トップ 最新 追記
1941|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1942|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1943|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2005|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|

旧道倶樂部録"

nagajis不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad

独言 | bdb | C60 | D | KINIAS | NDL | OFF-uploader | ORJ | pdb | pdf | ph | ph. | tdb | ToDo | ToRead | Web | web | きたく | | なぞ | ふむ | アジ歴 | キノコ | コアダンプ | | ネタ | ハチ | バックナンバーCD | メモ | 乞御教示 | 企画 | 偽補完 | 力尽きた | 南天 | 危機 | 原稿 | 古レール | 土木デジタルアーカイブス | 土木構造物 | 大日本窯業協会雑誌 | 奇妙なポテンシャル | 奈良近遺調 | 宣伝 | 帰宅 | 廃道とは | 廃道巡 | 廃道本 | 懐古 | 戦前特許 | 挾物 | 文芸 | 料理 | 新聞読 | 既出 | 未消化 | 標識 | 橋梁 | | 滋賀県道元標 | 煉化 | 煉瓦 | 煉瓦刻印 | 煉瓦展 | 煉瓦工場 | 物欲 | 独言 | 現代本邦築城史 | 産業遺産 | 由良要塞 | 発行 | 看板 | 石垣 | | 竹筋 | 納得がいかない | 索道 | 絵葉書 | | | 資料 | 近世以前土木 | 近代デジタルライブラリー | 近代化遺産 | 近遺調 | 道路元標 | 道路考古学 | 道路遺産 | 都計 | 醤油 | 陸幼日記 | | | 鯖復旧 | 鳴門要塞

2005-12-03 1月号 [長年日記] この日を編集

ずいぶん前から気になっていたのだが、毎月1日発行を唱う以上、1月号は1月1日発行ということになる.が.

  • 正月くらいは実家に帰りたいnagajis
  • それ以前に、この時期くらいしか長期休暇が取れないため、年末ギリギリよりも数日前には旅路に就いていたいnagajis
  • そもそも正月早々からORJを見て貰えるのだろうか?

等々の理由により、恐らく1月1日発行にはならないものと思われ. じゃあどうするかというと、

  • 旅路に就く前に発行
  • 帰省前に仕上げておき、読み手の都合を無視して(ぉぃ正月早々に発行
    (.htaccessをかけておいて1日に遠隔操作で解除)
  • 年明け3が日を過ぎて発行

といった選択肢が考えられる.今の所前倒し発行が最も有力だが、今でも原稿スピードが落ちている手前、またリアルの仕事でも年末進行で大大変になること必至な状況のため、危ういかも知れぬ.

詳細は次の編集会議で.


2005-12-04 tdbのマニュアル [長年日記] この日を編集

を作ってみた.

異常に重い.約10MB.
スクリーンショットがJPEG圧縮に向かないタイプの画像だからイカンのかも知れない.解像度は低く設定しているんだが...(表紙1ページは本文1ページの1/3くらい)
おとなしくHTML版を作った方が良いかも知れない.


2005-12-06 orz [長年日記] この日を編集

やはりチャットと作業と同時進行は無謀だったずら...
(ごめんなさいパタリン。さん)

公開編集会議

今回の編集会議は宣伝も兼ねて公開に.今晩24時(つまり12月7日0時)頃からORJの茶部屋で行なう予定です.

#あきら氏はお休み.ゆっくり休んで回復して下さい

本日の作業

エッセイ(今回は廃道がらみだ:-))と自分のメインを進めたほか,「ORJとは何か?」「何を目標にするのか?」を明らかにするためのコンセプト・ノートを作成.あいまいになりつつあるからね.

鐘ヶ坂公園友の会

この間のイベントで申し込んできた「鐘ヶ坂公園友の会」について,今後の予定や具体的にナニするのかを電話で尋ねてみた.興味深い話をいろいろと伺えたが.とある理由から記事にできるのはまだまだ先のことになりそう.

追記

自分の生活時間.昼に出社して24時に開放されるという,普通の方から約6時間ずれた生活を強いられている.自分だけなら慣れているので苦にならない(…こともない)が,この「ずれ」が編集会議やら連絡やらに影響しているのは間違いない.いただいたメールの返事もその日のうちに対応できなかったら(差し出された方にとっては)丸一日以上空いてしまうことになる.いつもいつも申し訳なく思うのだが,どうにもならなくてもどかしい.この場を借りてお詫びいたします…気長に待って下さい>皆さん


2005-12-07 編集会議決定事項 [長年日記] この日を編集

編集会議で決った事

・各自餅企画続投+1企画ができれば.ただし今回は特集に注力

・次号特集は「探索スタイル」

・アンケートフォームの改善と,結果のフィードバック(今号のReader's Voice式)をすること

・webでのネタ

まとまってないが,以上まとめ(汗

すんげー眠い...


2005-12-17 立ち直った [長年日記] この日を編集

どうも,近頃,体が弱くなった気がする.

3日4晩熱にうなされてた.

今日(正確には昨日昼)から復帰.自分の性格だと上手く書けそうにないので止めます.

次号

「見にくいpdf」を何とかするため,A4横で統一しては?というのが先週末の段階.

日曜日にこまごましたページと自分のメイン記事をup.写真と追加BG入れなきゃと思いつつ,その後一切触れていず.

特集企画のための原稿と,前回上田口の資料調査に行った報告も半ば.

頑張らんと.


2005-12-18 すっきりしない頭 [長年日記] この日を編集

寝る

体調がまだ本調子でないようなので,作業せずに寝ることにする.せめて部録"だけでもと思うが,どうも何か書こうとすると後悔とか韜晦とかばかりが出てくるのでイカン.そんなシンケ臭いのを書いて誰が喜ぶ?>nagajis

土木学会図書館pdf

 作業せずに寝ようという時,ネタ探しもかねて土木学会図書館のpdfを読むことが多い.自分は土木の専門家でないのでサッパリな内容も多いが,その頃の雰囲気が伝わってくるのが好きだ.一種のミーハーか.
工事にこんな苦労をした,最先端の技術がこうだ,といった話題の合間に,時おりこんなのも混じっている.土木建築工事画報の第1巻第1号にある「趣味の建築」.何だろうと思いつつずっと見ていなかったのだけど,

http://library.jsce.or.jp/Image_DB/mag/gaho/kenchikukouji/01-01/01-01-0015.pdf

とある著名な建築家の住宅建築素描を紹介するものらしい(シリーズはこの後も何回か続いている).なかなか洒落た家で,こんな家に住みたいなあと素朴に思う.

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ あきら@大阪 [独り反省会会場はここですか? なんてのは冗談にして、もうちょっと有効活用出来ないですかね。ココ(苦笑)]


2005-12-20 進捗 [長年日記] この日を編集

昨日進捗

自分のメイン原稿の仕上げ.あと一歩という所で力尽きる.図面は残り1枚か.特集のデザイン案も書きかけて途中だ.

ここの有効活用

昨日のを書いて寝つつ考えたんだが,進捗状況のほかに「デジタルアーカイブス」拾い読み記を書いたらどうかと思うんだな.ここ>あきら氏

 自分の覚書になるし,興味のあるヒトには役に立つかも.

工事画報第一号

この頃の話題の中心であった丹那隧道の工事について,西口工事の模型や隧道支保工図などあり.丹那隧道は大正7年着工の鉄道トンネルで,熱海盆地の地下を貫く.世界的にも例を見ないような大湧水,関東大震災・伊豆地震といった天災に見舞われて,竣工まで16年もかかった難工事だ.

 pdfでは西口4900フィートの難関を突破するために考案された「化石法」の立体模型が見られる.余りに軟弱な地盤であるため掘削する方向にコンクリートと硬化剤とを打ち込んで固めてから掘った箇所.一種のマッチポンプだなと思ったり.

 確か西口4900フィートって愛宕山隧道(昭和4年・東京都)と同じ工法がとられた場所だったような.坑道をまるごとコンクリで埋め戻して,それで覆工をするという.この機会にじっくり読んでみよう>丹那


2005-12-22 進捗 [長年日記] この日を編集

進捗

昨日はエッセイと自分のメイン用写真を撮影.ヨッキ氏のメイン原稿も届いたし,さあやるか!と思ったら明日早よ出社せよとorz
 という訳でもうちょっとまって下さい>ヨッキ氏


2005-12-24 進捗と叫び [長年日記] この日を編集

進捗

ヨッキ氏メインup.A4横にしたら44ページになった.ページは増えてもサイズは前号とあまり変わらない.その割に今回は写真を贅沢に使っているように思う(ああいいったりきたりな文章だなorz).今までのやり方がスマートでなかったということだ.

自分のメインも約2倍増の19ページだが,前号と同じくらいのサイズになっている.

このほかはエッセイだけ完成.あとは25日以降に.間に合うのか心配なのはいつものことだから.それよりも.

時間がほしい

リアルな生活で年末進行とかゆうものに追い掛けられていて,ORJのことを全く構うことができない.昨日もデフォルトで出社だ.考えてみればORJを始めてこの方まともな休みがなかった.夏休みはおろか盆の休みすらなくて.これで給料が良ければ我慢するが(以下仕事への愚痴が数行.自粛)
 今はただORJを作ること−−−誌面を作ったり原稿書いたり−−−だけで時間が過ぎていく.舵取りも何もあったものじゃない.NPOを目指すことも,趣味で食っていく目標も,それ以前に探索へ出かけることも,うやむやなままで時間ばかりが過ぎていく.
 おれはこんなことがしたいんじゃない!

もちろん,愚痴をこぼすだけでどうにかなるとは思っていない.アクションを起こさなければ何も起こらない.それは解っている.しかしそのアクションを起こすための時間すら失われているのが現状の自分だ.くそう.


2005-12-31 えー [長年日記] この日を編集

第7号は1月1日発行です。

ただいま鋭意作成中。

…つか、30日まで詰まってるナンテ聞いてなかったよ


トップ 最新 追記