トップ 最新 追記
1941|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1942|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1943|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2005|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

旧道倶樂部録"

nagajis不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad

独言 | bdb | C60 | D | KINIAS | NDL | OFF-uploader | ORJ | pdb | pdf | ph | ph. | tdb | ToDo | ToRead | Web | web | きたく | | なぞ | ふむ | アジ歴 | キノコ | コアダンプ | | ネタ | ハチ | バックナンバーCD | メモ | 乞御教示 | 企画 | 偽補完 | 力尽きた | 南天 | 危機 | 原稿 | 古レール | 土木デジタルアーカイブス | 土木構造物 | 大日本窯業協会雑誌 | 奇妙なポテンシャル | 奈良近遺調 | 宣伝 | 帰宅 | 廃道とは | 廃道巡 | 廃道本 | 懐古 | 戦前特許 | 挾物 | 文芸 | 料理 | 新聞読 | 既出 | 未消化 | 標識 | 橋梁 | | 滋賀県道元標 | 煉瓦 | 煉瓦刻印 | 煉瓦展 | 煉瓦工場 | 物欲 | 独言 | 現代本邦築城史 | 産業遺産 | 由良要塞 | 発行 | 看板 | 石垣 | | 竹筋 | 納得がいかない | 索道 | 絵葉書 | | | 資料 | 近世以前土木 | 近代デジタルライブラリー | 近代化遺産 | 近遺調 | 道路元標 | 道路考古学 | 道路遺産 | 都計 | 醤油 | 陸幼日記 | | | 鯖復旧 | 鳴門要塞

2009-12-02 歴史の連綿 [長年日記] この日を編集

[独言] 大正6、7年、於関西。

“大塚切れ”の復旧談を読んでいる。これについてはどこかでまた詳しく述べることにして、復旧が遅れた背後には、滋賀県の瀬田洗堰に加え、陸軍大演習まで絡んでくることに気づかされた。瀬田洗堰は琵琶湖の水位調整の役割を果たしたものだが、同時に淀川流域の水量調整を行う役割もあり、大雨直後に角落としが落とされて流量が絞られたものの、長200間の破堤を復旧するのに手間取っているうち琵琶湖は約5尺の水位上昇を見、こちらも非常事態となった。それで、大塚堤防の復旧の目処が立たないうちから洗堰の角落としをめぐって大論争になった。

早く水位を下げたい滋賀県と、絶え間泣く流れ込んでくる淀川の水を止めるのに必死な大阪府。最終的に内務省判断で角落としが外された。日に一寸ずつ下げる程度に、という何ともどっちつかずな対応だった(それでも沖野忠雄は激怒して内務部出張所長の首を飛ばした)。

滋賀県の言い分は琵琶湖沿岸の農作地帯(明治末に洗堰ができ、ようやく確実な収穫が保証されるようになった畑作地)を木阿弥にしたくないというのが第一にあったが、もう1つ、この年の11月に行われる予定であった陸軍大演習の演習地や道路を水没させたくない、という思惑もあったらしい。当時の滋賀県知事・池松時和は『御巡幸の為に新設した道路』を楯に取って放水を主張したと、柴田善三郎の講演録に書かれてある(淀川治水誌。柴田は当時大阪府内務部長、のちに府知事)。陸軍大演習には軍の統帥者である天皇が行幸する。それに対して/備えて過剰な道路改修をしないよう、あからじめ通達がなされていたにも関わらず、そういう道路が存在したということだ。

(これは程度の大小であって、大演習に備えた改修はどこでも行われていたことだろうけれども。あるいは「新設」というのは記憶違いで、改修した道路が烏有に帰すことを懸念しただけなのかも知れぬ)

大演習に備えて作られたものと思われる家棟隧道がそれに相当するのだったら面白いのだが、1.5m程度の水位上昇で沈むような場所ではないから、別の道路か日野川河岸の演習地のことだろうと思う。ともかく家棟隧道の建設には元埼玉県北足立郡技手の遠山貞吉が当たっていた(はず)。その2年前には埼玉で上司であった山田博愛が、同期の吉田勇が、佐藤道之介が滋賀県へ移って要職を占めていた。大演習ではともに工営係を勤めている。元上司・同僚らが滋賀県で腕を振るい、大六水害一件では大阪と対立したであろう一方、村田は大正7年4月に大阪府に移り、府の水害復旧工事に当たった(と思われる)。それだけならばまだ運命の悪戯とか何とか評せるだろうが、半年もしないうちに村田は滋賀県へ移り、遠山と入れ替わりで隧道工営所主任になるのだ。

背後に何があったのか、いまの段階ではわからない。確かに村田は埼玉で河川改修に従事していたが、その経験が買われたにしては余りに駆け足過ぎる。大正5年の大阪府の土木疑獄(7人起訴、9人退職で都合16人の土木課職員が一斉にいなくなった)の煽りで人材不足だったためか。あるいは丸橋の指摘のような疑いの目を逸らすための計略であったのか。そういえば中澤徳次郎も直接滋賀県へは来なかった。最初の任は郡吏員だ。違う違う!(かぶりを振るナウシカ)

向こうに書こうかと思ったが(はず)(かも知れない)が多すぎるのでヤメ。

[独言] その他資料等

@府立。萩原俊一発電水力(常磐書房)初版のコピー。落筏路の例の写真を発見してwktk。デジタルアーカイブスのpdfは引用できないものね。高津尾発電所にも同様の落筏路があったようだが現存しないようだ。

洛北発電所の資料。京都市の近代化遺産より。説明短ッ! 京都電燈五十年史までは手が回らず。

淀川関係。以前探近土でコピってきたような気もするので大正分の必要最小限のみ。しかし工事箇所に味舌の名は出て来ず。淀川河川工事事務所のHPの記述は「淀川百年史」をですます調に変えただけですます。


帰りに日本橋に寄ってCDケースを買おうと思ったら在庫がなくなってた・・・仕方がないのでスリーブタイプのものを買っておく。あとはウィンドウショッピング(死語 こういう機会でないと行けない&ものが買えない状況はずいぶん慣れたが、沸き上がる物欲は何ともいたしがたく。じゃあ行くな。

[原稿] 伯母峰.zip

(こんなタグ作ってたのか。忘れてた)

半ばやけくそになって全てを詰め込んだ。すべての出来事が何日のことかわかった人がいたら賞品をさしあげる。何回登った/通過したかわかった人は次点。nagajisに二言はない。えーっと、多分、いや、おおまかには、うう。これに限ってはないっ。

そうやって無駄な遊びをやってないで他の事すればいいのに・・・。

[ph.] Cold sun

@湖北。with FinepixS602(トリミング・リサイズ・シャープネス1段)
画像の説明

[独言] うう

資料コネー

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ とと [シナリオなり…。“陰謀”とも言うが、カッコイいな…←妄想厨]

_ nagajis [んにゃ、これが歴史というもののようです]


2009-12-04 資料コネー [長年日記] この日を編集

[ORJ] 資料コネー

資料コネー@4日PM5:00。三度も叫ぶな。

こういう時は室生犀星詩集でも読んで寝よう。明日は荒れるらしいしな。

と、思ったら廃道本のToDo(アンケへの返事)を忘れてたじょ。先月中にするって言ってたのに。早よ作ります・・・>isoさま

それからBEST!のほうも進めるべし。画像サムネールをいくつか入れてみようと画策中。pdf-テキスト化よりpdf-サムネールのほうが、実は早いのよね。でもweb上で完結させることはできず、手元のAcrobatで作ったのをリサイズしなきゃいけない。ワンアクションだけど。このへんやってたら今度の土日は潰れるだろうな・・・。

[コアダンプ] 引用

 あひたきひと

あひたいひとはないか
あひたいひとはない
ほめたいひとはないか
ほめたいことだらけだ
にくみたいひとはないか
そんなひとは一人もない
かねはほしくないか
家族を生かすだけいる
ほしいものがあるか
もうない
死ぬことはいやだろう
あるときはいやだが
あるときはいやでもない
もう一度いふが
あひたいひとはないか
めんどうくさい
あひたいひとはない
そんなもの世界に一人もない。

(室生犀星詩集より)

そのくらいが、nagajisには丁度よいように思う。あんたは人に縋り過ぎなんだよ>nagajis

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ こけ [あひたいひとはいないのかもしれないけど、Nagajisさんにあひたいと思っているひとはたくさんいるハズですよん。]

_ とと [流石に“資料”は届いてちゃいますの…]


2009-12-09 資料キター [長年日記] この日を編集

[独言] ボソ

隠密行動だったつもりなのだが。どこから漏れたんだろう?

[原稿] 大台OFF危機

資料コネー!!!ので阪学大に実力行使に出ようとした矢先、出掛けに覗いたポストに入ってた。先月末には注文してたのに何ということだ。慌てて行き先を変更、電車の中で熟読した結果、予想通りのことになっていたが、これを入れ込むのは時間的にも能力的にも難しい。書いても中途半端なものになりそうだ。

というわけでOFF報告次号掲載は諦めるかも知れない。そもそもそれ以外が全然進んで無いし。あひたくないのでも忘れたいわけでも決してないのです。むしろその逆、モノにしないと申し訳が立たぬとの思いで断念する可能性大。無関係な方々はそのままのスタンスで、OFF参加者は残念な面持ちで生温かく見守ってやってください。どうせ読んで下さるんはOFF参加者の皆様くらいなものでしょうから。ひとつでじゅうぶんですよ。

以降これ以上ないという位に沈黙・沈降します。bye


2009-12-15 勤行おわり [長年日記] この日を編集

くぱぁ!

(第一声がそれかよ)

[独言] うどん買い過ぎた

昨晩うどんを作ろうとし白菜と大根を煮たところでうどん玉がないことに気づき今日こそうどん玉を買おうと思って趣いたスーパーにて4玉100えんであることを発見し喜び勇んでひっ掴んで籠に放り込んだら何故か6玉も入っていた。

この一週間に起こった大イベントといえば、そんなものだ。

大台OFFは結局事前資料までしか書かれなかった。OFF当日の内容も少し書きつつあったのだが最終GET資料で少し膨らむことになり断念。というよりも後半で事前資料ひっくり返すことになるからな多分。まあでも探近土+資料編+東熊野片付けたのだからいいとしなさい>nagajis

[独言] それで

今年も残り2週間ちょっとになった訳だが、年越しの準備はおろか今年の宿題の片付けすら終わっていない。というより「廃道をゆく2」の原稿書きが今月末から始まることになっている。年末年始は昨年同様の引き籠りモードに突入する予定。いや、ひょっとしたら昨年以上になるかも知れない。

今年最後の号なのだから締括り的な何かを書くべきなのかなあと思ったりしたが、そういえば05年冬以来何もしてないし、そもそも刻の止まった廃道のことを書いている手前年単位の〆など不可能なのだと開き直ってみたりもする。思い出した時に思い出したように書くことにする。

[ToDo] 目下必要なToDo

メール、郵送、発送、イベント参加。川上村筏資料の件。今度こそ土倉家文書。そおのまえに部屋大掃除や!

あ、川上村まとめを一緒に送るべしだな。できるかな?

テの宣伝。

天理大学図書館は25〜7日休みだとか。ここでorzを使うかはうンを使うかはにゃ〜んを使うかみゅるみゅるみちるを使うかで人格が問われるのだろうな。先頭の1つしか使ったことはないが。


2009-12-16 うなされた [長年日記] この日を編集

[廃道本][独言] うなされた

初めて会う人に廃道に連れていってもらったのだが非常に興味深い物件なのだけれど地質がグズグズで崩れて崩れて仕方なくのたうち回りながら通行して苦しむ夢を見てうなされた・・・

ということで早く起きて廃道をゆく2のテーマまとめを書く。が、先日ヨッキれん氏と相談しこれ以上ないという位に設定したはずなのだが忘れている。阿呆過ぎ>nagajis

[独言] 発注

もう後には戻れないぜ・・・(ゴクリ

しかしIEもMozillaも使えんとは何事だ。OS9は隔離病棟か。

[独言] いっぱい間違えた

巻末アンケート忘れんな!

[独言] 寒い...

明日はもっと冷えるのか・・・うう。足がかじかむ。暖房がほしい。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ とと [僕らは燃え盛る薪となりいつかその空を焼き尽くそう←意味なし]

_ ヨッキれん [うわっ、煙い!! 不完全燃焼!]


2009-12-17 [長年日記] この日を編集

[ORJ][web] BEST版

なんしかいっぱい間違いを発見してしまいpdf修正に時間を費やしてしまった。あとはアンケート設置せねばならないことに気づく。まあでも今年中には出せる駄露。

このアンケートは匿名チェックなしにする。デフォルト全公開じゃ。特に意味は無い、ということにしておく。要は(自粛)。

こういう覚書なのか独り言なのかわからんちんなこと書いても意味がなさげだな・・・少しネタを考えておこう。つーか寒い・・・凍える・・・ハラヘッタ・・・

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ とと [僕も疲れたよパトラッシュ…]


2009-12-18 [長年日記] この日を編集

[] 広告

画像の説明

ちょっといまいちなのである。余計な加工せず&踊らせないほうがよいかも知れない。

予約受付12/24開始。全世界に戦線布告するやうな日付けがよい。なお何に対して決起するのか、ナントカ準備集合罪に問われるのではないか等のツッコミは野暮というものである。

[独言] 宮本常一「村のなりたち」をよむ

興味の尽きない本だが後半は(自分の興味の範囲外において)専門的に過ぎるのでなかなか頭に入らない。古代、開墾のために同族が一所に集まって働いた>定住>同族結婚の弊害を避けるために異姓が入ってくる>村の成立という説になるほどと思う。制度上の集団、例えば郷とか保とか、と村が違うものだったということなど。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ 渡辺(仮) [衆落(集落)立地をテーマに論文を書いた身としてはムラのなりたちってのは興味ありますね。確かに隣村とでは苗字の構成が異なり、何故か一件だけの姓もあったり。こういうのはムラに生まれし人でないと理解でき..]

_ nagajis [そういう日本的なところを感じることなく大人になってしまったことが悔やまれます。あ、大人にというのは年齢的にであって(以下略 一番残念なのは、そういう立場でムラのことを書くとどうしても第三者的なもの..]


2009-12-20 [長年日記] この日を編集

[独言] 19日

画像の説明Oさんのお誘いでEPHカメの遠足に参加。福知山線の旧線と武庫川沿いをサイクリングしてきた。福知山線は初めてだったので(一人で勝手に)興奮の坩堝に入る。んなもんに入るなというのはさておきお疲れさまでした&ありがとうございました。

画像の説明そのうえOさんにはこんなものを頂いてしまった。本来は軟式サイクリング部30th記念の記念品として別デザインのものを作られたのだそうだけれど、なぜか私にはこれも作って下さったのだった。感謝!大事に使います〜。

ほどよく疲れて帰って寝たら、なぜか喉を痛めてしまった。反省会の頃からその兆候があったのだが・・・。風邪ではないと思うがややしんどい。

[奇妙なポテンシャル] #132

画像の説明EPHで立ち寄った清荒神にて。参道に連なる土産物屋の隣。こういう風景が展開されていた。

レベル1

存在に気づくことができる

画像の説明有象無象の色々が並ぶ土産物屋の連なりの中でこれを見いだすことができれば、あなたはまず第一の関門を突破したといえる。しかしそこで思考停止してしまっては奇妙なポテンシャリスト(奇妙なポテンシャルを追求する者)としての研鑽にはならない。

レベル2

間違いに気づく

ふと見つけたものに疑問を抱き、深く考察すること。奇妙なポテンシャルの地平を拓く第一歩である。しかしながらそれは誰にでも出来ることではある。事実Googleで「清荒神 ムック」を検索すれば気づいた者のブログを(幾らでも)読むことができる。そういうものだろうという予想を、ネットを介して確認する前から悟っていなければならない。

レベル3

それが仕組まれた罠であることを見抜ける

よく訓練された奇妙なポテンシャリストはこの張り紙が明らかな罠であることを見抜ける。対になるものと入れ替えわざと間違えるテクニックは笑いを取る手段として使い古されたものであり(ex.「やぎさんゆうびん」におけるしろやぎさん及びくろやぎさん)、「わざと」そう書いて道行く人の反応を伺う監視カメラあるいは隣の屋台のお兄さんの存在を察知しなければならない。あまつさえ声に出して指摘したりしてはならない。

では、正しい奇妙なポテンシャリストとしてはどのような行動を取るべきであるか。

レベル4

より相応しい言葉を思いつく

画像の説明とりあえず例として示しておく。いかにも誰かが考えていそうだし、かつしっくり来すぎるためポテンシャルとしては下等だ。俳諧でいうところの「附き過ぎ」である。加工が適当なのもいただけなさを醸す。

なお、現実世界にネットジャーゴンを持ち出した人間は必ず負けることを肝に銘じておくべきである。何に対して負けるのかはいわずもがなだ。

画像の説明「こんなもので口糊を凌いでもいいじゃないの。私たちは、生きていさえすればいいのよ」

レベル5

元の名前が思い出せなくなる

その名称も、用途も、何をモチーフにしたものであったかも忘れてしまう。何も存在しないところに奇妙なポテンシャルを見いだす力。不射之射である。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ 軟式Oです [グラスまで載せていただいて・・・ こちらこそ、たくさんの冊子と地図をいただき、ありがとうございました。 またお気軽にご参加ください。 いつでも大歓迎です!]

_ nagajis [あっ、あっ、他意はありません他意はっ(汗 ガチャピン可愛いよガチャピン・・・]

_ nagajis [お疲れさまでした>Oさん。次回もまたお誘いください〜]


2009-12-21 [長年日記] この日を編集

[奇妙なポテンシャル] #133

敵を欺くにはまず味方から

とはいうが、味方がいないnagajisはどうすればよいのだろう。

敵を欺くにはまず見方から

冷静になって判断し直せということ。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ とと [nagajisを欺くにはまずnagajisからだ!!]


2009-12-22 [長年日記] この日を編集

[奇妙なポテンシャル] #134

画像の説明JIS男にジョジョ立ちをさせてみようと思ったのだが速攻断念した。

[原稿] 大台OFF

少し不安に思っていた「流れ」がまとまりそうな塩梅。というより前号東熊野のパクリなんじゃねと思ったりする。まあいいか。

思ったよりも長くなりそうだ・・・。というよりも絵的にきれいなのがいくつもあるので使いたくてうずうずする。後半しばらくは紙芝居で過ごそうと思う。(jisメモ:ここに独白を入れる)

ここへ来て、あの場所の保安林指定に大きな意味があったんじゃないかと思い始めた。確認するためには明治40年改訂の森林法を手に入れて理解しなければならない。大丈夫なのか。前半で少し端折ったからもう一度解説しなければならなくなるが。

[廃道本] そろそろかかるぜ

かからねばかからねばと思いつつ心の準備しか出来てねえ。

[ORJ] 行ってきました×2

2編いただいている。これは年末までにpdf化しまするのでお待ち下さい>お二方。

[コアダンプ] 本棚を片付けた

画像の説明そういえば先日本棚を片付けたのだった。所詮この位しかない我が本棚。左へゆくほどショッパくなる。

このなかに自己啓発本ビジネス本の類いが1冊しかないのは小さな自慢である。人でなしには用のない本だからな。ついでにいうとPINEAPPLE ARMYしか漫画はない。さあどうだうははと書いてnagajisを貶めておく。ざまあみろ>nagajis

改めて気づく。この中で定価で買ったものは数えるほどしかない。廃道本とか廃道をゆくとか鉄道と煉瓦とか峠本の2、3とか。残りは全部古本だ。あ、ツーリングマップも違うか・・・

画像の説明そういえばと思いバックナンバーを見直してみると、第2号(2005年8月発行号)に当時の本棚の写真があった。見比べてみると左端の本棚は殆ど変わっていない。その後4年でたったこれだけしか読んでいないということになる。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ ヨッキれん [うほ…イイ資料! 少し見せれッ!]

_ nagajis [悶え死ぬ日記なら貸してあげませ(ry]


2009-12-23 [長年日記] この日を編集

[独言] 林(檎)病感染中

何もいいと思えない
あんまり憤慨もしない
今日は何曜日だった?
さして問題じゃないか

祝日なんだよ。休みなんだよ。ダボが。>nagajis


2009-12-24 [長年日記] この日を編集

[奇妙なポテンシャル] #135

聖夜である。

言いたいことは、次の写真一枚で尽きる。

画像の説明

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ JINKO [ひょっとして私宛でございますか(笑) 年内に間に合うかな…数日お待ち下さい。]

_ nagajis [いやっ、いやいやっ(大汗 右書きで・・・というネタでごじゃりまする(滝汗]

_ JINKO [あははは(笑)すいません、一応こっちもわかっててジョークのつもりでしたが…本気で焦ってたらすいません。]


2009-12-25 暫定 [長年日記] この日を編集

[] 1/30トークイベント予約開始

http://tcc.nifty.com/cs/catalog/tcc_schedule/catalog_091217202733_1.htm

p

次回のみどころ

ナガジコが穴からでてくるキモい動画がみれる

結局前のままで。ヨッキれん&nagajisプレゼンツ、と冠しないといけない。前回SOLD OUTしたからって今回もというわけにはいかんだろうから一生懸命宣伝しなければならないのだが前回のテのアンケートによるとORJ経由で開催を知った人が(守秘義務)人だったとのことだからせめて今回は2人くらいにしたいところだ。

残念な企画が残念なものになりそうな件について。昨日電車の中で一生懸命考えたのだが、考えれば考えるほど「残念」の定義から外れてきて独り笑いを押し殺すのに必死だった。すごく・・・残念です・・・。でそういうのは受けないから企画自体残念になりそうな気がする。nagajisが来ること自体残念なことだがあえてカウントしない。

[ネタ] 高原木馬道・中奥林道

明治30年代の吉野林業説明書に「高原にて幹線二本支線十二本の恒久的木馬道網を建設すべく計画中」などと書かれてあって鼻息が荒くなっていた昨今なのだが、昨日その裏付けをしに行った所、結局一幹線+二支線に落ち着いていたうえどちらも車道林道になっちゃってることを知って悲しくなった。ようは五番関トンネルへ抜けるあの道だ。

唯一の慰みはこの林道が「高原土木林業組合」という組合方式で建設され運営されていた『有料道路』であったことを知ったことだ。こっからここまでなに運んだら何円みたいな感じ。設立から5年分くらいの毎年の事業報告書なんかもあってKNIAS的に面白かった。あと、ほんのちょっとだけ残滓がある。

それで思い出したのだが、masaさんが「神之谷林道が有料だった時期がある」ということを教えてくださったことだ。いただいた山高にちゃんとそう書いてある。恐らく上記高原と同様、林業組合が建設した有料林道だったのだろう。山の所有者が他所にいて、その山の伐採やら搬出やらをやって生計をたてる山守制度が発達していたから、かえってそういう有料林道が作りやすかったのかも知れない。高原の組合の理事も(この林道の沿線に山を持つ)上市の安田家だとか北村家だとかの大地主の名が列ねてある。ちうことはあれか、山主が搬出の便をはかるために道を開くために資金を集めるために組合が作られたということか。山主側の策なのかな。

ついでに中奥の林道についてちょっと情報入手。昭和初期の振興事業の一環で中奥林道が作られている。経費の半分が国庫補助。12年度分軌道に60mの隧道が計画されてて諏訪と思ったが結局2m横にずらして切り通しとなって実現したうえ多分その軌道はもう消滅してるはず。すごく・・・残念です・・・。そもそも字中奥っていったら枌尾とか瀬戸とかも含むはずで場所が特定できやせん。

だから林道関係をもう一度洗い直そうと思う。次回は写真撮ってくること>S12

[奇妙なポテンシャル] #136

画像の説明先日のEPH・武庫川下りにて。こういう想いの迸った系看板は批評が難しい。何か言って差し上げたい気もするが声すること即ち口をさしはさむことよって罪にも思えてしまい気が引ける。貶めるのは人としてどうかだしそれがそこにあることを伝えるだけというのも主体性のない傍観主義的で宜しく無いであろう。そういうもどかしさのポテンシャルレベルで勘案すれば非常に高いポテンシャルがあるだろうが、ようは「どないせいっちゅうねん」が先に立って健全な批評を妨げるのである。

実質的な遊歩道になっている福知山線旧線のトンネル群の脇に立っている、という説明をつけた場合とそうでない場合とで受け止められ方が変わるかも知れない。試してみる。左のトンネルの坑口前に右の看板が立っているものとして見てみてほしい。

(正)画像の説明画像の説明

(正)画像の説明画像の説明

(正)画像の説明画像の説明

(正)画像の説明画像の説明

(正)画像の説明画像の説明

(正)画像の説明画像の説明

(正)画像の説明画像の説明

[独言] 必要事項を記入して

あれ、それ、これ。たらったらしているから出てこない。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ えも [ながじすさんに座布団百八枚(乗れるかな?)! イベント頑張ってくださいね。 ジスオさんに送る写真の本文書かなきゃ+別なアクセス街道(現役険道+他サイト既出廃道)の写真も取りに行かなきゃ…なので..]

_ nagajis [煩悩の上に胡座をかいて暮らしていますのできっと大丈夫(何 いつまでも鶴首して待ってますよ〜]


2009-12-27 [長年日記] この日を編集

継続は力なりのためだけの更新。オブローダーの整地聖地といっても過言でない素晴らしいものを発見したが、また後日。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ とと [精緻、いや聖地みたいな…。]

_ nagajis [あとでこっそりお教えしましょう・・・]


2009-12-30 [長年日記] この日を編集

[独言] 滴る雫

林檎の香り漂う部屋で椎名林檎を聞きつつフルーティーな酒を呷って手紙とメールを読んでいる。これが泣かずにいられる年末か。

nagajisはいま果報者である。

果物だけに。

[奇妙なポテンシャル] #137

画像の説明先日の逃避先にて。不審者注意の看板。ルビが合成っぽっく見えるが生写真である。目を惹き注意を促す目的でキャラクターを用いることの是非は以前に考察したが、この物件にはまた別の恐るべき懸念が潜んでいる。そのことについて書いてみたい。

用いられるキャラクターが人類共通普遍的に「それっぽい」から採用された、ということをまず思い出してほしい。例えばここにヨットの絵が描かれていたとしたら意味を失う。表現しにくい、あるいはイメージしずらい事物を常識という共通認識に沿って置換し得ること、およびそれによって事象が端的に表せると判断されたからこそ、このキャラクターが用いられたのであるということで、それはつまりシニフィアンとシニフィエの結びつきが−−−この看板が置かれた界隈では−−−遍く認められたものであるという証であるだろう。彼らがすなわち不審者である。それが常識として存在する。よってそこに疑念を差し挟んだり奇ポテを見い出したりしようものなら、常識を疑われ、村八分にされなければならなくなる。ある種の踏み絵の如き看板である。「横須賀市梅田町では、看板があなたを試す!」とロシア倒置で表現したくなるほどの恐ろしさを秘めた看板。

右の蝶眼鏡の男は不審者だと思う。ハンチ帽+横縞シャツというのもステレオタイプ的不審者でよい。にやけた顔で今まさに金庫を破らんとしている一方で左手に既に金貨袋が掴まれている辺りはまあ、マンガ的誇張表現の範疇として見過ごせる。そうすることで私も常識人面してこの街を闊歩できるだろう。

画像の説明問題は左下の物体だ。Broaderbund社の商標の如き笑いを浮かべてしゃがみ込んでいるこいつを「不審者」と認めるのは、私は吝かである。確かに怪しい物体ではあるがその点百歩譲っても「者」だとは思えぬ。例えこの街で村八分にされようとも。それで一体こいつは何なんだと詮索しているうち、緑色の彼を連想し、慌ててかぶりを振って否定したのだが、代替となるものが思いつかず、結局

やさぐれたガチャピン

だとしか思えなくなった。思えなくなってしまったのだ。

重ねて弁明する。オオカミの子孫としての犬にラブラドールレトリバーヨークシャーテリア等等があるように、恐竜をモチーフにした生物にも多様性が認められていいだろう。すなわちガチャピンとは種の名称であってやさぐれたガチャピンもいればそうでないガチャピンもいる世界なのに違いない。何しろムックという名のガチャピンがいるほどだからな。ガチャピンとは似ても似つかぬやさぐれたガチャピンが存在してもおかしくはないのである。

本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ nagajis [更生してほしい・・・気になると何も手がつかなくなりまする。]

_ なき [>やさぐれガチャピン その正体はポケ○ンのキャラクターの1、グレッグル。 アニメでは、この絵のようなヤンキースタイルを頻繁に見かける。 レギュラキャラが暴走した時のツッコミ役でもある。 参考…t..]

_ nagajis [おおお!勉強になりますっ!]


2009-12-31 [長年日記] この日を編集

[ORJ][web] ORJ BEST!

とりあえずupした。告知を忘れてたのでテとあわせて告知。nagajisはこれ放出したら何も残らないというベストなのでよろしく。なおテの予約人数は怖くて調べていない。教えるなよ。誰も教えるなよ。

[独言] 机回り

画像の説明迎春準備完了。どこからでもかかって来い正月。いや来てください。

[独言] 間に合った

画像の説明今年は一把だ。それくらいの学習能力はある。

本日のツッコミ(全10件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ こけ [あけましておめでとうございまーす! おや、机が賑やかになってますねえ。]

_ とと [あけちまって、めでたいやらどうやら…。いやいや、卑屈にならず(←オレが…)素直におめでとうございます。 良い、飛躍の1年である事を!!]

_ 柿木 [ついにORJ、BEST!! キターーー!!うぉォ!!]


トップ 最新 追記