北花山より大字竹鼻に至り大津街道に合する迄此里程三十五町余
一淀より宇治街道
久世郡淀町にて大坂街道より分岐し御牧村佐山村大字市田、林を経て大久保村大字広野に至り大和街道に合する迄此里程二里六町余
一淀より木津街道
久世郡淀町にて淀より宇治街道より分岐し御牧村佐山村大字下津屋を経て久津川村大字上津屋に至り西木津街道に合する迄此里程一里九町余
一奈良より上野街道
相楽郡木津町大字梅谷大和国境より小字下梅谷加茂村大字高田、北を経て大字銭司に至り伊賀街道に合する迄此里程二里半余
一木津より信楽街道
相楽郡加茂村大字北にて木津より上野に達する街道より分岐し瓶原村大字岡崎、井平尾、中和束村大字釜塚原山を経て湯舟村に至り近江国境迄此里程五里一丁余
一亀岡より小浜街道
南桑田郡亀岡町大字宇津根にて山陰街道より分岐し河原林村大字勝林島馬路村旭村字美濃田北桑田郡神吉村を経て細野村字宮ノ辻に至り小浜街道に合する迄此里程五里十五町余
一高浜街道
北桑田郡周山村大字五本松にて小浜街道より分岐し宮島村大字宮ノ脇を経て鶴ヶ岡村大字盛郷に至り若狭国境迄此里程九里二十八町余
一園部より大阪街道
船井郡園部村大字横田にて園部より篠山街道より分岐し摩気村大字船坂宍人を経て西本梅村大字南八田に至り篠山街道に合し南桑田郡[草冠+稗]田野村大字芦山にて分岐し同郡本梅村大字東加舎に至り摂津国境迄此里程四里十九町
一福知山より佐治街道
福知山町にて山陰街道より分岐し天田郡曽我井村大字天田、下豊富村大字新庄榎原を経て上豊富村大字淡、榎木峠に至り氷上郡界迄此里程三里十八町余
一綾部より高浜街道
何鹿郡中筋村大字大島にて福知山より高浜街道より分岐し以久田村大字栗、物部村大字新庄、物部字大橋、大字西坂加佐郡有路上村大字南有路を経て北有路に至り宮津街道に合し岡田上村大字地頭にて分岐し岡田中村大字西方寺上漆原与謝郡栗田村大字新宮城東村大字山中を経て宮津町に至り北国街道に合する迄此里程八里十町余
一峰山より久美浜街道
中郡峰山町にて福知山よりより網野街道より分岐し吉原村大字安、新治を経て五箇村大字二箇に至り北国街道に合する迄此里程一里
一峰山より間人港街道
峰山町にて福知山より網野街道より分岐し中郡丹波村大字杉谷竹野郡吉野村大字吉津を経て間人港迄此里程五里十一町余
一網野より久美浜街道
竹野郡浅茂川村大字下岡にて福知山より網野街道より分岐し木津村大字下岡にて福知山より網野街道より分岐し木津村大字木津熊野郡田村大字三分神野村大字甲山を経て久美浜町に至り北国街道に合する迄此里程四里半余
一網野より浅茂川港街道
竹野郡網野村にて福知山より網野街道より分岐し浅茂川港迄此里程二十五町
一久美浜より湯島街道
久美浜町にて北国街道より分岐し但馬国境迄此里程二十四町余
一久美浜より福知山街道
熊野郡海部村大字阪井にて北国街道より分岐し久美谷村大字金谷を経て川上村大字市野々に至り但馬国境迄此里程二里十九町余
但し但馬国出石郡唐川村に出て夫より久畑村を経て天田郡三岳村大字上佐々木にて豊岡街道に合す
第二類 二分の一
一白川越街道
愛宕郡田中村にて岩倉道より分岐し白川村に至り近江国境迄此里程一里五町
一京都より大原野に達する街道
京都下立売通より葛野郡朱雀野村西院村を経て京極村大字川勝寺にて山陰街道に合する迄此里程三十三町余
一京都より北桑を経て舞鶴鎮守府に達する街道
葛野郡小野郷村にて小浜街道より分岐し北桑田郡山国村大字辻弓削村大字田貫船井郡五ヶ荘村大字佐々江に至り高浜街道に合し鶴ヶ岡にて岐れ何鹿郡奥上林村大字睦寄にて福知山より高浜街道に合し中上林村大字五津合五泉にて岐れ加佐郡奥保呂村大字木ノ下倉梯村大字行永を経て浜に至り北国街道に合する迄此里程八里半
一向日町より柳谷を経て摂津に達する街道
乙訓郡向日町にて西国街道より分岐し柳谷を経て摂津国境迄此里程一里十四町余
一郡山街道
紀伊郡深草村大字鳥居崎町にて大阪より大津街道より分岐し大字大亀谷堀内村大字六地蔵に至り黄檗道に合し奈良街道を経て相楽郡棚倉村大字綺田藪ノ渡より相楽郡大字吐師を経て大字相楽に至り大和国境迄此里程三里三町余
一宇治より枚方に達する街道
久世郡久津川村大字平川にて奈良街道より分岐し大字上津屋綴喜郡都々城村大字岩田を経て大住村大字松井に至り河内国境迄此里程一里二十町余
一宇治より信楽に達する街道
久世郡宇治町より綴喜郡田原村大字郷ノ口宇治田原村大字湯屋谷を経て大字奥山田に至り近江国境迄此里程五里
一田辺より信楽に達する街道
綴喜郡田辺村にて西木津街道より分岐し草内村青谷村を経て田原村に至り宇治より信楽に達する街道に合する迄此里程三里二町
一淀より和歌山に達する街道
綴喜郡八幡町字平谷にて男山道より分岐し字洞ヶ峠に至り河内国境迄此里程三十五町余
一京都より宇治を経て柳生に達する街道
綴喜郡田原村大字郷ノ口にて宇治より信楽に達する街道より分岐し相楽郡中和束村大字別所を経て大字木屋に至り伊賀街道に合し笠置村渡船場にて分岐し同村地内大和国境迄此里程四里二十七町余
一木津より上野に達する街道
相楽郡木津町にて奈良街道より分岐し大字鹿背山加茂村大字法華寺大野を経て大字北に至り奈良より上野街道に合する迄此里程一里半余
一木津より大阪に達する街道
相楽郡木津町にて西木津街道より分岐し山田庄村大字山田を経て大字柘榴に至り大和国境迄此里程一里十五町余
一園部より花背に達する街道
船井郡世木村大字殿田にて園部より小浜街道より分岐し大字天若北桑田郡花背村大字大布施に至り若狭街道に合する迄此里程八里
一園部より綾部に達する街道
船井郡桧山村大字橋爪にて山陰街道より分岐し三宮村大字粟野、質志天田郡川合村大字大原を経て綾部町に至り福知山より高浜街道に合する迄此里程二十三町余
一周山より舞鶴に達する街道
船井郡世木村大字殿田にて園部より小浜街道より分岐し胡麻郷村大字胡麻を経て高原村大字下山にて舞鶴街道に合し同郡上和知村大字篠原にて園部より高浜に達する街道より分岐西河内を経て何鹿郡口上林村大字建田、十根同郡東八田村大字上杉にて舞鶴街道に合する迄此里程八里二十六町余
一山家より舞鶴に達する街道
何鹿郡山家村大字鷹栖にて福知山より高浜街道より分岐し同郡東八田村大字安国寺に至り舞鶴街道に合する迄此里程二里二十一町余
一福知山より宮津に達する街道
加佐郡河守町大字関にて宮津街道より分岐し河守上村大字内宮与謝郡上宮津村大字小田を経て宮津町に至り北国街道に合する迄此里程五里半余
一宮津より伊根港に達する街道
与謝郡吉津村大字文殊にて天橋道より分岐し府中村大字江尻養老村大字岩ヶ鼻を経て伊根港迄此里程六里
第三類 三分の一
一花背より敦賀に達する街道
愛宕郡花背村大字大布施にて若狭街道より分岐し同郡大原村大字大見を経て大字小出石に至り敦賀街道に合する迄此里程四里余
一岩倉より嵯峨に達する街道
愛宕郡岩倉村大字岩倉にて鞍馬口より大原に達する街道より分岐し同村大字幡枝を経て上賀茂村字深泥池にて上加茂より松ヶ崎を経て修学院道に合する迄此里程二十四町
一雲ヶ畑より京都に達する街道
愛宕郡上賀茂村字車阪にて上賀茂より山国に達する街道より分岐し同郡大宮村大字西加茂にて上賀茂道に合する迄此里程三十町
一鞍馬口より大原に達する街道
愛宕郡鞍馬口村市郡界より下鴨村及松ヶ崎村岩倉村静市村大字静原を経て大原村にて敦賀街道に合する迄此里程二里
一白川より山端に達する街道
愛宕郡白川村市郡界より修学院離宮門前を経て修学院村字山端にて岩倉道に合する迄此里程一里三町
一上賀茂より山国に達する街道
愛宕郡上賀茂村市郡界より雲ヶ畑村を経て北桑田郡山国村大字井戸に至り園部より花背に達する街道に合する迄此里程五里余
一鞍馬より大溝に達する街道
愛宕郡花背村大字原地新田にて若狭街道より分岐し久多村を経て近江国境迄此里程三里
一京都より亀岡に達する街道
葛野郡大内村大字中堂寺より松原通京極村大字郡、桂村大字上野、千代原を経て川岡村大字川島に至り山陰街道に合する迄此里程一里二十一町
一嵯峨より園部に達する街道
葛野郡嵯峨村大字上嵯峨小字鳥居本にて嵯峨街道より分岐し水尾、原南桑田郡千歳村馬路村字池尻船井郡富本村を経て八木村に至り山陰街道に合する迄此里程三里十八町余
一油小路街道
京都市油小路通市郡界より竹田村にて大和街道に合する迄此里程三十町余
一行衛道
京都市[木+甚]木町通市郡界より西国街道迄此里程一里六町
一清滝より原に達する街道
葛野郡清滝橋より月輪寺を経て字一の鳥居迄此里程二里六町
一花園より御堂に達する街道
葛野郡花背村にて嵯峨街道より分岐し同村大字御堂に至り高雄栂尾道に合する迄此里程六町余
一梅ヶ畑より周山に達する街道
葛野郡梅ヶ畑村字中島にて高雄栂尾道より分岐し北桑田郡細野村に至り小浜街道に合する迄此里程二里五町余
一嵯峨より高雄に達する街道
葛野郡嵯峨村大字上嵯峨にて広沢道より分岐し小字長刀阪を経て梅ケ畑村字平岡に至り高雄栂尾道に合する迄此里程二十五町
一愛宕道
葛野郡太秦村小字帷子辻にて嵐山道より分岐し下嵯峨村小字安堵橋にて嵯峨街道に合し嵯峨村小字鳥居本より字清滝愛宕神社前迄此里程一里二十五町
一嵯峨より亀岡に達する街道
葛野郡嵯峨村大字水尾にて嵯峨より園部に達する街道より分岐し南桑田郡保津村を経て亀岡町に至り山陰街道に合する迄此里程一里三十一町
一梅宮より嵯峨に達する街道
葛野郡梅津村梅宮より[四+林]原堤防を経て下嵯峨村にて嵐山道に合する迄此里程十町
一松尾より樫原に達する街道
葛野郡松尾村にて嵐山より下桂に達する街道より分岐し同郡川岡村大字岡にて山陰街道に合する迄此里程十五町
一嵯峨より神吉に達する街道
葛野郡嵯峨村大字原より北桑田郡神吉村に至り亀岡より小浜街道に合する迄此里程三十二町
一東寺より桂に達する街道
葛野郡大内村大字八条より同郡七条村大字御所ノ内及び紀伊郡吉祥院村大字西中を経て葛野郡京極村にて山陰街道に合する迄此里程十八町
一嵯峨より三田に達する街道
葛野郡上嵯峨村大字原にて園部より嵯峨に達する街道より分岐し南桑田郡千歳村及び馬路村小字堂ノ前を経て周山より三田に達する街道に合する迄此里程一里十町
一大山崎より淀に達する街道
乙訓郡大山崎村にて西国街道より分岐し大字下植野に至り淀より亀岡街道に合する迄此里程十一町余
一向日町より稲荷に達する街道
乙訓郡向日町大字物集女より同郡久世村に至り西国街道に合し久世橋東詰にて分岐し紀伊郡上鳥羽村大字塔ノ森竹田村を経て深草村大字直違橋に至り伏見街道に合する迄此里程一里十五町
一善峰より向日町に達する街道
乙訓郡大原野村大字小塩より乙訓郡大字井ノ内を経て向日町に至り西国街道に合する迄此里程一里十町
一伏見より向日町に達する街道
乙訓郡羽束師村大字鴨川にて伏見より大山崎に達する街道より分岐し同村大字菱川を経て向日町大字上植野に至り西国街道に合する迄此里程三十三町
一西岩倉より向日町に達する街道
乙訓郡大原野村字岩倉より同村大字石作岩見上里を経て淀より亀岡街道に合する迄此里程三十三町
一淀より大枝村に達する街道
乙訓郡新神足村大字勝龍寺にて淀より亀岡街道より分岐し同村大字調子、友岡を経て開田に至り長岡神社及大原野道に合し大原野村大字岩見上里より大枝村大字沓掛に至り山陰街道に合する迄此里程一里余
一伏見より大山崎に達する街道
伏見町大字丹波より紀伊郡横大路村乙訓郡羽束師村大字古川を経て親神足村大字馬場に至り西国街道に合する迄此里程一里余
一伏見より六地蔵に達する街道
紀伊郡伏見町字帯刀町より同郡堀内村小字清水谷を経て黄檗道に合する迄此里程十七町
一稲荷道
紀伊郡深草村字勧進橋南にて大和街道より分岐し稲荷裏門迄此里程八町余
一鳥羽より東山に達する街道
紀伊郡上鳥羽村字北ノ口にて大阪街道より分岐し東九条村に至り大和街道に合する迄此里程十五町
一下鳥羽より伏見に達する街道
紀伊郡下鳥羽村字平塚にて大阪街道より分岐し伏見町大字景勝松屋聚楽一丁目西塩屋を経て森橋通に至り大和街道に合する迄此里程十一町
一桃山道
紀伊郡深草村大字鳥居崎より堀内村地内桓武帝御陵を経て桃山城址に達する迄此里程十三町
一鳥羽より樫原に達する街道
紀伊郡上鳥羽村にて大阪街道より分岐し吉祥院村葛野郡川岡村を経て同村大字岡に至り山陰街道に合する迄此里程三十二町
一藤ノ森より向島に達する街道
紀伊郡伏見町大字墨染にて伏見街道より分岐し御香宮東門前を経て観月橋北詰に至り大和街道に合する迄此里程三十町
一醍醐より石山を経て膳所に達する街道
宇治郡醍醐村大字醍醐にて奈良街道より分岐し笠取村を経て近江国境迄此里程二里九丁余
一御陵より勧修寺に達する街道
宇治郡山科村大字御陵にて大津街道より分岐し大字厨子奥西野東野を経て大字勧修寺に至り醍醐道に合する迄此里程三十町余
一山科より栗栖野を経て京都に達する街道
宇治郡山科村大字大宅にて奈良街道より分岐し同村大字[木偏+知]辻栗栖野を経て醍醐道に合する迄此里程二十三町
一三室戸道
宇治郡宇治村大字五ヶ庄にて黄檗道より分岐し同村大鳳寺三室戸を経て奈良街道に合する迄此里程二十三町
一山科より六地蔵に達する街道
山科停車場より宇治郡山科村大字勧修寺及醍醐村大字北小栗栖を経て大字石田に至り奈良街道に合する迄此里程三十四町
一清水より醍醐に達する街道
宇治郡山科村大字北花山にて渋谷越街道より分岐し栗栖野を経て醍醐道に合する迄此里程二十二町
一六地蔵より草津に達する街道
宇治郡宇治村大字六地蔵にて奈良街道より分岐し笠取村大字炭山二尾を経て近江国境迄此里程二里十町余
一宇治より大石郷に達する街道
宇治郡宇治村大字菟道にて三室戸道より分岐し同村大字志津川笠取村大字池尾を経て近江国境迄此里程二里五町
一日野薬師道
宇治郡醍醐村にて奈良街道より分岐し同村大字日野薬師前を経て石田に至り奈良街道に合する迄此里程二十町
一御陵道
宇治郡醍醐村大字醍醐にて奈良街道より分岐し御陵を経て山科村大字小野に至り奈良街道に合する迄此里程十三町余
一隠元街道
宇治郡宇治村大字五ヶ庄にて奈良街道より分岐し同村隠元元浜迄此里程八町余
一男山より広野に達する街道
久世郡佐山村大字田井を経て大字佐古に至り淀より宇治街道に合する迄此里程二十町
一宇治より八幡に達する街道
久世郡宇治町より小倉村大字小倉伊勢田安田を経て佐山村大字市田に至り淀より宇治街道に合する迄此里程一里半余
一宇治より玉水を経て大阪に達する街道
綴喜郡井手村大字井手にて奈良街道より分岐し綴喜郡三山木村を経て普賢寺村大字内田に至り大和国境迄此里程三里十八町余
一男山より奈良に達する街道
綴喜郡八幡町一番組に起り有智郷村大字内里大住村大字松井を経て同村小字関屋に至り西木津街道に合する迄此里程二里
一田辺より枚方に達する街道
綴喜郡田辺村にて西木津街道より分岐し河内国境迄此里程二十七町余
一宇治より石山に達する街道
綴喜郡宇治田原村大字岩山小字辻出にて宇治より信楽に達する街道より分岐し大字禅定寺を経て近江国境迄此里程二十七町余
一枚方より玉水を経て信楽に達する街道
綴喜郡普賢寺村河内国境より大字上にて宇治より玉水を経て大阪に達する街道に合し玉水より井手村大字田村新田相楽郡西和束村中和束村を経て大字釜塚に至り木津より信楽街道に合する迄此里程二里二十五町余
一宇治より長池を経て四条畷に達する街道
綴喜郡青谷村大字奈島小字十六にて奈良街道より分岐し草内村大字草内を経て三山木村大字三山木小字一ノ戸に至り枚方より玉水を経て信楽に達する街道に合する迄此里程二十五町
一田辺より郡山に達する街道
綴喜郡三山木村大字三山木小字出垣内にて西木津街道より分岐し同村大字宮津相楽郡狛田村大字菱田下狛稲田村を経て大字北稲八間に至り木津より四條畷に達する街道に合し祝園村大字菅井相楽村大字吐師に至り郡山街道に合する迄此里程一里
一男山より柳谷に達する街道
綴喜郡八幡町御幸道より分岐し乙訓郡大山崎村大字円明寺小字泥川より新神足村大字調子にて西国街道に合し大字友岡海印寺村大字下海印寺金ヶ浜を経て向日町より柳谷を経て摂津に達する街道に合する迄此里程三十五町
一田辺より三山木に達する街道
綴喜郡田辺村にて田辺街道より分岐し大字河原を経て大字与戸に至り西木津街道に合する迄此里程二十五町余
一木津より郡山に達する街道
相楽郡木津町にて奈良街道より分岐し車谷を経て大和国境迄此里程一里余
一木津より四條畷に達する街道
相楽郡祝園村大字菅井にて西木津街道より分岐し稲田村大字植田南稲八妻山田荘村大字東畑を経て大和国境迄此里程一里二十九町余
一木津より柳生に達する街道
相楽郡木津町にて奈良街道より分岐し加茂村大字観音寺及山田を経て笠置村に至り宇治より柳生に達する街道に合する迄此里程三里余
一木津より枚方に達する街道
相楽郡祝園村大字菅井にて西木津街道より分岐し稲田村大字北稲八間綴喜郡普賢寺村大字水取に至り河内国境迄此里程一里二十四丁
一神童寺越街道
相楽郡棚倉村大字綺田にて伊賀街道より分岐し高麗村大字神童寺を経て伊賀街道に合する迄此里程二里
一童仙房街道
相楽郡中和束村大字別所にて京都より宇治を経て柳生に達する街道より分岐し東和束村大字門前を経て童仙房に至り笠置村大字有市にて伊賀街道に合する迄此里程二里三十町余
一周山より三田に達する街道
南桑田郡旭村にて亀岡より小浜街道より分岐し千代川村大字千原に至り山陰街道に合し大字北ノ庄にて岐れ宮前村大字神前を経て船井郡東本梅村に至り篠山街道に合する迄此里程三里二十八町余
一園部より茨木に達する街道
南桑田郡千代川村大字小林にて山陰街道より分岐し吉川村大字吉田曽我部村大字穴太西条南条寺春日部東別院村大字大野東東掛柏原を経て摂津国境迄此里程四里十六町
一亀岡より枚方に達する街道
南桑田郡亀岡町字北町にて山陰街道より分岐し樫田村大字杉生、田能、出灰を経て摂津国境迄此里程三里七町
一宮川より池田に達する街道
南桑田郡宮前村大字宮川本梅村大字平松畑野村大字広野を経て摂津国境迄此里程三十町
一出雲神社道
南桑田郡河原林村大字勝林島にて亀岡より小浜街道より分岐し千歳村大字国分毘沙門を経て出雲神社迄此里程一里
一周山より篠山に達する街道
南桑田郡旭村字山階にて亀岡より小浜街道より分岐し船井郡富本村大字氷所日置新庄村大字船枝吉富村大字神田室河原木原摩気村大字口司西本梅村大字殿谷東本梅村大字赤熊に至り篠山街道に合する迄此里程三里余
一馬路より世木村を経て山国に達する街道
南桑田郡馬路村より船井郡富本村大字屋賀及日置を経て世木村大字天若に至り園部より花背に達する街道に合する迄此里程二里九町
一嵯峨より池田に達する街道
南桑田郡保津村にて嵯峨より亀岡に達する街道より分岐し河原林村大井村を経て[草冠+稗]田野村大字奥条にて篠山街道に合する迄此里程一里十二町
一亀岡より歌垣村に達する街道
亀岡町字風口にて摂丹街道より分岐し南桑田郡曽我部村大字穴太犬飼を経て摂津国境迄此里程二里十五町余
一周山より殿田を経て八木に達する街道
北桑田郡周山村大字熊田にて高浜街道より分岐し大字明石を経て宇津村大字中地に至り園部より花背に達する街道に合し同村大字下宇津より分岐し船井郡世木村にて園部より花背に達する街道に合し川辺村大字船岡にて分岐し大字越方佐切野条を経て富本村にて嵯峨より園部に達する街道に合する迄此里程四里余
一黒田より鞍馬に達する街道
北桑田郡黒田村大字上黒田にて園部より花背に達する街道より分岐し同村大字灰屋芹生愛宕郡貴船を経て鞍馬道に合する迄此里程三里
一宇津より京都に達する街道
北桑田郡宇津村大字弓槻にて園部より花背に達する街道より分岐し同郡細野村にて亀岡より小浜に達する街道に合する迄此里程一里余
一静原より平屋に達する街道
北桑田郡平屋村大字平屋より宮島村大字静原に至り高浜街道に合する迄此里程一里余
一園部より高浜に達する街道
船井郡上和知村大字桝谷にて舞鶴街道より分岐し大字篠原北桑田郡大野村大字大野を経て宮島村大字静原に至り高浜街道に合する迄此里程三里三町余
一綾部より福住に達する街道
船井郡桧山村大字井脇にて園部より綾部に達する街道より分岐し大字井尻八田を経て多紀郡界迄此里程一里半
一佐々江より四ツ谷に達する街道
船井郡五ヶ庄村大字佐々江より同村四ツ谷浜迄此里程三十町
一梅田村より福住に達する街道
船井郡梅田村大字水原にて山陰街道より分岐し多紀郡界迄此里程一里六町余
一大久保より篠山に達する街道
船井郡梅田村大字下大久保にて山陰街道より分岐し多紀郡界迄此里程二十町
一殿田より鳥羽に達する街道
船井郡川辺村大字船岡にて園部より小浜街道より分岐し大字大戸熊原を経て吉富村大字雀部にて周山より篠山に達する街道に合する迄此里程二十五町
一八木より周山に達する街道
船井郡富本村大字西田青戸を経て南桑田郡旭村にて亀岡より小浜街道に合する迄此里程三十町
一殿田より福住に達する街道
船井郡川辺村大字船岡にて園部より小浜街道より分岐し桐ノ庄村大字内林を経て園部町大字本町にて山陰街道に合する迄此里程一里
一胡麻郷より船阪に達する街道
船井郡胡麻郷村大字胡麻にて周山より舞鶴に達する街道より分岐し高原村大字実勢を経て須知村大字須知に至り山陰街道に合し又岐れて竹野村大字高岡を経て摩気村大字船阪に至り園部より大阪街道に合する迄此里程二里二十町余
一須知より篠山に達する街道
船井郡竹野村大字高岡にて胡麻郷より船阪に達する街道より分岐し大字口八田を経て多紀郡界迄此里程二十町
一八木より本梅に達する街道
船井郡八木村より東本梅村大字大内を経て赤熊に至り篠山街道に合する迄此里程一里二十町
一福知山より舞鶴に達する街道
福知山町にて山陰街道より分岐し天田郡庵我村加佐郡河東村有路上村大字南有路有路下村大字二箇岡田下村大字久田美真壁峠を経て中筋村大字引土にて舞鶴街道に合する迄此里程八里余
一柏原より鎮守府に達する街道
天田郡庵我村にて福知山より舞鶴に達する街道より分岐し何鹿郡佐賀村志賀郷村を経て加佐郡高野村大字城屋にて同街道に合する迄此里程四里二十二町余
一鳥取より舞鶴に達する街道
天田郡上夜久野村与謝郡雲原村天田郡金山村大字天座加佐郡河守上村有路下村大字三河に至り宮津街道に合する迄此里程五里二十三町余
一福知山より芦田に達する街道
福知山町にて山陰街道より分岐し大字内記天田郡曽我井村大字笹尾下豊富村大字正明寺を経て上豊富村大字榎原穴ノ裏峠にて氷上郡界迄此里程一里二十八町
一川合より鴨庄に達する街道
天田郡川合村大字下川合にて綾部より篠山に達する街道より分岐し細見村大字芦淵草山を経て氷上郡界迄此里程一里三丁
一下夜久野村より出石に達する街道
天田郡下夜久野村大字千原にて雲原より氷上に達する街道より分岐し中夜久野村大字日置にて山陰街道に合し大字高内にて又分岐し上夜久野村大字板生まを経て但馬国境迄此里程二里十五丁
一上夜久野より朝来に達する街道
天田郡上夜久野村大字平野にて鳥取より舞鶴に達する街道より分岐し小字夜久野を経て但馬国境迄此里程九町
一細見より三井荘に達する街道
天田郡細見村大字細見辻にて山陰街道より分岐し大字細見中出細見奥を経て氷上郡界迄此里程一里三十町
一上豊富より成松に達する街道
天田郡上豊富村大字畑中にて福知山より佐治街道より分岐し大字樽水を経てハス子峠氷上郡界迄此里程三十一町
一河守より立原に達する街道
天田郡下川口村大字下天津にて宮津街道より分岐し大字牧にて山陰街道に合する迄此里程二十町
一六人部より綾部に達する街道
天田郡下六人部村大字長田にて山陰街道より分岐し小字大野を経て西中筋村に至り福知山より高浜街道に合する迄此里程三十町
一下豊富より上川口に達する街道
天田郡下豊富村大字新庄にて福知山より佐治街道より分岐し大字和久寺大門を経て上川口村大字上小田小字大見に至り山陰街道に合する迄此里程一里十五町余
一上豊富より下夜久野に達する街道
天田郡上豊富村大字淡にて福知山より佐治街道より分岐し大字小牧を経て下夜久野村大字千原に至り雲原より氷上に達する街道に合する迄此里程三里余
一綾部より姫路に達する街道
綾部町にて福知山より高浜街道より分岐し何鹿郡中筋村を経て天田郡上六人部村大字三俣に至り山陰街道に合し大字岩崎にて分岐し中六人部村大字宮を経て田野に至り氷上郡界迄此里程二里三十一町余
一綾部より篠山に達する街道
綾部町大字田野にて綾部より姫路に達するより分岐し天田郡川合村大字下川合細見村大字細見辻にて山陰街道に合し菟原村大字菟原中にて岐れ大字友淵に至り多紀郡界迄此里程三里二十町余
一上林より宮津に達する街道
何鹿郡東八田村大字上杉にて舞鶴街道より分岐し西八田村大字七百石志賀郷村大字遅岫向田志賀郷両河内を経て加佐郡岡田上村大字桑飼上地頭に至り宮津街道に合し岡田中村大字岡田由里を経て西方寺に至り綾部より宮津街道に合する迄此里程四里
一物部より上杉に達する街道
何鹿郡物部村大字物部にて綾部より宮津街道より分岐し西八田村を経て東八田村大字上杉に至り舞鶴街道に合する迄此里程二里余
一上林より舞鶴に達する街道
何鹿郡中上林村大字五津合小字遊里より鬼住峠を経て加佐郡池内村中筋村大字万願寺、伊佐津をを経て舞鶴町大字大内に至り北国街道に合する迄此里程三里三十町余
一上杉より河守に達する街道
何鹿郡東八田村大字安国寺にて舞鶴街道より分岐し同郡西八田村大字国安吉美村以久田村を経て佐賀村大字小貝に至り柏原より鎮守府に達する街道に合し又分岐して大字私市、報恩寺を経て加佐郡河東村に至り福知山より舞鶴に達する街道に合する迄此里程四里十一町余
一物部より六人部に達する街道
何鹿郡中筋村大字大島にて綾部より宮津街道より分岐し大字安場にて綾部より姫路に達する街道に合する迄此里程二十町
一綾部より志賀郷に達する街道
何鹿郡綾部町より吉美村大字小呂を経て志賀郷村大字志賀郷迄此里程二里余
一綾部より由良港に達する街道
何鹿郡志賀郷村大字両河内にて柏原より鎮守府に達する街道より分岐し加佐郡岡田下村大字久田美に至り福知山より舞鶴に達する街道に合し小字真壁口より分岐し東雲村大字下東に至り由良港より舞鶴に達する街道に合し大字中山より分岐し神崎村大字西神崎を経て由良港迄此里程三里二十八町
一舞鶴より平港に達する街道
加佐郡志楽村にて北国街道より分岐し朝来村大浦村を経て平港に至る迄此里程二里十六町余
一由良港より舞鶴に達する街道
加佐郡丸八江村大字和江にて北国街道より分岐し東雲村大字中山を経て四所村大字上福井にて北国街道に合する迄此里程三十四町余
一伊根港より出石に達する街道
与謝郡府中村大字江尻にて宮津より伊根港に達する街道より分岐し岩滝村大字弓木を経て山田村大字下山田に至り北国街道に合する迄此里程二里六町余
一宮津より岩滝を経て峰山に達する街道
与謝郡吉津村大字須津にて北国街道より分岐し岩滝村大字岩滝弓木を経て中郡三重村大字三阪口大野村に至り福知山より網野街道に合する迄此里程此里程一里二十町余
一岩ヶ鼻より間人港に達する街道
与謝郡養老村大字岩ヶ鼻にて宮津より伊根港に達する街道より分岐し同郡日ケ谷村本庄村大字本庄上、長延竹野郡下宇川村大字袖石中浜、竹野村大字此代筆石を経て間人港迄此里程五里二十八町余
一岩滝より網野に達する街道
岩滝港より与謝郡岩滝村大字男山中郡五十河村大字延利竹野郡溝谷村大字等楽寺鳥取村大字和田野を経て島津村大字島溝川に至り間人港より網野に達する街道に合する迄此里程六里十三町余
一雲原より氷上に達する街道
与謝郡雲原村にて福知山より網野街道より分岐し天田郡三岳村大字上佐々木にて豊岡街道に合し又分岐して下夜久野村大字額田にて山陰街道に合し又分岐して大字千原に至り氷上郡界迄此里程五里
一天橋より出石に達する街道
与謝郡石川村小字震ヶ鼻にて北国街道より分岐し桑飼村大字明石を経て加悦町大字算所にて福知山より網野街道に合し大字加悦より分岐し加悦奥を経て但馬国境迄此里程三里余
一伊根港より間人港に達する街道
伊根港より与謝郡養老村大字田原筒川村大字本坂、野竹野郡上宇川村大字三山八木村大字力石、岩木を経て峰山より間人港街道に合する迄此里程五里余
一日置より網野に達する街道
与謝郡日置村にて宮津より伊根港に達する街道より分岐し世屋村大字下世屋木子野間村字[雨+散]竹野郡深田村大字黒部を経て鳥取村大字鳥取に至り岩滝より網野に達する街道に合する迄此里程六里十三町
一伊根港より下宇川に達する街道
与謝郡伊根村大字平田より朝妻村大字峠本庄村大字本庄上箇川村大字野竹野郡下宇川村大字神山久僧に至り岩ヶ鼻より間人港に達する街道に合する迄此里程三里
一岩滝港より周枳村に達する街道
与謝郡岩滝港より中郡三重村大字森本を経て周枳村に至り岩滝港より間人港に達する街道に合する迄此里程一里二十一町
一峰山より出石に達する街道
中郡五ヶ村大字鱒留字三本松にて北国街道より分岐し字大呂を経て字大成に至り但馬国境迄此里程一里十四町余
一岩滝より間人港に達する街道
中郡三重村大字三阪にて宮津より岩滝を経て峰山に達する街道より分岐し周枳村、河辺村、新山村を経て竹野郡吉野村大字吉津に至り峰山より間人港に達する街道に合する迄此里程一里余
一岩滝より浅茂川港に達する街道
中郡新山村大字荒山にて岩滝港より間人港に達する街道より分岐し丹波村大字赤坂に至り福知山より網野街道に合する迄此里程三十町余
一峰山より白滝に達する街道
中郡丹波村大字石丸にて福知山より網野街道より分岐し竹野郡島津村大字伸禅寺を経て島溝川に至り間人港より網野に達する街道に合し大字掛津にて分岐し白滝港迄此里程一里十八町
一間人港より加悦町に達する街道
中郡河辺村にて岩滝港より間人港に達する街道より分岐し長善村大字善王寺に至り福知山より網野街道に合する迄此里程十町余
一峰山より一ノ宮を経て天橋に達する街道
中郡五十河村大字延利にて岩滝港より網野に達する街道より分岐し周枳村に至り岩滝港より間人港に達する街道に合し新山村大字新町にて分岐し長善村大字長岡に至り福知山より網野街道に合する迄此里程此里程一里三十二町
一伊根港より出石に達する街道
竹野郡上宇川村大字平にて岩ヶ鼻より間人港に達する街道より分岐し同村大字遠下八木村吉永を経て徳光村大字成願寺にて峰山より間人港街道に合する迄此里程一里二十六町余
一間人港より網野に達する街道
竹野郡徳光村にて峰山より間人港街道より分岐し島津村大字掛津島溝川を経て網野に至り福知山より網野街道に合する迄此里程二里二十三町余
一斎宮道
竹野郡徳光村大字成願寺にて峰山より間人港街道より分岐し八木村大字岩木を経て斎宮迄此里程一里
一間人港より浅茂川港に達する街道
間人港より竹野郡島津村大字三津遊掛津浅茂川村大字小浜を経て浅茂川港迄此里程二里十八町余
一間人港より日置に達する街道
竹野郡上宇川村大字平にて伊根港より峰山に達する街道より分岐し大字井谷小脇を経て与謝郡野間村大字野中に至り日置より網野に達する街道に合する迄此里程二里余
一網野より出石に達する街道
熊野郡田村大字三分小字不動にて網野より久美浜街道より分岐し同村大字一分下佐濃村大字永留海部村大字芦原を経て川上村大字畑に至り久美浜より福知山街道に合し同村大字布袋野小字上片田より岐れ駒返峠に至り但馬国境迄此里程四里余
一佐野より但馬に達する街道
熊野郡上佐野村大字佐野にて北国街道より分岐し大字尉ヶ畑に至り但馬国境迄此里程一里三十町余
一久美浜より出石に達する街道
熊野郡久美浜町字広瀬にて北国街道より分岐し久美谷村大字三谷に至り但馬国境迄此里程一里三十町
第七条
左に記する第一類第二類第三類の各川治水堤防工費は其の町村に属するものとし左の区分に従い地方税より補助す
第一類 三分の二
一下天神川 (略)
一中大堰川
一園部川
一中土師川
一下牧川
一口上林川
一下伊佐津川
一野田川
一竹野川
一下宇川
一大池中内堤防
第二項 二分の一
一上賀茂川
一高野川
一上天神川
一下小畑川
一山科川
一普賢寺川
一青谷川
一木津川
一年谷川
一鵜ノ川
一犬飼川
一上曽我谷川
一七谷川
一三俣川
一上大堰川
一上由良川
一上土師川
一竹田川
一和久川
一上牧川
一犀川
一奥上林川
一上伊佐津川
一宮川
一岡田川
一池ノ内川
一与保呂川
一筒川
一五十河川
一鱒留川
一樋越川
一佐野谷川
一河上谷川
第三類 三分の一
一鞍馬川
一中津川
一久多川
一紙屋川
一御室川
一清滝川
一西芳寺川
一上小畑川
一小泉川
一西洞院川
一堀川
一音羽川
一四宮川
一安祥寺川
一長谷川
一山川
一長谷川
一玉川
一虚空蔵川
一荒木川
一遠藤川
一防賀川
一馬阪川
一天神川
一手原川
一南谷川
一大谷川
一荒坂川
一伊関川
一和束川
一山田川
一不動川
一長田川
一名張川
一新川
一赤田川
一石部川
一鹿川
一藤木川
一堀池川
一煤谷川
一鳴子川
一天神川
一渋川
一西川
一雑水川
一本目川
一古川
一柏原川
一千代川
一渋屋川
一山田川
一田原川
一弓削川
一芦生川
一棚野川
一西川
一細野川
一小塩川
一知見川
一佐々里川
一河内谷川
一山森川
一原谷川
一新江川
一上和知川
一高屋川
一官山川
一須知川
一井尻川
一胡麻川
一鎧谷川
一木住川
一畑川
一堺川
一大呂川
一板生川
一直見川
一佐々木川
一小牧川
一榎原川
一友淵川
一弘法川
一畑口川
一八田川
一本谷川
一小和木川
一井根川
一市ノ瀬川
一煤波微川
一桧川
一仏生寺川
一祖母谷川
一志楽川
一朝来川
一河辺川
一寺田川
一高野川
一尾藤川
一下見谷川
一渋川
一新川
一久田美川
一世屋川
一上宇川
一犀川
一天田内川
一宮津川
一香河川
一与謝川
一滝川
一畑川
一出合川
一野村川
一奥山川
一水戸谷川
一岩屋川
一奥山川
一長延川
一嘉悦奥川
一波見川
一温江川
一久住川
一常吉川
一小西川
一東風ヶ奥川
一福田川
一吉野川
一溝谷川
一是安川
一吉永川
一木津川
一久美谷川
一伯耆谷川
一中川
一三原川
一笹倉川
一栃谷川
一比治川
一園頓寺川
一出角川
第八条
左に記する港湾の航路及艇繋に関する工費は其二分の一を地方税より補助す
一浅茂川港 (略)
一間人港 (略)
第九条
地方税支弁の堤防に伏設せる樋閘の改造及修繕工事にして其設計金三十園以上なるときは二分の一を地方税より補助す
第十号
第六条第三類に記する各街道改修工事にして設計金高三百円以上なるときは其二分の一を地方税より補助す
第十一条
第六条に記する各街道の橋梁にして地方税の支弁又は補助を以て架設したるものの架換及修繕費は左の区別に従い地方税を以て支弁若くは補助す
一長さ五十間幅九尺以上にして設計金額五百円以上のもの   地方税支弁
一第二類第三類に属するものにして設計金額五百園以上のもの  三分の二補助
第十二条
地方税補助道路の内車馬往来の場所に限り小修繕の為め定雇人夫を置き其費用(人夫賃器械購入費器械修繕費)一路線に付年額金五十円以上のものは該当路線補助の歩合に依り地方税より補助す

出典:京都府府令達要約[第26冊]第17編

[] 明治29年京都府:土木費支弁法更正

府令第十七号<二月六日>

本年<二月>府令第十六号を以て土木費及町村土木補助費支弁方法更正発布候に付右町村土木費補助申請及支給規程左の通相改む

町村土木費補助費申請及支給規程

第一条
明治二十九年二月六日府令第十六号土木費及町村土木補助費支弁方法により補助費を申請せんとするときは町村会若くは水利組合会又は町村組合会の評決を経次条に掲ぐる期限内工事設計書を添え申請すべし其期限後当庁へ到達するものは一切受理せざる者とす
第二条
同支弁方法第六条に記する各道にして改修工事に属するもの及び第七条に記する各河川にして川線付替へ堤防改築に係る工事は其起工せんとする年度の前年六月三十日限設計書一通に図面<平面縦横断面図並に道路改修は既成部分及び起工せんとする部分色分け図共>相添申請すべし
但仮定県道にあっては明治二十一年十月当府甲第七十三号達に依り調整したる図書類を以て設計書等に換うるものとす
第三条
同支弁方法第八条第九条第十一条第十二条に記する各工事に係る分も其の実施すべき前年六月三十日限設計書一通相添え申請すべし
第四条
前第二条第三条に掲ぐるものの外は全て毎年三月十五日限り設計書一通相添え申請すべし
第五条
凡て工事は実地に就き其緩急当否を検査し之を許否す
但検査の際主務官吏の通告に限り更に該工事の設計書二通を作り差出すべし
許可を受たる工事は其年十二月限竣成せしめ精算書を以て其旨届出づべし 右届書の工事は更に実地検査の上補助費を支給す
第六条
前第四条に記する期限の後非常天災に罹り難[手偏+閣]工事にして臨時補助費を申請せんとするときは先ず其状況を申告し破損の日より十五日以内に申請すべし(竣成期限は臨時定む)
但数町村組合に係る重大の工事にして本条指定の期日内に申請し難きものは前以て其事状を具し尚十日以内の猶予を請うことを得
第七条
前第五条に記する期限及臨時指定する期限に竣成せざるものは其実際の事状を詳具し更に相当の日数を定め特に延期を請うべし若し此手続を経ざるものは補助費を支給せざることあるべし
第八条
工事設計高金三百円(許可を受けたる各種工事費を通算す)以上なるときは出来形に応じ補助金高十分の七以内の内渡を許すことあるべし

出典:京都府府令達要約[第26冊]第17編

[] 明治32年京都府:M30市部郡部連帯土木費支弁方法改正(名区勝地道路)

明治30年の改正は原本未発見。概略のみ記す。

○府令第三号<一月六日>

明治三十年(三月)京都府令第二十八号<市部郡部>連帯土木費支弁方法の改正。
大原道、高尾栂尾道、花園停車場より御室道、嵯峨停車場より大覚寺道の路線改正

出典:京都府令達全書[第1冊]明治32年中

[] 明治32年京都府:M31市部郡部土木費支弁方法改正

明治31年改正未見。

府令第四号<一月十六日>

明治三十一年<九月>京都府令第六十五号郡部土木費及町村土木補助費支弁方法の改正。

第二類愛宕道の路線改正、第三類嵯峨より高尾に達する街道の削除、太秦より金閣寺に達する街道の路線改正、向日町より川岡に達する街道の追加。

[] 明治32年京都府:M31市部郡部土木費支弁方法改正2

○府令第三十九号<三月二十日>

明治三十一年<九月>京都府令第六十五号郡部土木費及町村土木補助費支弁方法の改正。

(府支弁道)奈良より信楽に達する街道の路線改定。

次の路線を府支弁道に繰り上げ。

元第一類
京都より亀岡に達する街道
向日町より柳谷を経て摂津に達する街道
郡山街道
淀より木津街道
福知山より宮津に達する街道
網野より久美浜街道
元第二類
稲荷道
元第三類
農学校道

第二条大堰川の範囲を改正。

次の河川を府支弁河川に繰り上げ。

元第一類
上賀茂川、上大堰川、竹田川、竹野川

次の街道を第一類に繰り上げ。

元第二類
白川越街道
油小路街道
愛宕道
向日町より稲荷に達する街道
善峰より向日町に達する街道
伏見より六地蔵に達する街道
伏見より大山崎に達する街道
御陵より勧修寺に達する街道
三室戸道
宇治より玉水を経て大阪に達する街道
枚方より玉水を経て信楽に達する街道
田辺より郡山に達する街道
木津より上野に達する街道
園部より茨木に達する街道
周山より殿田を経て八木に達する街道
桧山より篠山に達する街道
須知より桧山に達する街道
宮津より岩滝を経て峰山に達する街道
岩滝より網野に達する街道
伊根港より出石に達する街道
伊根港より間人港に達する街道
岩ヶ鼻より間人港に達する街道
岩滝より間人港に達する街道
元第三類
園部より池田に達する街道
福知山より鎮守府に達する街道(「柏原より鎮守府に達する街道」より改称)
福知山より小浜に達する街道の路線改正

次の街道を第二類に繰り上げ。

太秦より金閣寺に達する街道
光明寺道
淀より大枝村に達する街道
鳥羽より樫原に達する街道
下鳥羽より伏見に達する街道
鳥羽より東山に達する街道(「上鳥羽北ノ口より東山に達する街道」より改称、路線変更)
醍醐より石山を経て膳所に達する街道
日野薬師道
宇治より田辺に達する街道
長池より枚方に達する街道
長池より田辺に達する街道
八幡より田辺に達する街道
玉水より田辺に達する街道
木津より柳生に達する街道
胡麻郷より船坂に達する街道
八木より出雲神社に達する街道
河守より立原に達する街道
福知山より舞鶴に達する街道
上杉より河守に達する街道
斎宮道(路線改正)
間人港より浅茂川港に達する街道

次の街道を第三類に編入

一乗寺道
愛宕郡田中村にて白川街道より分岐し同郡修学院村字一乗寺にて白川より山端に合する迄此里程二十五丁
鷹峰道
愛宕郡大宮村字東紫竹小字大門にて上賀茂道より分岐し同郡鷹峰村にて周山街道に合する迄此里程十町
寂光院道
愛宕郡大原村小字花尻にて大原道より分岐し同村にて鞍馬口より大原に達する街道に合し又同村小字大津ヶ森にて分岐し寂光院門前迄此里程十一町
長谷道
愛宕郡岩倉村大字長谷より同村字中を経て岩倉道に合する迄此里程十町
北野道
葛野郡朱雀野村字西ノ京北野神社御旅所より同郡衣笠村字北野に至り平野より御室道に合し金閣寺道を経て同村字大北山より分岐し紙屋川を経て市郡界迄此里程二十町
山崎より柳谷に達する街道
乙訓郡大山崎村字大山崎地内にて西国街道より分岐し天王寺を経て向日町より柳谷を経て摂津国境に達する迄此里程三十町余
長池より八幡に達する街道
久世郡寺田村字寺田にて奈良街道より分岐し綴喜郡都々城村字岩田にて西木津街道に合する迄此里程三十町余
黄檗より八幡に達する街道
久世郡槇島村にて伏見より宇治街道より分岐し同郡小倉村にて大和街道に合する迄此里程二十町余
淀より美豆村を経て田辺に達する街道
綴喜郡美豆村にて大阪街道より分岐し同郡八幡町字川口に至り西木津街道に合する迄此里程三十町余
田辺より大阪に達する街道
綴喜郡田辺村字与戸にて西木津街道より分岐し普賢寺村字上にて宇治より玉水を経て大阪に達する街道に合する迄此里程三十町余
八幡より河内に達する街道
綴喜郡八幡町一番組和歌山街道より分岐し河内国境に達する迄此里程二十町余
三山木より大阪に達する街道
西木津街道字三山木より分岐し普賢寺村字多々羅に於て宇治より玉水を経て大阪に達する街道に合する迄此里程二十町余
田辺より祝園停車場を経て木津に達する街道
相楽郡狛田村大字菱田にて田辺より郡山街道より分岐し稲田村大字北稲八妻祝園停車場を経て祝園村大字菅井に至り木津より四條畷街道に合する迄此里程二十五町
加茂より浄瑠璃寺に達する街道
相楽郡加茂停車場道より加茂村大字里当尾村大字尻江小字辻を経て大字東小に至り浄瑠璃寺迄此里程一里
棚倉より大阪に達する街道
相楽郡棚倉村停車場より同郡狛田村渡船場を経て同村大字下狛稲田村大字北稲八妻にて煤谷街道に合する迄此里程一里余
祝園停車場より笠置に達する街道
相楽郡祝園村小字南垣外より同郡渡船場を経て同郡高麗村にて伊賀街道に合し同郡上狛村にて分岐し上狛停車場を経て又伊賀街道に合する迄此里程一里余 周山より歌垣に達する街道
嵯峨より園部に達する街道
中南桑田郡千歳村小字小口にて分岐し同郡馬路村にて周山より三田に達する街道に合する迄此里程二十町
穴太寺道
南桑田郡大井村字並河山陰街道より分岐し同郡亀岡村大字余部を経て同郡曽我部村大字重利に至り亀岡より歌垣に達する街道に合する迄此里程三十町
亀岡より善峰に達する街道
南桑田郡亀岡町大字猪ノ阪地内山陰街道より分岐し同郡篠村大字浄法寺広田樫田村大字田能中畑乙訓郡大原野村大字外畑小塩を経て善峰に合する迄此里程三里半
小浜より八木に達する街道
北桑田郡神吉村に於て亀岡より小浜に達する街道より分岐し船井郡富本村字北廣瀬にて周山より殿田を経て八木に達する街道に合する迄此里程一里十六町
園部より高浜に達する街道
船井郡須知村に於て山陰街道より分岐し同郡胡麻村を経て北桑田郡大野村大字三森に至り福知山より小浜に達する街道に合する迄此里程四里二十町
下和知より綾部に達する街道
船井郡下和知村字小畑に於て殿田より山家に達する街道より分岐して同村字広野を経て何鹿郡山家村字上原にて綾部より山家に達する街道に合する迄此里程二里三十五町
殿田より高浜に達する街道
船井郡世木村字中花背街道より分岐し世木村字木住生畑を経て北桑田郡周山村字漆谷にて若狭街道に合する迄此里程二里二十四町
須知より能勢に達する街道
船井郡竹野村字新水戸にて山陰街道より分岐し園部村字黒田摩気村字船阪大西定人西本梅村字埴生東本梅村字南大谷字赤熊にて篠山街道に合する迄此里程二里
福知山より旅団本部に達する街道
天田郡福知山町大字中ノにて福知山より佐治へ達する街道より分岐し第二十旅団本部表門迄此里程十五町
上豊富より神戸へ達する街道
天田郡上豊富村大字畑中にて福知山より佐治に達する街道より分岐し同村大字樽水を経て氷上郡界迄此里程一里余 川合より福知山へ達する街道
天田郡川合村大字下川合より鴨庄に達する街道より分岐して細見村大字芦淵を経て同郡六人部村大字萩原にて山陰街道に合する迄此里程三十町
中六人部より福知山へ達する街道
天田郡中六人部村大字大字大内にて綾部より姫路に達する街道より分岐し同郡下六人部村大字長田にて山陰街道に合する迄此里程二十町余
志賀郷より山家に達する街道
何鹿郡吉美村大字小呂にて綾部より志賀郷に達する街道より分岐し宇多田を経て西八田村字下八田にて舞鶴街道に合する迄此里程三十町余
上林より小浜に達する街道
何鹿郡奥上林村字故金岡にて福知山より高浜に達する街道より分岐し若狭国境迄此里程二里余
以久田村より山家に達する街道
何鹿郡以久田村字位田にて上杉より河守に達する街道より分岐し綾部町字味方にて舞鶴街道に合する迄此里程一里
奥上林より舞鶴に達する街道
何鹿郡奥上林村大字老富にて福知山より高浜に達する街道より分岐し中上林村字五泉加佐郡池内村大字白滝上根を経て別所に至り上林より舞鶴に達する街道に合する迄此里程二里六町余
舞鶴より長浜港に達する街道
加佐郡舞鶴町大字北田辺小字築地にて鎮守府街道より分岐し同町大字吉原余内村大字下安久和田を経て長浜港に合する迄此里程一里三十二町余
宮津より大川社に達する街道
加佐郡岡田村大字下漆原にて綾部より宮津に達する街道より分岐し丸八江村大字八戸地にて宮津より藤津に達する街道に合し又同字にて分岐し大川社に至る迄此里程三十町余
内ノ浦より平港に達する街道
加佐郡東大浦村字田井より同村字大山西大浦村字中田を経て平港に達する迄此里程二里二十五町
峰山より五十河谷を経て宇川に達する街道
中郡峰山町にて福知山より網野に達する街道より分岐し新山村字荒山に至り間人港より岩滝港に達する街道に合し河辺村にて分岐し五十河村字久住にて岩滝より網野に達する街道に合し分岐して五十河村字五十河にて岩滝港より宇川村に達する街道に合する迄此里程二里余
周枳より加悦に達する街道
中郡周枳村にて間人港より岩滝港に達する街道より分岐し三重村字谷内に至り北国街道に合し又分岐して奥大野村に至り福知山より網野に達する街道に合する迄此里程二十町余
小原より峰山に達する街道
中郡新山村字内記にて間人港より岩滝港に達する街道より分岐し丹波村字丹波にて峰山より間人港に達する街道に合する迄此里程八町余
久美浜より旭港へ達する街道
熊野郡久美浜町にて湯島街道より分岐し港村にて旭港より網野街道に合する迄此里程一里五町
田村より日和田へ達する街道
熊野郡田村にて網野街道にて分岐し同村三原を経て竹野郡日和田に達する迄此里程一里
次の河川を第一類に繰り上げ
元第二類
田原川、不動川、雑水川、古川、和久川、八田川、上伊佐津川、桧川、筒川、鱒留川、河上谷川、佐野谷川
次の河川を第二類に繰り上げ
元第三類
荒木川、羽束師川、藤木川、石都川、弓削川、須知川、畑川、佐々木川、野村川、犀川、久美谷川

第三類大呂川、板生川の範囲を改正。

次の河川を第三類に編入。

万千代川、梁戸川、上古川、北谷川、塩田川、福知川、篠田川、志古田川、須川川、大谷川、江笠川、大橋川、朝妻 川

久美浜港を第一類に繰り上げ。

第二類に次の港湾を編入。

白糸港、夕日港

第九条中「堤防道路に伏設せる」とあるを「堤防道路に伏設する」に修正、「改造及修繕」を削除、「三十円」を「五十円」と改正。

道路第一類木津より信楽街道、第二類静原より平屋に達する街道を削除。

[] 明治32年京都府:府県法、郡制改正

○府令第六十六号<七月一日>

府県法公布に伴う更正。郡部土木費及土木補助費支弁方法中「町村」とあるを「郡町村」に、「地方税」とあるを「府費」と改める。

○府令第六十七号<七月一日>

町村土木補助費申請及支給規定の更正。「町村」>「郡町村」

○府令第六十八号<七月一日>

明治29年府令第十七号、町村土木補助費申請及支給規程の更正。第五条第二項へ次の但書を追加。

但当庁に於て必要を認めたる場合は臨時着手及竣成期限又は単に竣成期限の指定をなすことあるべし

出典:京都府令達全書[第1冊]明治32年中

○府令第四十四号<四月二十七日>

明治三十年府令第二十八号市部郡部連帯土木費支弁方法の改正。山本浜道を削除、保津浜道を追加。

保津街道
亀岡停車場より南桑田郡保津村船乗場迄此里程五町
※山本浜道 南桑田郡篠村篠山街道より分岐し字山本船乗場此里程七町余

出典:京都府令達全書[第2冊]明治33年中

[] 明治33年京都府:郡部土木費及郡町村土木補助費支弁方法

○府令第六十四号<七月七日>

明治三十一年九月府令第六十五号郡部土木費及町村土木補助費支弁法別冊之通改正し明治三十四年度工事に属するものより之を施行す

郡部土木費及郡町村土木補助費支弁方法

第一条
左に記する各街道に属する工事は府費を以て支弁す
但本道より緊要の停車場へ直達するものを付属道路とし府費を以て支弁す
一 敦賀街道
愛宕郡大原村小字大長瀬三千院岐れ道より同村大字小出石に至り近江国境迄此里程一里二十町
一 若狭街道
愛宕郡下鴨村葵橋東詰より上賀茂村字二軒茶屋にて鞍馬道に合し鞍馬寺門前より延長し花背村大字原地新田北桑田郡知井村大字佐々里里田歌江和を経て大字中に至り小浜街道に合する迄此里程十二里二十二町
一 京都より周山街道
千本通市郡界より愛宕郡鷹ヶ峰村を経て葛野郡小野郷村大字杉坂に至り小浜街道に合する迄此里程二里半
一 白川越街道<2>
愛宕郡田中村にて岩倉道より分岐し白川村に至り近江国境迄此里程一里五町
一 大阪街道
葛野郡朱雀野村千本二条下ル市郡界より綴喜郡八幡町に至り河内国境迄此里程三里十九町
一 西国街道
葛野郡大内村大字八条より乙訓郡大山崎村に至り摂津国境迄此里程三里十八町
一 京都より大原野に達する街道<2>
京都下立売通より葛野郡朱雀野村西院村を経て京極村大字川勝寺にて山陰街道に合する迄此里程三十三町余
一 山陰街道
葛野郡大内村大字八条より亀岡園部福知山天田郡下夜久野村大字額田を経て中夜久野村大字小倉に至り但馬国境迄此里程二十八里七町
一 小浜街道
葛野郡梅ヶ畑村にて高尾栂尾道より分岐し中川村小野郷村北桑田郡周山村大字周山弓削村大字上弓削平屋村大字安掛を経て知井村大字知見に至り若狭国境迄此里程十五里余
一 京都より亀岡に達する街道<3>
葛野郡大内村大字中堂寺より松原通京極村大字郡桂村大字上野千代原を経て川岡村大字川島に至り山陰街道に合する迄此里程一里二十一町
一 農学校道<新>
葛野郡桂村大字下桂にて山陰街道より分岐し簡易農学校を経て同郡大字千代原に至り京都より亀岡に達する街道に合する迄此里程六町余
一 西木津街道
乙訓郡大山崎村大字大山崎にて西国街道より分岐し綴喜郡八幡町大字川口都々城村大字岩田田辺村相楽郡祝園村を経て木津町に至り奈良街道に合する迄此里程五里十七町
一 向日町より柳谷を経て摂津に達する街道<2>
乙訓郡向日町にて西国街道より分岐し柳谷を経て摂津国境迄此里程一里十四町余
一 大和街道
紀伊郡伏見町大字豊後橋観月橋より久世郡小倉村を経て大久保村大字広野に至り奈良街道に合する迄此里程一里二十四町
一 城北街道
紀伊郡伏見町大字鳥羽にて大和街道より分岐し大字景勝上鳥羽村大字塔ノ森乙訓郡久我村久世郡に至り西国街道に合し向日町停車場を経て分岐し葛野郡川岡村大字岡にて山陰街道に合し又分岐して松尾村大字松室にて嵐山より下桂に達する街道に合し梅津村大字東梅津にて梅宮及松尾道より分岐し太秦を経て花園村大字宇多野にて高雄及栂尾道に合する迄此里程三里半余
一 伏見より宇治街道<1>
伏見観月橋南詰にて大和街道より分岐し紀伊郡向島村久世郡槇島村を経て宇治町に至り奈良街道に合する迄此里程一里十四町四
一 郡山街道<2>
紀伊郡深草村大字鳥居崎町にて大阪より大津街道より分岐し大字大亀谷堀内村大字六地蔵に至り黄檗道に合し奈良街道を経て相楽郡棚倉村大字綺田藪ノ渡より相楽郡大字吐師を経て大字相楽に至り大和国境迄此里程三里三町余
一 稲荷道<3>
紀伊郡深草村字勧進橋南にて大和街道より分岐し稲荷裏門迄此里程八町余
一 油小路街道<府令第三十九号>
京都市油小路通市郡界より竹田村にて大和街道に合する迄此里程三十町余
一 奈良街道
大津街道追分より分岐し宇治郡宇治村大字六地蔵久世郡宇治町大久保村大字広野綴喜郡井手村を経て相楽郡木津町大字市阪に至り大和国境迄此里程九里九町
一 山科街道
宇治郡山科村大字御陵にて大津街道より分岐し東野[木+知]辻を経て小野に至り奈良街道に合する迄此里程三十町
一 大阪より大津街道
淀小橋より堤防筋を伏見肥後橋京橋町下油掛町南部町板橋町指物町丹波橋両替町十五丁目に至り伏見街道を経て紀伊郡深草村大字鳥居崎町より宇治郡山科村大字勧修寺に至り醍醐道に合する迄此里程二里十八町
一 渋谷越街道<1>
宇治郡山科村大字北花山より大字竹鼻に至り大津街道に合する迄此里程三十五町余
一 田辺街道
久世郡寺田村大字寺田にて奈良街道より分岐し富野庄村大字富野を経て綴喜郡田辺に至り西木津街道に合する迄此里程一里余
一 淀より宇治街道<1>
久世郡淀町にて大阪街道より分岐し御牧村佐山村大字市田、林を経て大久保村大字広野に至り大和街道に合する迄此里程二里六町余
一 淀より木津街道<1>
久世郡淀町にて淀より宇治街道より分岐し御牧村佐山村大字下津屋を経て久津川村大字上津屋に至り西木津街道に合する迄此里程一里九町余
一 淀より和歌山に達する街道
綴喜郡八幡町字平谷にて男山道より起り大字一番組字中ノ山にて分岐し一は洞ヶ峠を経て一は南山を経て河内国境迄此里程一里十町
一 宇治より玉水を経て大阪に達する街道<3>
綴喜郡井手村大字井手にて奈良街道より分岐し綴喜郡三山木村を経て普賢寺村大字内田に至り大和国境迄此里程三里十八町余
一 伊賀街道
綴喜郡井手村玉水にて奈良街道より分岐し相楽郡棚倉村大字綺田上狛村瓶原村大字岡崎笠置村を経て大河原村大字北大河原に至り伊賀国境迄此里程八里余
一 奈良より信楽街道<新?木津より信楽街道>
相楽郡木津町大字梅谷大和国境より小字下梅谷加茂村大字高田小字船屋渡船場を経て瓶原村大字岡崎に至り伊賀街道に合し同村大字井平尾にて分岐し西和束村大字石寺中和束村大字釜原塚原山を経て湯船村に至り近江国境迄此里程七里余
一 摂丹街道
南桑田郡亀岡町大字安町にて山陰街道より分岐し曽我部村大字重利南条西別院村大字笑路を経て大字牧に至り摂津国境迄此里程三里二十九町
一 篠山街道
南桑田郡亀岡村大字河原町にて山陰街道より分岐し吉川村大字穴川船井郡西本梅村大字埴生を経て大字天引に至り多紀郡界迄此里程六里十六町
一 亀岡より小浜街道<1>
南桑田郡亀岡町大字宇津根にて山陰街道より分岐し河原林村大字勝林島馬路村旭村字美濃田北桑田郡神吉村を経て細野村字宮ノ辻に至り小浜街道に合する迄此里程五里十五町余
一 園部より茨木に達する街道<3>
南桑田郡千代川村大字小林にて山陰街道より分岐し吉川村大字吉田曽我部村大字穴太西条南条寺春日部東別院村大字大野大東掛柏原を経て摂津国境迄此里程四里十六町
一 高浜街道<1>
北桑田郡周山村大字五本松にて小浜街道より分岐し宮島村大字宮ノ脇を経て鶴ヶ岡村大字盛郷に至り若狭国境迄此里程九里二十八町余
一 園部より篠山街道
船井郡桐ノ庄村大字木崎にて山陰街道より分岐し園部より分岐し園部村大字横田黒田摩気村大字下新江を経て大字竹井に至り多紀郡界迄此里程二里
一 園部より小浜街道
船井郡園部町にて山陰街道より分岐し世木村大字殿田北桑田郡宮島村大字宮ノ脇を経て平屋村大字安掛に至り小浜街道に合する迄此里程七里九町
一 舞鶴街道
船井郡須知村大字蒲生にて山陰街道より分岐し高原村大字富田上和知村大字桝谷下和知村大字才原何鹿郡山家村綾部町大字味方何鹿郡東八田村大字梅迫を経て舞鶴町に至り北国街道に合する迄此里程十四里二十一町
一 園部より綾部に達する街道<2>
船井郡桧山村大字橋爪にて山陰街道より分岐し三宮村大字粟野質志天田郡川合村大字大原を経て綾部町に至り福知山より高浜街道に合する迄此里程二十三町余
一 宮津街道
天田郡下豊富村山陰街道岐れより加佐郡丸八江村大字八田に至り北国街道に合する迄此里程六里三十三町
一 福知山より大阪街道
天田郡曽我井村字今宮にて山陰街道より分岐し工兵営裏門を経て三十町余
一 福知山より高浜街道
天田郡雀部村大字土師にて山陰街道より分岐し何鹿郡綾部町大字味方に至りて舞鶴街道に合し山家村大字鷹栖にて分岐し中上林村大字八津合を経て奥上林村大字老富に至り若狭国境迄此里程十三里
一 豊岡街道
天田郡上川口村大字野花にて山陰街道より分岐し三岳村大字一ノ宮を経て大字上佐々木に至り但馬国境迄此里程二里三十二町
一 福知山兵営街道<新>
天田郡福知山町大字内記より歩兵営表門迄此里程十町余
一 福知山より網野街道
天田郡下川口村大字下天津にて宮津街道より分岐し与謝郡雲原村市馬村大字幾地中郡峰山町丹波村大字赤阪竹野郡郷村大字郷を経て網野村に至り間人港より網野に達する街道に合する迄此里程十三里二十八町
一 福知山より佐治街道<1>
福知山町にて山陰街道より分岐し天田郡曽我井村大字天田下豊富村大字新庄榎原を経て上豊富村大字淡榎木峠に至り氷上郡界迄此里程三里十八町余
一 福知山より鎮守府に達する街道<前・柏原より鎮守府>
天田郡福知山にて山陰街道より分岐し何鹿郡佐賀村志賀郷村を経て加佐郡高野村大字城屋にて同街道に合する迄此里程四里二十二町余
一 綾部より宮津街道<1・綾部より高浜街道と同>
何鹿郡中筋村大字大島にて福知山より高浜街道より分岐し以久田村大字栗物部村大字新庄物部字大橋大字西坂加佐郡有路上村大字南有路を経て北有路に至り宮津街道に合し岡田上村大字地頭にて分岐し岡田中村大字西方寺上漆原与謝郡栗田村大字新宮城東村大字山中を経て宮津町に至り北国街道に合する迄此里程八里十町余
一 北国街道
加佐郡志楽村若狭国境より舞鶴町丸八江村由良村を経て与謝郡宮津町大字杉末に至り天橋道に合し吉津村大字文殊にて分岐し山田村を経て中郡口大野村に至り福知山より網野街道に合し又分岐し五箇村を経て熊野郡久美谷村に至り但馬国境迄此里程十八里八町
一 鎮守府街道
加佐郡舞鶴町字寺内にて北国街道より分岐し字松蔭広小路余内村大字上安久余部下倉梯村大字北吸を経て志楽村大字市場に至り北国街道に合する迄此里程二里余
一 福知山より宮津に達する街道<2>
加佐郡河守町大字関にて宮津街道より分岐し河守上村大字内宮与謝郡上宮津村大字小田を経て宮津町に至り北国街道に合する迄此里程五里半余
一 出石街道
与謝郡山田村大字上山田にて北国街道より分岐し市馬村大字四ツ辻を経て大字岩屋に至り但馬国境迄此里程四里三十二町
一 富津港より伊根港に達する街道<2・宮津より伊根港に達する街道>
与謝郡吉津村大字文殊にて天橋道より分岐し府中村大字江尻養老村大字岩ヶ鼻を経て伊根港迄此里程六里
一 峰山より間人港街道<1>
峰山町にて福知山より網野街道より分岐し中郡丹波村大字杉谷竹野郡吉野村大字吉津を経て間人港迄此里程五里十一町余
一 峰山より久美浜街道<1>
中郡峰山町にて福知山よりより網野街道より分岐し吉原村大字安、新治を経て五箇村大字二箇に至り北国街道に合する迄此里程一里
一 網野より久美浜街道<1>
竹野郡浅茂川村大字下岡にて福知山より網野街道より分岐し木津村大字木津熊野郡田村大字三分神野村大字甲山を経て久美浜町に至り北国街道に合する迄此里程四里半余
第二条
左に記する各川の船筏路に関する工費は府費を以て支弁す
一 桂川
(略)
一 清滝川
一 宇治川源流
一 山科川
一 由良川
一 棚野川
一 大堰川
一 田原川
一 園部川
一 口上林川
第三条
左に記する各川の船筏路堤防護岸架橋樋管に関する工費は府費を以て支弁す
但架橋樋管は従前より府費支弁の慣例あるものに限る
一 東高瀬川
(略)
一 西高瀬川
第四条
左に記する各川池の治水堤防工費は府費以て支弁す
但本川より接続する支川及樋閘堤防にして従前よりの慣例あるものに限り付属堤防として府費を以て支弁す
一 下鴨川
(略)
一 上賀茂川
一 下高野川
一 桂川
一 小畑川
一 小泉川
一 下天神川
一 山科川
一 上山科川
一 淀川
一 宇治川
一 下木津川
一 上大堰川
一 下大堰川
一 上園部川
一 下園部川
一 下土師川
一 下牧川
一 竹田川
一 下由良川
一 口上林川
一 下伊佐津川
一 竹野川
一 大池縁
第五条
左に記する各港の航路及艇繋に関する工費は府費を以て支弁す
但従前町村費又は私費等の慣例あるものは此限にあらず
一 宮津港
(略)
一 舞鶴港
(略)
第六条
左に記する第一類第二類第三類の各街道に関する工費は其町村に属するものとし左の区分に従い府費より補助す
第一類 三分の二
一 上賀茂より山国に達する街道<3>
愛宕郡上賀茂村市郡界より雲ヶ畑村を経て北桑田郡山国村大字井戸に至り園部より花背に達する街道に合する迄此里程五里余
一 嵯峨より園部に達する街道<3>
葛野郡嵯峨村大字上嵯峨小字鳥居本にて嵯峨街道より分岐し水尾原南桑田郡千歳村馬路村字池尻船井郡富本村を経て八木村に至り山陰街道に合する迄此里程三里十八町余
一 京都より北桑を経て舞鶴鎮守府に達する街道<2>
葛野郡小野郷村にて小浜街道より分岐し北桑田郡山国村大字辻弓削村大字田貫船井郡五ヶ荘村大字佐々江に至り高浜街道に合し鶴ヶ岡にて岐れ何鹿郡奥上林村大字睦寄にて福知山より高浜街道に合し中上林村大字五津合五泉にて岐れ加佐郡奥保呂村大字木ノ下倉梯村大字行永を経て浜に至り北国街道に合する迄此里程八里半
一 愛宕道<3>
葛野郡太秦村小字帷子辻にて嵐山道より分岐し下嵯峨村小字安堵橋にて嵯峨街道に合し嵯峨村小字清滝十三丁目石標より愛宕神社前迄此里程一里二十五町
一 太秦より金閣寺に達する街道<新>
葛野郡太秦村字太秦地内花園停車場道より太秦道の内御室川西堤防にて分岐し字安井を経て嵯峨街道に合し又岐れて衣笠村に至り高尾栂尾道に合し又分れて平野神社より御堂に達する街道に合し字等持院にて又分岐し金閣寺道に合する迄此里程三十町余
一 向日町より稲荷に達する街道<3>
乙訓郡向日町大字物集女より同郡久世村に至り西国街道に合し久世橋東詰にて分岐し紀伊郡上鳥羽村大字塔ノ森竹田村を経て深草村大字直違橋に至り伏見街道に合する迄此里程一里十五町
一 善峰より向日町に達する街道<3・前>
一 大山崎より淀に達する街道<3>
乙訓郡大山崎村にて西国街道より分岐し大字下植野に至り淀より亀岡街道に合する迄此里程十一町余
一 伏見よりより向日町に達する街道<3>
乙訓郡羽束師村鴨川にて伏見より大山先に達する街道より分岐し同村大字菱川を経て向日町大字上植野に至り西国街道に合する迄此里程三十三町
一 淀より亀岡街道
紀伊郡納所村にて大阪街道より分岐し乙訓郡淀村大字水垂大山崎村大字下植野新神足村大字神足に至り西国街道に合し向日町大原野村大字岩見上里大枝村大字長野新田を経て大字塚原に至り山陰街道に合する迄此里程二里八町余
一 伏見より六地蔵に達する街道<3>
紀伊郡伏見町字帯刀町より同郡堀内村小字清水谷を経て黄檗道に合する迄此里程十七町
一 伏見より大山崎に達する街道<3>
伏見町大字下油掛にて大阪より大津街道より分岐し字周防紀伊郡横大路村乙訓郡羽束師村大字古川を経て親神足村大字馬場に至り西国街道に合する迄此里程一里余
一 下鳥羽より伏見に達する街道<3>
紀伊郡下鳥羽村字平塚にて大阪街道より分岐し伏見町大字景勝松屋聚楽一丁目西塩屋を経て森橋通に至り大和街道に合する迄此里程十一町
一 御陵より勧修寺に達する街道<3>
宇治郡山科村大字御陵にて大津街道より分岐し大字厨子奥西野東野を経て大字勧修寺に至り醍醐道に合する迄此里程三十町余
一 三室戸道<3>
宇治郡宇治村大字五ヶ庄にて黄檗道より分岐し同村大鳳寺三室戸を経て奈良街道に合する迄此里程二十三町
一 宇治より枚方に達する街道<2>
久世郡久津川村大字平川にて奈良街道より分岐し大字上津屋綴喜郡都々城村大字岩田を経て大住村大字松井に至り河内国境迄此里程一里二十町余
一 宇治より信楽に達する街道<2>
久世郡宇治町より綴喜郡田原村大字郷ノ口宇治田原村大字湯屋谷を経て大字奥山田に至り近江国境迄此里程五里
一 長池より枚方に達する街道<新?>
久世郡富野荘村字長池にて奈良街道より分岐し字枇杷庄及水主を経て綴喜郡大住村字円屋に至り西木津街道に合する迄此里程二十八町余
一 宇治より田辺に達する街道<新?>
久世郡寺田村字寺田にて奈良街道より分岐し字主水渡船場に至り長池より枚方に達する街道に合する迄此里程三十町余
一 田辺より信楽に達する街道<2>
綴喜郡田辺村にて西木津街道より分岐し草内村青谷村田原村大字立川を経て字岩山に至り宇治より信楽に達する街道に合する迄此里程三里二十二町
一 枚方より玉水を経て信楽に達する街道<3>
綴喜郡普賢寺村河内国境より大字上にて宇治より玉水を経て大阪に達する街道に合し玉水より井手村大字田村新田相楽郡西和束村中和束村を経て大字釜塚に至り木津より信楽街道に合する迄此里程二里二十五町余
一 田辺より郡山に達する街道<3>
綴喜郡三山木村大字三山木小字出垣内にて西木津街道より分岐し同村大字宮津相楽郡狛田村大字菱田下狛稲田村を経て大字北稲八間に至り木津より四條畷に達する街道に合し祝園村大字菅井相楽村大字吐師を経て大字相楽小字曽根山に至り郡山街道に合する迄此里程一里
一 八幡より田辺に達する街道<新?>
綴喜郡八幡町一番町より同郡有智郷村大字戸津内里都々城村大字岩田に至り西木津街道に合する迄此里程一里余
一 京都より宇治を経て柳生に達する街道<2>
綴喜郡田原村大字郷ノ口にて宇治より信楽に達する街道より分岐し相楽郡中和束村大字別所を経て大字木屋に至り伊賀街道に合し笠置村渡船場にて分岐し同村地内大和国境迄此里程四里二十七町余
一 木津より上野に達する街道<2>
木津停車場より大字鹿背山小字一本松加茂村大字法華寺大野を経て大字北に至り奈良より信楽街道に合する迄此里程一里十三町
一 木津より大阪に達する街道
相楽郡木津町にて西木津街道より分岐し山田庄村大字山田を経て大字柘榴に至り大和国境迄此里程一里十五町余
一 馬路より世木を経て山国に達する街道<3>
南桑田郡馬路村より船井郡富本村大字屋賀及日置を経て世木村大字天若に至り園部より花背に達する街道に合する迄此里程二里九町
一 亀岡より枚方に達する街道<3>
南桑田郡亀岡町字北町にて山陰街道より分岐し樫田村大字杉生、田能、出灰を経て摂津国境迄此里程三里七町
一 周山より殿田を経て八木に達する街道
北桑田郡周山村大字周山にて小浜街道より分岐し大字明石を経て宇津村大字中地に至り園部より花背に達する街道に合し同村大字下宇津より分岐し船井郡世木村にて園部より花背に達する街道に合し川辺村大字船岡にて分岐し大字越方佐切野条を経て富本村にて嵯峨より園部に達する街道に合する迄此里程四里余
一 園部より大阪街道
船井郡園部村大字横田にて園部より篠山街道より分岐し摩気村大字船阪宍人を経て西本梅村大字南八田に至り篠山街道に合し南桑田郡[草冠+稗]田野村大字芦山にて分岐し同郡本梅村大字東加舎に至り摂津国境迄此里程四里十九町
一 殿田より福住に達する街道
船井郡川辺村大字船岡にて園部より小浜街道より分岐し桐ノ庄村大字内林を経て園部町大字本町にて山陰街道に合する迄此里程一里
一 桧山より篠山に達する街道<新?・板坂>
船井郡桧山村大字大朴にて山陰街道より分岐し大字八田を経て多紀郡界迄此里程一里十町
一 園部より池田に達する街道<新?>
船井郡園部町山陰街道より分岐し同町大字宮町園部村大字大村摩気村大字半田大字口人西本梅村大字殿谷を経て西本梅村大字埴生に達する迄此里程二里十九町余
一 須知より桧山に達する街道<新?>
船井郡須知村字須知にて山陰街道より分岐し桧山村字橋爪に至り山陰街道に合する迄此里程二十五町
一 福知山より小浜に達する街道<3・一園部より高浜に達する街道>
船井郡上和知村大字桝谷にて舞鶴街道より分岐し大字篠原北桑田郡大野村及宮島村大字静原を経て平屋村大字平尾に至り小浜街道に合する迄此里程四里三町余
一 園部より花背に達する街道<2>
船井郡世木村大字殿田にて園部より小浜街道より分岐し大字天若北桑田郡宇津村大字柏原周山村山国村黒田村を経て愛宕郡花背村大字大布施に至り若狭街道に合する迄此里程八里
一 周山より舞鶴に達する街道<2>
船井郡世木村大字殿田にて園部より小浜街道より分岐し胡麻郷村大字胡麻を経て高原村大字下山にて舞鶴街道に合し同郡上和知村大字篠原にて園部より高浜に達する街道より分岐し西河内を経て何鹿郡口上林村大字建田十根同郡東八田村大字上杉にて舞鶴街道に合する迄此里程八里二十六町余
一 胡麻郷より船阪に達する街道<3>
船井郡胡麻郷村大字胡麻にて周山より舞鶴に達する街道より分岐し高原村大字実勢を経て須知村大字須知に至り山陰街道に合し又岐れて竹野村大字高岡を経て摩気村大字船阪に至り園部より大阪街道に合する迄此里程二里二十町余
一 福知山より舞鶴に達する街道<3>
福知山町にて山陰街道より分岐し天田郡庵我村にて福知山より鎮守府に達する街道より分岐し天田郡庵我村加佐郡河東村有路上村大字南有路有路下村大字二箇岡田下村大字久田美真壁峠を経て中筋村大字引土にて舞鶴街道に合する迄此里程八里余
一 宮津より岩滝を経て峰山に達する街道<3>
与謝郡吉津村大字須津にて北国街道より分岐し岩滝村大字岩滝弓木を経て中郡三重村大字三阪口大野村に至り福知山より網野街道に合する迄此里程此里程一里二十町余
一 岩滝より網野に達する街道<3>
岩滝港より与謝郡岩滝村大字男山中郡五十河村大字延利竹野郡溝谷村大字等楽寺鳥取村大字和田野を経て島津村大字島溝川に至り間人港より網野に達する街道に合する迄此里程六里十三町余
一 伊根港より出石に達する街道<3>
与謝郡府中村大字江尻にて宮津より伊根港に達する街道より分岐し岩滝村大字弓木を経て山田村大字下山田に至り北国街道に合する迄此里程二里六町余
一 伊根港より間人港に達する街道<3>
伊根港より与謝郡養老村大字田原筒川村大字本阪野竹野郡上宇川村大字三山八木村大字力石岩木を経て峰山より間人港街道に合する迄此里程五里余
一 岩ヶ鼻より間人港に達する街道<3>
与謝郡養老村大字岩ヶ鼻にて宮津より伊根港に達する街道より分岐し同郡日ケ谷村本庄村大字本庄上長延竹野郡下宇川村大字袖石中浜竹野村大字此代筆石を経て間人港迄此里程五里二十八町余
一 天橋より出石に達する街道<3>
与謝郡石川村小字震ヶ鼻にて北国街道より分岐し桑飼村大字明石を経て加悦町大字算所にて福知山より網野街道に合し大字加悦より分岐し加悦奥を経て但馬国境迄此里程三里余
一 岩滝より間人港に達する街道<3>
中郡三重村大字三阪にて宮津より岩滝を経て峰山に達する街道より分岐し周枳村、河辺村、新山村を経て竹野郡吉野村大字吉津に至り峰山より間人港街道に合する迄此里程一里余
一 網野より浅茂川港街道
竹野郡網野村にて福知山より網野街道より分岐し浅茂川港迄此里程二十五町
一 伊根港より峰山に達する街道<ヌケ?>
竹野郡上宇川村大字平にて岩ヶ鼻より間人港に達する街道より分岐し同村大字違下八木村大字吉永を経て徳光村大字成願寺にて篠山より間人港街道に合する迄此里程一里二十六町余
一 久美浜より湯島街道
久美浜町にて北国街道より分岐し但馬国境迄此里程二十四町余
一 久美浜より福知山街道
熊野郡海部村大字阪井にて北国街道より分岐し久美谷村大字金谷を経て川上村大字市野々に至り但馬国境迄此里程二里十九町余
但但馬国出石郡唐川村に出て夫より久畑村を経て天田郡三岳村大字上佐々木にて豊岡街道に合す
第二類 二分の一
一 鞍馬口より大原に達する街道<3>
愛宕郡鞍馬口村市郡界より下鴨村及松ヶ崎村岩倉村静市村大字静原を経て大原村にて敦賀街道に合する迄此里程二里
一 雲ヶ畑より京都に達する街道<3>
愛宕郡上賀茂村字車阪にて上賀茂より山国に達する街道より分岐し同郡大宮村大字西加茂にて上賀茂道に合する迄此里程三十町
一 岩倉より嵯峨に達する街道
愛宕郡岩倉村大字岩倉にて鞍馬口より大原に達する街道より分岐し同村大字幡枝を経て上賀茂村字深泥池にて上加茂より松ヶ崎を経て修学院道に合する迄此里程二十四町
一 鞍馬より大溝に達する街道
愛宕郡花背村大字原地新田にて若狭街道より分岐し久多村を経て近江国境迄此里程三里
一 行衛道<3>
京都市[木+甚]木町通市郡界より西国街道迄此里程一里六町
一 嵯峨より亀岡に達する街道<3>
葛野郡嵯峨村大字水尾にて嵯峨より園部に達する街道より分岐し南桑田郡保津村を経て亀岡町に至り山陰街道に合する迄此里程一里三十一町
一 光明寺道<新>
乙訓郡光明栗生寺門前より向日町より柳谷を経て摂津に達する街道に直達する迄此里程十五町
一 淀より大枝村に達する街道<3>
乙訓郡新神足村大字勝龍寺にて淀より亀岡街道より分岐し同村大字調子、友岡を経て開田に至り長岡神社及大原野道に合し大原野村大字岩見上里より大枝村大字沓掛に至り山陰街道に合する迄此里程一里余
一 西岩倉より向日町に達する街道<3>
乙訓郡大原野村字岩倉より同村大字石作岩見上里を経て淀より亀岡街道を過ぎて向日町寺戸に至り西国街道に合する迄此里程一里十二町
一 藤ノ森より向島に達する街道<3>
紀伊郡伏見町大字墨染にて伏見街道より分岐し御香宮東門前を経て観月橋北詰に至り大和街道に合する迄此里程三十町余
一 鳥羽より樫原に達する街道
紀伊郡上鳥羽村にて大阪街道より分岐し吉祥院村葛野郡川岡村を経て同村大字岡に至り山陰街道に合する迄此里程三十二町
一 鳥羽より東山に達する街道
紀伊郡上鳥羽村字北ノ口にて大阪街道より分岐し東九条村に至り大和街道に合し又分れて東寺より東山に達する街道に合する迄此里程二十町
一 下鳥羽より山科に達する街道<新>
紀伊郡下鳥羽村にて大阪街道より分岐し城北街道を経て竹田村字六軒にて大和街道に合し又分れて深草村地内を経て伏見町字西桝屋より深草村下町に至り奈良街道に合し同村直違橋六丁目にて再び分れ字深草にて大阪より大津に達する街道に合する迄此里程一里二十町
一 山科より栗栖野を経て京都に達する街道<3>
宇治郡山科村大字大宅にて奈良街道より分岐し同村大字[木偏+知]辻栗栖野を経て醍醐道に合する迄此里程二十三町
一 山科より六地蔵に達する街道<3>
山科停車場より宇治郡山科村大字勧修寺及醍醐村大字北小栗栖を経て大字石田に至り奈良街道に合する迄此里程三十四町
一 醍醐より石山を経て膳所に達する街道<3>
宇治郡醍醐村大字醍醐にて奈良街道より分岐し笠取村を経て近江国境迄此里程二里九丁余
一 日野薬師道<3>
宇治郡醍醐村にて奈良街道より分岐し同村大字日野薬師前を経て石田に至り奈良街道に合する迄此里程二十町
一 宇治より八幡に達する街道<3>
久世郡宇治町より小倉村大字小倉伊勢田安田を経て佐山村大字市田に至り淀より宇治街道に合する迄此里程一里半余
一 隠元街道<3>
宇治郡宇治村大字五ヶ庄にて奈良街道より分岐し同村隠元元浜迄此里程八町余
一 長池より田辺に達する街道<新?>
久世郡富野荘村大字富野小字長池にて奈良街道より分岐し富野荘村小字東富野を経て田辺木津川渡船場に達する迄此里程十三町余
一 田辺より枚方に達する街道<3>
綴喜郡田辺村にて西木津街道より分岐し河内国境迄此里程二十七町余
一 男山より奈良に達する街道
綴喜郡八幡町男山南門より有智郷村大字内里大住村大字松井を経て同村小字関屋に至り西木津街道に合する迄此里程二里
一 宇治より長池を経て四条畷に達する街道<3>
綴喜郡青谷村大字奈島小字十六にて奈良街道より分岐し草内村大字草内を経て三山木村大字三山木小字一ノ戸に至り枚方より玉水を経て信楽に達する街道に合する迄此里程二十五町
一 玉水より田辺に達する街道<新?前>
綴喜郡井手村玉水にて奈良街道より分岐し草内村大字飯岡草内を経て大字東に至り田辺より信楽に達する道路に合する迄此里程二十町余
一 淀より美豆村を経て田辺に達する街道<新・前>
綴喜郡美豆村にて大阪より大津街道分岐し同郡八幡町字川口に至り西木津街道に合する迄此里程三十町余
一 木津より柳生に達する街道<3>
相楽郡木津町にて奈良街道より分岐し加茂村大字観音寺及山田を経て笠置村に至り宇治より柳生に達する街道に合する迄此里程三里余
一 出雲神社道<3>
南桑田郡河原林村大字勝林島にて亀岡より小浜街道より分岐し千歳村大字国分毘沙門を経て出雲神社迄此里程一里
一 出雲神社道
南桑田郡河原林村大字勝林島にて亀岡より小浜街道より分岐し千歳村大字国分毘沙門を経て出雲神社迄此里程一里
一 周山より三田に達する街道<3>
南桑田郡旭村にて亀岡より小浜街道より分岐し千代川村大字千原に至り山陰街道に合し大字北ノ庄にて岐れ宮前村大字神前を経て船井郡東本梅村に至り篠山街道に合する迄此里程三里二十八町余
一 周山より山本浜に達する街道<新、>
南桑田郡旭村にて八木より周山に達する街道より分岐し千歳村保津村を経て山本浜迄此里程二里十五町余
一 宮川より池田に達する街道<3>
南桑田郡宮前村大字宮川本梅村大字平松畑野村大字広野を経て摂津国境迄此里程三十町
一 黒田より鞍馬に達する街道<3>
北桑田郡黒田村大字上黒田にて園部より花背に達する街道より分岐し同村大字灰屋芹生愛宕郡貴船を経て鞍馬道に合する迄此里程三里
一 八木より出雲神社に達する街道<前>
船井郡宮本村字屋賀より園部に達する街道より分岐し南桑田郡旭村字美濃田に於て周山より山本浜に達する街道に合する迄此里程二十町
一 殿田より山家に達する街道<新?>
船井郡世木村大字殿田より胡麻郷村大字保野田大字志和賀及高原村大字実勢須知村大字植野大字蒲生にて山陰街道に合し高原村大字豊田にて山陰街道より分岐し舞鶴街道に合し又分岐して高原村大字下山上和知村大字中山にて分岐し下和知村大字本庄に至る迄此里程五里余
一 河守より立原に達する街道<3>
天田郡下川口村大字下天津にて宮津街道より分岐し大字牧にて山陰街道に合する迄此里程二十町
一 山家より舞鶴に達する街道
何鹿郡山家村大字鷹栖にて福知山より高浜街道より分岐し同郡東八田村大字安国寺に至り舞鶴街道に合する迄此里程二里二十一町余
一 上杉より河守に達する街道<3>
何鹿郡東八田村大字安国寺にて舞鶴街道より分岐し同郡西八田村大字国安吉美村以久田村を経て佐賀村大字小貝に至り柏原より鎮守府に達する街道に合し又分岐して大字私市、報恩寺を経て加佐郡河東村に至り福知山より舞鶴に達する街道に合する迄此里程四里十一町余
一 間人港より加悦町に達する街道<3>
中郡河辺村にて岩滝港より間人港に達する街道より分岐し長善村大字善王寺に至り福知山より網野街道に合する迄此里程十町余
一 峰山より一ノ宮を経て天橋に達する街道
中郡五十河村大字延利にて岩滝港より網野に達する街道より分岐し周枳村に至り岩滝港より間人港に達する街道に合し新山村大字新町にて分岐し長善村大字長岡に至り福知山より網野街道に合する迄此里程此里程一里三十二町
一 斎宮道<3>
中郡峰山町字上にて福知山より網野街道より分岐し同郡丹波村字橋木竹野郡鳥取村字木余深田村字国久徳光村字成願寺にて峰山より間人港街道より分岐し八木村大字岩木を経て斎宮迄此里程
一 間人港より網野に達する街道<3>
竹野郡徳光村にて峰山より間人港街道より分岐し島津村大字掛津島溝川を経て網野に至り福知山より網野街道に合する迄此里程二里二十三町余
一 間人港より浅茂川港に達する街道<3>
間人港より竹野郡島津村大字三津遊掛津浅茂川村大字小浜を経て浅茂川港迄此里程二里十八町余
一 佐野より但馬に達する街道<3>
熊野郡下佐濃村大字一分にて網野より出石に達する街道より分岐し大字野中尉ヶ畑を経て但馬国境迄此里程二里
第三類 三分の一
一 花背より敦賀に達する街道
愛宕郡花背村大字大布施にて若狭街道より分岐し同郡大原村大字大見を経て大字小出石に至り敦賀街道に合する迄此里程四里余
一 修学院より鞍馬に達する街道<新?>
愛宕郡修学院村大字修学院にて白川より山端に達する街道より分岐し同郡岩倉村大字花園にて岩倉道に合し同村大字岩倉にて分岐し又岩倉より嵯峨に達する街道に合し同村同字にて又分岐し同郡市原野村大字市原にて若狭街道に合する迄此里程二十町余
一 白川より山端に達する街道
愛宕郡白川村市郡界より修学院離宮門前を経て修学院村字山端にて岩倉道に合する迄此里程一里三町
一 鞍馬より大原に達する街道<新>
愛宕郡静市野村大字野中にて鞍馬道より分岐し同村大字静原にて鞍馬口より大原に達する街道に合する迄此里程二十八□
一 大黒道<新>
愛宕郡松ヶ崎村にて鞍馬口より大原に達する街道より分岐し上賀茂より松ヶ崎を経て修学院道に合する迄此里程六町
一 久多より京都に達する街道
愛宕郡久多村にて鞍馬より大溝に達する街道より分岐し同郡大原村字尾越を経て字大見にて花背より敦賀に達する街道に合し字百井にて分岐同郡鞍馬村に至り若狭街道に合する迄此里程三里十町
一 京都より鷹ヶ峰に達する街道<新>
大宮頭市市郡界にて上賀茂道より分岐し愛宕郡野口村に至り京都より周山街道に合する迄此里程七町
一 一乗寺道<前>
愛宕郡田中村にて白川街道より分岐し同郡修学院村字一乗寺にて白川より山端に達する街道に合する迄此里程二十五町
一 鷹峰道<前>
愛宕郡大宮村字東紫竹小字大門にて上賀茂道より分岐し同郡鷹峰村にて周山街道に合する迄此里程十町
一 寂光院道
愛宕郡大原村小字花尻にて大原道より分岐し同村にて鞍馬口より大原に達する街道に合し又同村小字大津ヶ森にて分岐し寂光院門前迄此里程十一町
一 長谷道
愛宕郡岩倉村大字長谷より同村字中を経て岩倉道に合する迄此里程十町
一 下鴨より一乗寺に達する街道<新>
愛宕郡下鴨村地内にて若狭街道より分岐し御影道より同郡田中村に至り岩倉街道に合し同村字高野河原にて分岐し一乗寺に達する街道に合する迄此里程十二町
一 清滝より原に達する街道
葛野郡清滝橋より月輪寺を経て字一の鳥居迄此里程二里六町
一 梅ヶ畑より周山に達する街道
葛野郡梅ヶ畑村字中島にて高雄栂尾道より分岐し北桑田郡細野村に至り小浜街道に合する迄此里程二里五町余
一 梅宮より嵯峨に達する街道
葛野郡梅津村梅宮より[四+林]原堤防を経て下嵯峨村にて嵐山道に合し又分れて嵯峨停車場迄此里程十五
一 嵯峨より神吉に達する街道
葛野郡嵯峨村大字原より北桑田郡神吉村に至り亀岡より小浜街道に合する迄此里程三十二町
一 東寺より桂に達する街道
葛野郡大内村大字八条より同郡七条村大字御所ノ内及び紀伊郡吉祥院村大字西中を経て葛野郡京極村にて山陰街道に合する迄此里程十八町
一 嵯峨より三田に達する街道
葛野郡上嵯峨村大字原にて園部より嵯峨に達する街道より分岐し南桑田郡千歳村及び馬路村小字堂ノ前を経て周山より三田に達する街道に合する迄此里程一里十町
一 杉阪より山国に達する街道<新>
葛野郡小野郷村字杉阪より字大森に至る迄此里程二里
一 嵯峨より八木に達する街道<新?>
葛野郡嵯峨村字越畑より南桑田郡旭村を経て船井郡富本村に至り周山より八木に達する街道に合する迄此里程三十町余
一 北野道<新>
葛野郡朱雀野村字西ノ京北野神社御旅所より同郡衣笠村字北野に至り平野より御室道に合し金閣寺道を経て同村字大北山より分岐し紙屋川を経て市郡界迄此里程二十町
一 坊城道
葛野郡朱雀野村字壬生にて三条通より分岐し京都市を経て同郡大内村八条にて西国街道に合する迄此里程一里
一 向日町より川岡に達する街道
乙訓郡向日町字寺戸に於て城北街道より分岐し葛野郡川岡村字川島に至り山陰街道に合する迄此里程二十五町余
一 大原野より樫田に達する街道<新>
乙訓郡大原野村大字大原野に於て長岡及大原野道より分岐し字石作に至り西岩倉より向日町に達する街道に合し又分れて一は大字外畑を経て南桑田郡樫田村大字田能に至り一は小字境谷に於て分岐し字出羽を経て樫田村大字出灰に至り亀岡より枚方に達する街道に合する迄此里程三里余
一 長岡天神道<新>
乙訓郡新神足村大字開田に於て西国街道より分岐し長岡天神社前にて名区勝地に達する道路に合する迄此里程六町余
一 久我畷道<新>
乙訓郡新神足村字久貝に於て淀より亀岡街道に分岐し羽束師村を経て久我村に至り城北街道に合し又分れて久世村字築山を経て字大藪に至り西国街道に合する迄此里程二里余
一 向日町より金ヶ原御陵を経て山崎に達する街道<新>
乙訓郡乙訓村字今里地内に於て西国街道より分岐し新神足村字開田乙訓村字今里を経て長岡に至り長岡及大原野道に合し又分れて海印寺村に入り字下海印寺に於て男山より柳生に達する街道に合し字金ヶ原に至り分れて大山崎村字円明寺に於て西国街道に合する迄此里程一里半余
一 山崎より柳谷に達する街道
乙訓郡大山崎村字大山崎地内にて西国街道より分岐し天王山を経て向日町より柳谷を経て摂津国境に達する街道に合する迄此里程三十町余
一 向日町より桂に達する街道<新>
乙訓郡向日町にて西国街道より分岐し城北街道を経て葛野郡川岡村字川島に至り山陰街道に合する迄此里程三十町余
一 向日町停車場より桂に達する街道<新>
乙訓郡久世村字久世にて西国街道より分岐し同村字上久世及び葛野郡川岡村字下津林を経て桂村字下桂に至り山陰街道に合する迄此里程此里程三十町余
一 深草より下津林に達する街道
紀伊郡深草村字宝塔寺馬場より同郡竹田村にて大和街道に合し又分岐し上鳥羽村にて大阪街道に合し又分岐し乙訓郡久世村に於て城北街道に合する迄此里程一里二十町余
一 桃山道
紀伊郡深草村大字鳥居崎より堀内村地内桓武帝御陵を経て桃山城址に達する迄此里程十三町
一 桂より藤ノ森に達する街道
紀伊郡吉祥院村に於て東寺より桂に達する街道より分岐し上鳥羽村字新田に至り大阪街道に合し又分れて竹田村地内にて油小路街道に合し再び分れて深草村字分れに至り奈良街道に合する迄此里程一里三十町
一 下鳥羽より稲荷に達する街道
紀伊郡下鳥羽村字中島に於て城北街道より分岐し竹田村字六軒に至り大和街道に合し深草地内にて又分れて稲荷踏切に至る迄此里程一里余
一 久我より東山に達する街道
紀伊郡下鳥羽村字塔ノ森にて城北街道より分岐し字上鳥羽四ツ塚及葛野郡大内村地内を経て東九条村に至り大和街道に合する迄此里程一里二十町
一 木幡道<新>
宇治郡醍醐村大字石田にて奈良街道より分岐し同郡宇治村大字木幡停車場を経て奈良街道に合する迄此里程十二町余
一 牛尾道<新>
宇治郡山科村大字四ノ宮にて大津街道より分岐同村大字音羽小山を経て法厳寺迄此里程三十五町余
一 清水より醍醐に達する街道
宇治郡山科村大字北花山にて渋谷越街道より分岐し栗栖野を経て醍醐道に合する迄此里程二十二町
一 六地蔵より草津に達する街道
宇治郡宇治村大字六地蔵にて奈良街道より分岐し笠取村大字炭山二尾を経て近江国境迄此里程二里十町余
一 宇治より大石郷に達する街道
宇治郡宇治村大字菟道にて三室戸道より分岐し同村大字志津川笠取村大字池尾を経て近江国境迄此里程二里五町
一 御陵道
宇治郡醍醐村大字醍醐にて奈良街道より分岐し御陵を経て山科村大字小野に至り奈良街道に合する迄此里程十三町余
一 大深より京都に達する街道<新>
宇治郡山科村大字大塚妙見前より奈良街道を経て大字音羽西野を経て御陵より勧修寺に達する街道に合する迄此里程三十町
一 小栗栖街道<新>
宇治郡醍醐村地内奈良街道より分岐し山科より六地蔵に達する街道に合する迄此里程八町
一 長池より上野に達する街道
久世郡富野庄村字長池に於て奈良街道より分岐し字富野綴喜郡田原村字郷ノ口南井手村字田村新田相楽郡西和束村字白栖石寺を経て中和束村に至り木津より信楽に達する道路に合する迄此里程三里余
一 新田停車場より八幡に達する街道
久世郡佐山村字林に於て淀より宇治街道に分岐し宇佐山を経て下津屋渡船場に達する迄此里程三十町余
一 淀より四條畷に達する街道<新>
久世郡佐山村字下津屋にて淀より木津に達する街道より分岐し綴喜郡都々城村字上奈良有智郷村字内里を経て河内国境迄此里程一里余
一 長池より八幡に達する街道<新>
久世郡寺田村字寺田にて奈良街道より分岐し綴喜郡都々城村字岩田にて西木津街道に合する迄此里程三十町余
一 黄檗より八幡に達する街道<新?>
久世郡槇島村にて伏見より宇治街道より分岐し同郡小倉村にて大和街道に合する迄此里程二十町余
一 寺田より田辺に達する街道
久世郡寺田村字寺田にて奈良街道より分岐し同郡富野庄村字枇杷庄に至り長池より枚方に達する街道に合する迄此里程二十町余
一 長池より信楽に達する街道
久世郡富野庄村字長池にて奈良街道に至り綴喜郡青谷村にて分岐し一は田辺より信楽に達する道路に接続し一は字市辺を経て多賀村に至り玉水より石山に達する街道に合し多賀村小字高橋にて分岐し井手村小字井手を経て枚方より玉水を経て信楽に達する街道に合する迄此里程一里余
一 男山より広野に達する街道<新>
綴喜郡八幡村小字谷畑阪麓より同郡都々城村大字下奈良及久世郡佐山村大字田井を経て大字佐古に至り淀より宇治に達する街道に合する迄此里程一里余
一 宇治より石山に達する街道
綴喜郡宇治田原村大字岩山小字辻出にて宇治より信楽に達する道路より分岐し大字禅定寺を経て近江国境迄此里程二十七町余
一 煤谷越街道<新>
綴喜郡井手村字北玉水にて奈良街道により分岐し字水無石垣相楽郡棚倉村同郡狛田村大字下狛稲田村大字北稲八間を経て山田荘村大字東畑に至り木津より四條畷に達する街道に合する迄此里程一里三十町余
一 玉水より石山に達する街道<新?>
綴喜郡井手村玉水にて奈良街道より分岐し多賀村を経て田辺より信楽に達する街道に合する迄此里程十七町余
一 八幡より枚方に達する街道<新?>
綴喜郡八幡町字一番組にて和歌山街道より分岐し河内国境迄此里程十町余
一 京都より宇治を経て伊賀に達する街道
綴喜郡宇治田原村字奥山田にて宇治より信楽に達する街道より分岐し相楽郡湯船村字五ノ瀬にて笠木より深川に達する街道に合し字砂ノ子谷にて分れて近江国境に至る迄此里程一里十一町
一 男山より柳谷に達する街道
綴喜郡八幡町御幸道より分岐し乙訓郡大山崎村大字円明寺小字泥川より新神足村大字調子にて西国街道に合し大字友岡海印寺村大字下海印寺金ヶ原を経て向日町より柳谷を経て摂津に達する街道に合する迄此里程三十五町
一 田辺より三山木に達する街道
綴喜郡田辺村にて田辺街道より分岐し大字河原を経て大字与戸に至り西木津街道に合する迄此里程二十五町余
一 田辺より大阪に達する街道<新?>
綴喜郡田辺村字与戸にて西木津街道より分岐し普賢寺村字上にて宇治より玉水を経て大阪に達する街道に合する迄此里程三十町余
一 八幡より河内に達する街道<?>
綴喜郡八幡町一番組和歌山街道より分岐し河内国境に達する迄此里程二十町余
一 三山木より大阪に達する街道<いか
西木津街道字三山木より分岐し普賢寺村字多々羅に於て宇治より玉水を経て大阪に達する街道に合する迄此里程二十町余
一 玉水より棚倉停車場を経て木津に達する街道
相楽郡棚倉村大字綺田にて奈良街道より起り神童子道に合し大字平尾にて分岐し棚倉停車場を経て高麗村大字北河原に至り伊賀街道に合する迄此里程十五町余
一 木津より郡山に達する街道
相楽郡木津町にて奈良街道より分岐し車谷を経て大和国境迄此里程一里余
一 木津より四條畷に達する街道
相楽郡祝園村大字菅井にて西木津街道より分岐し稲田村大字植田南稲八妻山田荘村大字東畑を経て大和国境迄此里程一里二十九町余
一 木津より枚方に達する街道
相楽郡祝園村大字菅井にて西木津街道より分岐し稲田村大字北稲八間綴喜郡普賢寺村大字水取に至り河内国境迄此里程一里二十四町
一 棚倉より四條畷に達する街道
相楽郡棚倉村大字平尾にて伊賀街道より分岐し平尾渡船場を越え同郡祝園村大字祝園を経て田辺より郡山に達する街道に合し稲田村小字丸山にて又分岐し同大字南稲八妻にて木津より四條畷に達する街道に合する迄此里程二十五町余
一 木津より月ヶ瀬に達する街道<新>
相楽郡木津町大字木津にて奈良街道より分岐し同町大字梅谷当尾村大字西小を経て大和国境迄此里程一里十八町余
一 木津より生駒に達する街道<新>
相楽郡木津町地内西木津街道より分岐し同郡相楽村大字相楽を経て大和国境迄此里程二十七町余
一 神童子越街道<新??>
相楽郡棚倉村大字綺田にて伊賀街道より分岐し高麗村大字神童子を経て伊賀街道に合する迄此里程二里
一 童仙房街道
相楽郡中和束村大字別所にて京都より宇治を経て柳生に達する街道より分岐し東和束村大字門前を経て童仙房に至り笠置村大字有市にて伊賀街道に合する迄此里程二里三十町余
一 笠置より深川に達する街道<新>
相楽郡笠置村大字有市にて伊賀街道より分岐し同郡大河原村大字童仙房を経て湯船村に至り信楽街道に合し同村小字岩倉より分岐し近江国境迄此里程三里余
一 大河原停車場より信楽に達する街道<新>
相楽郡大河原村字北大河原野殿を経て滋賀県甲賀郡多羅尾村に至る迄此里程一里余
一 木津停車場より月ヶ瀬に達する街道<新>
相楽郡木津町大字梅谷を経て大和国境迄此里程一里二十町
一 奈良より信楽に達する街道<?>
相楽郡瓶原村大字井平尾小字椋谷にて木津より信楽に達する道路に分岐し西和束村大字下島を経て大字郷原小字阪尾に至り又木津より信楽に達する街道に合する迄此里程十八町
一 田辺より祝園停車場を経て木津に達する街道<新>
相楽郡狛田村大字菱田にて田辺より郡山街道より分岐し稲田村大字北稲八妻祝園停車場を経て祝園村大字菅井に至り木津より四條畷街道に合する迄此里程二十五町
一 加茂より浄瑠璃寺に達する街道<新>
相楽郡加茂停車場より加茂村大字里当尾村大字尻枝小字辻を経て大字東小に至り浄瑠璃寺迄此里程一里
一 棚倉より大阪に達する街道<新>
相楽郡棚倉村停車場より同郡狛田村渡船場を経て同村大字下狛稲田大字北稲八妻にて煤谷街道に合する迄此里程一里余
一 祝園停車場より笠置に達する街道<新>
相楽郡祝園村小字南垣外より同村渡船場を経て同郡高麗村にて伊賀街道に合し同郡上狛村にて分岐し上狛停車場を経て又伊賀街道に合する迄此里程一里余
一 大河原停車場より月ヶ瀬に達する街道
相楽郡大河原村大字南大河原を経て同郡高山村大字高尾小字広瀬川端を沿い大和国境迄此里程一里余
一 笠置停車場より鷹峰山に達する街道<新>
京都より柳生に達する街道相楽郡中和束村字柚田より分岐し同村大字釜塚東和束村大字中大字園を経て鷹峰山に達する迄此里程一里余
一 周山より篠山に達する街道
南桑田郡旭村字山階にて亀岡より小浜街道より分岐し船井郡富本村大字氷所日置新庄村大字船枝吉富村大字神田室河原木原摩気村大字口司西本梅村大字殿谷東本梅村大字赤熊に至り篠山街道に合する迄此里程三里余
一 嵯峨より池田に達する街道
南桑田郡保津村にて嵯峨より亀岡に達する街道より分岐し河原林村大井村を経て[草冠+稗]田野村大字奥条にて篠山街道に合する迄此里程一里十二町
一 亀岡より歌垣村に達する街道
亀岡町大字新町にて摂丹街道より分岐し南桑田郡曽我部村大字穴太犬飼を経て摂津国境迄此里程二里十五町余
一 宮川より有馬に達する街道<新>
南桑田郡畑野村字広野に於て宮川より池田に達する街道に分岐し字土ヶ畑を経て摂津国境迄此里程二里
一 亀岡より茨木に達する街道<新>
南桑田郡亀岡町字横町に於て山陰街道より分岐し字上矢田にて亀岡より枚方に達する街道に合し樫田村字杉生に至り分れて東別院村字東掛にて園部より茨木に達する街道に合する迄此里程一里十五町
一 周山より歌垣に達する街道<前>
嵯峨より園部に達する街道中南桑田郡千歳村小字小口にて分岐し同郡馬路村にて周山より三田に達する街道に合する迄此里程二十町
一 穴太寺道<前>
南桑田郡大井村字並河山陰街道より分岐し同郡亀岡村大字余部を経て同郡曽我部村大字重利に至り亀岡より歌垣に達する街道に合する迄此里程三十町
一 亀岡より善峰に達する街道<前>
南桑田郡亀岡町大字猪ノ阪地内山陰街道より分岐し同郡篠村大字浄法寺広田樫田村大字田能中畑乙訓郡大原野村大字外畑小塩を経て善峰に合する迄此里程三里半
一 宇津より京都に達する街道
北桑田郡宇津村大字弓槻にて園部より花背に達する街道より分岐し同郡細野村にて亀岡より小浜に達する街道に合する迄此里程一里余
一 大野より島に達する街道<新>
北桑田郡大野村大字大野より宮島村大字島にて高浜街道に合する迄此里程一里余
一 山国より知井に達する街道
北桑田郡山国村大字井戸より大字小塩を経て同郡知井村大字佐々里に至り若狭街道に合する迄此里程三里半余
一 小野郷より弓削に達する街道
北桑田郡山国村字中江にて京都より北桑を経て鎮守府に達する街道に分岐し字大野にて園部より花背に達する街道に合し字井戸に至り分れて弓削村に入り小浜街道に合する迄此里程一里二十町
一 弓削より知井に達する街道
北桑田郡弓削村字深見峠にて小浜街道より分岐し字河内谷を経て知井村字中に至る迄此里程一里二十五町
一 小浜より八木に達する街道<前>
北桑田郡神吉村に於て亀岡より小浜に達する街道より分岐し船井郡富本村字北廣瀬にて周山より殿田を経て八木に達する街道に合する迄此里程一里十六町
一 周山より宇津に達する街道
北桑田郡周山村字西にて周山より世木に達する街道より分岐し同郡宇津村大字明石にて周山より殿田を経て八木に達する街道に合する迄此里程二十五町 宇津より亀岡に達する街道
北桑田郡宇津村大字中地にて花背街道より分岐し神吉村にて亀岡より小浜街道に合する迄此里程一里十八町
一 宮島より国領に達する街道
舞鶴街道筋高原村字下山にて分岐し質美村及高原村字豊田桧山村字中台字八田梅田村字鎌谷奥東俣を経て多紀郡界迄此里程三里
一 佐々江より四ツ谷に達する街道
船井郡五ヶ庄村大字佐々江より同村四ツ谷浜迄此里程三十町
一 梅田村より福住に達する街道
船井郡梅田村大字水原にて山陰街道より分岐し多紀郡界迄此里程一里六町余
一 大久保より篠山に達する
船井郡梅田村大字下久保にて山陰街道より分岐し多紀郡界迄此里程二十町
一 殿田より鳥羽に達する街道
船井郡川辺村大字船岡にて園部より小浜街道より分岐し大字大戸熊原を経て吉富村大字雀部にて周山より篠山に達する街道に合する迄此里程二十五町
一 八木より周山に達する街道
船井郡富本村大字西田青戸を経て南桑田郡旭村にて亀岡より小浜街道に合する迄此里程三十町
一 須知より篠山に達する街道
船井郡竹野村大字高岡にて胡麻郷より船坂に達する街道より分岐し大字口八田を経て多紀郡界迄此里程二十町
一 八木より本梅に達する街道
船井郡八木村より東本梅村大字大内を経て赤熊に至り篠山街道に合する迄此里程一里二十町
一 三ノ宮より川合に達する街道
船井郡三ノ宮村大字三ノ宮にて園部より綾部に達する街道より分岐し同村大字猪の鼻を経て天田郡川合村大字[山+平]にて綾部より篠山に達する街道に合する迄此里程二里余
一 周山より能勢に達する街道
船井郡世木村大字天若にて園部より花背に達する街道より分岐し新庄村大字船枝山室を経て吉富村大字鳥羽に至り山陰街道に合し同村大字八木島にて山陰街道より又分岐し八木村より篠山へ達する街道へ合し南桑田郡宮前村大字神前にて周山より三田に達する街道に合する迄此里程二里二十町余
一 殿田より綾部に達する街道
船井郡高原村字実勢に於て胡麻郷より船阪に達する街道に分岐し字富田質美村を経て三ノ宮村字水呑に至り桧山より山家に達する街道に合する迄此里程一里二十町
一 桧山より山家に達する街道
船井郡三ノ宮村大字粟野にて園部より綾部に達する街道より分岐し同村字水呑を経て船井郡下和知村大字才原にて舞鶴街道に合する迄此里程二里余
一 須知より山家に達する街道
船井郡須知村字曽根に於て須知より綾部に達する街道より分岐し字塩田桧山村字小野八田井尻を経て字井脇にて須知より綾部に達する街道に合する迄此里程二里
一 園部より高浜に達する街道
船井郡須知村に於て山陰街道より分岐し同郡胡麻村を経て北桑田郡大野村大字三森に至り福知より小浜に達する街道に合する迄此里程四里二十町
一 下和知より綾部に達する街道
船井郡下和知村字小畑に於て殿田より山家に達する街道より分岐して同村字広野を経て何鹿郡山家村字上原にて綾部町より山家に達する街道に合する迄此里程二里三十五町
一 殿田より高浜に達する街道
船井郡世木村字中花背街道より分岐し世木村字木住生畑を経て北桑田郡周山村字漆谷にて若狭街道に合する迄此里程二里二十四町
一 須知より能勢に達する街道
船井郡竹野村字新水戸にて山陰街道より分岐し園部村字黒田摩気村字船阪大西定人西本梅村字埴生東本梅村字南大谷字赤熊にて篠山街道に合する迄此里程二里
一 鳥羽より八木停車場に達する街道
船井郡吉富村字鳥羽より山陰街道を経て字八木島より分岐し字大藪を経て八木停車場に達する迄此里程十町余
一 鳥羽より舞鶴に達する街道
天田郡上夜久野村与謝郡雲原村天田郡金山村大字天座加佐郡河守上村有路下村大字三河を経て大字二個に至り福知山より舞鶴に達する街道に合する迄此里程五里三十町
一 福知山より芦田に達する街道
福知山にて山陰街道より分岐し大字内記天田郡曽我井村大字笹尾下豊富村大字正明寺を経て上豊富村大字榎原穴ノ裏峠にて氷上郡界迄此里程一里二十八町
一 川合より鴨庄に達する街道
天田郡川合村大字下川合にて綾部より篠山に達する街道より分岐し細見村大字芦淵草山を経て氷上郡界迄此里程一里三町
一 下夜久野より出石に達する街道
天田郡下夜久野村大字千原にて雲原より氷上に達する街道より分岐し中夜久野村大字日置にて山陰街道に合し大字高内にて又分岐し上夜久野村大字板生を経て但馬国境迄此里程二里十五町
一 上夜久野より朝来に達する街道
天田郡上夜久野村大字平野にて鳥取より舞鶴に達する街道より分岐し小字夜久野を経て但馬国境迄此里程九町
一 細見より氷上に達する街道
天田郡細見村大字細見辻にて山陰街道より分岐し大字細見中出細見奥を経て氷上郡界迄此里程一里三十町
一 上豊富より成松に達する街道
天田郡上豊富村大字畑中にて福知山より佐治街道より分岐し大字樽水を経て、ハス子峠氷上郡界迄此里程三十一町
一 六人部より河守に達する街道
天田郡上六人部村字多保市にて山陰街道より分岐し小字大野を経て西中筋村に至り福知山より高浜街道に合し又分れて何鹿郡佐賀村字私市に至り上杉より河守に達する街道に合する迄此里程一里十五町
一 下豊富より上川口に達する街道
天田郡下豊富村大字新庄にて福知山より佐治街道より分岐し大字和久寺大門を経て上川口村大字上小田村大字上小田小字大見に至り山陰街道に合する迄此里程一里十五町
一 上豊富より出石に達する街道
天田郡上豊富村大字淡にて福知山より佐治街道より分岐し大字小牧を経て下夜久野村大字茅原に至り雲原より氷上に達する街道に合し大字畑にて分れ出石郡界迄此里程四里余
一 上川口より金山に達する街道
天田郡上川口村大字野花にて山陰街道より分岐し同村大字上大内及大呂を経て同郡金山村大字下野条に至り福知山より網野街道に合する迄此里程一里二十町
一 夜久野より三岳に達する街道
天田郡金谷村大字稲野々にて山陰街道より分岐し同村大字田和を経て同郡三岳村に至り豊岡街道に合する迄此里程一里十五町余
一 下川口より三岳に達する街道
天田郡下川口村大字下天津にて宮津街道より分岐し同郡上川口村大字大呂にて上川口より金山に達する街道に合し又分れて三岳村字一ノ宮に至り豊岡街道に合する迄此里程一里十八町余
一 荒河より新庄に達する街道
天田郡下豊富村大字荒河にて山陰街道より分岐し同村大字岩井奥野部を経て同村大字新庄に至り下豊富より夜久野に達する街道に合する迄此里程十三町余
一 奥ノ部より福知山に達する街道
天田郡下豊富村大字奥ノ部より大字岩井にて荒河より新庄に達する街道に合し又分れて大字厚荒河の境界に至り山陰街道に合する迄此里程十五町余
一 福知山より工兵営に達する街道
天田郡曽我井村小字蛇ヶ端にて山陰街道より分岐し工兵営表門迄此里程十町余
一 川北より前田に達する街道
天田郡雀部村字川北にて柏原より鎮守府に達する街道より分岐し字前田に至り福知山より高浜に達する街道に合する迄此里程二十町余
一 三岳より舞鶴に達する街道
天田郡三岳村字一ノ宮にて豊岡街道より分岐し字喜多を経て金山村字下野条に至り網野街道に合し又分れて字天坐にて鳥取街道に合する迄此里程一里十九町余
一 生野より竹田に達する街道
天田郡上六人部村字生野にて宮津街道より分岐し中六人部村字宮にて姫路街道に合する迄此里程二十五町
一 福知山より旅団本部に達する街道
天田郡福知山町大字中ノにて福知山より佐治へ達する街道より分岐し第二十旅団本部表門迄此里程十五町
一 上豊富より神戸へ達する街道
天田郡上豊富村大字畑中にて福知山より佐治に達する街道より分岐し同村大字樽水を経て氷上郡界迄此里程一里余
一 川合より福知山へ達する街道
天田郡川合村大字下川合村大字下川合にて川合より鴨庄に達する街道より分岐して細見村大字芦淵を経て同郡上六人部村大字萩原を経て山陰街道に合する迄此里程三十町
一 中六人部より福知山へ達する街道
天田郡中六人部村大字大内にて綾部より姫路に達する街道より分岐し同郡下六人部村大字長田にて山陰街道に合する迄此里程二十町余
一 佐治より竹田に達する街道
天田郡上豊富村大字榎原にて福知山より佐治に達する街道より分岐し下豊富村字市寺を経て曽我井村大字堀にて大阪街道に合する迄此里程一里十五町
一 福知山より竹田に達する街道
天田郡福知山町字内記にて兵営街道より分岐し旧城址を経て停車場道に合し又停車場前にて分れ曽我井村字堀にて工兵営街道に合する迄此里程五町
一 菟原より梅田に達する街道
天田郡菟原村字菟原下にて山陰街道より分岐し同村菟原中を経て船井郡梅田村字大久保にて山陰街道に合する迄此里程二十七町余
一 庵我村より福知山に達する街道
天田郡庵我村字中より同村字猪崎を経て福知山より鎮守府に達する街道に合する迄此里程二十町余
一 綾部より姫路に達する街道
綾部町にて福知山より高浜街道より分岐し何鹿郡中筋村を経て天田郡上六人部村大字三俣に至り山陰街道に合し大字岩崎にて分岐し中六人部村大字宮を経て田野に至り氷上郡界迄此里程二里三十一町余
一 綾部より篠山に達する街道
綾部町大字田野にて綾部より姫路に達する街道より分岐し天田郡川合村大字下川合細見村大字細見辻にて山陰街道に合し菟原村大字菟原中にて岐れ大字友淵に至り多紀郡界迄此里程三里二十町余
一 上林より宮津に達する街道
何鹿郡東八田村大字上杉にて舞鶴街道より分岐し西八田村大字七百石志賀郷村大字遅岫向田志賀郷岡河内を経て加佐郡岡田上村大字桑飼に至り宮津街道に合し岡田中村大字岡田由里を経て西方寺に至り宮津街道に合する迄此里程四里
一 物部より上杉に達する街道
何鹿郡物部村大字物部にて綾部より宮津街道より分岐し西八田村を経て東八田村大字上杉に至り舞鶴街道に合する迄此里程二里余
一 上林より舞鶴に達する街道
何鹿郡中上林村大字五津合小字遊里より鬼住峠を経て加佐郡池内村中筋村大字万願寺伊佐津を経て舞鶴町大字大内に至り北国街道に合する迄此里程三里三十町余
一 物部より六人部に達する街道
何鹿郡中筋村大字大島にて福知山より高浜街道より分岐し大字安場にて綾部より姫路に達する街道に合する迄此里程二十町
一 綾部より志賀郷に達する街道
何鹿郡綾部町より吉美村大字小呂を経て志賀郷村大字志賀郷迄此里程二里余
一 綾部より由良港に達する街道
何鹿郡志賀郷村大字間河内にて柏原より鎮守府に達する街道より分岐し加佐郡岡田下村大字久田美に至り福知山より舞鶴に達する街道に合し小字真壁口より分岐し東雲村大字下東に至り由良港より舞鶴に達する街道に合し大字中山より分岐し神崎村大字西神崎を経て由良港迄此里程三里二十八町
一 綾部より河守に達する街道
何鹿郡綾部町大字青野にて綾部より志賀郷に達する街道より分岐し以久田村大字位田物部村大字新庄を経て西阪に至り綾部より宮津に達する街道に合する迄此里程三里余
一 綾部より上林に達する街道
舞鶴街道何鹿郡西八田村大字下八田より分岐し山家村大字鷹栖小字峠にて福知山より高浜街道に合する迄此里程一里半余
一 福知山より物部に達する街道
柏原より鎮守府に達する街道何鹿郡佐賀村大字私市小字堺より分岐し小畑村大字鍛冶屋を経て物部村大字物部にて綾部より宮津に達する街道に合する迄此里程二里余
一 綾部より山家に達する街道
何鹿郡綾部町大字寺にて園部より綾部に達する街道より分岐し山家村大字上原渡船場にて舞鶴街道に合する迄此里程一里半余
一 上杉より行永に達する街道
何鹿郡東八田村大字上杉にて舞鶴街道より分岐し大字於与岐を経て加佐郡池内村大字池内下にて上林より舞鶴に達する街道に接し大字別所より分れて大字寺田を経て倉梯村大字行永に至り京都より北桑を経て鎮守府に達する街道に合する迄此里程二里半
一 志賀郷より元伊勢に達する街道
何鹿郡志賀郷村にて柏原より鎮守府に達する街道より分岐し大字西方加佐郡有路上村大字南有路小字古池を経て福知山より舞鶴に達する街道に合し河東村大字千原にて分れ河守町大字波美を経て大字金原に至り宮津街道に合する迄此里程三里
一 山家より物部に達する街道
何鹿郡山家村字鷹栖にて舞鶴街道より分岐し西八田村字下八田に至り舞鶴街道に合し字淵垣にて分岐し字間安中筋七百石を経て字上八田に至り物部より上杉に達する街道に合する迄此里程一里十町
一 物部より柏原に達する街道
何鹿郡佐賀村字小貝にて柏原より鎮守府に達する街道より分岐し中筋村字高津に至り福知山より高浜街道に合する迄此里程十町
一 志賀郷より山家に達する街道
何鹿郡吉美村字小呂にて綾部より志賀郷に達する街道より分岐し宇多田を経て西八田村字下八田にて舞鶴街道に合する迄此里程三十町余
一 上林より小浜に達する街道
何鹿郡奥上林村字故屋岡にて福知山より高浜に達する街道より分岐し若狭国境迄此里程二里余
一 以久田村より山家に達する街道
何鹿郡以久田村字位田にて上杉より河守に達する街道より分岐し綾部町字味方にて舞鶴街道に合する迄此里程一里
一 奥上林より舞鶴街道に達する街道
何鹿郡奥上林村大字老富にて福知山より高浜に達する街道より分岐し中上林村字五泉加佐郡池内村大字白滝上根を経て別所に至り上林より舞鶴に達する街道に合する迄此里程二里六町余
一 舞鶴より平港に達する街道
加佐郡志楽村にて北国街道より分岐し朝来村大浦村を経て平港に至る迄此里程二里十六町余
一 由良港より舞鶴に達する街道
加佐郡丸八江村大字和江にて北国街道より分岐し東雲村大字中山を経て四所村大字上福井にて北国街道に合する迄此里程三十四町余
一 綾部より加悦に達する街道
加佐郡岡田上村大字地頭より上宮津村大字小田カラカハを経て福知山より宮津に達する街道に合し同村小字関ヶ淵にて又分岐し桑飼村大字香河明石に至り天橋より出石に達する街道に合する迄此里程五里余
一 高浜より平港に達する街道
加佐郡志楽村大字田中にて北国街道より分岐し朝来村大字吉野を経て大波に至り舞鶴より平港に達する街道に合する迄此里程三十三町余
一 宮津より藤津に達する街道
加佐郡岡田中村にて綾部より宮津街道に分岐し大字下漆原大字長谷丸八江村大字八戸地を経て大字八田に至り宮津街道に合する迄此里程一里三十町
一 市場より長浜浦に達する街道
加佐郡倉梯村大字北吸にて鎮守府街道より分岐し余内村大字余部下にて鎮守府街道を横断し大字長浜に至る迄此里程一里七町
一 松尾道
加佐郡志楽村大字吉坂にて北国街道より分岐し大字松尾山門迄此里程十八町
一 舞鶴より長浜港に達する街道
加佐郡舞鶴町大字北田辺小字築地にて鎮守府街道より分岐し同町大字吉原余内村大字下和久和田を経て長浜港に合する迄此里程一里三十二町余
一 宮津より大川社に達する街道
加佐郡岡田中村大字下漆原にて綾部より宮津に達する街道より分岐し丸八江村大字八戸地にて宮津より藤津に達する街道に合し又同字にて分岐し大川社に至る迄此里程三十町余
一 内ノ浦より平港に達する街道
加佐郡東大浦村字田井より同村字大山西大浦村字中田を経て平港に達する迄此里程二里二十五町
一 和田湾より鎮守府に達する街道
加佐郡余内村字和田にて舞鶴より長浜に達する街道より分岐し同郡余部下に至り鎮守府より船路舞鶴に達する街道に合する迄此里程二十二町
一 西方寺より大川社に達する街道
加佐郡岡田中村字西方寺小字野田より綾部より宮津に達する街道を分岐し同村大字富室を経て岡田下村大字志高に至り宮津街道に合する迄此里程一里
一 高津江より外宮に達する街道
加佐郡有路下村大字高津江にて宮津街道より分岐し同村大字三河小字子コロにて鳥取より舞鶴街道に合する迄此里程十五町
一 福井より中山に達する街道
加佐郡四所村大字上福井にて北国街道を分岐し同村字座尾を経て東雲村大字下東に至り由良港より舞鶴に達する街道に合する迄此里程一里
一 雲原より氷上に達する街道
与謝郡雲原村にて福知山より網野街道より分岐し天田郡三岳村大字上佐々木にて豊岡街道に合し又分岐して下夜久野村大字額田にて山陰街道に合し又分岐して大字千原に至り氷上郡界迄此里程五里
一 日置より網野に達する街道
与謝郡日置村にて宮津より伊根港に達する街道より分岐し世屋村大字下世屋木子野間村字□竹野郡深田村大字黒部を経て鳥取村大字鳥取に至り岩滝より網野に達する街道に合する迄此里程六里十三町
一 伊根港より下宇川に達する街道
与謝郡伊根村大字平田より朝妻村大字峠本庄村大字本庄上筒川村大字野竹野郡下宇川村大字上山久僧に至り岩ヶ鼻より間人港に達する街道に合する迄此里程三里
一 岩滝港より周枳村に達する街道
与謝郡岩滝港より中郡三重村大字森本を経て周枳村に至り岩滝港より間人港に達する街道に合する迄此里程一里二十一町
一 栗田より福知山に達する街道
与謝郡栗田村大字中にて北国街道より分岐し同村大字新宮に至り綾部より宮津に達する街道に合する迄此里程十七町
一 吉津より峰山に達する街道
与謝郡吉津村大字須津にて宮津より岩滝を経て峰山に達する街道より分岐し岩滝村大字弓木にて同街道に合する迄此里程一里十八町余
一 加悦より出石郡高橋村に達する街道
与謝郡与謝村大字滝にて福知山より網野街道より分岐し出石郡資母村境迄此里程一里十町余
一 灯台街道
与謝郡本庄村字長延にて岩ヶ鼻より間人港に達する街道より分岐し字蒲入経ヶ岬を経て竹野郡袖石に至る迄此里程一里二十町余
一 石山より出石に達する街道
与謝郡石川村にて天橋より出石に達する街道より分岐し山田村に至り出石街道に合し字天神ヶ鼻より分岐し市場村字幾地を経て岩屋村に至り出石街道に合する迄此里程三十五町余
一 一ノ宮より峰山に達する街道
与謝郡府中村字国分にて伊根港より出石に達する街道より分岐し岩滝村字男山地内を経て網野より男山に達する街道に合する迄此里程三十一町余
一 城東より栗田に達する街道
与謝郡城東村字宮村にて福知山より宮津に達する街道より分岐し字波路獅子崎栗田村字田井島蔭を経て字上司に至り北国街道に合する迄此里程二里十町余
一 日置より日ケ谷に達する街道
与謝郡日置村にて宮津より伊根港に達する街道より分岐し養老村字中波見奥波見を経て日ケ谷に至り岩ヶ鼻より間人港に達する街道に合する迄此里程二里余
一 亀島より間人に達する街道
与謝郡伊根村字亀島より朝妻村字大原、新井泊、津母、本庄村字野室本荘浜を経て宇治に至り岩ヶ鼻より間人港に達する街道に合する迄此里程二里余
一 日置より峰山に達する街道
与謝郡日置より同村大字木子駒倉を経て竹野郡溝谷村大字等楽寺に至り岩滝より網野に達する街道に合する迄此里程一里余
一 峰山より出石に達する街道
中郡五ヶ村大字鱒留字三本松にて北国街道分岐し字大呂を経て字大成に至り但馬国境迄此里程一里十四町余
一 岩滝より浅茂川港に達する街道
中郡新山村大字荒山村大字荒山にて岩滝港より間人港に達する街道より分岐し丹波村大字赤坂に至り福知山より網野街道に合する迄此里程三十町余
一 峰山より白滝に達する街道
中郡丹波村大字石丸にて福知山より網野街道より分岐し竹野郡島津村大字仲禅寺を経て島溝川に至り間人港より網野に達する街道に合し大字掛津にて分岐し白滝迄此里程一里十八町
一 峰山より城島に達する街道
中郡丹波村にて峰山より間人港に達する街道より分岐し竹野郡鳥取村大字和田野深田村大字井辺徳光村大字徳光を経て城島に達する迄此里程三里余
一 五十河より福知山に達する街道
中郡五十河村大字明田にて峰山より一ノ宮を経て天橋に達する街道より分岐し三重村を経て同村小字サカトコにて北国街道に合する迄此里程一里余
一 大野より間人港に達する街道
中郡口大野村にて福知山より網野街道より分岐し周枳村にて岩滝港より間人港に達する街道に合する迄此里程十町余
一 五十河より久美浜に達する街道
中郡長善村小字米川にて福知山より網野街道より分岐し同村大字長岡にて北国街道に合する迄此里程十二町余
一 岩滝より宇川に達する街道
中郡五十河村大字延利にて岩滝より網野に達する街道より分岐し大字五十河河を経て与謝郡野間村字□に至り日置より網野に達する街道に合し更に分岐して竹野郡上宇川村大字小脇竹久僧三山畑を経て中野に至り伊根港より峰山に達する街道に合する迄此里程二里二十町余
一 丹波村より島津に達する街道
中郡丹波村にて峰山より間人港に達する街道より分岐し大字橋木竹野郡島津村大字仲禅寺を経て大字島に至り岩滝より網野に達する街道に合する迄此里程一里余
一 峰山より切畑に達する街道
中郡峰山にて峰山より豊岡に達する街道より分岐し吉原村字安小西を経て竹野郡郷村字切畑に至り浅茂川港より出石に達する街道に合する迄此里程一里二十町余
一 峰山より五十河谷を経て宇川に達する街道
中郡峰山町にて福知山より網野に達する街道より分岐し新山村字荒山に至り間人港より岩滝港に達する街道に合し河辺村にて分岐し五十河村字久住にて岩滝港より網野に達する街道に合し分岐して五十河村字五十河にて岩滝港より宇川村に達する街道に合する迄此里程二里余
一 周枳より加悦に達する街道
中郡周枳村にて間人港より岩滝港に達する街道より分岐し三重村字谷内に至り北国街道に合し又分岐して奥大野村に至り福知山より網野に達する街道に合する迄此里程二十町余
一 口大野より切畑に達する街道
中郡吉原村字新治にて北国街道より分岐し同村字西山に至り峰山より切畑に達する街道に合する迄此里程一里余
一 加悦谷より五個に達する街道
中郡常吉村字常吉にて福知山より網野街道より分岐し同郡五個村字五個に至り北国街道に合する迄此里程一里二十町余
一 小原より久美浜に達する街道
竹野郡吉野村字小原より同郡字吉沢に至り間人港より岩滝港に達する街道に合し中郡新山村字内記にて分岐し中郡丹波村小字桜内同郡新山村字荒山小字中野を経て同郡中原村字新治に至り峰山より久美浜に達する街道に合する迄此里程二里余
一 宇川より日置に達する街道
竹野郡上宇川村大字平にて伊根港より峰山に達する街道より分岐し大字井谷小脇を経て与謝郡野間村大字野中に至り日置より網野に達する街道に合する迄此里程二里余
一 間人港より天橋に達する街道
竹野郡八木村大字是安にて伊根港より間人港に達する街道より分岐し同村小字相川を経て与謝郡野間村小字中分ノ内中山に至り日置より網野に達する街道に合する迄此里程一里
一 浅茂川港より久美浜に達する街道
竹野郡浅茂川港より浜詰村大字磯及塩江浜詰を経て木津に至り網野より久美浜に達する街道に合する迄此里程二里余
一 浅茂川港より出石に達する街道
竹野郡郷村にて福知山より網野に達する街道より分岐し同村大字切畑熊野郡佐濃村を経て北国街道に合する迄此里程三里半余
一 峰山より野間に達する街道
竹野郡吉野村大字芋野にて峰山より間人港よに達する街道より分岐し同村大字堤溝谷村大字溝谷を経て与謝郡野間村大字須川に至り日置より網野に達する街道に合する迄此里程二里
一 浅茂川港より伊根港に達する街道
竹野郡徳光村大字徳光にて間人港より網野に達する街道より分岐し同村大字成願寺に至り峰山より間人港に達する街道に合する迄此里程五町余
一 浅茂川港より宮津に達する街道
竹野郡浅茂川村大字小浜にて間人港より浅茂川港に達する街道より分岐し島津村大字島溝川小字奥山深田村大字黒部舟木を経て溝谷村に至り岩滝より浅茂川港に達する街道に合する迄此里程二里余
一 経ヶ岬灯台道
竹野郡下宇川村大字袖志にて岩ヶ鼻より間人港に達する街道より分岐し経ヶ岬迄此里程二十町余
一 宇川より斎宮に達する街道
竹野郡竹野村大字此代小字柴原にて岩ヶ鼻より間人港に達する街道より分岐し大字宮に至り斎宮迄此里程二十町余
一 網野より小原に達する街道
竹野郡吉野村大字堤にて峰山より間人港街道より分岐し峰山より野間に達する街道に合する迄此里程十一町
一 木津より峰山に達する街道
竹野郡郷村大字新庄にて網野より久美浜街道より分岐し同郡大字新庄を街道経て同村大字郷に至り浅茂川港より出石に達する街道に合する迄此里程三十町余
一 網野より宇川に達する街道
峰山より城島に達する街道竹野郡徳光村大字西小田より分岐し同村大字成願寺に至り浅茂川港より伊根港に達する街道に合する迄此里程十五町余
一 木津より浅茂川港に達する街道
網野より久美浜街道竹野郡郷村大字新庄より分岐し浅茂川村大字下岡網野村小字五反田を経て間人港より浅茂川港に達する街道に合する迄此里程二十町余
一 竹野より斎宮に達する街道
竹野郡竹野村大字竹野にて岩ヶ鼻より間人港に達する街道より分岐して斎宮迄此里程十町余
一 旭港より網野に達する街道
熊野郡神野村大字鹿野にて久美浜より網野に達する街道より分岐し同村大字湊を経て旭港迄此里程一里三十町余
一 網野より出石に達する街道
熊野郡田村大字三分小字不動にて網野より久美浜街道より分岐し同村大字一分下佐濃村大字永留海部村大字芦原を経て川上村大字畑に至り久美浜より福知山街道に合し同村大字布袋野小字上片田より岐れ駒返峠に至り但馬国境迄此里程四里余
一 久美浜より出石に達する街道
熊野郡久美浜町字広瀬にて北国街道より分岐し久美谷村大字三谷に至り但馬国境迄此里程一里三十町
一 久美谷より但馬に達する街道
熊野郡久美谷村字口馬地にて久美浜より出石に達する街道より分岐し字奥島地に至り但馬国境迄此里程二十二町
一 久美浜港より旭港へ達する街道
熊野郡久美浜町にて湯島街道より分岐し湊村にて旭港より網野街道に合する迄此里程一里五町
一 田村より夕日港へ達する街道
熊野郡神野村字浦明小字長柄にて網野より久美浜に達する街道より分岐し田村字関三原竹野郡木津村字日和田を経て同村中舘に至り網野より久美浜街道に合し又分岐し同村字上野を経て夕日港に達する迄此里程二里余
一 神野より出石に達する街道
熊野郡神野村字甲山にて網野より久美浜に達する街道より分岐し海部村字芦原に至り網野より出石に達する街道に合する迄此里程一里二十四町余
一 佐野谷より但馬に達する街道
熊野郡下佐濃村字竹脇にて浅茂川港より出石に達する街道より分岐し上佐濃村字佐野に至り北国街道に合する迄此里程十八町
第七条
左に記する第一類第二類第三類の各川治水堤防工費は其町村に属するものとし左の区分に従い府費より補助す
第一類 三分の二
一 上高野川 (略)
一 御室川
一 紙屋川
一 上天神川
一 荒木川
一 上山科川
一 普賢寺川
一 青谷川
一 玉川
一 田原川
一 南谷川
一 不動川
一 和束川
一 赤田川
一 堀池川
一 鳴子川
一 犬飼川
一 上曽我谷川
一 七谷川
一 三俣川
一 雑水川
一 古川
一 年谷川
一 弓削川
一 上園部川
一 下高屋川
一 宮山川
一 上土師川
一 上牧川
一 和久川
一 犀川
一 奥上林川
一 八田川
一 上伊佐津川
一 畑口川
一 宮川
一 下岡田川
一 池ノ内川
一 与保呂川
一 桧川
一 野田川
一 下宇川
一 筒川
一 宮津川
一 世屋川
一 五十河川
一 鱒留川
一 河上谷川
一 佐野谷川
一 大池中内堤防
第二類 二分の一
一 岩倉川
一 西芳寺川
一 藍染川
一 中小畑川
一 羽束師川
一 四条川
一 堀川
一 四宮川
一 安祥寺川
一 音羽川
一 下居川
一 大谷川
一 手原川
一 伊関川
一 上木津川
一 新川
一 山田川
一 天神川
一 藤木川
一 石部川
一 西川
一 本梅川
一 鵜ノ川
一 上由良川
一 田原川
一 棚野川
一 西川
一 上高屋川
一 上和知川
一 新江川
一 須知川
一 井尻川
一 直見川
一 畑川
一 佐々木川
一 弘法川
一 板生川
一 市ノ瀬川
一 本谷川
一 小和木川
一 草壁川
一 煤波美川
一 仏性寺川
一 上岡田川
一 高野川
一 河辺川
一 祖母谷川
一 志楽川
一 上宇川
一 天田内川
一 野村川
一 犀川
一 与謝川
一 上五十河川
一 樋越川
一 福田川
一 溝谷川
一 久美谷川
一 上佐野谷川
第三類 三分の一
一 鞍馬川
一 中津川
一 久多川
一 長代川
一 寺谷川
一 別所川
一 清滝川
一 上小畑川
一 上小泉川
一 西洞院川
一 伏見堀川
一 和場川
一 高川
一 戦川
一 万千代川
一 梁戸川
一 笠取川
一 長谷川
一 山川
一 長谷川
一 犬打川
一 虚空蔵川
一 遠藤川
一 防賀川
一 馬阪川
一 天神川
一 荒阪川
一 椎原川
一 長田川
一 名張川
一 鹿川
一 煤谷川
一 渋川
一 柏原川
一 千代川
一 渋屋川
一 山内川
一 池ノ谷川
一 上古川
一 東川
一 芦生川
一 細野川
一 小塩川
一 知見川
一 佐々里川
一 河内谷川
一 山森川
一 原谷川
一 川谷川
一 深見川
一 矢代川
一 熊田川
一 東田原川
一 北谷川
一 胡麻川
一 鎌谷川
一 木住川
一 質美川
一 東鎌谷川
一 笹ヶ谷川
一 八田川
一 塩田川
一 堺川
一 大呂川
一 小牧川
一 榎原川
一 友淵川
一 大内川
一 千原川
一 小畑川
一 市川
一 末川
一 福知川
一 額田川
一 小倉川
一 宮垣川
一 井根川
一 安場川
一 相長川
一 睦志川
一 浅原川
一 木住川
一 篠田川
一 志古田川
一 大唐内川
一 荒倉川
一 小原川
一 朝来川
一 寺田川
一 尾藤川
一 下見谷川
一 滝川
一 新川
一 久田美川
一 八戸地川
一 室谷川
一 白屋川
一 大滝川
一 香河川
一 滝川
一 畑川
一 出合川
一 奥山川
一 水戸谷川
一 岩屋川
一 奥山川
一 長延川
一 加悦奥川
一 波見川
一 温江川
一 上谷川
一 三岳川
一 須川川
一 大谷川
一 江笠川
一 大橋川
一 朝妻川
一 三田川
一 諸岡川
一 山河川
一 久住川
一 常吉川
一 小西川
一 東風ヶ奥川
一 新宮川
一 吉野川
一 是安川
一 吉永川
一 木津川
一 奈具川
一 畑川
一 谷川
一 日和田川
一 伯耆谷川
一 中川
一 三原川
一 笹倉川
一 栃谷川
一 比治川
一 円頓寺川
一 出角川
一 三谷川
一 河梨川
一 長野川
一 奥山川
一 神谷川
一 村岡川
一 馬地川
一 安養寺川
第八条
左に記する港湾の航路及艇繋に関する工費は左の区分に従い府費より補助す
但従前私費の例あるものは此限にあらず
第一類 三分の二
一 岩滝港 (略)
一 浅茂川港
一 間人港
一 久美浜港
一 第五條に記載せる港湾にして町村費の慣例あるもの
第二類 二分の一
一 白糸港 (略)
一 夕日港
第九条
府費支弁の堤防道路に伏設する樋閘の工事にして其設計金額五十円以上なるときは二分の一を府費より補助す
第十条
第六条に記する各街道の橋梁にして府費の支弁又は補助を以て架設したるものの架換及修繕費は左の区別に従い府費を以て補助す
一 町五十間幅九尺以上にして設計金額五百円以上のもの
全額補助
一 第二類第三類に属するものにして設計金額五百円以上のもの
三分の二補助
第十二条
府費補助道路内車馬往来の場所に限り小修繕の為め定雇人夫を置き其費用(人夫賃器械購入費器械修繕費)
一路線に付年額金五十円以上のものは該当路線補助歩合により府費より補助す
第十三条
非常の災害により府費補助の堤防道路橋梁及港湾樋閘に大破を生じたるときは三分の一補助に係るものは二分の一を補助し二分の一補助に係るものは三分の二を補助し三分の二補助に係るものは十分の八を補助す但臨時別段の規定を設けたるときは其規定に依る

出典:京都府令達全書[第2冊]明治33年中

[] 明治36年京都府:府土木費支弁規則ほか

明治32年に府県制施行、それを受けた措置。ここまで仮定県道の語は出て来ない。

府土木費支弁規則<明治三十六年十一月二十四日京都府令第四十二号>

第一条
左に掲ぐる仮定県道に関する工費は府費を以て支弁す。其の区域は別表に依る、
 師団街道、加茂街道、周山街道、嵯峨街道、大和街道、
 深草兵営街道、京都停車場道、二条停車場道、
第二条 左に掲ぐる橋梁に関する工事は府費を以て支弁す。
 出町橋<鴨川筋京都市上京区青龍町愛宕郡田中村に跨る>、葵橋<鴨川筋京都市上京区青龍町愛宕郡下鴨村に跨る>、
第三条
左に掲ぐる港湾に関する工事は府費を以て支弁す。(四十一年六月府令第三十三号追加)
 舞鶴港、

附 則

第四条
本規則は明治三十七年度より之を施行す。
但明治三十七年三月三十一日以前の議決に係る工事は、其の竣工に至る迄従前の規定に依る。

市部土木費支弁規則<明治三十六年十一月二十四日 京都府令第四十三号>

第一条
左に掲ぐる道路に関する工費は府費を以て支弁す。其の名称、経過地等は別表に依る。但し市に於て里道の拡築に附帯し、国県道の取拡又は改良を加えんことを請う場合に於ては、其の区域に限り、一時市の負担を以て工事を施行せしむることあるべし。
国道及仮定県道各路線中京都市の地内に属する道路<市部郡部連帯府費支弁に属する部分を除く>
大阪街道山陰街道師団街道大和街道
醍醐街道田中街道周山街道二条停車場道
花園停車場道丹波口停車場道嵯峨街道稲荷停車場道
七条停車場道京都停車場道加茂街道四条街道

附 則

第二条
本規則は明治三十七年度より之を施行す。

郡部土木費支弁規則<明治三十六年十一月二十四日京都府令第四十四号>

第一条
左に掲ぐる道路に関する工費は、府費を以て支弁す。其の名称、経過地等は別表に依る。(別表は略す)国道及仮定県道各路線中郡の地域に属する道路<市部郡部連帯府費支弁に関する部分を除く>
大阪街道西国街道奈良街道山陰街道
鎮守府街道鎮守府南街道鎮守府東街道大和街道
伊賀街道和歌山街道伏見兵営街道福知山兵営街道
田中街道醍醐街道宇治街道木津街道
周山街道綾部街道園部街道舞鶴街道
宮津街道網野街道久美浜街道鞍馬街道
四条街道郡山街道敦賀街道嵯峨街道
小浜街道高浜街道若狭街道篠山街道
茨木街道本郷街道佐治街道出石街道
豊岡街道間人街道峰山街道加茂街道
西山街道郷ノ口街道与謝街道伊根港街道
舞鶴港街道新舞鶴港街道宮津港街道浅茂川港街道
岩滝港街道山崎停車場道向日町停車場道稲荷停車場道
伏見停車場道桃山停車場道木幡停車場道宇治停車場道
新田停車場道長池停車場道玉水停車場道棚倉停車場道
上狛停車場道木津停車場道田辺停車場道祝園停車場道
新木津停車場道加茂停車場道笠置停車場道丹波口停車場道
二条停車場道花園停車場道嵯峨停車場道亀岡停車場道
八木停車場道園部停車場道殿田停車場道胡麻停車場道
和知停車場道山家停車場道川口停車場道下夜久野停車場道
上夜久野停車場道豊岡停車場道竹田停車場道福知山南口停車場道
福知山西口停車場道中筋停車場道綾部停車場道梅迫停車場道
舞鶴停車場道倉橋停車場道
第二条
左に掲ぐる河川に関する工費は、府費を以て支弁す。其の区域等は別表に依る。(別表は略す)
桂川由良川淀川木津川
竹野川土師川上林川鴨川
天神川園部川牧川高野川
伊佐津川佐濃谷川和久川山科川
小畑川小泉川東高瀬川西高瀬川
第三条
左に掲ぐる河川の船筏路に関する工費は、府費を以て支弁す。其の区域は別表に依る。(別表は略す)
清滝川宇治川派流棚野川田原川
弓削川
第四条
左に掲ぐる池沼港湾及附属航路に関する工費は、府費を以て支弁す。其の区域は別表に依る。(別表は略す)

附 則

第五条
本規則は明治三十七年度より之を施行す。但し明治三十六年度以前に属する工事は、其の竣工に至る迄従前の規定に依る。

出典:京都府誌下(大正4)


2010-11-05 [長年日記] この日を編集

[] 大正9年福井県:府県道路線認定調書

本題とは離れるが、松波さんのところに福井県道@大正がなかったので作ってみる。大正11年福井県史より。

出典:http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/960758/98

府県道路線認定調書   福井県

路線名 法第十一条の該当号 (認定路線)
起点
終点
重要なる経過地 認定路線延長
道路延長橋梁延長他の道路に属する区間
地点延長
福井木田線 (福井市より足羽郡役所所在地に達す)
福井市照手上町
足羽郡木田町
十九丁十六間
三丁三十六間国道十二号線
自 福井市照手上町
至 同氷川町
十五丁四十間
福井停車場線 (福井市より福井停車場に達す)
福井市照手上町
福井停車場(日ノ出下町)
九丁二十間
五丁三間二間国道十二号線
自 福井市照手上町
至 同佐佳枝上町
四丁十五間
福井八幡線 (福井市より大野郡上穴馬村県界に達す)
福井市照手上町
大野郡上穴馬村県界
福井市佐佳枝上町、吉野下町、豊島上町、吉野下町、足羽郡和田村、酒生村、大野郡大野町、下穴馬村 二十一里二丁五十一間
二十里二十丁四十五間十一丁三十八間福井停車場線
自 福井市照手上町
至 同佐佳枝上町
六丁二十八間
武生今庄線 (南条郡武生町より今庄村に達す)
南条郡武生町
同 今庄村
南条郡王子保村、南日野村、南杣山村、湯尾村 四里二十一町三十四間
四里七町一丁国道十二号線
自 武生町蓬莱
至 神山村松森
十三丁三十四間
今庄木ノ本線 (南条郡今庄村より堺村県界に達す)
南条郡今庄村
同 南条郡堺村県界
三里三十三間
二里三十五丁十八間一丁十五間−線

福井加賀吉線 (福井市より坂井郡吉崎村県界に達す)
福井市照手上町
坂井郡吉崎村県界
吉田郡河合村、坂井郡芦原村、北潟村 七里二十四丁十三間
七里十三丁八間五丁十八間国道十二号線
自 福井市照手上町
至 同 春山中町
六丁十七間
福井松岡線 (福井市より吉田郡松岡村に達す)
福井市照手上町
吉田郡松岡村
福井市清川上町、吉田郡東藤島 二里十一丁十七間
一里二十八丁八間五丁二十間国道十二号線
自 福井市照手上町
至 [竹冠+成]川上町
十九丁十九間
松岡勝山線 (吉田郡松岡村より大野郡勝山町に達す)
福井市照手上町
大野郡勝山町
吉田郡上比志村、大野郡北郷村 五里八丁十七間
五里三丁十七間五丁−線


勝山大野線 (大野郡勝山町より大野町に達す)
大野郡勝山町
同 大野町
大野郡猪野瀬村、遅羽村、下庄村 二里二十四丁三十七間
二里二十丁四十九間三丁四十八間−線


福井三国港線 (福井市より三国港に達す)
福井市照手上町
坂井郡雄島村
坂井郡大石村、木部村、三国町 五里十五丁四十二間
三里十六丁十七間一丁二十二間福井加賀吉崎線
自 福井市照手上町
至 坂井郡春江村針原
一里三十四丁三間
越廼福井線 (丹生郡越廼村より福井市に達す)
丹生郡越越廼村蒲生
福井市照手上町
丹生郡殿下村、志津村、足羽郡社村、福井市千歳町、足羽下町、九十九町 七里四丁十六間
六里三十五丁二十一間四丁五十五間−線


梅浦福井線 (丹生郡四ヶ浦より福井市に達す)
丹生郡四ヶ浦村梅浦
福井市照手上町
丹生郡織田村、糸生村、志津村 八里二十丁六間
五里十丁十一間一丁二十八間越廼福井線
自 丹生郡志津村大森
至 福井市照手上町
三里八丁二十七間
福井志比谷線 (福井市より永平寺に達す)
福井市照手上町
吉田郡志比谷村永平寺
吉田郡吉野村 三里二十九丁三十間
二里十一丁三十三間二十九間福井松岡線
自 福井市照手上町
至 吉田郡東藤島村上中
一里七丁三十八間
勝山m三国港線 (大野郡勝山町より三国港に達す)
大野郡勝山町
坂井郡雄島村宿
坂井郡鳴鹿村、高椋村、東十郷村、伊井村、金津村、本荘村 十一里五丁四間
五里三十五丁五十五間三丁四十一間松岡勝山線勝山町長淵より吉田郡下志比村東古市に至る
四里十丁十一間
国道十二号線 自坂井郡丸岡町本 至同乾七丁
福井嘉賀吉崎線坂井郡本荘村下番の一部
五十三間
福井三国港線坂井郡三国町玉井桜谷より雄島村宿に至る
十九丁二十四間
粟田部武生線 (今立郡粟田部村より南条郡武生町に達す)
今立郡粟田部村
南条郡武生町
今立郡北新庄村、国高村、武生町大門河原 二里二丁五十八間
二里九間二丁四十九間−線


梅浦武生線 (丹生郡四ヶ浦村より南条郡武生町に達す)
丹生郡四ヶ浦村
南条郡武生町
丹生郡宮崎村、大虫村 五里三十四丁五十四間
三里三十八丁三十九間梅浦福井線/自 丹生郡四ヶ浦村/至 同織田村
二里一丁二十七間
国道十二号線南条郡武生町有明より蓬莱に至る
三丁五十一間
朝日武生線 (丹生郡朝日村より南条郡武生町に達す)
丹生郡朝日村
南条郡武生町
丹生郡吉川村、豊村、吉野村 二里三十二丁三十一間
二里二十四丁五十五間四十二間梅浦福井線
自 南条郡武生町深草
至 同 蓬莱
六丁五十四間
勝山金沢線 (大野郡勝山町より北谷村県界に達す)
大野郡勝山町
大野郡北谷村県界
大野郡村岡村 三里三十五丁
三里三十三丁四十間一丁二十間−線


敦賀神楽線 (敦賀郡敦賀町より気比神社に達す)
敦賀郡敦賀町
同 神楽
敦賀町御手洗 四丁八間
四丁七間一間−線


敦賀泉線 (敦賀郡敦賀町より金ヶ崎宮に達す)
敦賀郡敦賀町大内
同 泉
八丁十二間
一丁八間国道十二号線
自 敦賀町大内
至 同 泉 
七丁四間
敦賀港東線 (敦賀郡敦賀町より敦賀港に達す)
敦賀郡敦賀町大内
同 泉
敦賀町大湊、天満、入船 七丁三十間
六丁二十二間六間国道十二号線
自 敦賀町大内
至 同 境 
一丁二間
敦賀港西線 (敦賀郡敦賀町より松原村常宮に達す)
敦賀郡敦賀町大内
松原村常宮
二里二丁五十六間
一里三十五丁二間一丁九間国道十二号線
自 敦賀町大内
至 同 富貴
二丁四十五間
越廼三国線 (丹生郡越廼村より坂井郡三国町に達す)
丹生郡越廼村蒲生
坂井郡三国町元新
坂井郡鷹巣村、新保村 六里十六丁十間
五里二十六丁二十八間六丁二十一間福井三国港線
自 三国町元新
至 同 上西
四丁十間
越廼福井線丹生郡越廼村蒲生より大塚に至る十五丁十一間
高浜周山線 (大飯郡高浜町より遠敷郡奥名田村県界に達す)
大飯郡高浜町事代
遠敷郡奥名田村
大飯郡佐分利村 五里十二丁十九間
五里二丁四十六間三丁八間国道三十五号線
自 高浜町事代
至 同 南部
六丁二十五間
小浜今津線 (遠敷郡小浜町より熊川村県界に達す)
遠敷郡小浜町鹿島
同 熊川村県界
四里二十三丁三十六間
二里十一丁七間五十間国道三十五号線
自 小浜町鹿島
至 三宅村日笠
二里十一丁三十九間
鯖江粟田部線 (今立郡鯖江町より粟田部村に達す)
今立郡鯖江町
同 粟田部村
鯖江停車場、今立郡新横江村、北新庄村 二里十九丁三十一間
二里二丁三間五十四間粟田部武生線
自 今立郡北新庄村戸谷
至 同粟田部村粟田部
十六丁三十四間
松岡福井停車場線 (吉田郡松岡村より福井停車場線に達す)
吉田郡松岡村木
福井停車場
福井市松ヶ枝下町、売永下町、日ノ出下町 十一丁五十四間
十一丁五十四間八間福井松岡線/自吉田郡松岡村木/至福井市[竹冠+成]川上町
一里二十七丁二十九間
福井停車場線福井市日ノ出下町の一部
四十九間
竜前新平野停車場線 (遠敷郡遠敷村竜前より新平野停車場に達す)
遠敷郡遠敷村竜前
新平野停車場
一里七丁十三間
十五丁十間三里国道三十五号線
自 遠敷郡遠敷村遠敷
至 同松永村平野
二十八丁
北西郷河原市停車場線 (三方郡北西郷村より河原市停車場に達す)
三方郡北西郷村
河原西停車場
美方郡南西郷村 三十三丁二十六間
三十三丁十一間十五間−線


吉崎細呂木停車場線線 (坂井郡吉崎村より細呂木停車場に達す)
坂井郡吉崎村
細呂木停車場
坂井郡細呂木村 一里二十丁二十七間
一里十九丁五十九間二十八間−線


金津停車場線 (坂井郡金津町より金津停車場に達す)
坂井郡金津町
金津停車場
七丁四十間
七丁十三間二十七間−線


芦原停車場線 (坂井郡芦原村より芦原停車場に達す)
坂井郡芦原村
芦原停車場
五十三間
五十一間二間−線


三国停車場線 (坂井郡三国町より三国停車場に達す)
坂井郡三国町
三国停車場
四丁−線


武生停車場線 (南条郡武生町より武生停車場に達す)
南条郡武生町
武生停車場
四丁四十五間
三丁十一間二間粟田部武生線
自 南条郡武生町蓬莱
至 同 吾妻
一丁三十二間
今庄停車場線 (南条郡今庄町より今庄停車場に達す)
南条郡今庄町
今庄停車場
一丁二十一間
一丁二十間一間


敦賀停車場線 (敦賀郡敦賀町より敦賀停車場に達す)
敦賀郡敦賀町
敦賀停車場
十四丁四十一間
十丁五十三間二間敦賀神楽線
自 敦賀町大内
至 同 神楽
三丁四十六間
栗野停車場線 (敦賀郡栗野村(金山)より栗野停車場に達す)
敦賀郡栗野町(金山)
栗野停車場
十三丁五十一間
八丁二十間四間国道三十五号線
栗野村金山の一部
五丁二十七間
河原市停車場線 (美方郡耳村(河原市)より河原市停車場に達す)
美方郡耳村(河原市)
河原市停車場
十丁二十三間
二丁三十五間国道三十五号線
自 美方郡耳村河原市
至 同 南西郷村郷市
七丁四十七間
三方停車場線 (三方郡八村(三方)より三方停車場に達す)
美方郡八村(三方)
三方停車場
二十五間
二十五間


小浜停車場線 (遠敷郡小浜町より小浜停車場に達す)
遠敷郡小浜町
小浜停車場
六丁二十四間
六丁十七間七間

志比谷永平寺停車場線線 (永平寺より永平寺停車場に達す)
吉田郡志比谷村(志比)
永平寺停車場
一里二十三丁五十間
二十七丁二間二間福井志比谷線
自 吉田郡志比谷村志比
至 同 京善
三十丁四十六間
勝山停車場線 (大野郡勝山町より勝山停車場に達す)
大野郡勝山町
勝山停車場
九丁三十三間
三丁十八間三丁十五間勝山大野線
自 勝山町長淵
至 同 袋田
三丁
武生新武生停車場線 (南条郡武生町より新武生停車場に達す)
南条郡武生町
新武生停車場
六丁八間
一丁四十一間三丁十五間粟田部武生線
自 武生町蓬莱
至 同大門河原
四丁二十八間
春江森田停車場線 (坂井郡春江村(江留上)より森田停車場に達す)
坂井郡春江村(江留上)
森田停車場
二十二丁三十三間
十八丁四十五間七間国道十二号線
自 吉田郡森田村上森田
至 同下森田
三丁四十一間
神明鯖江線 (今立郡神明村歩兵第三十六連隊より鯖江町に達す)
今立郡神明村歩兵第三十六連隊
同 鯖江町
三十丁二十八間
三丁二十八間国道十二号線
自 今立郡神明村水落
至 同鯖江町
二十七丁
小浜西津線 (遠敷郡小浜町より西津村に達す)
遠敷郡小浜町
同 西津村
小浜町清、滝雲浜村 三十一丁二十八間
二十六丁四十五間二丁三十間小浜停車場線
自 小浜町鹿島
至 同広峰
二丁十三間
小浜港線 (遠敷郡小浜町より小浜港に達す)
遠敷郡小浜町
小浜港
七丁十一間
一丁二十五間小浜停西津線
自 小浜町鹿島
至 同生玉
五丁四十六間
敦賀今津線 (敦賀郡敦賀町より愛発村県界に達す)
敦賀郡敦賀町
同 愛発村県界
四里五丁五十六間
二里三丁三三十一間二十五間国道十二号線
自 敦賀町大内
至 愛発村疋田
二里二丁
福井岩堀線 (福井市より藤島神社に達す)
福井市照手上町
同 岩堀町藤島神社
福井市足羽上町、常盤木町 九丁三十二間
六丁三十間越廼福井線
自 福井市照手上町
至 同 足羽下町
三丁二間
小浜園部線 (小浜町より遠敷郡知三村県界に達す)
小浜町鹿島
遠敷郡三村県界
遠敷郡口名田村 六里二丁三間
五里十五丁三十四間三丁四十四間国道三十五号線小浜町鹿島より今富村和久里に至る十八丁四十五間
三宅停車場今津線 (三宅停車場より遠敷郡熊川村県界に達す)
三宅停車場
遠敷郡熊川村県界
一里二十五丁二十九間
一丁十四間小浜宮津線
自 遠敷郡三宅村井ノ口
至 同熊川村県界
一里三十四丁十五間
小和清水粟田部線 (足羽郡下宇坂村小和清水より今立郡粟田部村に達す)
足羽郡下宇坂村小和清水
今立郡粟田部村
足羽郡上宇坂村、大野郡下味見村、今立郡上池田村、岡本村 八里十八丁五十二間
八里十三丁四十六間五丁六間


山家本郷線線 (大飯郡佐分利村県界より本郷村に達す)
大飯郡佐分利村県界
同 本郷村
四里十五丁
四里十二丁二十間二丁十間高浜周山線
大飯郡佐分利村石山の一部
三十間
東郷福井線 (足羽郡東郷村より福井市に達す)
足羽郡東郷村
福井市照手上町
二里七丁四十九間
二十三丁三間一丁四十六間福井八幡線
自 足羽郡酒生村稲津
福井市照手上町
一里十九丁
東郷朝日線 (足羽郡東郷村より丹生郡朝日村に達す)
足羽郡東郷村
丹生郡朝日村
足羽郡上文殊村、大土呂停車場、丹生郡立待村 四里十六丁三十八間
三里十二丁三十四間二丁三十八間東郷福井線/自東郷村東郷二箇/至同村安原 四丁四十四間
国道十二号線/自足羽郡麻生津村浅水/至今立郡神明村鳥羽中 二十五丁五間
朝日武生線自丹生郡朝日村気比庄/至同郡同村西田中 七丁三十七間
本郷停車場線 (大飯郡本郷村より本郷停車場に達す)
大飯郡本郷村
本郷停車場
六丁十一間
二十三間国道三十五号線
本郷村本郷の一部
五丁四十八間
高浜停車場線 (大飯郡高浜町より高浜停車場に達す)
大飯郡高浜村
高浜停車場
八丁五十二間
四丁五十二間五間国道三十五号線
自 高浜町事代
同 三明
三丁五十五間
河和田鯖江線 (今立郡和田村より鯖江町に達す)
今立郡河和田村
鯖江町
今立郡北中山村、中河村 二里二十四丁
二里一丁四十三間一丁九間鯖江粟田部線
自 今立郡新横江村横越
同 鯖江町
二十一丁八間
鮎川福井線 (丹生郡国見村より福井市に達す)
丹生郡国見村
福井市照手上町
坂井郡鶉村、大安寺村、吉田郡西藤島村、足羽郡東安居村、福井市湊下町、照手上町 七里四丁五十四間
四里二十一丁二十七間二丁三十九間越廼三国線/自丹生郡国見村鮎川/至坂井郡東々村石橋 二里十五丁二十七間
国道十二号線/自福井市錦中町/至同照手上町 一丁二十一間

明治期の道路改修が網羅されてる。明治36年の土木費支出法改正で郡が管理する道路を設けたともある。一覧をつくろうとしたら全部打ち込んだところでエディタが落ちたので萎えた。


2010-11-06 出先で負傷・靭帯損傷 [長年日記] この日を編集

今季絶望                                   。

いろいろ滞っている。申し訳ない。特に「少々ルールを外れて」CD-R注文をされた方、今週平日は何もできない状態だったうえ来週頭も松葉杖で郵便局まで行けるまで回復しているかどうかわからない。そのた告げられた日時を過ぎると思われる。信用していないのではない。nagajisが信用できないダメ人間なだけだ。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ tyaffic [えーー!!大丈夫ですか。いや大丈夫じゃねえか…。とにかくお大事に(汗]

_ Bee改めbnb206 [あうちっ、なんつうか、痛そうな。靭帯は、、、暫く動かさないようにしないと。大事にしてください。 で、どうせPC前に居る時間が増えるんでしょうからツイッターでも始めませんか?(笑]

_ iso [靱帯ですか、それはまた…。一日も早い回復をお祈りしております。]


2010-11-07 [長年日記] この日を編集

[] 明治9年三重県:道路調製概則

出典:三重県令達全書[第2冊]前集(自明治8年1月至明治12年12月)
http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/788789/192

○地甲第五十六号 九年十一月十二日達 区戸長

河港道路等級廃置の義に付別紙第一号の通公達に依り東海道外十一道を除くの外第二号調製概則及図面雛形に照準各区(安濃以北は一小区)限り取調来る十二月限り可差出此旨相達候事

(別紙第一号=太政官達五十九号、六十号)

第二号

道路調製概則

第一則 此雛形は道路の等級に従い其路線の分類を明示せん為仮に里道の等級に関するものを模書するものにして道路の分類を明瞭ならしむるに在り故に各区に於ては其路線の断続分合に従之が分類等級を詳細謄記し遺漏なきを要す
第二則 里道一等は彼是の数区を貫通し或は甲村より乙村に達し又は甲の分郷より乙の分郷に達する等人民一般に関する線路は皆此の分類たるべし
同二等右一等道路を除くの外用悪水堤防牧畜坑山製作所等の為人民協議に依り別段設けたるものにて他の人民一般に関せざる道路はこの分類たるべし
同三等右一二等を除き田畑耕耘の為或は神社仏閣等へのみ往来するものを皆この分類に取調べし
但一人一己の為に設置するものは此限にあらず
右三等の内一道にして数種を兼ぬるものは遠く其路線の亘及する所を審にし其類の重に従て符号を施し支道の如きも又其達する所の地位に依て等級を可定事

第三則

東海道  桑名郡桑名より鈴鹿郡阪下まで
同街道  鈴鹿郡関より奄芸郡大部田村迄
伊賀街道 津本庁より伊賀国上野迄
初瀬街道 一志郡三渡より伊賀国安部田村迄
鳥羽街道 度会郡山田より志摩国鳥羽まで
奈良街道 一志郡中林村より安濃郡五百ノ村迄
伊勢街道  三重郡日永村追分より度会郡山田まで
和歌山街道 飯高郡松坂より同郡高見峠まで
大和街道  鈴鹿郡関より伊賀国島ヶ原迄
熊野街道  度会郡山田より紀州成川村まで
名張街道  伊賀国上野より同薮持村まで
和歌山街道 多気郡野中村より飯高郡粥見村まで

以上十二道は図中の符号に従い朱線を施すのみにて別に調るに不及

(第四〜第八則省略)

(原文旧字カナを新字かなに変更。第三則街道一覧の同街道は後の伊勢別街道、2つ目の和歌山街道は和歌山別街道)

里道の現況調査を目的としたもの。後に国県道となる12道を「別に調るに不及」として除外している。この時点では明確に県道(仮定県道)とは定義されていない。
なお『明治九年三重県治概表』では「街道」として「東海道・伊勢街道・同・和歌山街道・伊賀街道・大和街道・初瀬街道・熊野街道・鳥羽街道・名張街道」の10道を挙げている。

[] 明治12年三重県:道路取締規則

三重県史[第1冊]上編(大正7年)P567 より引用。三重県令達全書には収録されていない。

道路取締規則(明治十二年十二月二十七日発令、十三年三月一日より実施)

第一条 道路は左の個所に限る 東海道 伊勢街道 伊勢別街道 和歌山街道 伊賀街道 大和街道 初瀬街道 熊野街道 鳥羽街道 奈良街道 和歌山別街道 名張街道

以下は全町村の道路を指す 桑名 長島 四日市 菰野 神戸 亀山 一身田 津 松坂 山田 宇治 □□ □羽 上野 梁瀬

(第二条以下略)

(原文旧字カナを新字かなに変更。□は印刷カスレ)

[独言] メモ・三重県仮定〇〇

明治15年頃、「仮称国道」「仮称県道」という言葉が使われている。明治9年太政官布達60号が出て、明治18年国道表が告示されるまでは、どちらも「仮定」だった。言われてみれば当たり前の話。

[] 明治19年三重県:明治十九年十二月臨時会・土木改正法諮問>土木費支弁法

三重県会史第一巻より。「土木改正法諮問」と題されている。討議の結果取り消し線・斜体の変更が加えられたうえで可決し「土木費支弁法」となる。

土木改正法案

第一条 河港を分て一等二等三等四等とすその区分別表の如し
第二条 道路を分て一等二等とす其区分別表の如し但橋梁は各其道路に属す
(略)
第四条 道路橋梁費は左の各項に依り地方税を以て支弁し若くは之を補助す
第一項 一等道路の内桑名、四日市、津、松阪、山田、宇治、上野(伊賀)及之に連続する場所の工費は両側宅地前は三分ノ二片側宅地前は三分ノ一を其宅地持主の負担とし其残額は地方税より支弁す
第二項 一等道路の内第一項の場所を除くの外は其工費両側宅地前は六分の二片側宅地前は六分の一を其宅地持主の負担とし其残額は地方税より支弁す
第三項 一等道路の内宅地前を除くの外並に橋梁の工費は渾て地方税より支弁す
第四項 二等の道路は地価千分の一半以内の工費は之を補助せず其超過の分にして地価六十分ノ一以内の工費は地価千分ノ一半を引去り其残額十分ノ五を地方税より補助す其地価六十分ノ一を超過する工費は地価千分ノ一半及残額十分ノ五を引去り其残額は渾て地方税より補助す
第五項 二等道路の橋梁は地元町村地価千分の一半以内の工費は之を補助せず其の超過の分にして地価六十分ノ一以内の工費は地価千分ノ一半及六十分に対する十分ノ四を引去り其残額十分ノ六を地方税より補助す其地価六十分ノ一を超過する工費は地価千分ノ一半及六十分に対する十分ノ四を引去り其残額は渾て地方税より補助す
但橋巾四尺未満且平坪十坪未満のものは補助するの限にあらず尚別表に掲げざるものと雖も里道(一等)に属する橋梁にして橋巾四尺以上且平坪拾坪以上のものは之を補助す

別表

一等(国県道)

東海道 伊勢街道 美濃街道 四日市港道 伊勢別街道 大和街道
伊賀街道 久居道 奈良街道 初瀬街道 大口港道 和歌山街道
和歌山別街道 熊野街道 神社港道 鳥羽街道 名張街道

二等(里道)

濃州道
桑名より員弁郡古田村を経て美濃国土岐郷に至る
前ヶ須道
桑名より長嶋を経て前ヶ須に至る
員弁道
朝明郡羽津村より大矢知村を経て員弁郡楚原村に至る
坂井道
桑名郡糠田村より南大社村を経て新町村に至る
美濃道
員弁郡楚原村より吉野村を経桑名郡柚井村にて美濃街道に達す
桑名道
朝明郡大矢知村より桑名郡桑部村を経て桑名に至る
三重郡菰野村より朝明郡大矢知村を経て東海道松寺に至る
田光道
八風道
朝明郡富田一色村より大鐘村を経て田光村に至る
朝明郡富田一色村より山城村を経て八風峠に至る
菰野道
四日市より三重郡智積村を経て菰野村に至る
釆女道
三重郡釆女村より鈴鹿郡大野村を経て江州大川原村に至る
千草道
四日市より三重郡坂部村を経て千草村に至る
四日市より三重郡坂部村赤水村潤田村を経て千草村に至る
水沢道
三重郡釆女村より山田村を経て水沢村に至る
東海道日永村より室山村を経て水沢村に至る
若松道
鈴鹿郡和田村より河曲郡神戸に至る又河曲郡肥田村より千代崎港に至る
白子道
白子より鈴鹿郡平野村にて若松道に接す
神戸道
奄芸郡上野村より稲生村等を経て神戸にて伊勢街道に達す
河曲郡下箕田村より神戸鈴鹿郡甲斐村高宮村原村を経て三畑村に至る
庄野道
神戸より鈴鹿郡甲斐村高宮村を経て両尾村に至る
奄芸郡上野村より稲生村を経て鈴鹿郡庄野村に至る
巡見道
亀山より三重郡菰野村員弁郡石榑[元字・手偏に専+、]村等を経て川合村にて濃州道に接す
下街道
白子より河曲郡若松村等を経て四日市新町に至る
亀山道
奄芸郡椋本村より亀山に至る
蛭谷道
奄芸郡磯山村より徳田村を経て鈴鹿郡林村にて伊勢別街道に達す
一身田道
奄芸郡小川村より一身田村を経て大古曽村にて伊勢別街道に達す
椋本道
安濃郡古川村より曽根村等を経て奄芸郡椋本村にて伊勢別街道に達す
河内道
安濃郡曽根村より北神山村河内村を経て伊賀街道上阿波村に至る
矢野道
津藤江町より一志郡矢野村を経て中道村にて伊勢街道に達す
矢下道
一志郡権現前村より上小川村を経て中街道に至る
鬼瘤道
一志郡稲葉村より榊原村山田郡友生村等を経て上野に至る
大村道
安濃郡岩田村より半田村を経て一志郡戸木にて奈良街道に達し又同村より大村にて初瀬街道に達す
多気道
久居より下ノ川村を経て中街道に至る
八知道
一志郡大村より八知村を経て奥津村にて中街道に接す
松崎道
一志郡三渡村より松崎港に至る
蘭道
松坂西町より伊勢寺村を経て一志郡多気に出て中街道に至る
熊野別街道
松坂湊町より多気郡相可村等を経て新田村にて熊野街道に達す
相可道
多気郡竹川村より飯野郡浜田村を経て相可村に至る
中街道
田丸より飯高郡小片野村に至る又同郡横野村より一志郡杉平村を経て大和国神末村に至る
大湊道
松坂より飯野郡西黒部村多気郡大淀村を経て大湊港に至る
松坂より飯野郡佐久米村多気郡前野村大淀村を経て大湊港に至る
御糸道
多気郡斎宮村より東黒部村に至る
多気郡斎宮村より藤原村を経て東黒部村に至る
田丸道
多気郡斎宮村より度会郡田辺村にて中街道に接す
川俣道
多気郡上之瀬村より天ヶ瀬村を経て飯高郡七日市村にて和歌山街道に達す
南嶋道
山田より度会郡駒ヶ野村を経て[立心偏+造][手偏+丙]浦に至る
五ヶ所道
宇治より度会郡床ノ木村切原村を経て五ヶ所浦に至る
二見道
山田倭町より度会郡久志本村を経て江村に至る
水口道
阿拝郡佐那具村より内保村を経て近江国野川村に至る
田川道
阿拝郡上柘植村より近江国五反田村に至る
多羅尾道
上野より阿拝郡西山村を経て近江国多羅尾に至る
阿保道
上野より阿拝郡佐那具を経て伊賀郡別府村にて初瀬街道に達す
小波田越
名張より伊賀郡小波田村を経て羽根村にて初瀬街道に達す
出後道
伊賀郡新田村より市部村上友生村喰代村を経て伊賀街道に至る
石打道
上野より伊賀郡白樫村を経て大和国石内村に至る
笠置道
伊賀郡界外村より治田村を経て山城国笠置に至る
太良生越
名張より一志郡太郎生村を経て石名原村にて中街道に接す
山田道
阿拝郡佐那具村より一ノ宮村を経て寺田村にて伊賀街道に達す
的矢道
答志郡松尾村より的矢港に至る
濱嶋道
鳥羽より答志郡上ノ郷村英虞郡鵜方村等を経て濱嶋港に至る
鳥羽より答志郡上ノ郷村穴川村迫子村を経て濱嶋港に至る
前嶋道
宇治より答志郡恵利原村国府村等を経て英虞郡波切村に至る
宇治より答志郡恵利原村鵜方村波切村を経て御座村に至る
熊野道
答志郡恵利原村より度会郡神津佐村古和浦等を経て崎村にて熊野街道に達す
大杉道
多気郡天ヶ瀬村より大杉村に至る
北山道
南牟婁郡木ノ本浦より神山村桃崎村等を経て大和国吉野郡川口村に至る
十津川道
南牟婁郡阿田和村より上野村小川口村を経て大和国十津川郷に至る
本宮道
南牟婁郡北桧杖村より浅里村小舟村を経て東牟婁郡日足村に至る
長嶋道
多気郡桧原村より北牟婁郡大原村を経て長嶋浦に至る
伊勢島道
北牟婁郡二郷浦より錦浦を経て度会郡古和浦に至る
北山道
北牟婁郡相賀村より便ノ山村を経て吉野郡出口村に至る
上野道 南牟婁郡有馬村より神木村を経て上野村にて十津川道に接す
大和道
北牟婁郡上野村より川瀬村丸山村を経て大井村に至る

明治20年より実施。ここでようやく三重県道が明文化された。(ただし、それ以前から仮定県道〇〇街道という言い方はなされている)

[] 明治22年三重県:明治二十二年度議事録・和歌山街道改修

町村土木補助費第一次会。濃州道、大杉道、五ケ所道ほか六道に対する土木補助費についての審議。和歌山街道はこの時の補助対象ではない。

一万二千八百五十二円七十二銭五厘

五番村井曰 議按外の事なれども番外の説明を煩はさん和歌山街道の改修費は二十一年度に於て決議せしが其れは斎宮に属する部分なりし然して東部の方は二十年度に改修の事を決議せしに未だ落成するに至らず実に該道路今日の有様を見れば旧道は既に破壊し新道は未だ落成せず恰も道路なしと云うも可なる程なり思うに此の如き有様に陥りしは測量の失誤又は工費の不足によりしものなるべし然るに本年度の議案に道路を組込まざりしは如何なる理由なるか
番外一番伊藤曰 和歌山道の改修は二十年度に於て東部の費用を決議し二十一年度に於て西部の費用を議決せり而して東部に在ては測量の不十分なりしによるか今日に至るも未だ竣工せずして甚だ困難の場合に遭遇し居るなり又西部の落成せざるは畢竟東部と連続するか為なりとす尚東部に付ては目下其の処分を詮議中にして其の取調も粗ほ出来せしが事甚だ錯雑に渉れるを以て詳細は追て[釦-金+手]所に於て説明すべし

明治22年頃

その後も何度か町村土木費補助。明治21年or22年に21年度追加予算で和歌山道東部(飯高郡大黒田村より同郡粥見村に至る)の道路改修。明治22年度追加予算に和歌山道、南島道、小波田道の改修。明治23年度土木費「粥見村の砂利置費を、二十四年度の通常費を流用して施工する事とし、総て砂利上置を二寸と修正」等で減額。明治27年度市町村土木補助費「和歌山街道富永、七日市、宮本の工事中、上置の砂利を半減」等で減額。明治28年度道路費「和歌山街道中、森村外三箇所」削減、「和歌山街道中、波瀬は正腹に面する分のみの修繕に止め」る等で減額。

[独言] 大見坂

横野−粥見間に「欠の浦」の難所。明治22年頃に松阪−横野までが改修され馬車が入るようになるが、欠の浦は人馬道をつけるに留まり、以西に馬車が入ることはなかった(27、28年度は「修繕」)。全改修されたのはいつ?<飯高町郷土史

大見坂の位置が不明。三重県の歴史街道のpdfでは現国道と同じルート。対岸にも大規模な崖道があり近畿自然歩道になっているが。伊勢街道/和歌山街道の歴史の道調査報告書を確認しておくこと(@府立or市立)

結局路線の付け替え時期不明…三重県広報をちまちま見ていかんといかんのか。土木費支弁法の次の改正は明治27年度。

[独言] ふむ

http://www.pref.mie.jp/PDF2/KENKOHO/M26/T-M260321-00583.pdf

を発見し県会史25年度を見て辻褄が合いかけたのだが、統計書に戻ってきたところで大事なことを見逃しているのに気づく。明治20〜25年の統計書の「道路」はすべて20年調になっている。だから明治26年に変化があったとは限らない。確かに、明治26年度通常会(明治25年実施)で土木費支弁法の改正が決まっているが、この時県道に関しては新たに濃州街道、新濃州街道、贄崎港道等が追加されただけだ。

三重県会史第一巻を見た限りでは付け替えに関する話題が見当たらなかった。広報から探すなら明治20年〜明治25年までの広報を虱潰しに当たるしかない。開通を考慮に入れれば23〜25まで絞れるが、しかしなー。見つかったところで何が変わるというものでもない。

明治22年、明治23年8月〜27年1月迄済。そのものは出て来ず。かわりに別件純粋良資料を発見。

[] 明治22年三重県:三重県広報第二百二十五号

明治20年前後の道路改修費用対効果。(明治二十二年六月四日)

http://www.pref.mie.jp/PDF2/KENKOHO/M22/T-M220604-00225.pdf

○道路改修事項

本県管内道路の改修は曩(のう)年来漸次起工し其竣成せし路線の地方に於ては直接に間接に其実益を見ること少々ならざるに依り近年に至ては頻繁起工の計画あり其里道の如きは改修工費の若干を地方税より補助するものとなせり爾来着々歩を進め或は阪路を避けて平坦に就き或は屈曲を直線にし道幅を取広め之を車道に改良し支線は之を本線に接続せしむる等既に全線の竣成せしものあり或は之を継続事業とし其全線の幾部分を竣成せしものあり 仍ち其結果実益の一班を見るが為め既に竣成せし最近のものの内に就き其改修前後に対し物品の運搬費及び車数並に土地売買の価格等を取調たるに概ね左表の如し

名称路線延長旧道幅
新道幅
旧勾配
新勾配
改修着手年月
落成年月
工費計(円)費途区分(円)
仮定県道大和街道伊勢国鈴鹿郡新所村東海道より分岐し大和国添上郡奈良に達す5里4丁40間6尺〜12尺
14尺
1尺5寸以内
2寸以内
19年3月
21年4月
12,421.000地方税3,142.000
寄付金9,279.000
同 名張街道伊賀国阿拝郡上野大和街道より分岐し同国名張郡蔵持村にて初瀬街道に接す3里25丁19間6尺〜12尺
12尺
1尺5寸以内
3寸以内
20年10月
21年4月
5,601.000地方税5,071.000
寄付金530.000
同 熊野街道伊勢国飯高郡松阪町和歌山街道より分岐し紀伊国東牟婁郡新宮に達す39里15丁55間6尺〜12尺
9尺〜12尺
3尺以内
3寸2分以内
19年6月
21年7月
50,228.000寄付金50,228.000
里道 濃州街道伊勢国桑名郡桑名東海道より分岐し美濃国土岐郷に達す2里7丁1尺2寸6尺〜10尺
12尺
1尺5寸以内
2寸4分
21年1月
21年6月
1,209.000地方税補助380.000
村費849.000
同 員弁道伊勢国朝明郡羽津村東海道より分岐し同国員弁郡楚原村に至る 2里1丁7間5尺4寸4尺〜10尺
12尺
2尺以内
2寸4分
21年1月
21年6月
3,391.000地方税補助1036.000
村費及寄付金2,355.000
同 千草道伊勢国三重郡四日市東海道より分岐し同郡千草村に至る3里30丁2間3尺5尺〜10尺
10尺〜12尺
2尺以内
2寸4分
21年1月
21年4月
2,801.000地方税補助 802,00
寄付金1,999.000
同 新海道伊賀国阿拝郡上柘植村大和街道より分岐し近江国三雲駅に達す22丁3尺〜6尺
18尺
2尺以内
2寸4分
21年2月
21年4月
1,502.000地方税補助466,000
寄付金1,094.000
同 大杉道伊勢国多気郡上三瀬村より分岐しし同郡大杉村に至る1里25丁29間4尺〜6尺
7尺
2尺以内
3寸
21年1月
21年6月
3,689.000地方税補助1,229.000
寄付金2,460.000
同 大阪道紀伊国南牟婁郡小阪村にて熊野街道より分岐し大和国吉野郡川口村に達す3里28丁28間3尺3尺〜6尺
12尺
2尺5寸以内
3寸以内
21年4月
21年6月
5,431.000地方税補助1,629.000
村費3,802.000

(※nagajis注:漢数字をアラビア数字に、乃至=>〜に変更)

品目大和街道名張街道熊野街道濃州道員弁道千草道新海道大杉道大阪道
改修前2.12.68.91.81.81.32.25.528
改修後1.21.95.51.61.61.31.43.518
改修前2.12.48.61.51.51.22.15.128
改修後1.21.85.61.31.31.21.33.218
改修前2.93.58.82.52.51.32.89.312
改修後1.72.45.22.32.31.31.95.56
木材 改修前5.79.1104.44.67.76.327
改修後3.78.46.444.27.74.315.5
石材 改修前3.83.67.92.22.31.23.6
改修後2.12.8522.11.22.1
改修前421.525.582.430054314520
改修後740.5325.5282.430094117022
耕地 改修前3941.52789.42634.73012.5538323502200
改修後4441.52876.82803.13012.5538326002400
人力車 改修前99輌52輌262輌19輌19輌7輌6輌
改修後136輌52輌301輌15輌15輌8輌13輌10輌
荷車 改修前711輌502輌449輌628輌898輌834輌9輌
改修後1235輌665輌1449輌770輌1055輌1017輌61輌174輌

(※nagajis注:単位は特記なき限り銭)

備考

一本表米麦は一俵茶は一箱木材は尺〆一本石材は一才の各一里当り賃金山及耕地は一反歩の実価にして車は改修後の欄に於ては改修前の数をも掲ぐ
一本表中改修後に於て人力車の減ずるは該取締規則発布に拠る
一本表中大和街道に於て改修後馬車を新調せしもの三輌ありと雖も少数なるを以て更に掲載せず
一本表中新海道に於て車数を掲げざるは同路線は大和街道へ連絡するものにして全く同線路に使用する分と区分し難きによる

(原文旧字カナ漢数字=>新字かなアラビア数字に変更)

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ tyaffic [はよ寝なはれや…。「寝るjisはよう育つ」言いますやんか]

_ にゃおすけ [大見坂は下記URLの写真82~87番あたりです。 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-784449.html]


2010-11-13 [長年日記] この日を編集

[独言] どくげん

部屋から一歩も出ず、寝て食って起きてpdf作って食って寝て食ってという生活を続けていると、言葉が枯れてくるというか、脳が味噌化するというか、ともかくそんな状況になっていくのが否応なくわかる。書くモチベーション も限りなく低下していって今や床面上1.1mm。カーペットの皺やLANケーブルに引っかかれば即墜落である。

直前に資料を大量に入手していたのは幸いだったと言えるのだが、じっくり読み込んでしまうとあれもこれも入れたくなってしまい、一方で頭は味噌だからまともにまとめられはしないので、強迫観念的フラストレーションが蓄積されていくばかりだ。入れたいあれこれが漠としたイメージでプカプカしていて、それをどう料理しようもない。まるで放り込まれた瓢箪を淵に引きずり込もうともがいている河童みたいだ。しかも取り込んだところで腹の下には既に瓢箪の山が築かれている。これ以上盛り込んだところで整理のしようも理解の助けになりもしないのだ。

足が2本まともに揃っていて歩けることがどんなに有り難いことであるか。陳腐だがそんなことばかり考えるサンコン。

柳田国男は当時流行り始めていた「○○的」という言い回しを、言葉が足りない間の応急処置であり、将来消えてなくなるものであると予想していた。それから約一世紀が経ったけれども、無くなるどころか誰もが疑うことなく使う表現技法?の一つになっている。悲しむべきなのか、予想を上回るポテンシャルを秘めていたのか。曖昧な表現に逃げがちな私は便利なので使っている。


2010-11-14 [長年日記] この日を編集

[奇妙なポテンシャル] #200

「人は自分よりも劣るものの存在に安心する」とは糸色先生の言であるが、その実例ともいうべき笑話の群が、日本全土に普遍的に存在していた。自分達の住む地域よりも辺鄙な場所の出の者が、世間知らずな言動をし、失敗をやらかすといった類の笑い話(あるいはそういう世間知らずな失敗譚を田舎者に仮託した話)である。柳田国男「吉右会記事」にその例が多く挙げられている。例えば上総の川津場話、信州佐久で言う所の川上話、高井郡の秋山話などなどなど。大分県では吉四六さんの話などもその典型であったらしい(そもそもこの一編は吉四六話を蒐集する会のために書かれたものであった)。ということを今Google日本語入力で入力したら「吉四六」が変換できずTab候補にさえ出て来ないマイノリティであることを知り愕然とした。それはまあ余話であるから深くは掘り下げない。野津とは無縁なはずのわが町の名産が吉四六漬でありε口な富永一郎画イラストであったこともこの際無視する。

辺鄙な地に住んでいることはそれだけで嘲笑の対象になる。佐賀関出身の友人乙君もよく「一尺屋」の話をしてくれた。一尺屋は佐賀関市の北東端、臼杵に隣る一大字で、佐賀関唯一の中学校・神崎中とは関崎を挟んで対極に位置している田舎(傍点)なうえ、臼杵に近い関係からみかん栽培が盛んだった。それで一尺屋出の者は「みかん臭ぇ」といって笑われたそうである。関サバ関アジと吉田会館と関崎灯台以外に何も無い佐賀関を舞台にしたどっちもどっちな話だと思うし乙君自身もそれを了解したうえで自らも含む笑い話として聞かせてくられたのであったが、お陰で一尺屋は私が知っている唯一の佐賀関市の大字である。今でも。

どだい人は多かれ少なかれそういう心の闇を持っているものなのだろう。それがあるからこそ田舎中傷譚---愛惜交々な笑話なのだから、中傷というのは適当でないかも知らぬが---が生まれたのに違いない。柳田翁も自身の例をあげてこんなことを書いている。

自分の生国でも々越知谷の話と云ふことを聞いて居る。たつた一枚の瓦を火取に用ゐている居る家から、父に連れられて川下の里に出た子供が、「おとうこゝらぢゃ皆十能で屋根を葺いとるなう」と謂つたと云ふ話などは、私には実は腹を抱えるほど可笑しかつた。

(定本柳田国男集第七巻:強調筆者)

強調した辺りに言い尽くせない奇妙なポテンシャルを感じる。それが言いたかった。反省はしていない。

[奇妙なポテンシャル] #201

高校時代、毎朝英単語テストがあった。とある英単語帳の1ページに載っている英単語の中から意味を答えさせるもの5問、綴りを書かせるもの4問、慣用句の穴埋め1問みたいな感じの簡単なものを毎朝やらされた。8点を下回ると何か罰があったような記憶があるが定かではない(下回ったことがないとかゆう理由からではない。脳が劣化しているだけだ)。ともかく前の日の晩および登校時に英単語帳を見ながらぶつぶつ言うような高校生活を送っていた。

同級生に正太郎君がいた。正太郎君といってもリモコンを持ってビルの街や夜のハイウェイに現れたりはしない。しかし愉快な人だった。ある晩自室で翌日の英単語帳をめくっている時、窓の外、一階の庇の上を伝って、正太郎君がやってきた。そうして窓の外からこう宣った。

殺人犯は来たか?
mudererまーだーだー

そうして正太郎君は庇伝いに帰っていった。

私はそれに驚くことも、笑うこともできなかった。何故なら私も同じことを考えていたからだ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ iso [immortalityにポテンシャルを感じていた16の夏。]

_ TEC [蒲江の人に「国東?行ったこともねーなあ(笑)」と言われた。 お互い様じゃあ!]


2010-11-15 [長年日記] この日を編集

[奇妙なポテンシャル] #202

画像の説明「茶柱タツ」という純和風の人物名は、それはそれで悪くないと思う。青島幸男的老婆を連想させる表情も「ない」選択肢ではない。背後に何か物語がありそうな−−−例えば急須の茶葉を紅茶に変えて黙って置いておいたりだとか、茶こしを外して黙って置いておいたりだとかといった悪戯を好むお茶目なおばあちゃん(86)−−−を想起させる。事あるごとに「茶柱タツ・・・」と呟いてその存在を思い出したりしてみたくなるようなポテンシャルを秘めている。

ただし彼女だけでは「奇妙な」ポテンシャルにはならない。奇妙なポテンシャラーとして引っかかるのは相方と思しき老人「エコロじいさん」の存在である。老婆の相方ということはやはりつれあいであろうと思うのだが「茶柱」姓でないところにモヤモヤを感じる。仮につけてみたところで「茶柱エコロ」である。今どき流行りのキラキラネームなら有り得なくもないだろうが、平成の御代における爺さんの下の名前が「エコロ」というのはシチュエーション的に想像し難い。

そもそもつれあいではないのかも知れない。イタリアかフィンランド辺りからの移民エコロ・G・フェルナンド氏(78)であるかも知れない。日本茶に魅せられその栽培方法を学ぶため日本にやって来たエコロ氏。帰化を果たして三十有余年、茶柱タツ師匠のもとで日夜伊勢茶の栽培に励むエコロ氏。茶は急須で飲め。ソビエトロシアでは急須が茶を飲む。

[奇妙なポテンシャル] #203

柿食えば 鐘が鳴るなり 法隆寺

正岡子規の名句である。

先日、NHKのアナウンサーが

柿食えば 鐘が鳴る鳴る 法隆寺

と言い間違えそうになっていた。フリートーク的な場面であったから何という問題にもならず、むしろもう一人の「そんなに沢山鳴りません」というツッコミが秀逸だと思ったのでそれはよしとしたい。ごんごんごんごんと連打される梵鐘を想像して頬が緩んだのは私だけではないはずだ。

それが言いたいのではなくして、「鳴るなり」を「鳴る鳴る」と言い間違えそうになった根本原因は、きっと長崎堂のCMにあるのだと思う。

鐘が鳴る鳴る長崎堂 カステラふんわり夢の色

続けて書いてみると味わいが増す。

柿食えば 鐘が鳴る鳴る長崎堂 カステラふんわり夢の色

字足らずである。ソビエトロシアでは鐘があなたを撞く。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ iso [「茶柱が立つと幸せ」というのは、「恵方巻き」という売り方を考案したようなものだという来歴が無視されているのもまた一興。]


2010-11-17 [長年日記] この日を編集

[独言] 耶麻高校産米を頂いた

画像の説明福島県の方からコシヒカリを3kg×2も頂いた。15日夕方着で送ってくださったものなので、今号編集後記で物乞いをした成果ではないし、頂いたことをヒントに物乞いを書いたわけでもない。むしろ後記を書きなおしておくべきだったかも知れぬ(送ったのにまだ物乞うか!と思われてしまったかも知れない)が、実際のところそういう愚人なのだからそのままで良かろうと思い、そのままにしておいた。

ともかくも有難いことだ。心配して見舞い下さる方、毎日のように見舞って下さる方もあり、とりあえず生かされているという感じがする。

[企画] カレンダー校正

オモテ面写真キャプを除き校正了。丸一日かかった。やはりこういうのはプリントしてチェックしないとだめだ。着工が2つあったり、着工があって竣工がなかったり。表面も休日が赤くなってなかったりした。

資料によって着竣工年が異なるものがいくつかある。これはどちらか一つを採用したので【出典】を確認されたい。あと隧道の竣工と路線の開通が厳密に区別できなかったものが多い。道路の改良ほかで開通式日が出ているものはそちらも載せている。本邦道路隧道集覧出典の隧道は多分前者。

全体的に集覧<地誌<道路の改良・工事画報記事<記念碑・銘板の順で採用している。大沙川だけイレギュラー。滋賀県沿革略史ではM18.4.16になっているが隧道銘板では17年になっているので日付だけ採用して明治17年・滋賀県にしておいた。

[奇妙なポテンシャル] #204

母:「今日はちょっと贅沢して焼肉にしましょう」
父:「よっしゃ!焼肉焼きに行く!」
息子:「じゃあ俺鶏肉取りに行く!」

所謂オヤジギャグの発せられる理由、もしくはその心持ちとでもいうべきものが、最近解ってきた気がする。受けるために発するのではないのだ。場の流れで何か言わなければならなくなった時に頭を巡らせ上手いことを言うという努力を何十年も重ねてくると、思考することに倦み疲れ、どうでも良くなって来る。しかし無言でいる訳にも行かず、最も手近にある言葉をpassthruしがちになる。するとそれがオヤジギャグになる。ある種の投げやりであり諦めである。

受けようと思って発せられるオヤジギャグはオヤジギャグたり得ない。また妙に上手いギャグもオヤジギャグとして相応しくない。誰でも思いつく、使い古された、聞いて飽き飽きする言葉を、さもさりげなく発しなければならない。

[独言] 郵便局ェ

徒歩5分のゆうびんきょくえ往復1時間かけてゆく苦労。くるぶしの裏が張っている。足裏左の筋肉と筋が腫れている。かかとが曲がらない。

[] ついに見つけたァァァァ!

明治25年三重県告示第20号ェ・・・


2010-11-18 [長年日記] この日を編集

[] 大正12年三重県:府県道追加認定

郡制廃止に伴う県道追加認定。出典は三重県令規類纂[第1冊]第1綴。カナ旧字をかな新字に変更、[]は明らかな脱字を補完したもの。大正8年旧道路法のときの認定は松波さんの「日本の道」道路法令集IIを参照されたし。

他路線との重用が多く、総延長の増加を押さえて数を水増しする意図が見え隠れする感じ。

●府県道路線追加認定

(大正十二年四月十日告示第百五十四号)

大正十二年四月一日府県道の路線左の通追加認定し同日其の供用を開始せり

四日市多度線四日市市より桑名郡多度村に達する路線
起点四日市市
経過地大泉原四日市線重用(三重郡八郷村に於て分岐)員弁郡久米村大字赤尾、赤尾、桑名彦根線重用(員弁郡七和村大字星川に於て分岐)桑名郡古浜村、多度大泉原線重用
終点桑名郡多度村
桑名町停車場線桑名郡桑名町より桑名町停車場に達する路線
起点桑名郡桑名町
経過地津岐阜線重用(桑名郡桑名町大字今一色寺町に於て分岐)
終点桑名町停車場
菰野大泉原線三重郡菰野村より員弁郡大泉原村に達する路線
起点三重郡菰野村
経過地四日市八日市線重用(三重郡菰野村大字菰野に於て分岐)三重郡鵜川原村、同郡保々村大字中野、員弁郡大長村大字南大社、大泉原四日市線重用
終点員弁郡大泉原村
多度北大社停車場線桑名郡多度村より北大社停車場線に達する路線
起点桑名郡多度村
経過地四日市多度線重用(桑名郡古浜村大字中猪飼に於て分岐)員弁郡神田村
終点北大社停車場
北大社停車場稲部線北大社停車場より府県道大泉原四日市線に達する路線
起点北大社停車場
経過地
終点員弁郡稲部村(府県道大泉原四日市線)
大泉原梅戸井線員弁郡大泉原村より同郡梅戸井村に達する路線
起点員弁郡大泉原村
経過地大泉原四日市線重用(員弁郡大泉原村大字北金井に於て分岐)員弁郡大泉村大字西方経由
終点員弁郡梅戸井村
八日市桑名線滋賀県蒲生郡八日市町より桑名郡桑名町に達する路線
起点滋賀県界員弁郡石榑村
経過地四日市八日市線重用(員弁郡石榑村に於て分岐)員弁郡三里村大字高柳経由、桑名彦根線重用
終点桑名郡桑名町
梅戸井桑名線員弁郡梅戸井村より桑名郡桑名町に達する路線
起点員弁郡梅戸井村
経過地大泉原梅戸井線重用(員弁郡梅戸井村大字梅戸に於て分岐)大泉原四日市線重用(員弁郡大長村大字長深に於て分岐)員弁郡久米村大字志知、四日市多度線重用(員弁郡久米村大字赤尾に於て分岐)桑名郡桑部村桑名彦根線重用
終点桑名郡桑名町
富洲原桑名線三重郡富洲原町より桑名郡桑名町に達する路線
起点三重郡富洲原町
経過地三重郡川越村大字高松、国道一号線重用
終点桑名郡桑名町
富洲原富田線三重郡富州原町より同郡富田町に達する路線
起点三重郡富州原町
経過地富洲原桑名線重用(三重郡富洲原村大字松原に於て分岐)国道一号線重用
終点三重郡富田町
富洲原富田停車場線三重郡富洲原町より富田停車場に達する路線
起点三重郡富洲原町
経過地富洲原富田線重用(三重郡富洲原町大字松原に於て分岐)
終点富田停車場
菰野停車場線三重郡菰野村より菰野停車場に達する路線
起点三重郡菰野村
経過地四日市八日市線重用(三重郡菰野村大字菰野に於て分岐)
終点菰野停車場
富田浜停車場茂福線富田原停車場より国道一号線に達する路線
起点富田浜停車場
経過地
終点三重郡富田町大字茂福(国道一号線)
梅戸井四郷線員弁郡梅戸井村より三重郡四郷村に達する路線
起点員弁郡梅戸井村
経過地梅戸井桑名線、菰野大泉原線重用(三重郡鵜川原村大字下鵜川原に於て分岐)三重郡神前村、四日市八日市線重用(三重郡川島村大字川島に於て分岐)三重郡川島村
終点三重郡四郷村
四郷神戸線三重郡四郷村より河芸郡神戸町に達する路線
起点三重郡四郷村
経過地梅戸井四郷線重用(三重郡四郷村大字八王寺に於て分岐)三重郡内部村大字波木、国道二号線重用(三重郡内部村大字釆女に於て分岐)河芸郡河曲村、神戸石薬師線重用
終点河芸郡神戸町
石薬師神戸線鈴鹿郡石薬師村より河芸郡神戸町に達する路線
起点鈴鹿郡石薬師村
経過地国道二号路線重用(鈴鹿郡石薬師村大字石薬師に於て分岐)河芸郡河曲村大字山部経由四郷神戸線重用
終点河芸郡神戸町
庄野加佐登停車場線鈴鹿郡庄野村より加佐登停車場に達する路線
起点鈴鹿郡庄野村
経過地国道二号路線重用(鈴鹿郡庄野村大字庄野に於て分岐)
終点加佐登停車場
亀山椋本線鈴鹿郡亀山町より河芸郡椋本村に達する路線
起点鈴鹿郡亀山町
経過地亀山停車場線重用(鈴鹿郡亀山町大字西町に於て分岐)鈴鹿郡亀山町大字安知本経由津大津線重用
終点河芸郡椋本村
神戸伊勢若松停車場線河芸郡神戸町より伊勢若松停車場に達する路線
起点河芸郡神戸町
経過地国道一号路線重用(河芸郡玉垣村大字肥田に於て分岐)河芸郡玉垣村大字土師
終点伊勢若松停車場
伊勢若松停車場若松線伊勢若松停車場より白子四日市港線に達する路線
起点伊勢若松停車場
経過地
終点河芸郡若松村(府県道白子四日市港線)
神戸千代崎港線河芸郡神戸町より千代崎港に達する路線
起点河芸郡神戸町
経過地国道一号路線重用(河芸郡玉垣村大字玉垣に於て分岐)河芸郡玉垣村大字岸岡経由、白子四日市港線重用(河芸郡若松村大字南若松に於て分岐)
終点千代崎港
河原田停車場一ノ宮線河原田停車場より河芸郡一ノ宮村に達する路線
起点河原田停車場
経過地国道一号路線重用(河芸郡一ノ宮村大字高岡に於て分岐)河芸郡一ノ宮村大字池田経由
終点河芸郡一ノ宮村
白子亀山線河芸郡白子町より鈴鹿郡亀山町に達する路線
起点河芸郡白子町
経過地国道一号路線重用(河芸郡白子町大字江島に於て分岐)河芸郡稲生村大字野町新田、鈴鹿郡国府村大字国府国道二号路線重用
終点鈴鹿郡亀山町
神戸上野線河芸郡神戸町より同郡上野村に達する路線
起点河芸郡神戸町
経過地国道一号路線重用(河芸郡神戸町大字地子町に於て分岐)河芸郡稲生村、同郡栄村大字□永、国道一号路線重用
終点河芸郡上野町
白子稲生線河芸郡白子町より同郡稲生村に達する路線
起点河芸郡白子町
経過地国道一号路線重用(河芸郡白子町大字白子に於て分岐)河芸郡稲生村大字野村新田経由
終点河芸郡稲生村
白子停車場線河芸郡白子町より白子停車場に達する路線
起点河芸郡白子町
経過地国道一号路線重用(河芸郡白子町大字白子に於て分岐)
白塚一身田線河芸郡白塚村より同郡一身田町に達する路線
起点河芸郡白塚村
経過地河芸郡一身田町大字平野経由、上野一身田線重用
終点河芸郡一身田町
神戸亀山線河芸郡神戸町より鈴鹿郡亀山町に達する路線
起点河芸郡神戸町
経過地神戸石薬師線重用(河芸郡神戸町大字西条に於て分岐)河芸郡飯野村大字三日市、鈴鹿郡国府村大字平野、国道二号路線重用
終点鈴鹿郡亀山町
上野伊勢上野停車場線河芸郡上野村より伊勢上野停車場に達する路線
起点河芸郡上野村
経過地国道一号路線重用(河芸郡上野村大字上野に於て分岐)
終点伊勢上野停車場
椋本津線河芸郡椋本村より津市に達する路線
起点河芸郡椋本村
経過地安濃郡安西村、同郡安濃村、同郡安東村、新町津停車場線、津奈良線重用
終点津市
新町久居線安濃郡新町より一志郡久居町に達する路線
起点安濃郡新町
経過地津奈良線重用(安濃郡新町大字古河に於て分岐)安濃郡神戸村大字半田、津名張線重用
終点一志郡久居町
久居一身田線一志郡久居町より河芸郡一身田町に達する
起点一志郡久居町
経過地津名張線重用(一志郡久居町字寺町に於て分岐)安濃郡神戸村大字野田、津奈良線重用(安濃郡櫛形村大字殿村に於て分岐)椋本津線重用(安濃郡安東村に於て分岐)安濃郡安東村大字川辺、椋本一身田線重用
終点河芸郡一身田町
上野久居線阿山郡上野町より一志郡久居町に達する路線
起点阿山郡上野町
経過地津奈良線重用(安濃郡高宮村大字五百野に於て分岐)一志郡稲葉村、津名張線重用
終点一志郡久居町
久居松ヶ崎線一志郡久居町より同郡松ヶ崎村に達する路線
起点一志郡久居町
経過地久居家城線重用(一志郡久居町字本町に於て分岐)一志郡桃園村、同郡豊田村、国道一号路線重用(一志郡松ヶ崎村大字三渡に於て分岐)
終点一志郡松ヶ崎村
松ヶ崎松阪線一志郡松ヶ崎村より飯南郡松阪町に達する路線
起点一志郡松ヶ崎村
経過地飯南郡港村大字大平尾経由、国道一号路線重用
終点飯南郡松阪町
松ヶ崎六軒停車場線一志郡松ヶ崎村より六軒停車場に達する路線
起点一志郡松ヶ崎村
経過地久居松ヶ崎線重用(一志郡天白村に於て分岐)
終点六軒停車場
波瀬久居線一志郡波瀬村より同郡久居町に達する路線
起点一志郡波瀬村
経過地一志郡大井村大字井関、久居家城線重用
終点一志郡久居町
下ノ川波瀬線一志郡下ノ川村より同郡波瀬村に達する路線
起点一志郡下ノ川村
経過地
終点一志郡波瀬村
阿保家城線名賀郡阿保町より一志郡家城村に達する路線
起点名賀郡阿保町
経過地津名張線重用(名賀郡阿保町大字阿保に於て分岐)名賀郡種生村同郡矢持村大字霧生一志郡境村
終点一志郡家城村
松阪大淀線飯南郡松阪町より多気郡大淀村に達する路線
起点飯南郡松阪町
経過地国道一号路線重用(飯南郡松阪町大字松阪愛宕町に於て分岐)飯南郡朝見村、同郡機殿村大字魚見、相可大淀線重用
終点多気郡大淀村
松阪丹生線飯南郡松阪町より多気郡丹生村に達する路線
起点飯南郡松阪町
経過地津木ノ本線重用(飯南郡花岡村大字駅部田に於て分岐)飯南郡花岡村大字山室、同郡茅広江村、多気郡津田村大字津留
終点多気郡丹生村
相可丹生線多気郡相可町より同郡丹生村に達する路線
起点多気郡相可町
経過地多気郡津田村大字牧経由、松阪丹生線重用
終点多気郡丹生村
斎宮田丸線多気郡斎宮村より度会郡田丸町に達する路線
起点多気郡斎宮村
経過地国道一号路線重用(多気郡斎宮村大字斎宮に於て分岐)多気郡明星村大字有爾中吉津田丸線重用
終点度会郡田丸町
斎宮大淀線多気郡斎宮村より同郡大淀村に達する路線
起点多気郡斎宮村
経過地国道一号路線重用(多気郡明星村に於て分岐)多気郡斎宮村大字平尾、宇治山田大淀線重用
終点多気郡大淀村
大淀北浜線多気郡大淀村より度会郡北浜村に達する路線
起点多気郡大淀村
経過地宇治山田大淀線重用(度会郡北浜村大字東大淀に於て分岐)
終点度会郡北浜村
北浜宇治山田線度会郡北浜村より宇治山田市に達する路線
起点度会郡北浜村
経過地度会郡豊浜村、同郡小俣村字下小俣国道一号路線重用
終点宇治山田市
小俣田丸線度会郡小俣村より同郡田丸町に達する路線
起点度会郡小俣村
経過地小俣宮川停車場線重用(度会郡小俣村字稲場に於て分岐)度会郡有田村大字湯田、斎宮田丸線重用
終点度会郡田丸町
小俣宮川停車場線度会郡小俣村より宮川停車場に達する路線
起点度会郡小俣村
経過地国道一号路線重用(度会郡小俣村字西町に於て分岐)
終点宮川停車場
田丸停車場線度会郡田丸町より田丸停車場に達する路線
起点度会郡田丸町
経過地
終点田丸停車場
吉津田丸線度会郡吉津村より同郡田丸町に達する路線
起点度会郡吉津村
経過地宇治山田吉津線重用(度会郡小川郷村大字川口に於て分岐)度会郡内城田村
終点度会郡田丸町
宇治二見線宇治山田市大字今在家町より度会郡二見町に達する路線
起点宇治山田市大字今在家町
経過地宇治山田波切線重用(宇治山田市大字舘町に於て分岐)度会郡四郷村大字中村、宇治山田鳥羽線重用
終点度会郡二見町
錦滝原線北牟婁郡錦村より度会郡滝原村に達する路線
起点北牟婁郡錦村
経過地吉津長島線重用(度会郡柏崎村大字崎に於て分岐)津木本線重用
終点度会郡滝原村
島津滝原線度会郡島津村より同郡滝原村に達する路線
起点度会郡島津村
経過地吉津長島線重用(度会郡島津村大字古和浦に於て分岐)度会郡柏崎村大字柏野経由、津木ノ本線重用
終点度会郡滝原村
五ケ所宿田曽線度会郡五ケ所村より同郡宿田曽村に達する路線
起点度会郡五ケ所村
経過地五ヶ所鳥羽線重用(度会郡神原村大字神津佐に於て分岐)度会郡神原村大字神津佐、志摩郡浜島町大字南張
終点度会郡宿田曽村
的矢波切線志摩郡的矢村より波切村に達する路線
起点志摩郡的矢村
経過地鳥羽的矢線重用(志摩郡的矢村大字的矢に於て分岐)志摩郡的矢村大字三ヶ所経由、志摩郡国府村、同郡甲賀村、同郡志島村、同郡畔名村、同郡名田村、宇治山田波切線重用
終点志摩郡波切村
上野多羅尾線阿山郡上野町より滋賀県甲賀郡多羅尾村に達する路線
起点阿山郡上野町
経過地津奈良線重用(阿山郡小田村字南代に於て分岐)阿山郡新居村
島ヶ原停車場月瀬線島ヶ原停車場より奈良県添上郡月瀬村に達する路線
起点島ヶ原停車場
経過地津奈良線重用(阿山郡島ヶ原村字川南に於て分岐)名賀郡花垣村大字白樫、上野月瀬線重用
終点奈良県界名賀郡花垣村
上野丹波市線阿山郡上野町より奈良県山辺郡丹波市町に達する路線
起点阿山郡上野町
経過地上野月瀬線重用(名賀郡花垣村大字白樫に於て分岐)名賀郡花垣村大字治田
終点奈良県界名賀郡花垣村
家城上野線一志郡家城村より阿山郡上野町に達する路線
起点一志郡家城村
経過地阿保家城線重用(一志郡境村大字小杉に於て分岐)一志郡境村大字大原、名賀郡矢持村大字奥鹿野、津名張線重用(名賀郡上津村大字伊勢地に於て分岐)名賀郡比自岐村津奈良線重用
終点阿山郡上野町
名張赤目滝線名賀郡名張町より同郡滝川村赤目滝に達する路線
起点名賀郡名張町
経過地名張初瀬線重用(名賀郡箕曲村大字中村に於て分岐)名賀郡滝川村(赤目滝)
名張箕曲線名賀郡名張町より同郡箕曲村に達する路線
起点名賀郡名張町
経過地鍛冶町橋経由
終点名賀郡箕曲村
名張停車場線名賀郡名張町より名張停車場に達する路線
起点名賀郡名張町
経過地名張初瀬線重用(名賀郡名張町字下横町に於て分岐)
終点名張停車場
長島長島港線北牟婁郡長島町より長島港に達する路線
起点北牟婁郡長島町
経過地津木本線重用(北牟婁郡長島町字上本町に於て分岐)
終点長島港
菰野湯ノ山線三重郡菰野村より同村湯ノ山に達する路線
起点三重郡菰野村
経過地
終点三重郡菰野村(湯ノ山)
椿四郷線鈴鹿郡椿村より三重郡四郷村に達する路線
起点鈴鹿郡椿村
経過地鈴鹿郡椿村大字大野字野田経由、三重郡水沢村、同郡小山田村大字小山、梅戸井四郷線重用
終点三重郡四郷村
小山田四郷線三重郡小山田村より同郡四郷村に達する路線
起点三重郡小山田村
経過地椿四郷線重用
終点三重郡四郷村
小山田石薬師線三重郡小山田村より鈴鹿郡石薬師村に達する路線
起点三重郡小山田村
経過地小山田四郷線重用(三重郡小山田村大字山田に於て分岐)鈴鹿郡久間田村、国道二号路線重用
終点鈴鹿郡石薬師村
椿加佐登停車場線鈴鹿郡椿村より加佐登停車場に達する路線
起点鈴鹿郡椿村
経過地菰野亀山線重用(鈴鹿郡深伊沢村大字伊船に於て分岐)鈴鹿郡高津瀬村、石薬師加佐登停車場線重用
終点加佐登停車場
大三松阪線一志郡大三村より飯南郡松阪町に達する路線
起点一志郡大三村
経過地津名張線重用(一志郡大三村大字二本木に於て分岐)久居家城線重用(一志郡高岡村大字田尻に於て分岐)一志郡川合村、同郡中川村、同郡中原村大字黒野経由、国道一号路線重用
終点飯南郡松阪町
大三家城線一志郡大三村より同郡家城村に達する路線
起点一志郡大三村
経過地広瀬橋経由、久居家城線重用
終点一志郡家城村
粥見八幡線飯南郡粥見村より一志郡八幡村に達する路線
起点飯南郡粥見村
経過地津和歌山線重用(飯南郡宮前村大字赤桶に於て分岐)一志郡八幡村大字川上、家城松山線重用
終点一志郡八幡村
粥見滝原線飯南郡粥見村より度会郡滝原村に達する路線
起点飯南郡粥見村
経過地津和歌山線重用(飯南郡粥見村大字粥見に於て分岐)飯南郡粥見村大字粥見字下相津経由、津木ノ本線重用
終点度会郡滝原村
東黒部松阪線多気郡東黒部村より飯南郡松阪町に達する路線
起点多気郡東黒部村
経過地飯南郡西黒部村松阪大淀線重用
終点飯南郡松阪町
東黒部相可線多気郡東黒部村より同郡相可町に達する路線
起点多気郡東黒部村
経過地飯南郡機殿村大字井口中、国道一号路線重用(飯南郡漕代村大字早馬瀬に於て分岐)飯南郡漕代村大字法田、相可大淀線重用
終点多気郡相可町
東黒部大淀線多気郡東黒部村より同郡大淀村に達する路線
起点多気郡東黒部村
経過地東黒部松阪線重用(多気郡東黒部村大字東黒部に於て分岐)多気郡下御糸村大字行部、相可大淀線重用
終点多気郡大淀村
引本桂城線北牟婁郡引本町より同郡桂城村に達する路線
起点北牟婁郡引本町
経過地北牟婁郡引本町大字矢口浦、同郡桂城村大字船越
終点北牟婁郡桂城村
長島停車場長島線長島停車場より国道一号路線に達する路線
起点長島停車場
経過地
終点桑名郡長島村(国道一号路線)
小山津島線桑名郡多度村大字小山より愛知県海部郡津島町に達する路線
起点桑名郡多度村大字小山
経過地
終点岐阜県界桑名郡七取村
七鳥長島停車場線桑名郡七取村より長島停車場に達する路線
起点桑名郡七取村
経過地桑名郡楠村大字下坂手、長島村重用
終点長島停車場
鼎阿下喜線員弁郡中里村大字鼎より同郡阿下喜村に達する路線
起点員弁郡中里村大字鼎
経過地員弁郡十社村大字川原、阿下喜高須線重用
終点員弁郡阿下喜村
十社大泉原線員弁郡十社村より同郡大泉原村に達する路線
起点員弁郡十社村
経過地員弁郡十社村大字東貝野、同郡笠田村大字市之原、多度大泉原線重用
終点員弁郡大泉原村
阿下喜東停車場山郷線阿下喜東停車場より十社大泉原線に達する路線
起点阿下喜東停車
経過地
終点員弁郡山郷村(十社大泉原線)
白瀬梅戸井線員弁郡白瀬村より同郡梅戸井村に達する路線
起点員弁郡白瀬村
経過地員弁郡白瀬村大字山口、同郡西藤原村、同郡東藤原村大字東禅寺、同郡治田村、同郡三里村
終点員弁郡梅戸井村
朝上梅戸井線三重郡朝上村より員弁郡梅戸井村に達する線路
起点三重郡朝上村
経過地三重郡朝上村大字小島、梅戸井桑名線重用
終点員弁郡梅戸井村
朝上四日市線三重郡朝上村より四日市市に達する路線
起点三重郡朝上村
経過地三重郡竹永村大字竹成、菰野大泉原線、梅戸井四郷線重用(三重郡県村大字山瀬古に於て分岐)三重郡県村、同郡三重村、四日市八日市線重用
終点四日市市
竹永富洲線三重郡竹永村より同郡富洲原町に達する路線
起点三重郡竹永村
経過地三重郡竹永村大字永井、同郡保々村、同郡下野村大泉原四日市線重用(三重郡大矢知村大字大矢知に於て分岐)三重郡富州原町大字松原、富洲原桑名線重用
終点三重郡富洲原町
大長四日市線員弁郡大長村より四日市市に達する路線
起点三重郡大長村
経過地三重郡保々村大字小牧経由、朝上四日市線重用
終点四日市市
河原田停車場楠線河原田停車場より府県道白子四日市港線に達する路線
起点河原田停車場
経過地河原田停車場一ノ宮線重用(三重郡河原田村大字河原田に於て分岐)三重郡楠村大字本郷
終点三重郡楠村(府県道白子四日市港線)
山本河原田停車場線鈴鹿郡椿村大字山本より河原田停車場に達する路線
起点鈴鹿郡椿村大字山本
経過地鈴鹿郡久間田村、小山田石薬師線重用(鈴鹿郡久間田村大字鹿間に於て分岐)三重郡内部村、国道二号線重用(三重郡内部村大字小古曽に於て分岐)国道一号線河原田停車場一ノ宮線重用
終点河原田停車場
野登亀山線鈴鹿郡野登村大字安坂山より同郡亀山町に達する路線
起点鈴鹿郡野登村大字安坂山
経過地鈴鹿郡野登村大字辺法寺、同郡亀山町大字羽若経由
終点鈴鹿郡亀山町
辺法寺加佐登停車場線鈴鹿郡野登村大字辺法寺より加佐登停車場に達する路線
起点鈴鹿郡野登村大字辺法寺
経過地鈴鹿郡川崎村、同郡高津瀬村大字広瀬、椿加佐登停車場線重用
終点加佐登停車場
白川亀山線鈴鹿郡白川村より同郡亀山町に達する路線
起点鈴鹿郡白川村
経過地鈴鹿郡神辺村、野登亀山線重用
終点鈴鹿郡亀山町
明白子線河芸郡明村より同郡白子町に達する路線
起点河芸郡明村
経過地鈴鹿郡亀山町大字安知本、同郡書生村、津亀山線重用(鈴鹿郡書生村大字下ノ庄に於て分岐)河芸郡天名村大字御園、同郡栄村大字五祝経由、国道一号線重用
終点河芸郡白子町
合川白塚線河芸郡合川村より同郡白塚村に達する路線
起点河芸郡合川村
経過地河芸郡黒田村、上野一身田線、国道一号路線、白塚一身田線重用
終点河芸郡白塚村
合川一身田線河芸郡合川村より同郡一身田町に達する路線
起点河芸郡合川村
経過地河芸郡大里村大字山室、椋本一身田線重用
終点河芸郡一身田町
天名庄野線河芸郡天名村より鈴鹿郡庄野村に達する路線
起点河芸郡天名村
経過地河芸郡飯野村大字三日市(道伯経由、白子亀山線重用(河芸郡飯野村大字三日市に於て分岐)国道二号路線重用
終点鈴鹿郡庄野村
高宮椋本線安濃郡高宮村より河芸郡椋本村に達する路線
起点安濃郡高宮村
経過地安濃郡辰水村大字高座原、同郡草生村、同郡安西村大字小野平経由、椋本津線重用
終点河芸郡椋本村
辰水新町線安濃郡辰水村より同郡新町に達する路線
起点安濃郡辰水村
経過地安濃郡片田村大字長谷経由、津奈良線重用
終点安濃郡新町
家所新町線安濃郡辰水村大字家所より同郡新町に達する路線
起点安濃郡辰水村大字家所
経過地安濃郡村主村、同郡櫛形村、津奈良線重用
終点安濃郡新町
草生新町線安濃郡草生村より同郡新町に達する路線
起点安濃郡草生村
経過地安濃郡村主村大字岡南、椋本津線、津奈良線重用
終点安濃郡新町
家城新町線一志郡家城村大字藤より安濃郡新町に達する路線
経過地一志郡八ツ山村、津奈良線重用(一志郡倭村大字中ノ村に於て分岐)一志郡榊原村、同郡稲葉村大字蝿田、上野久居線、津奈良線重用
終点安濃郡新町
松尾久居線飯南郡松尾村より一志郡久居町に達する路線
起点飯南郡松尾村
経過地飯南郡伊勢寺村、一志郡阿阪村、宮前六軒停車場線重用(一志郡豊地村大字下ノ庄に於て分岐)一志郡中川村大字天花寺、大三松阪線重用(一志郡中川村大字宮古に於て分岐)一志郡川合村大字須賀瀬久居家城線重用
終点一志郡久居町
宇気郷松阪線一志郡宇[気]郷村より飯南郡松阪町に達する路線
起点一志郡宇気郷村
経過地一志郡宇気郷村大字柚原、飯南郡大河内村大字坂内、津和歌山線重用
終点飯南郡松阪町
御杖名張線奈良県宇陀郡御杖村より名賀郡名張町に達する路線
起点奈良県界一志郡太[郎]生村
経過地名賀郡国津村、同郡比奈知村、山粕名張線重用
終点名賀郡名張町
川俣滝原線飯南郡川俣村より度会郡滝原村に達する路線
起点飯南郡川俣村
経過地多気郡萩原村大字栗谷、三瀬谷引本線重用(多気郡萩原村大字江馬に於て分岐)三瀬谷村、地蔵越経由、津木ノ本線重用
終点度会郡滝原村
伊勢寺松阪線飯南郡伊勢寺村大字岩内より同郡松阪町に達する路線
起点飯南郡伊勢寺村大字岩内
経過地飯南郡松江村、国道一号線
終点飯南郡松阪町
五ヶ谷大石停車場線多気郡五ヶ谷村より大石停車場に達する路線
起点多気郡五ヶ谷村
経過地多気郡五ヶ谷村大字色太、粥見宇治山田線重用(多気郡五ヶ谷村大字古江に於て分岐)多気郡五ヶ谷村大字片野経由、津和歌山線重用
終点大石停車場
川添相可停車場線多気郡川添村より相可停車場に達する路線
起点多気郡川添村
経過地多気郡川添村大字柳原、粥見宇治山田線重用(多気郡西外城田村大字野中に於て分岐)多気郡相可町大字東池上経由
終点相可停車場
七保宇治山田線度会郡七保村より宇治山田市に達する路線
起点度会郡七保村
経過地度会郡中川村、同郡内城田村、吉津田丸線重用(度会郡内城田村大字棚橋に於て分岐)度会郡下外城田村、粥見宇治山田線重用
終点宇治山田市
七保滝原線度会郡七保村より同郡滝原村に達する路線
起点度会郡七保村
経過地津木本線重用
終点度会郡滝原村
穂原宇治山田線度会郡穂原村より宇治山田市に達する路線
起点度会郡穂原村
経過地度会郡沼木村大字横輪、宇治山田吉津線重用
終点宇治山田市
長岡鳥羽線志摩郡長岡村より同郡鳥羽町に達する路線
起点志摩郡長岡村
経過地鳥羽的矢線重用
終点志摩郡鳥羽町
御座和具線志摩郡御座村より同郡和具村に達する路線
起点志摩郡御座村
経過地志摩郡越賀村
終点志摩郡和具村
玉滝東柘植線阿山郡玉滝村(滋賀県界)より同郡東柘植村
起点滋賀県界阿山郡玉滝村
経過地阿山郡玉滝村大字槙山、上野寺庄線重用(阿山郡鞆田村大字西湯舟に於て分岐)阿山郡鞆田村大字東湯舟、柘植草津線重用
終点阿山郡東柘植村
山田府中線阿山郡山田村より同郡府中村に達する路線
起点阿山郡山田村
経過地阿山郡山田村大字甲野、同郡壬生野村、上野四日市線重用
終点阿山郡府中村
新堂停車場新堂線新堂停車場より府県道上野四日市線に達する路線
起点新堂停車場
経過地
終点阿山郡西柘植村(府県道上野四日市線)
新堂停車場壬生野線新堂停車場より山田府中線に達する路線
起点新堂停車場
経過地新堂停車場線上野四日市線重用(阿山郡西柘植村大字新堂に於て分岐)阿山郡西柘植村大字御代
終点阿山郡壬生野村(山田府中線)
山田上野線阿山郡山田村より同郡上野町に達する路線
起点阿山郡山田村
経過地阿山郡山田村大字出後、同郡友田村大字蓮池、同郡中瀬村、津奈良線重用
終点阿山郡上野町
神戸名張線名賀郡神戸町より同郡名張町に達する路線
起点名賀郡神戸町
経過地名賀郡美濃波多村大字新田、上野名張線重用
終点名賀郡名張町
花垣依那古停車場線名賀郡花垣村より依那古停車場に達する路線
起点名賀郡花垣村
経過地名賀郡花垣村大字予野、上野名張線重用(名賀郡古山村大字菖蒲池に於て分岐)名賀郡依那古村大字森寺、八知上野線重用(名賀郡依那古村大字沖に於て分岐)
終点依那古停車場
阿波加太停車場線阿山郡阿波村より加太停車場に達する路線
起点阿山郡阿波村
経過地鈴鹿郡加太村字中在家、上野四日市線重用(鈴鹿郡加太村字市場に於て分岐)
終点加太停車場
布引阿保線阿山郡布引村より名賀郡阿保町に達する路線
起点阿山郡布引村
経過地名賀郡上津村大字勝地、家城上野線津名張線重用
終点名賀郡阿保町
美旗停車場美濃波多線美旗停車場より神戸名張線に達する路線
起点美旗停車場
経過地
終点名賀郡美濃波多村(神戸名張線)
種生美旗停車場線名賀郡種生村より美旗停車場に達する路線
起点名賀郡種生村
経過地名賀郡比奈知村大字滝ノ原、同郡美濃波多村大字上小波田
終点美旗停車場
都介野名張線奈良県界山辺郡都介野より名賀郡名張町に達する路線
起点奈良県界名賀郡錦生村
経過地笠間峠経由、名張初瀬線重用
終点名賀郡名張町
大杉谷長島線多気郡大杉谷村より北牟婁郡長島町に達する路線
起点多気郡大杉谷村
経過地野又峠経由、北牟婁郡赤羽村、津木本線重用
終点北牟婁郡長島町
五郷木本線南牟婁郡五郷村より同郡木本町に達する路線
起点南牟婁郡五郷村
経過地南牟婁郡五郷村大字桃崎字湯谷、同郡神川村大字長原、同郡有井村、木本新宮線重用
終点南牟婁郡木本町
神川阿田和線南牟婁郡神川村より同郡阿田和村に達する路線
起点南牟婁郡神川村
経過地南牟婁郡神川村大字長井、同郡西山村大字長尾、入鹿木本港線、木本新宮線重用
終点南牟婁郡阿田和村
尾呂志新宮線南牟婁郡尾呂志村より和歌山県東牟婁郡新宮町に達する路線
起点南牟婁郡尾呂志村
経過地南牟婁郡尾呂志村大字片川、同郡相野谷村大字大里、同郡御船村大字鮒田、木本新宮線重用
終点和歌山県界南牟婁郡御船村
佐渡新鹿線南牟婁郡明日香村大字佐渡より同郡新鹿村に達する路線
起点南牟婁郡飛鳥村大字佐渡
経過地津木本線重用(南牟婁郡飛鳥村大字小坂に於て分岐)新鹿木本線重用
終点南牟婁郡新鹿村
尾呂志木本線南牟婁郡尾呂志村より同郡木本町に達する路線
起点南牟婁郡尾呂志村
経過地南牟婁郡尾呂志村大字上野、同郡神志山村同郡有井村、木本新宮線重用
終点南牟婁郡木ノ本町
箕田神戸線河芸郡箕田村より神戸町に達する路線
起点河芸郡箕田村
経過地河芸郡箕田村大字林崎経由、国道一号路線重用
終点河芸郡神戸町
明合一身田線安濃郡明合村より河芸郡一身田町に達する路線
起点安濃郡明合村
経過地安濃郡安濃村大字安濃、椋本一身田線重用
終点河芸郡一身田町
相可櫛田線多気郡相可町より飯南郡櫛田村に達する路線
起点多気郡相可町
経過地津木本線重用(飯南郡射和村大字射和に於て分岐)飯南郡櫛田村大字山添、国道一号線重用
終点飯南郡櫛田村
野登関線鈴鹿郡野登村より同郡関町に達する路線
起点鈴鹿郡野登村
経過地鈴鹿郡白川村大字白木経由
終点鈴鹿郡関町
時阿下喜線岐阜県養老郡時村より員弁郡阿下喜村に達する路線
起点岐阜県界員弁郡中里村
経過地員弁郡中里村大字鼎字深尾、上相場、大泉原関ヶ原[線]重用
終点員弁郡阿下喜村

[] 大正9〜14年三重県:県道路線変更・廃止

ついでに、大正12年〜14年までの県道路線変更・追加認定と、大正9年〜14年の道路供用廃止、のメモ。原文はやはり三重県令規類纂より。

http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/923981/492

路線変更

大正十二年八月二十四日 告示第三百二十九号
八知上野線路線変更(名賀郡神戸村地内)

大正十二年十二月十八日 告示第四百六十八号
宇治山田波切線路線変更(志摩郡波切村地内)

大正十二年十二月二十五日 告示第四百八十七号
津和歌山線路線変更(飯南郡大石村地内)

大正十三年三月十一日 告示第百二十七号
白子四日市線路線変更(四日市市大字末広町地内)

大正十三年三月二十二日 告示第百四十二号
大泉原関ヶ原線路線変更(員弁郡笠田村大字上笠田地内)

大正十三年四月二十五日 告示第二百十六号
宮前六軒停車場線路線変更(一志郡中原村地内)

大正十四年二月十七日 告示第六十号
津名張線路線変更(名賀郡上津村大字下川原地内)

大正十四年三月三日 告示第七十七号
下ノ川波瀬線路線変更(一志郡波瀬村字井口地内)

大正十四年四月二十四日 告示第百八十五号
八知上野線路線変更(名賀郡阿保町大字阿保字法花寺−神戸村大字比土字中谷)

大正十四年四月二十四日 告示第百八十六号
和具波切線路線変更(中船越、波切村地内)

告示第二百二十八号
上野名張線路線変更(名賀郡古山村大字菖蒲池−同郡薦原村大字西田原)

大正十四年五月二十二日 告示第二百三十号
桑名町停車場線路線変更(桑名町地内)

道路供用廃止

大正十四年六月二十三日 告示第二百八十五号
飯南郡宮前村大字宮前字堀出・深谷

大正十四年七月七日 告示第三百十五号
多気郡津田村大字三疋田字井戸町

大正十四年八月四日 告示第三百四十八号
飯南郡宮前村大字宮前字堀出・深谷

大正十四年八月四日 告示第三百四十九号
多気郡川添村大字上楠字西ノ宮

府県道路路線追加認定

大正十三年七月一日 告示第三百二十五号

府県道の路線左の通追加認定し即日其の供用を開始す

梅戸井多度線員弁郡梅戸井村より桑名郡多度村に達する路線
起点員弁郡梅戸井村
経過地大泉原梅戸井線、桑名郡彦根線重用(員弁郡大泉原村大字大泉に於て分岐)員弁郡大泉[原]村大字東一色字暮明経由、多度北大社停車場線重用
終点桑名郡多度村
丹生大石停車場線多気郡丹生村より大石停車場線に達する路線
起点多気郡丹生村
経過地粥見宇治山田線重用(多気郡丹生村字西沖に於て分岐)飯南郡茅広江村大字上出江経由、津和歌山線重用
終点大石停車場
鵜方浜島線志摩郡鵜方村より同郡浜島町に達する路線
起点志摩郡鵜方村
経過地宇治山田波切線重用(志摩郡鵜方村字坂ノ下に於て分岐)鳥羽浜島線重用
終点志摩郡浜島町
木曽岬桑名線桑名郡木曽岬村より同郡桑名町に達する路線
起点桑名郡木曽岬村
経過地桑名郡伊曽島村、同郡桑名町字吉之丸、字三之丸経由、国道一号路線重用
終点桑名郡桑名町
美濃波多名張線名賀郡美濃波多村より同郡名張町に達する路線
起点名賀郡美濃波多村
経過地名賀郡薦原村、同郡蔵持村大字大屋戸、津名張線重用
終点名賀郡名張町

大正十四年四月十日 告示第百六十号

府県道の路線左の通追加認定し即日其の使用を開始す

竜ノ谷尾鷲線奈良県吉野郡上北山村大字白川字龍ノ谷より三重県北牟婁郡尾鷲町に達する路線
起点奈良県界北牟婁郡尾鷲町
経過地北牟婁郡尾鷲町大字中井浦字坂下経由
終点北牟婁郡尾鷲町

2010-11-19 [長年日記] この日を編集

[] 明治20年滋賀県:県道表

出典:現行滋賀県布令類纂[第10冊]第5編 上巻(明治24)

旧カナ>新かなに変更。<>は割注。

明治二十年四月十五日滋賀県告示第六十三号《公報四月十六日》

本県々道線路左表の通心得べし

 ○

街道名郡名町村名
西近江路滋賀郡大津<上京町より尾花川町に至る>
別府村
山上村
錦織村
南滋賀村
下坂本村
比叡辻村
苗鹿村
雄琴村
衣川村
本堅田村
今堅田村
真野村
小野村
和邇中村
今宿村
高城村
中浜村
北浜村
南船路村
八屋戸村
木戸村
荒川村
大物村
南比良村
北比良村
南小松村
北小松村
鵜川村
高島郡勝野村
永田村
鴨村
西万木村
青柳村
新庄村
安井川村
熊野本村
饗庭村
弘川村
福岡村
目置前村
桂村
深清水村
大沼村
中庄村
新保村
沢村
蛭口村
西浜村
海津村
小荒路村
野口村
若狭街道今津村
弘川村
下弘部村
上弘部村
藺生村
北生見村
追分村
保坂村
杉山村
刀根越伊香郡柳ヶ瀬村
北国街道木之本村
広瀬村
千田村
井口村
柏原村
渡岸寺村
高月村
東浅井郡八日市村
速水村
高田村
小倉村
馬渡村
小今村
唐国村
酢村
曽根村
阪田郡森村
東浅井郡細江村
阪田郡相撲村
祇園村
列見村
長浜<三ツ矢町より船山町に至る>
平方村
下阪浜村
大戊亥村
高橋村
下阪中村
寺田村
田村
長沢村
宇加野村
岩脇村
飯村
上多羅村
中多羅村
下多羅村
米原村
梅ヶ原村
甲田村
下矢倉村
長浜道春照村
間田村
野一色村
朝日村
石田村
七条村
今川村
宮司村
小堀村
八幡東村
朝鮮人街道鳥居本村
古西法寺村
犬上郡古沢村
彦根<外船町より橋向町に至る>
彦根道大堀村
東沼渡村
西沼渡村
岡村
彦根<沼渡町より橋向町に至る>
八幡道蒲生郡武佐村
友定村
野田村
金剛寺村
西本郷村
鷹飼村
西庄村
※1鷹飼村
大林村
八幡<縄手町未より仲屋町中に至る>
朝鮮人街道<仲屋町より寺内西元町に至る>
小船木村
大房村
加茂村
田中江村
野洲郡江頭村
十王町村
小南村
高木村
北村
永原村
久野部村
小篠原村
※2筒井道滋賀郡別所村ヽヽヽ
県庁道ヽヽヽ同村ヽヽ
大津上大門村ヽヽヽヽヽヽ

※1 欄外注釈「鷹飼村至出原本のまヽ」
※2 欄外注釈「二十一年九月二十一日滋賀県告示第五十二号を以て県庁道の一項を削除し筒井道を更正す其告示は後に出」

[] 明治21年滋賀県:県庁道廃止・筒井道更正

出典:現行滋賀県布令類纂[第10冊]第5編 上巻(明治24)

旧カナ>新かなに変更。

○明治二十一年九月二十一日滋賀県告示第五十二号《公報九月二十一日》

明治二十年四月本県告示第六十三号県道表中県庁道の一項を削除し筒井道を左の通更正す

 ○

街道名郡名町村名
筒井道滋賀郡大津上大門町<西近江路接続>より別所村を経て大津衛戌に至る

[] 明治21年滋賀県:新海道改称

出典:現行滋賀県布令類纂[第10冊]第5編 上巻(明治24)

旧カナ>新かなに変更。

第五百五十五号 甲賀郡より伊賀国に達する道路改称の事

○明治二十一年十月十六日滋賀県達第二百二十九号《公報十月十六日》<甲賀郡役所甲賀郡三雲村より伊賀国阿拝郡柘植村に至る沿道各村戸長役場へ>

甲賀郡三雲村より三重県下伊賀国阿拝郡上柘植村に達する道路名称を新海道と改称の儀嚮に稟申の趣に由り三重県に協議及びたる所同県に於ても異義なき旨に付該改称を許可す

[] 〜明治18年滋賀県:道路関係の法令(恣意的抜粋)

なんとなく知りたくなったのでメモ。奈良、三重県のような土木費支弁制度はなかったのか?

道路掃除規則

○明治五年壬申十月<日缺>滋賀県第二百二十九号布達

東海道御代参街道中山道朝鮮人街道西近江街道各村町へ 自今人家軒を並べ一町一村を為し候場所は別紙規則に照準し道路掃除可致事 右管内別紙村々へ無洩相達する者也
(後段省略・東海道、御代参街道、中山道、朝鮮人街道、西近江街道の沿道町村名一覧と公布理由、条項)

その後たびたび掃除命令の達が出ている。政府からの達も道路清掃に関するものが最も古かったはず。

河港道路修築規則

○明治六年十二月十四日滋賀県第千百五十六号

水理堤防之儀特殊之御詮議に依て大蔵省より達し之次第有之堤防道路橋梁用悪水路別紙規則の通明治七年より施行条右に付河港堤防道路橋梁用悪水路之等級を分ち官自普請之所仕訳費用之区別等は追て取調の上可及布達候事 右管内へ無洩布達する者也

(以下略・大蔵省達の河港道路修築規則を掲載)

出典:現行滋賀県布令類纂[第2冊]第1編 第2巻(明治16)

栗太郡手原村より志那郡まで道路開鑿の事

○明治七年七月九日滋賀県第七百三十九号布達<栗太郡内村々へ>

甲賀郡石部村小島雄作栗太郡北大萱村白井彦兵衛志那村宇野与兵衛並其外之者共より諸物品運輸弁理の為め東海道筋栗太郡手原村より同郡志那村迄従前之径路を修補し且取拡之義願出候に付其筋に伺之上今般聞届候条就ては右道路新開潰地等之義は小島雄作始其外之者と熟議し不都合之無様可致候事 右管内栗太郡第三区第四区第五区第六区第七区新開道路に関する村々に無洩布達する者也

出典:現行滋賀県布令類纂[第5冊]第2編 上巻(明治16)

大津下栄町より追分に至る道路諸車運輸取締方

○明治八年六月二十九日滋賀県乙第六十号布達<滋賀栗太両郡内へ>

東海道筋滋賀郡大津下栄町より同郡追分町迄道路修繕成功相成候付諸車通行之儀差許候就ては左之箇条に照準し道路荒損不相成様可致注意候事

一 従前之牛車路を以当分諸車路と相定め候条人乗車之外は都而右車路を通車致し人道を通車不相成候事
 但京都府当県分轄所城州宇治郡髭茶屋町八軒町江州滋賀郡追分町境内之儀は修繕方別段見込之筋有之車路敷石取除候儀に付街上適宜通車可致事
一 伏水六地蔵より大津への入込候牛車並軽運車は毎日午前第十一時を限り入津可致候事
一 帰り車は午後第一時より通車可致候事
一 大津より伏水六地蔵へ運輸の牛車軽運車は午前第八時迄に引出し可申事
 但伏水六地蔵より之入込車と大津より出車と混雑不致ため一里町境内にて行違所相設け置候間右場所にて待合せ混雑不致様注意可致事
一 車路修繕は牛車並軽運車持之者共自費と可相心得候事

右管内滋賀郡第一区より第十区迄栗太郡第二区第三区町村諸車所持之者へ無洩至急布達する者也

出典:現行滋賀県布令類纂[第2冊]第1編 第2巻(明治16年)


○明治八年十月二十八日滋賀県乙第百四十三号布達<滋賀郡内へ>

東海道筋滋賀郡第六区下栄町より同郡第十区横木村迄道路修繕相成候付ては諸車運輸取締向当県本年<六月>乙第六十号を以て及布達置候処此節運輸之荷車「モヤイ引」と唱え路上に引揚候者も有之右は兼て布達の通是が為め道路を損し候義に付右様之所業無之様各村に於て屹度注意可致尤以来等閑に打過ぎ候者有之候はば速に当庁へ可申出候事
右管内滋賀郡第六区下栄町より同郡十区横木村に至之各町戸長及諸車所持之者へ無洩布達する者也

出典:現行滋賀県布令類纂[第2冊]第1編 第2巻(明治16年)


○明治九年十二月二十八日滋賀県丙第二百八号布達<滋賀栗太両郡内へ>

東海道筋逢坂峠より横木村迄道路修繕に付ては方今牛馬荷車小関通行致し混雑不少に付別紙の通出入の時限相定候条該時限を不誤様注意通行致す可く候事
右管内滋賀郡第一区より第十区迄及栗太郡第二区第三区第八区迄の町村牛馬荷車持の者へもれなく至急布達する者也

別紙

  小関越牛馬荷車上下の時限
   大津より出
    午前第八時限
   西京より大津へ
    午前第十一時より十二時限
   西京より大津へ入の分出
    午後二時より
   大津より出の分大津へ帰る
    午後第四時より

出典:現行滋賀県布令類纂[第2冊]第1編 第2巻(明治16年)

東海道逢坂峠関連。荷車道とは車石のことか? 時間制限があったというのが面白い。

道路並に並木敷地貸渡さざる事

○明治九年一月十三日 滋賀県乙第三号布達

(略)

出典:現行滋賀県布令類纂[第2冊]第1編 第2巻(明治16)

これはいらんかったな。

蒲生郡甲津畑村より伊勢国三重郡千種村までの道路開鑿の事

○明治十年七月二十六日滋賀県丙第百十六号達<蒲生郡第五六八九十十一十七十八区神崎郡第六区区長戸長へ>

近江国蒲生郡甲津畑村より伊勢国三重郡千種村までの道路鑿開の義に付三重県下大一大区々長日比重明区長木村周太郎より同県へ申越候右は物貨運輸の便利を得る義に付速に成功為致度仍ては当管下へ右同人出向の義聞届候条当県下関渉の人民に於ても精々協議を遂げ候様致度旨該県より照会有之に付右同人出向の節は精々協力両国運輸の便益を謀り候様注意可致此旨相達候事

出典:現行滋賀県布令類纂[第5冊]第2編 上巻(明治16)

何気に面白い。

堤防川除定式修繕出願期日の事

○明治十年十一月十二日滋賀県丙第百九十四号達

○明治十三年十二月十六日滋賀県甲第百六十三号布達

出典:現行滋賀県布令類纂[第2冊]第1編 第2巻(明治16)

道路取締規則<道路へ燈台便所等建設其他道路に於て諸事業を為さんとする者起業手続並に諸取締>

○明治十五年一月十日 滋賀県甲第三号布達

改正
・明治十五年一月二十八日滋賀県本局付属通知
・明治十五年二月十六日滋賀県甲第二十九号布達
・明治十五年一月十日滋賀県甲第四号布達
・明治十五年一月十日滋賀県甲第五号布達

出典:同上

堤防川除道路橋梁及び養悪水路等の工事出願を要すべき者と届出づべき者との区分

○明治十五年二月二十七日滋賀県甲第四十三号布達

土木事業中出願允許を経べきもの及び着手竣功の上届出べきもの左の通相定候条此旨布達候事

 ○

第一条 河川堤防川除の類道路橋梁養悪水路並堰樋管溜池等を新設変更若くは廃毀せんとする者は本庁へ出願允許を得て後着手すべき者とす
但十四年<二月>本県甲第二十号布達は本条と抵触せず且樋管等新設の為め道路を掘割ものは着手の際別段道路取締規則第一条の手続を為すべし
第二条 河川堤防川除の類は破損所の修繕と雖も本庁へ出願允許を経べきものとす
但臨時出水堤防破壊の際一時水止めの工事は本条の限にあらず
第三条 東海道中山道北国往還北国脇往還西近江路若狭街道御代参街道朝鮮人街道米原道<番場より米原に通ずるもの>塩津道<塩津浜村より敦賀港に通ずるもの>刀根越<柳ヶ瀬より刀根村に通ずるもの>筋の道路橋梁は破損箇所修繕と雖も本庁へ願出允許を経べきものとす
但橋梁流出又は朽腐し若しくは路面特に毀崩し往来の支障を生じたるとき仮橋を架し道路の凹凸を補理する如きは本条の限にあらず
第四条 第一条第二条第三条の允許を経たるもの及但書の場合に於て一時の水止め其他補理を加えたるとも竣功の上は出来形精算帳に着手竣功の年月日を記し本庁へ届出づべきものとす
第五条 第三条の他諸道路橋梁及養悪水路樋管井堰溜池等の破損所を原形の如く修繕せんとするものは着手の際戸長役場へ届出置竣功の後出来形精算帳に着手竣功の年月日を記し郡役所へ届出べきものとす
第六条 工事着手の際従来官吏の出張を乞又は他村他人の立会を求め或は通報を要する等の慣例あるものは総て其慣例の手続きを経べきものとす
第七条 第一条第二条の手続きを経ず恣に施工したるものは二日以上五日以下の拘留に処し又は五十銭以上一円五十銭以下の科料に処すべし

出典:現行滋賀県布令類纂[第2冊]第1編 第2巻(明治16)

町村費以下土木事業起工方の事

○明治十八年三月五日滋賀県乙第十一号達<郡役所、戸長役場へ>

明治十五年<二月>本県甲第四十三号布達に係る事業にして町村費起工は町村会議決の旨を詳記し戸長より協議費起工は其協議者総代より数人の篤志出金に係る起工は其発起人より一己の私費起工は其当人より出願すべき儀と可心得此旨相達候事
 但し協議費以下は該願書へ戸長の奥印を要すること定規の通りたるべし

出典:現行滋賀県布令類纂[第8冊]第4編 上巻(明治20年)

地方税経済に属する土木工事請負の節戸長に於て監督方の事

○明治十八年八月二十八日滋賀県乙第四十二号達<郡役所、戸長役場へ>

(本文略)

出典:現行滋賀県布令類纂[第8冊]第4編 上巻(明治20年)

道路に埋設する用水埋樋構造改良すべき事

○明治十八年九月五日滋賀県乙第四十五号達<二号国道東海道、七号国道中山道、県庁前より大津上大門町北国町通小川町を経て東海道接続まで、大津下北国町より西今 町を経て浜通り東海道接続まで、大津上北国町三井寺筋より土橋町を経て中町通り東海道接続まで郡役所、戸長役場へ>

(本文略)

出典:現行滋賀県布令類纂[第8冊]第4編 上巻(明治20年)

で、明治20年の告示第63号。県道が告示されるタイミングは県によって異なるのね。


2010-11-20 [長年日記] この日を編集

[独言] どうもよくわからない

明治初期、各県が(仮定)県道や里道を定めたタイミング、およびそれを宣言するもの(県令とか告示とか)や宣言の仕方が同一でなく、ほんとうに県それぞれのやり方でやってる。当たり前かも知らんが混乱する。どうなってるのかこれ。以下うろ覚え書き。

奈良県
明治21年に最初のもの。前年暮れに独立したので当然っちゃあ当然。県費支弁里道は土木費支弁規則の県令のなかで、県道は別に告示の中で。
三重県
最初の告示がはっきりしない。明治12年に道路取締規則が出され「道路」が指定されるが県道ではない(これが実効する明治13年に県道が定まって云々という文献があるが・・・たぶん編纂室HPの記述のほうが正しい)。明治13年以降仮称県道の言葉が使われる。明治19年に土木費支弁法、国県道、里道ほか定まる。
滋賀県
早くから国県道の言葉が使われるが県道認定は明治20年。
兵庫県
明治9年に飾磨県・名東県・豊岡県が合併。そこそこ詳細な県会史があるが地方税で経営されるようになる?明治12年以降しかなく、その時点ですでに国県道の修繕費が議題に上っている=すでに決定済み?。明治21年にその年度の改修予定場所として路線が県令されるが恐らく全てでない。明治20年のが抜けてる・・・。
飾磨県治一覧には一等道路、二等道路、三等道路の表あり。しかし名東県のには街道名すら載ってない。
明治16=街道 http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/807352/170
和歌山県
明治12年に道路取締規則、その及ぶ範囲として主要道路が例示される(日本の道Do-Law2参照)。明治15年に土工条規(17年に改訂: http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/994877/224)ができて地方税支弁対象道路が示されるが県道指定でない。工事仕方規定も同様。その後明治21年に仮定県道路線の変更の告示があるが、その間に出たようでもなし。http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/788861/165。少し飛ぶが統計書あり。

大阪府と京都府はまた違うシステムなようなので未着手。

おまけ。統計書の表記もまちまち。三重県は交通の部に、鳥取県は土工の部に(明治末年頃)。鳥取の交通の部には鉄道と港湾ばかりでいかにも鳥取らしい。

そういうバラバラな状況だから道路法の整備が急がれたのだろうけれど、「これが(仮定)県道です」ちう告知がないまま県道の修繕仕方とか地方税補助とか言われても困る。どこかでそういう指定がなされたはずなんだろうが。むー。
そもそも県史嫁ということか。近代デジタルライブラリーにあることがらから体系を導きだそうとするのが無理なのじゃ。

まあ、そうだよな。。。新道路法の路線の認定とかみたいな明示行為は規定されてないから。地方税支弁のしかたによって(仮定)県道を示す必要がある場合とそうでない場合があるのだろう。「県道は地方税支弁とす」と書いたら県道を示す必要がある(奈良県とか)。「左の道路は地方税支弁とす」とするなら県道かどうかは明示する必要がない(大阪府とか)。


2010-11-21 [長年日記] この日を編集

[奇妙なポテンシャル] #205

こうやって先々の日付で日記を書いておくと混乱されていいかも知れない。毛の先ほども役に立たないうえ、自分があとで困るのは目に見えている。

[独言] 超怒壷

何気なく大阪に手を付けたら戻ってこれなくなった。でもなんとなく流れが掴めた気がする。繰り返し入力に強いGoogle日本語入力バンザイ。

[] 明治4年大阪府:道路規律

道路の使用マナーみたいなの。

●明治四年六月十九日達

道路規律
一 新築造の建家大塀板塀其水帳面の町幅を除き道路不相掠様取建可申事
一 普請中板囲置土は従来雨落より三尺を不可過事 但日限願済の事
一 暑中の間涼み床出し店等は町幅の広狭に応じ差許候事
一 暑中軒より軒に渡し[草冠+段][草冠+責]囲は大通は不相成小通は差免候尤地上より高さ二間半以下は不相成候事
(以下略)

出典:類聚大阪府布達全書[第8冊]第1編 第9巻

[] 大阪府明治5年:道路修理の布達

主要道8道を指定し清掃修理の法を定める。幅員を定めてそれ以上狭めないことを達しているのは明治6年の河港修築規則よりも早い例として注目したい。とか。

(非現行)というのは出典が発行された明治18年時点ですでにobsoleteになっているという意味。

(非現行)

●明治五年九月十二日第三百九号達

人間の交際営業に付車馬の往来物価の運輸悉く道路の便宜に不依はなし道路便宜の開くるに随て開化の進歩を助くるも又大なり然るに従来街道並村々往来修理の法不相立両側の田畑を耕作する者猥りに道路を削り取り或いは道幅を不除め自儘に建家を致す等種々の不法有之遂に広狭一つならず或いは凸凹を生じ往来運輸の便宜を失う事不少自今は大切に修理不致ては不相成候条此程道路の定則下按の通相定候間無怠修理を加え往来運輸の便を開候様可相心得事

東海道街道 野田村より今市村を経て河内枚方村に到る 道幅三間
山崎街道 山崎より芥川を経て西ノ宮に到る 同二間
茨木街道 長柄渡より茨木を経て山崎に到る 同二間
中国街道 北野村より十三渡を経て西ノ宮に到る 同三間
池田街道 本庄渡を経て池田より能勢丹波に至る 同二間
住吉街道 堺を経て紀州に至る 同三間
奈良街道 中道村深井村を経て河内に至る 同二間
高野街道 天王村平野を経て河内に至る 同二間

但定則より広き道幅有之共狭するに不及事

一 村々往還 道幅1間半
一 街道は近傍の村々組合を立受持役場を定無油断修理可致事
一 組合村受持場境界左の雛形通標杭可立置事(雛形略す)
一 街道並往還道幅定の通修理致すに付ては両側の田畑を吟味し通路削取りの場所は早速引直可申若し削取りの田畑を道路に引直候共引足不申付ては其段可申出事
一 道幅に懸る建家は漸々定の道幅に引直し可申以来新規建家は其処の戸長見分道幅に不懸候様屹と可相改事
一 川々並井路等街道並村々往還に懸候場所は橋梁架渡し或は修繕の節に時々可届出事
一 道路は必ず両側の田畑より高くすべし然ども自然不可高場所は両側に溝を掘り可申事
一 田畑の用水の為め道路に横裁る溝あらば土中へ埋込み可申事
一 塵芥並不潔物取払候様注意可致事

右の趣郡中無洩相達する者也

出典:類聚大阪府布達全書[第9冊]第1編 第10巻

[] 明治16年大阪府:街路取締規則

明治5年道路規律の発展形。

●明治十六年甲第六十四号達

街路取締規則左の通相定本年九月廿日より施行す
 但本文に関する従前の布達は廃止す 右布達候事

街路取締規則

第一条 街路に於て左の諸件を為さんとする者は其場の図面(第三四十一を除く)を添え所轄警察署へ出願允許を受くべし 但第五項以下所轄分署に出願するも妨げなし
一 街路橋梁修繕等の為め一時通行止めを為さんとする者
二 街灯を建設せんとする者
三 神社祭典等の節神輿及び屋台地車練物等を出さんとするもの

(以下略)

出典:類聚大阪府布達全書[第8冊]第1編 第9巻

[] 明治17年大阪府:地方税支弁・補助道路の修繕順序

地方税支弁・補助に係る道路の修繕にあたっての注意書き。

支弁道路:定期修繕(春に行なう)=府直轄
支弁道路:通常修繕(平素行なう)=郡役所が工事目論見書を作成、府知事の認可を得て施行
補助道路=対象町村が工事目論見書を作成、郡役所へ提出し郡役所に於て実施。

(現行)

●明治十七年七月三日乙第九十四号郡区役所(大坂四区を除く)へ達

明治十七年度中地方税支弁及補助に係る道路修繕の順序左の通相定□条此旨相達候事

第一条 郡部地方税支弁に係る道路の修繕を定期及通常の二種に分つ
第二条 定期修繕は春季之を施行し通常修繕は平素之を施行す
第三条 定期修繕は府庁之を直轄し通常修繕は郡役所に於て工費目論見帳を編製し府知事の認可を得て之を施行するものとす
第四条 従来危険にして至急修繕を要し一簾の工費五円未満のものは郡区役所に於て適宜施行し落成の上前条の手続きを以て工費を請求すべし
第六条 臨時予定額外の工費を要するものは目論見書相添其の実況を具状すべし
第七条 郡部地方税の補助を受くる道路の修繕は其町村より工費目論見書を郡区役所へ差出さしむるものとす
第八条 前条道路の修繕は郡区役所に於て実地に就き其緩急利害審査の後之を処分するものとす
第九条 郡区役所は工事落成の上其町村より精算書を差出さしめ実地検査の後補助金を請求すべし

出典:類聚大阪府布達全書[第8冊]第1編 第9巻

[] 明治18年大阪府:地方税支弁・補助の河川

河川と道路でまとめられることが多いはずなのだが、河川が一年遅れで出されてる。

●明治十八年六月一日甲第四十三号布達

堤防川除修繕の義郡部会の議決を経十八年度に於ては別紙河川に限り地方税を以て支弁及補助候条右修繕を要する箇所は<七月十二月>間月中所轄郡役所を経て申出べし

但洪水等の為め破損を生じ臨時修繕を要するの外は本文期月外に申出候とも一切之を受理せず且実地検査仕様帳下付前已に施工候者は何等の事情あるも工費下げ渡さざる可し 右郡部へ布達候事

(別紙略)

出典: 類聚大阪府布達全書[第11冊]第2編 下巻

[] 明治18年大阪府:地方税支弁・補助道路の修繕順序・改正

前々達の改正に相当。

地方税支弁道路の修繕=大修繕(春・冬)、小修繕(平素行なう)。工費予定額のうち2/3を大修繕に、1/3を小修繕に当てる。

大修繕は郡区役所で工事目論見、府の認可を得て実施。小修繕は郡区役所で決行。

●明治十八年六月九日乙第七十四号郡区役所(大坂四区を除く)へ達

十八年郡部地方税支弁及補助に係る道路修繕の順序左の通相定め候条実地緩急を計り施行すべし此旨相達候事

第一条 地方税支弁に係る道路の修繕は大修繕小修繕の二種に別つ
第二条 大修繕は春冬二期に施行し小修繕は平素之を施行す
 但臨時に起るものは此限にあらず
第三条 工費は予定額を三分し其二分を大修繕に一分を小修繕に充つるを目的とし郡区役所に於て工事の目論見をなし大修繕は認可を得て施行し小修繕は決行すべし
 国道第二十九号東京より和歌山県に至る路線及奈良街道の大修繕は本府の直轄とす
第四条 修繕落成の上は実地出来形を審査し請負人の計算書を添え工費を請求すべし
第五条 予定額外臨時修繕費を要するものは工費取調書を添え其の実況を具状すべし
第六条 地方補助に係る道路は各定額を目的とし其町村より工事の目論見書を郡区役所へ差出さしむるものとす
第七条 前条郡区役所に於ては実地に就き其利害を審査し施行すべし
第八条 落成の上は出来形を検査し其町村より差出したる計算書を添え補助金を請求す可し

出典: 類聚大阪府布達全書[第11冊]第2編 下巻

[] 明治24年大阪府:地方税支弁・補助道路の修築取扱手続

前達の改正というべきか、修築方法の指示というか。実際には前年に出された修築取扱手続の改正。

前達もそうだが管理責任?を郡区役所に振ってるのが目立つ。そういうものか。

○明治二十四年五月四日訓令第二十九号<郡役所市役所>

二十三年(四月)訓令第二十八号地方税支弁道路橋梁修築及補助の道路橋梁修築取扱手続左の通改正す

地方税支弁道路橋梁修築手続

第一条 地方税支弁に属する道路橋梁修築を別て架替修繕小繕の三種とす
第二条 修繕とは道路の路面全体を打返し適宜の勾配を造り砂利を以て被覆し堅硬の仕上を為すものを云い小修とは路面所々の[三水+寮]跡を埋め泥濘を除去し凸処を削り砂利を以て被覆するものを云う
橋梁修繕は一橋工費十円以上を要するものを修繕とし十円未満のものを小繕とす
第三条 道路橋梁の修繕及び小繕費は別に訓令する処の定額金を目処とし往来の繁閑起工の緩急を計り設計施行し修繕に限り請負決定の後第一号及第二号書式に拠り当庁に報告すべし但道路橋梁修繕一ヶ所工費百円以上のものにして認可を得て施行するものは報告に及ばず
第四条 甲乙路線及毎橋の金額を流用し及橋梁小繕費を以て十円以上の修繕を為すことを得ず但止を得ざるものに限り特に流用を許可することあるべし
第五条 天災地変其他の事故に依り定額外の費用を要するときは其の実況を詳悉具状し第三号第四号書式に準じ特に工事の設計を為し之に図面を添え認可を請うべし
第六条 金額二十円以上の諸工事及工事用物品は全て公入札に附す可し 但入札方法は別に之を定む
第七条 道路小繕に要する川砂利及土は毎街道々敷地外便宜各所に蓄積して使用に便ならしむべし 但其場所へは標木を建設し置く可し
川砂利に乏しく其の運搬に不便なる[箇?]所に於ては破[石+卒]石<径五分以上一寸以下>を以て代用することを得
第八条 各街道の状況に拠り一街道若くは数街道に管守人を置き一ヶ月六回以上巡回小繕を為さしむ可し 但巡回中は必ず器具を携帯せしむ可し其器具は本人の自弁とす
管守人は可成其沿道町村に住居し着実勤勉にして工事の仕法に通じたるものを撰む可し
管守人の賃金は一日十六銭以下とし修繕費予算定額内を以て支弁す可し
管守人の監督及管守人に於て小繕いに使用する土石人夫出役等の取締方法は適宜之を定む可し
前項の方法並に管守人の住所姓名及受持区域は予め之を当庁に報告す可し
第九条 工事の状況に依り吏員に常詰を命じ又は巡回せしめ厳重監督を為し若し設計書図面等に違い又は不完全の[産−生+兼]あるときは即時手直を命ずべし
第十条 工事落成したるときは設計書に照して詳密検査を為し不都合なきときは検査証を下付す可し
第十一条 工費は第五号第六号第七号書式に準じ工事落成の後府庁に請求すべし 但道路小繕費は毎一ヶ月分取纏め翌月十五日限り請求すべし
第十二条 道路大修繕及橋梁架替修繕工費二百円以上のもの並市街接近道路の内(市部)立会に係る[箇?]所の修繕は当庁に於て之を施行すべし
第十三条 毎年度予算に定めたる工事落成期限は毎年三月三十一日迄とす 但非常事変若くは正当の事故あるものは翌月十五日迄延期を為すことあるべし此場合に於ては其事由を具し認可を請う可し

地方税補助道路橋梁修築手続

第一条 道路橋梁修築補助費は別に訓令する所の定額を目処とし郡長に於て町村長より第三号第四号書式に準じ設計出願せしめ代価の当否其他詳査を遂げ之れを許可すべし
 但補助費を請はざるものは出願を要せず
第二条 堺市に属する道路橋梁修築補助費は毎年度訓令する処の予定額を目処とし第三号第四号書式に準じ市長之れを設計し出願認可を受くべし
 但落成の上当庁に届出すべし
第三条 工事落成したるときは之れを届出しめ詳密検査を為すべきは勿論工事中其状況に依り時々吏員をして巡回検査せしめ設計に違う所ありと認むるときは之を更改せしむべし
第四条 補助費は第<八九>号書式に明細書二通を添え成功の分毎一ヶ月□取め翌月十五日限り請求す可し
第五条 道路橋梁補助費は予算定額外は之れを補助すべからざるを以て町村に於て其定額に超過せざる様設計を為さしむべし
第六条 地方税補助の許可以前に施工せしものは何等の事情ありと雖も該補助費は下付することを得ず
第七条 工事落成期限は毎年三月三十一日迄とす 但非常事変若くは正当の事由ありと認むるものは翌月十五日までの期限を与うることあるべし
此場合に於ては其事由を具し認可を請うべし若此期に至るも尚落成せざるものは其補助を取消該補助費は一切下渡すことを得ず

(書式略)

出典: 大阪府地理土木法規(明治25年)

[] 明治24年大阪府:地方税支弁・補助道路一覧

この中では国道以外の道は特に明示されてない。三重県の一等道路・二等道路の制度と同じで、県道か里道かが問題なのではなく、それにどんだけ補助が出るかが問題だからか。道の所有は国だからなー。県道指定が曖昧なままになってしまったので、かわりに新しい区分をもってきたともいえるか。

明治24年統計書で仮定県道とされているものを赤字とした。この告示の前後で県道が頻繁に入れ替わっている(後述)。

○明治二十四年三月二十八日告示第四十五号

地方税支弁及補助すべき道路(橋梁とも)堤防川除等府会郡部会の決議を経て左の通之を定む
 但本年四月一日より施行す

 道路

国道<第二号東京より大阪港に達す路線>
交野郡樟葉村大字楠葉管轄界より東区高尾橋元標迄
国道<第三号東京より神戸港に達す路線>
島上郡島本村大字山崎管轄界より豊島郡北豊島村大字今在家管轄界迄
国道<第二十六号大阪府と広島師団を拘連する路線>
東区高尾橋元標より西所郡歌島村大字加島村大字加島管轄界迄
国道<第二十九号東京より和歌山県に達す路線>
東区高麗橋二丁目国道第二十六号路線より日根郡東鳥取村大字山中管轄界迄
奈良街道
東成郡天王寺村大字天王寺国道第二十九号路線より安宿郡国分村大字国分管轄界迄
能勢街道
西成郡中津村大字下三番国道第二十六号路線より能勢郡歌垣村大字吉野管轄界迄
高槻街道
東区京橋三丁目国道第二号路線より島上郡盤手村大字安満国道第三号路線迄
西高野街道
堺市龍神町堺海港路線より錦部郡天見村大字西天見管轄界迄
竹ノ内街道
堺市大小路町国道第二十九号路線より石川郡山田村大字山田管轄界迄
八尾街道
渋川郡加美村大字正覚寺奈良街道より志紀郡志紀村大字老原奈良街道迄
国分街道
堺市戎町国道第二十九号路線より安宿郡国分村大字国分奈良街道迄
東高野街道
交野郡招提村大字招提管轄界より錦部郡長野村大字長野西高野街道迄
堺海港路線
堺市大小路町国道第二十九号路線より大浜通四丁目海港迄
暗越奈良街道
東区高麗橋元標より河内郡枚岡村大字豊浦管轄界迄
楳田街道
北区樋ノ上町国道第二十六号路線より西成郡千船村大字佃管轄界迄迄
古堤街道
北区相生町国道第二号路線より讃良郡田原村大字上田原管轄界迄
丹州街道
能勢郡西郷村大字下田管轄界より同郡枳根荘村大字天王管轄界迄
道祖本街道
島上郡茨木村大字茨木高槻街道より同郡豊川村大字道祖本国道第三号路線迄
平野街道
住吉郡平野郷町より同郡安立町国道第二十九号路線迄
小栗街道
堺市市ノ町東一丁竹ノ内街道より日根郡北中通村大字下瓦屋国道第二十九号路線迄
余野街道
島下郡三宅村大字宇ノ辺高槻街道より能勢郡東能勢村大字余野管轄界迄
清坂街道
島下郡清渓村大字千提寺余野街道より同郡見山村清坂管轄界迄
長尾街道
安宿部郡国分村大字国分奈良街道より同村管轄界迄
古市街道
住吉郡平野郷町奈良街道より古市郡古市村大字誉田東高野街道迄
伊丹街道
豊島郡池田町大字池田能勢街道より同町管轄界迄
安治川海港路線
東区平野町二丁目国道第二十九号路線より西成郡川南村大字天保町迄
木津川海港路線
東区平野町三丁目安治川海港路線より西成郡難波村大字材木置場迄
前島街道
島上郡高槻村大字高槻高槻街道より同郡五領村大字前島迄
麻田街道
豊島郡豊中村大字新免能勢街道より同郡北豊島村大字石橋能勢街道迄
尼ケ崎街道
西成郡九条村大字九条より同郡千船村大字佃楳田街道迄
高槻街道支線
西成郡新庄村大字上新庄高槻街道より島上郡高槻村大字高槻高槻街道迄
孝子越街道
日根郡北中通村大字鶴原国道第二十九号路線より同郡孝子村大字孝子越管轄界迄
槙尾街道
大島郡鳳村大字長承寺小栗街道より錦部郡長野村大字長野西高野街道迄
山田街道
西成郡上福島村より同郡中津村大字小島能勢街道迄
八幡街道
島上郡島本村大字山崎より同郡淀川渡船迄
天神街道
島上郡高槻村大字上田部より同村国道第三号路線迄
岩船街道
茨田郡枚方町大字岡国道第二号路線迄
牛瀧街道
泉郡山滝村大字大沢より南郡岸和田町国道第二十九号路線迄
千早街道
八上郡金岡村大字野遠竹ノ内街道より錦部郡川上村大字石見川管轄界迄
亀岡街道
豊島郡細河村大字木部能勢街道より能勢郡東能勢村大字余野余野街道迄
阿部野街道
東成郡天王寺村大字阿部野より住吉郡遠里小野迄
龍華街道
若江郡八尾村大字大信寺新田八尾街道より渋川郡龍華村八尾停車場迄
市街接近街道
西成郡曽根崎村桜橋筋市郡界より楳田停車場構内境界迄
同郡同村禄橋筋市郡界より楳田停車場構内境界迄
字東寺町通西成郡川崎村北区<松ケ枝町紅楳町>立会治を経て東市郡界迄
北区天神橋筋<三四>丁目市郡界より東へ同心町との立会地
北区<富田町家町木幡町>西成郡北野村立会地元能場
西成郡<北野村曽根崎村>北区<老松町曽根崎新地裏町>立会地
南区難波新地六番町と西成郡難波村との立会地
常盤橋筋西区楳本町と西成郡九条村との立会地
北区老松町と西成郡<川崎村北野村>との立会地元相撲場
南区日本橋通裏町と西成郡難波村との立会地
南区<難波新地五番丁西阪町>と<西成郡難波村東成郡西高津村>との立会地
東成郡西高津村天王寺村立会字中寺町筋高津表門筋より折曲生国魂神社表門東へ谷町筋迄
東成郡清堀村南区瓦屋町筋東へ田島町より吉右衛門肝煎地天神迄
西成郡難波村字千日前北市郡界より南行当榎木神社迄
西成郡難波村叶橋西詰より以西下道に出る迄
同郡同村鼬川筋木津村と取合橋迄
同郡木津村鼬川鴎橋南詰より南町に至る堤迄
同郡同村南町に至る分道より住吉中道筋に出る木津村人家限
同郡難波村西川町西開橋南詰より材木置場渡船場迄
同郡北野村蜆橋筋行当西へ露天神社前東<北区木幡町西成郡川崎村>界迄
西成郡<上下>福島村東出入橋より西は北区安治川上通界迄
同郡九条村木津川西側市郡界より岩崎新田埋葬地前迄
同郡同村尻無川西側常盤橋西詰より花園橋西詰迄
同郡同村常盤橋筋市郡界より北区南安治川取合迄
同郡難波村字関屋口筋西戎橋筋市郡界より東日本橋通裏町迄
同郡北野村露天神社表門前西折曲同村鉄道踏切迄
同郡三軒家村北岩崎新田埋葬地分道より南三軒家紡績会社手前迄
同郡木津村今宮村界より住吉中道筋及今宮村戎神社辻南国道第二十九号路線
同神社東国道第二十九号路線迄
同郡難波村新川筋東側北市郡界より折曲御蔵前鉄道踏切迄
同郡上福島村浄正橋北詰西北へ折曲同郡鷺洲村大字浦江毘沙門天前迄
同郡難波村叶橋筋市郡界より東へ字千日前通迄
同郡曽根崎村字長池筋露天神前通南は老松町通折曲西へ露天神筋に出て同筋新地裏町北ノ筋を経て新地裏町迄 東成郡玉造村内安堂寺町通一丁目行当北へ市郡界迄
東成郡西高津村天王寺村下寺町通北市郡界より南天王寺村奈良街道迄
同郡玉造村西東区内久宝寺町通市郡界より東折曲内安堂寺町筋暗越奈良街道迄
同郡西高津村東平野町高津神社表門通西市郡界より東上本町筋迄
同郡東平野町天王寺村上本町筋北市郡界より南天王寺南門前迄
同郡東平野町天王寺村谷町筋北は市郡界より南天王寺村埋葬地分道迄
同郡東平野町大字南平野町天王寺村立会東上本町筋より西折曲天王寺村天王寺西門前迄
同郡天王寺村清水坂筋天王寺西門通より西遊行寺下寺町通迄
同郡天王寺村天王寺西門前西へ奈良街道迄及西門通北ノ筋谷町筋迄
同郡東平野町大字南北平野町及生国魂神社表門筋上本町通迄
同郡清堀村空濠筋西市郡界より東同郡玉造村大字西玉造暗越奈良街道迄
同郡野田村大長寺前市郡界より同村字桜ノ宮鳥居前迄
西成郡上福島村汐津橋北詰より東へ上天神社西ノ辻迄
西成郡下福島村耕作橋東詰北へ行当折曲西へ船津橋北詰迄
同郡川崎村字与力町東市郡界より西市郡界迄
同郡木津村大黒神社前木津川海港路線より北鼬川に沿い西鴎橋迄
同郡難波村鴎橋北詰東へ鼬川に沿い遊連橋東詰迄

 以上地方税支弁

北八尾街道
若江郡八尾村大字八尾座より東成郡南新開荘村大字今里迄
玉造街道
住吉郡平野郷町大字平野市町より東成郡玉造村大字西玉造迄
冠街道
島上郡高槻村大字高槻より茨田郡枚方町大字三矢迄
馬街道
島下郡茨木村大字茨木より島上郡三ヶ牧村大字三島江国道第二号路線迄
枝切街道
島下郡茨木村大字茨木より同郡鳥飼村大字鳥飼下を経て国道第二号路線迄
清滝街道
茨田郡守口町大字守口国道第二号路線より讃良郡田原村大字下田原迄
十三街道
渋川郡布施村大字永和より高安郡高安村大字神立迄
枚方街道
若江郡八尾村大字八尾町より茨田郡枚方町大字泥町国道第二号路線迄
東上神谷街道
堺市少林寺町国道第二十九号路線より大鳥郡南上神村大字富蔵迄
大沢街道
錦部郡長野村大字長野東高野街道より同郡川上村大字石見川迄
岸和田街道
泉郡国府村大字和気より南郡沼野村大字沼迄
加田街道
日根郡深日村大字深日より同郡多奈川村大字小島迄
福田街道
大鳥郡東陶器村大字福田より泉郡信太村大字上代同郡取石村大字富木立会小栗街道迄
水間街道
南郡貝塚町大字中ノ町国道第二十九号路線より同郡葛城村大字蕎原葛城街道迄
粉川街道
日根郡北近義村大字脇浜国道第二十九号路線より同郡大土村大字大木迄
廿山街道
丹南郡大草村大字関屋新田西高野街道より石川郡東条村大字佐備佐備街道迄
箕面街道
豊島郡中豊島村大字長興寺能勢街道より同郡箕面村大字平尾迄
瀬川街道
同郡北豊島村大字井口堂能勢街道より同郡箕面村大字瀬川国道第三号路線迄
能勢街道支線
能勢郡歌垣村大字吉野より同郡田尻村大字下田尻迄
田辺街道
交野郡牧野村大字禁野岩船街道より同郡氷室村大字尊延寺迄
小野原街道
島下郡味舌村大字味舌上より同郡豊川村大字小野原迄
十日市街道
島下郡茨木村大字茨木より同郡安威村大字十日市妙見街道迄
和気街道
南郡山直上村大字包近牛瀧街道より泉郡国府村大字和気小栗街道迄
葛城街道
同郡岸和田町大字魚屋町国道第二十九号路線より南郡西葛城村大字蕎原迄
山根街道
交野郡交野村大字私部東高野街道より同郡菅原大字長尾迄
雄山街道
日根郡尾崎村より同郡東鳥取村大字山中国道第二十九号路線迄
住吉街道
住吉郡住ノ江村大字長狭町より同郡依羅村大字寺岡迄
下高野街道
住吉郡平野郷町大字野堂町より丹南郡三都村大字茱萸木西高野街道迄
粉川街道支線
日根郡大土村大字土丸粉川街道より同郡佐野村大字佐野孝子越街道迄
佐太街道
茨田郡庭窪村大字佐太より同郡諸堤村大字諸口迄
丹波街道
島上郡五領村大字萩荘より島下郡見山村大字清坂迄
誉田街道
古市郡古市村大字誉田より志紀郡志紀村大字老原迄
茨木街道
島下郡三島村大字戸伏より茨田郡枚方町大字枚方迄
穴虫街道
古市郡駒ヶ谷村大字飛鳥竹ノ内街道より石川郡磯中村大字春日迄
徳庵街道
若江郡北江村大字鴻池新田より河内郡大戸村大字芝迄
根来街道
日根郡樽井村大字樽井より同郡東信達村大字葛畑迄
天野街道
大鳥郡東陶器村大字岩室西高野街道より錦部郡天野村大字天野山迄
父鬼街道
泉郡北池田村大字納花槙尾街道より同郡南横山村大字父鬼迄
孝子越街道支線
日根郡淡輪大字淡輪村孝子越街道より同村迄
天王寺街道
住吉郡田辺村大字南田辺中高野街道より東成郡天王寺村大字天王寺奈良街道迄
垂水街道
豊島郡中豊島村大字長興寺より島下郡吹田村大字吹田高槻街道迄
真上街道
島上郡高槻村大字高槻冠街道より同郡清水村大字真上丹波街道迄
稗島街道
北区安治川上通二丁目市郡界より西成郡千船村大字佃尼ケ崎街道迄
立石越街道
若江郡八尾村大字東郷八尾街道より高安郡高安村大字万願寺を経て国界迄
佐備街道
石川郡大伴村大字山中田千早街道より錦部郡川上村大字寺元大沢街道迄
大津街道
泉郡大津村大字大津国道第二十九号路線より同郡南池田村大字大和田槙尾街道迄
和歌山街道
南郡岸和田町大字南町国道第二十九号路線より同郡麻生郷村大字半田小栗街道迄
井関越街道
日根郡尾崎村大字尾崎孝子越街道より同郡東鳥取村大字桑畑迄

以上二分の一地方税補助

大ヶ塚街道
石川郡大伴村大字南大伴より丹北郡松原村大字阿保迄
伊丹街道支線
豊島郡池田村大字池田より同郡北豊島村大字神田迄
横関街道
西成郡北中島村大字十八条より同郡川崎村大字川崎迄
乙辻街道
島下郡三宅村大字乙辻より同郡味生村大字別府迄
西上神谷街道
大鳥郡中上神村大字片蔵より同郡鶴田村大字草部迄
明月峠街道
能勢郡田尻村大字下田尻より同郡枳根荘村大字森上迄
水越街道
石川郡赤坂村大字森屋より同郡河内村大字上河内迄
守口街道
茨田郡守口町大字守口より同郡古宮村大字浜迄
和泉街道
石川郡磯長村大字春日より丹南郡大草村大字草尾新田迄
善根寺街道
河内郡日根市村大字善根寺
交野街道
交野郡交野村大字私部より茨田郡門真村大字門真迄
俊徳街道
東成郡小路村大字腹見北八尾街道より渋川郡布施村大字菱屋西十三街道迄
三田街道
能勢郡枳根荘村大字山田より同郡歌垣村大字山内能勢街道支線迄
箕面街道支線
豊島郡池田町大字池田能勢街道より同郡萱野村大字東防島国道第三号路線迄
丹州街道支線
能勢郡枳根荘村大字山辺丹州街道より同村にて三田街道迄
勝尾寺街道
豊島郡豊中村大字新免能勢街道より同郡萱野村大字今宮国道第三号路線迄
富田街道
島上郡阿武野村大字氷室国道第三号路線より同郡如是村大字芝生高槻街道支線迄
妙見街道
島上郡芥川村大字芥川国道第三号路線より同郡石川村大字大岩余野街道迄
西河原街道
島下郡三島村大字五日市十日市街道より同郡福井村大字福井余野街道迄
味舌街道
同郡山田村大字山田下小野原街道より島下郡味舌村大字味舌乙辻街道迄
山家街道
島下郡三島村大字大田国道第三号路線より島上郡富田村大字富田富田街道迄
三宅街道
島下郡三宅村大字乙辻高槻街道より同郡宮島村大字宮枝切街道迄
勝間街道
西成郡木津村大字木津より同郡粉浜村大字粉浜国道第二十九号路線迄
本庄街道
西成郡北野村大字小野国道第二十六号路線より同郡西中島村大字南方横関街道迄
浦江街道
西成郡下福島村耕作橋より同郡鷺洲村大字浦江楳田街道迄
津守街道
西成郡難波村大字西側町より同郡勝間村国道第二十九号路線迄
豊里街道
同郡豊里村大字菅原高槻街道より同郡大道村大字大道高槻街道支線迄
蒲田街道
西成郡西中島村大字薬師堂高槻街道より同郡北中島村大字蒲田能勢街道迄
九条街道
西成郡九条村大字九条より同郡川南村大字福崎迄
岩船街道支線
交野郡磐船村大字私市岩船街道より同郡水本村大字寝屋交野街道迄
藤坂街道
交野郡牧野村大字坂淀川渡船場より同郡氷室村大字杉山根街道迄
信貴街道
志紀郡柏原村大字柏原より大県郡堅下村東高野街道迄
小坂街道
若江郡八尾村大字西郷枚方街道より同郡意岐部村大字御厨暗越奈良街道迄
平石街道
石川郡大伴村大字南大伴千早街道より同郡白木村大字平石迄
金剛山街道
古市郡西浦村大字広瀬東高野街道より石川郡赤坂村大字水分迄
岩湧街道
錦部郡三日市村大字上田西高野街道より同郡加賀田村大字加賀田迄
東天野街道
丹南郡狭山村大字池尻廿山街道より錦部郡天野村大字山田長野街道迄
滝畑街道
錦部郡市新野村大字向野東高野街道より同郡高向村大字滝畑迄
三日市街道
錦部郡三日市村大字三日市西高野街道より同郡川上村大字寺元大沢街道迄
玉手街道
安宿郡玉手村大字玉手国分街道より同郡同村玉手山山門迄
道明寺街道
丹南郡平尾村大字平尾千早街道より志紀郡道明寺村大字道明寺東高野街道迄
木本街道
志紀郡大田村大字大田太田街道より同郡三木本村大字北木本奈良街道迄
太田街道
志紀郡柏原村大字柏原奈良街道より同郡太田村大字太田古市街道迄
五軒家街道
錦部郡廿山村大字廿山千早街道より丹南郡狭山村大字池尻廿山街道迄
倉治街道
交野郡川越村大字村の岩船街道より同郡交野村大字倉治山根街道迄
花田街道
八上郡北八下村大字中竹ノ内街道より同郡同村大字南花田国分街道迄
石原街道
丹南郡黒山村大字黒山千早街道より八上郡金岡村大字長曽根国分街道迄
野尻街道
八上郡八下村大字野尻西高野街道より同郡北八下村大字南花田国分街道迄
島泉街道
丹南郡大草村大字関茶屋西高野街道より同郡高鷲村大字南島泉国分街道迄
野中街道
丹南郡埴生村大字野々上竹ノ内街道より同郡野中村大字野中古市街道迄
葉室街道
石川郡石川村大字大ヶ塚大ヶ塚街道より同郡山田村大字山田竹ノ内街道迄
紀州街道
泉郡東横山村善正槙尾街道より錦部郡高向村大字滝畑滝畑街道迄
蔵上街道
南郡北掃守村大字磯上国道第二十九号路線より同郡山直下村大字新在家牛瀧街道迄
百済街道
大鳥郡西百舌鳥村大字百済東上神谷街道より同郡久世村大字東山福田街道迄
内畑街道
泉郡山滝村大字内畑牛瀧街道より同郡東横山村大字父鬼父鬼街道迄
納花街道
南郡山直下村大字新在家牛瀧街道より泉郡南池田村大字納花槙尾街道迄
松尾街道
泉郡郷荘村大字大福和気街道より同郡南松尾村大字久井まで内畑街道迄
東上神谷街道支線
大鳥郡久世村大字和田東上神谷街道より同郡中上神村大字豊田西上神谷街道迄
信達街道
日根郡西鳥取村大字波有手孝子越街道より同郡信達村大字市場国道第二十九号路線迄
大井関街道
日根郡田尻村大字嘉祥寺小栗街道より同郡日根野村大字日根野粉川街道支線迄
牛瀧街道支線
日根郡北中通村大字中庄孝子越街道より南郡東葛城村大字神於牛瀧街道迄
赤坂街道
石川郡石川村大字大ヶ塚より同郡赤坂村大字川野辺迄
山本街道
河内郡英田村大字吉田暗越奈良街道より若江郡八尾村大字萱振枚方街道迄
堀溝街道
讃良郡四条村大字深野北より交野郡水本村大字燈油迄
美木田街道
大鳥郡神石村大字[足+居]尾より泉郡東横山村大字福瀬迄
高山街道
豊島郡箕面村大字平尾より能勢郡東能勢村大字川尻迄
中高野街道
東成郡天王寺村より丹南郡野田村迄
招提街道
交野郡山田村より同郡樟葉村大字楠葉迄
八尾街道支線
渋川郡龍華村八尾停車場より同郡同村大字植松奈良街道迄
喜連街道
住吉郡喜連村大字喜連古市街道より同郡南百済村迄
春木街道
南郡北掃守村大字春木国道第二十九号路線より同郡八木村大字池尻牛瀧街道迄
北信貴街道
若江郡八尾村大字庄ノ内八尾街道より高安郡南高安村大字教興寺迄
父鬼街道支線
南郡岸和田町国道第二十九号路線より泉郡山滝村大字内畑内畑街道迄
葛城街道支線
南郡貝塚町水間街道より同郡土生郷村大字神須屋葛城街道迄 [禾+巨]谷街道
南郡木島村大字水間水間街道より同郡西葛城村大字[禾+巨]谷迄
横山街道
泉郡西横山村大字下ノ宮より同郡東横山村大字槙野尾山迄
柳谷街道
島上郡島本村大字山崎八幡街道より同郡同村大字夫代を経て国界迄
中春日街道
島下郡茨木村大字上中条道祖本街道より同郡春日村大字中穂積余野街道迄
下春日街道
島下郡茨木村大字下中条高槻街道より同郡春日村大字中穂積余野街道迄
上春日街道
島下郡茨木村大字茨木十日市街道より同郡春日村大字倍賀道祖本街道
恩智街道
渋川郡龍華村大字植松八尾停車場より高安郡南高安村大字恩智迄

以上三分一補助

(以下略)

出典: 大阪府地理土木法規(明治25年)

[] 明治14〜26年大阪府:統計書

明治14 http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/807135/7

街道。

明治17年 http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/807138/181

街道。この頃まだ奈良県含む。

京街道
 自 高麗橋元標
 至 河城国界小金川
中国街道
和歌山街道
 自 高麗橋元標
 至 泉紀国界境川
西国街道
 自 摂城国界山崎
 至 豊島川辺郡界今在家村
伊勢街道
 自 紀和国界畠田村
 至 和勢国界杉谷村
奈良街道
 自 高麗橋元標
 至 奈良
大和街道
 自 高麗橋元標
 至 奈良
古堤街道
尼ケ崎街道
 梅田を経過するもの
 伝法を経過するもの
平野街道
丹波街道
 池田を経て篠山に至る者
 余野を経て亀岡に至る者
 清阪を経て亀岡に至る者
 吉野を経て亀岡に至る者
<自池田村至同村呉服橋>街道
高槻街道
 茨木を経て安満村に至るもの
 淀川堤防を経過するもの
<自前島至高槻>街道
麻田街道
安治川海口街道
木津川海口街道
<自茨木至道祖本>街道
<自難波新地至和歌山街道>街道
竹ノ内街道
 自 堺
 至 下淵駅
竹ノ内街道支道
 自 長尾駅
 至 高田駅
奈良街道
加茂街道
上街道
 自 奈良
 至 和伊国界
中街道
 自 奈良
 至 三在村
新街道
 自 王寺村
 至 三輪駅
国分街道
小栗街道
堺海口街道
東高野街道
西高野街道
 自 堺
 至 河紀国界紀見峠
八尾街道
 自 鞍作村
 至 龍田駅

(明治21〜)明治23年 http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/807141/183

明治21年度より県道(仮定でない!)が明示される。18〜20年の統計書は欠。この頃路線認定があったものとおもえる。明治23年の23県道は24年の仮定県道に同じ。

国道第二号東京より大阪港に達する路線
 自 城河国界小金川
 至 高麗橋元標
国道第三号東京より神戸港に達する路線
 自 城摂国界山崎
 至 豊島川辺郡界
国道第二十六号大阪府と広島鎮台を拘連する路線
国道第二十九号東京より和歌山県に達する路線
 自 高麗橋元標
 至 泉紀国界境川
県道第一号奈良街道
 自 <天王寺村今宮村>立会地
 至 摂和国界国分村
同第二号能勢街道
同第三号高槻街道
同第四号西高野街道
 自 堺市
 至 河紀国界紀伊見峠
同第五号竹ノ内街道
 自 堺市
 至 摂和国界山田村
同第六号八尾街道
 自 正覚寺村
 至 老原村
同第七号国分街道
同第八号高野街道
同第九号<自堺大小路至堺港>街道
同第十号闇越奈良街道
 自 高麗橋元標
 至 摂和国界豊浦村
同第十一号梅田街道
同第十二号古堤街道
同第十三号余野街道
同第十四号清阪街道
同第十五号丹州街道
同第十六号伊丹街道
同第十七号<自茨木村至道祖本村>街道
同第十八号平野街道
同第十九号小栗街道
同第二十号長尾街道
同第二十一号古市街道
同第二十二号安治川海口街道
同第二十三号木津川海口街道

明治24年 http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/807142/198

「−」は翌年度消滅するもの。

国道第二号
 自 交野郡樟葉村大字楠葉管轄界
 至 大阪市東区高麗橋元標
国道第三号
 自 島上郡島本村大字山崎管轄界
 至 豊島郡北豊島村大字今在家管轄界
国道第二十六号
国道第二十九号
 自 大阪市東区高麗橋元標
 至 日根郡東鳥取村大字山中管轄界
仮定県道奈良街道
 自 東成郡天王寺村大字天王寺国道第二十九号路線
 至 安宿郡国分村管轄界
仮定県道能勢街道
 自 西成郡中津村大字下三番国道第二十六号路線
 至 能勢郡歌垣村大字吉野管轄界
仮定県道高槻街道
 自 大阪市東区京橋三丁目国道第二号路線
 至 島上郡盤手村大字安浦国道第三号路線
仮定県道西高野街道
 自 堺市栄橋通一丁目堺海港路線
 至 錦部郡天見村大字天見管轄界
仮定県道竹ノ内街道
 自 堺市大小路通国道第二十九号路線
 至 石川郡山田村大字山田管轄界
仮定県道八尾街道
 自 渋川郡加美村大字正覚寺奈良街道
 至 志紀郡志紀村大字老原奈良街道
−仮定県道国分街道
 自 堺市戎町国道第二十九号路線
 至 安宿部郡国分村奈良街道
仮定県道東高野街道
 自 交野郡招提村管轄界
 至 錦部郡長野村大字長野西高野街道
仮定県道堺海港路線
 自 堺市大小路通国道第二十九号路線
 至 同市大浜四丁目海港
仮定県道暗越奈良街道
 自 大阪市東区高麗橋元標
 至 河内郡枚岡村大字豊浦管轄界
仮定県道梅田街道
 自 大阪市北区樋上町国道第二十六号路線
 至 西成郡千船村大字佃管轄界
仮定県道古堤街道
 自 東成郡鯰江村大字新喜多市郡界
 至 讃良郡田原村大字上田原管轄界
仮定県道丹州街道
 自 能勢郡西郷村大字下田管轄界
 至 同郡枳根荘村大字天王管轄界
−仮定県道道祖本街道
 自 島下郡茨木村大字茨木高槻街道
 至 同郡豊川村大字道祖本国道第三号路線
−仮定県道平野街道
 自 住吉郡平野郷町
 至 同郡安立町国道第二十九号路線
小栗街道
 自 堺市市ノ町東一丁目竹ノ内街道
 至 日根郡北中島村大字下瓦屋国道第二十九号路線
−仮定県道余野街道
 自 島下郡三宅村大字宇ノ辺高槻街道
 至 能勢郡東能勢村大字余野管轄界
−仮定県道清阪街道
 自 島下郡清渓村大字千提寺余野街道
 至 同郡見山村大字清阪管轄界
仮定県道長尾街道
 自 安宿部郡国分村奈良街道
 至 同郡同村管轄界
仮定県道古市街道
 自 住吉郡平野郷町奈良街道
 至 古市郡古市村大字誉田東高野街道
−仮定県道伊丹街道
 自 豊島郡池田町能勢街道
 至 同郡同町管轄界
仮定県道安治川海港路線
 自 大阪市東区平野町二丁目国道第二十九号路線
 至 西成郡天保町
仮定県道木津川海港路線
 自 大阪市東区平野町二丁目安治川海港線
 至 西成郡難波村大字材木置場

明治25年 http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/807143/203

「+」は新たに県道指定されたもの。「−」は翌年度消滅するもの。よって「+−」はこの年だけ仮定県道にリストアップされていることになる。一つ二つならわかるんだが・・・こんなにあるとはどういう了見だ。しかも24年支弁道路表のなかで三分の一補助のものが仮定県道になってたり。

国道第二号
国道第三号
国道第二十六号
国道第二十九号
仮定県道奈良街道
仮定県道能勢街道
仮定県道西高野街道
仮定県道竹ノ内街道
仮定県道東高野街道
仮定県道暗越奈良街道
仮定県道梅田街道
仮定県道丹州街道
+仮定県道亀岡街道
 起 大阪市東区京橋三丁目国道第二号路線
 終 能勢郡東能勢村大字余野管轄界
+仮定県道篠山街道
 起 豊島郡池田町大字池田能勢街道
 終 同郡同町管轄界
+仮定県道尼ケ崎街道
 起 西成郡川北村大字西九条
 終 同郡千船村大字佃梅田街道
+仮定県道岩船街道
 起 茨田郡枚方町大字岡国道第二号路線
 終 交野郡磐船村大字私市管轄界
古堤街道
+−仮定県道粉川街道
 起 日根郡北近義村大字脇浜国道第二十九号路線
 終 同郡大土村大字大木管轄界
+−仮定県道父鬼街道
 起 堺市戎町国道第二十九号路線
 終 安宿部郡国分村管轄界
+−仮定県道長尾街道
 起 堺市戎町国道第二十九号路線
 終 安宿部郡国分村管轄界
−仮定県道高槻街道
−仮定県道八尾街道
+−仮定県道茨木街道
 起 島下郡豊川村大字道祖本国道第三号路線
 終 島上郡大冠村大字大塚渡船場
−仮定県道小栗街道
−仮定県道古市街道
+−仮定県道富田林街道
 起 八上郡金岡村大字長曽根竹ノ内街道
 終 石川村富田林村大字富田林東高野街道
+−仮定県道阿部野街道
 起 東成郡平野町大字北平野字谷町筋
 終 住吉郡墨江村大字遠里小野八尾街道
+−仮定県道孝子越街道
 起 日根郡北中通村大字鶴原国道第二十九号路線
 終 同郡孝子村管轄界
+−仮定県道麻田街道
 起 豊島郡豊中村大字新免能勢街道
 終 同郡北豊島村大字石橋能勢街道
仮定県道堺海港路線
仮定県道安治川海港路線
仮定県道木津川海港路線
+仮定県道前島街道
 起 島上郡高槻村大字上田部国道第三号路線
 終 交野郡交野村大字阪国道第二号路線
+仮定県道龍華街道
 起 若江郡八尾村大字大信寺
 終 渋川郡龍華村大字植松八尾停車場
+仮定県道梅田停車場に達する路線
 起 西成郡曽根崎村桜橋市郡界
 終 同郡同村緑橋筋市郡界
+仮定県道枚方街道
 起 島下郡芥川村大字芥川国道第三号路線
 終 若江郡八尾村大字八尾町八尾街道
+仮定県道恩智街道
 起 渋川郡龍華村大字植松八尾停車場
 終 高安郡南高安村大字恩智東高野街道
+仮定県道中春日街道
 起 島下郡茨木村大字上中条茨木停車場
 終 同郡春日村大字中穂積亀岡街道
+−仮定県道府庁と西成池田郡役所と拘連する路線
 起 西成郡下福島村船津橋北詰
 終 同郡中津村大字小島能勢街道
+−仮定県道府庁より監獄署に達する路線
 起 西成郡上福島村浄正橋北詰
 終 同郡川崎村堀川監獄署
+−府庁より農学校に達する路線
 起 西成郡西高津村高津表門筋市郡界
 終 東成郡鶴橋村大字木野農学校

明治26年 http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/807144/198

とりあえずここまで。明治27年にどうなるかは未確認。追加は山田街道のみ。

国道第二号東京より大阪港に達する路線
国道第三号東京より神戸港に達する路線
国道第二十六号大阪府と広島師団に拘連する路線
国道第二十九号東京より和歌山県に達する路線
仮定県道奈良街道
同 能勢街道
同 西高野街道
同 竹ノ内街道
同 東高野街道
同 暗越奈良街道
同 梅田街道
同 丹州街道
同 亀岡街道
同 篠山街道
同 尼ケ崎街道
同 岩船街道
同 古堤街道
同 堺海港線
同 安治川海港線
同 木津川海港線
同 前島街道
同 龍華街道
同 梅田停車場に達する路線
同 枚方街道
同 恩智街道
同 中春日街道
+山田街道
 起 西成郡下福島村船津橋北詰
 終 同郡中津村大字小島能勢街道

[] 明治36年大阪府:府県道・里道

http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/765474/530

おーいえー。丁度いい時期の府誌があるのな

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ tyaffic [明日付けの日記には「宝くじ1億当たった。金がようけ有りすぎて困っとる」と書きましょう]


2010-11-22 [長年日記] この日を編集

[pdf] やりたいこと

リンクを栗→該当ファイルがあればそれを開き、特定ページを表示させたい。なければ公式ページに誘導。

なのだが、障害が山のようにあって解決しない。まず手元のAcrobat(5.0.5)で処理できるJavascriptの限界。別ファイルを開き、それに対してJavascript処理をしようとする場合、対象となるファイルにそれを許可するフラグを(Javascriptで)立てておく必要がある。例えば

otherDoc=openDoc("../ORJ_xxxx/hogefuga.pdf");
otherDoc.pageNum=6;

というのを仕込んでもhogefuga.pdfにフラグが立ってないとエラーになる。

過去号に対してリンクする場合(それが一番の目的なのだが)、それがネックになってしまう。過去号にはそんなフラグ立ててないから全て修正する必要がある。そうすると既に購入済みのpdfがOBSOLETEになる訳で、買い直していただかなければならなくなる。

仮に購読期間を無くして無制限にDLできるようにしたとても、503を連発する鯖がさらに混雑してしまい、肝心の最新号がさらに買いにくくなるだろう。

購読期間を撤廃するほうが読者的にはいいと思う。気兼ねなく修正できるのも(私的に)有り難い。しかしそうしたところで難がある。リンク先をページ数指定でジャンプさせ表示させる方法では、ページの追加でページ数がずれた場合に追従できない。リンク元も書きなおさなければならない。参照元が一つならいいが、複数あるとすごく無駄。

ジャンプさせる方法としては「移動先」の設定をして、その移動先にジャンプさせる方法もあるにはある。しかしこれも新たにリンクの必要が生じたとき新規に移動先を設定せねばならず、リンク元リンク先の2箇所の修正が必要だ。過去のリンクをすべてそれに修正するのも気が遠くなる。

結局、pdfで連鎖をつくろうという行為が無駄なんかもしらん。

[独言] 手当

崇光なんとかではないが、手を当てて、痛い感じに感情移入してあげる位しかできなかったのである。薬も低周波治療器も効かないのであれば私の出番はない。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ tyaffic [地球は夜な夜な繰り広げられる神々の余興、ビリヤードの球の中の1個みたいなもんです。その球の中で苦しみましょう。お互いに…]


2010-11-23 [長年日記] この日を編集

[独言] 京都手強い

丸一日掛って三万二千文字打ったのにまだ終わらねえ。やはり河川は省略すべきだった。

二、三年おきに全改訂するな。せめて加除挿入にしろ。

[独言] ゴキブリ

ベランダにちぎったガムテープを放置していたらゴキブリが勝手に付着していた。粘着力が強いわけでも餌を付けていたわけでもないのだが。

哀れに思って取ってやろうとしたがだめだった。毛もそな足がぺったり貼りついていたうえ、爪が食い込んでしまっていた。無理に引っ張ったら後ろ足がもげてしまった。筋らしい糸状の透明の物質が覗いていた。

可哀想なことをした。今だに歩けないでいる自分と重ねあわせてみて、さらにむごいことをしたと思った。飢え死にするか、何か奇跡が起こらない限り、彼はあの場所に貼りついていなければならぬのだ。嗚呼。


2010-11-24 [長年日記] この日を編集

[][独言] 京都まとめ

げら長くなってしまったので過去に飛ばした。結局のところ京都府では土木費支弁対象を国県道で指定していないため、この方面から仮定県道を知ることはできない。明治36年の改正でようやくわかるがこれも県道を指定するものではない。すくなくとも明治29年までは仮定県道はおろか里道も国道も出てこねえ(町村に所属する道というのは出てくるが)。これは統計書のチラ見でも同じ。

県にとって国県里道の区分は重要でなく(ほどんど意味をなさないと言ってしまっていいほど)、むしろ補助割合での括り(京都府の場合は第一類第二類+第三類)のほうが意味のあるもので、その分類のために県道を仮認定するかそうでないかであって、それが府県によってまちまちだった、というごく当たり前だの結論が見えてきた。

それよか「名区勝地道路」の存在が面白い。市(区)と郡が折半して地方税で支弁した道路であり「市郡道」とでもいうべき道だ。

明治29〜36は!アーカイブで未チェック。33〜35があったはず。

統計書は28から32までざっくり未収録。だったかな。


2010-11-25 [長年日記] この日を編集

[奇妙なポテンシャル] #206

NHKラジオ第一が唯一の慰めである昨今である。いやそれは昨今始まった話でなかった。まあいい。

さきほど、

山伏に扮した子供が大人に無理やり里芋を食べさせ五穀豊穣を願う祭り

が執り行なわれた旨、教えてくれた。過去から連綿と続く伝統行事(何でも1000年前から伝わるものだとか)に文句を言うのは吝かだが(吝かでないではない)、それにしても引っかかるものがある。

説明を聞いても、納得するようなしないような感じが残ってモヤモヤする。その昔飢餓が起こった時に神様が里芋を下さって助かったことを記念するものであるらしいのだが、ではなぜ無理やり食べさせるのか。なぜ子供が出てきて、しかも山伏に扮して食わせなければならないのか。

その辺りがはっきりしない故、はっきりしない根っこから根拠のない茎が生え空想の花が咲く。

男い:「何かこう、無性に里芋食いてえ」
男ろ:「これ以上食えないという位に里芋食いてえ」
男は:「しかし無闇に喰っちゃあお上がうるさいだや」
男い:「うーん。そうだやな」
男ろ:「五穀豊穣の祭り、っちゅうことにしたらええだや」
男は:「天才あらわる」

というようなきっかけで始まったのではないか。そうして勿体ぶるために稚児を持ってきたり飢えと神様を借りてきたりしたのではないか。

その論を発展させると、何でも五穀豊穣の祭りにすればOKということになる。

蓑虫に扮した若者を火あぶりにして五穀豊穣を願う祭り

年端の行かぬ子供に酒を浴びせかけ五穀豊穣を願う祭り

背中合わせに縛った2人娘に蟹の手を持たせて五穀豊穣を願う祭り

反復横飛びをしながら焼き芋を食べることで五穀豊穣を願う祭り

奇祭の多い日本であるからして、日本の何処かで上記祭りがひっそり行われていたりするかもしれない。既に廃れてしまった可能性もある。

閉塞感漂う今日の日本。そういう文化を継承していればもう少し明るい未来が描けたのではないかと思ったりもする。aka.すべて五穀豊穣の祭りということにしておけば万事丸く収まるのではないか。

ささいな失言を執拗なまでに揚げ足取りし五穀豊穣を願う祭り

言った言わぬの水掛け論で五穀豊穣を願う祭り

給与10%カットし五穀豊穣を願う祭り

失業者350万人を突破して五穀豊穣を願う祭り

ORJの売れ行きがゲフンゲフンなのも、未だに松葉杖なしでは歩けないのも、きっと五穀豊穣を願う祭りなのだ。そうなのだきっと。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ 十津川ケイブの憂鬱 [珍しく政治寄りですね(笑) 護国北条で都合の悪いことをグランプリできたのは湘南幕府の頃まででしょう。今私を動かすのはダイナマイトです。]

_ Bee改めbnb206 [ここを開こうとしたらウィルスバスターが、危険なウェッブページと判断してブロックしました(笑 何が悪かったんだろう? まぁ、安全と思ってるんで再評価依頼と安全指定で見ていますが。 本当はやばいのか?..]


2010-11-26 郡費支弁里道考 [長年日記] この日を編集

[独言] 郡道.京都府

郡費支弁里道のことをしつこく考えている。考えているだけで答えは出てない。

明治11年に自治三新法(郡区町村編制法)が公布され、自治区として郡が成立。県と町村の間にあって、両者の調整役というか、上からの通達を町村に遵守させるための管理者といった感じ。課税権はなく、県会・町村会に相当する議決機関もなかった。郡の予算は手数料や郡財産からの収入で賄うことが基本(という建前)で、不足分は町村が負担した(賦課金。実質的には賦課金が歳入の大半を占めていた。http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/789633/173)。

明治23年の郡制法で、郡会・郡参事会の設置が認められ、また府県町村と同様に法人格を有する団体とされた。郡会議員は75%が町村会で選挙され(複選制)、25%がいわゆる大地主から互選で選出された。

明治32年に改正。郡会議員が直接選挙制になったものの、被選挙権は高額納税者に限られていたから、ますます地方有力者の占める割合が増えた。組合制度(複数の郡にまたがるもの)もこのとき? 予算については従前と変わらず。

郡事業としては、学校の建設など教育事業に関するものが圧倒的に多い。地域の数町村に関係する事業を郡の主導で実施するという形。ただしその経費(予算)は寄付金に頼るか賦課金として町村の負担となるか。郡費支弁里道のような土木事業に対して「補助せよ」という条文はないから、補助するしないは郡によってまちまちだったと思われる。

ただ・・・郡費支弁里道というもの、どうも特定年以降に現われるような感じがする。明治後半、30年代後半以降という印象。近畿圏だけを見た場合なので、「流行」し始めたのがその頃というだけかも知れないし、その頃になってようやく郡事業を盛んに行えるほど地方経済が豊かになってきたということかも知れないが、何かきっかけがあったのではないかと思ったりもする。で、明治32年の郡制改正が関係するのかと思ってみたが、そうでもないらしい。予算収入についてはそれ以前と変わりがないし。地方債で道を作るというのもあまり聞かない(T元地方債統計にも、道路目的の地方債という項目はないようだ。http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/975562/6)

kindai.daにある京都府下の郡治一班や郡誌を見てみると、地方によって郡費支弁里道があるところとないところがまちまちなのがわかる。

明治37年:京都府北桑田郡誌

福知山街道(小浜街道中平屋村より分れ宮嶋大野両村を経て福知山に達する)、花背街道(園部より宇津、周山、山国、黒田を経て山城花背村に至る)を「郡の施工道路」としている。

大正3年:京都府竹野郡勢一斑

仮定県道・主要里道。郡道(郡費支弁里道)なし

明治44年:京都府与謝郡現勢一班

県道・郡道・里道。

大正5年:京都府天田郡治一班

道路分類は国道・仮定県道・郡費支弁里道の3つで、郡費支弁里道17路線あり。

明治45年:京都府宇治郡治概覧

道路分類は国・県・里道。

三重県一志郡の場合は、明治24年の郡治一覧概表にはなく、大正4年の郡治要覧に郡費支弁里道(県費補助)が現われる。対象になっているのは旧二等里道全般で、要するに県道以外の里道はすべて郡費支弁里道ということにしてある。これが三重県標準というわけではない。


トップ 最新 追記