トップ 最新 追記
1941|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1942|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1943|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2005|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|

旧道倶樂部録"

nagajis不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad

独言 | bdb | C60 | D | KINIAS | OFF-uploader | ORJ | pdb | pdf | ph | ph. | tdb | ToDo | ToRead | Web | web | きたく | | なぞ | ふむ | アジ歴 | キノコ | コアダンプ | | ネタ | ハチ | バックナンバーCD | メモ | 乞御教示 | 企画 | 偽補完 | 力尽きた | 南天 | 危機 | 原稿 | 古レール | 土木デジタルアーカイブス | 土木構造物 | 大日本窯業協会雑誌 | 奇妙なポテンシャル | 奈良近遺調 | 宣伝 | 帰宅 | 廃道とは | 廃道巡 | 廃道本 | 懐古 | 戦前特許 | 挾物 | 文芸 | 料理 | 新聞読 | 既出 | 未消化 | 標識 | 橋梁 | | 滋賀県道元標 | 煉瓦 | 煉瓦刻印 | 煉瓦展 | 煉瓦工場 | 物欲 | 独言 | 現代本邦築城史 | 産業資産 | 産業遺産 | 由良要塞 | 発行 | 看板 | 石垣 | | 竹筋 | 納得がいかない | 索道 | 絵葉書 | | | 資料 | 近世以前土木 | 近代デジタルライブラリー | 近代化遺産 | 近遺調 | 道路元標 | 道路考古学 | 道路遺産 | 都計 | 醤油 | 陸幼日記 | | | 鯖復旧 | 鳴門要塞

2017-01-01 [長年日記] この日を編集

[ph.] 賀正

画像の説明

今年の目標は煉瓦展を実施する事。構想1年を、はよ片付けてしまいたい。


2017-01-02 [長年日記] この日を編集

[煉瓦][] 出典

●大阪府
文献 発行年   データ年 著者(編者) 発行 掲載基準 備考 URL
大阪府統計書 明治14年 明治15年   明治14年末   大阪府     http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/807135/53
大阪府統計書 明治19年 明治20年   明治19年末   大阪府   大阪府公文書館蔵  
大阪府統計書 明治20年 明治21年   明治20年末   大阪府   大阪府公文書館蔵  
大阪府統計書 明治21年 明治22年12月   明治21年末   大阪府 職工10人以上かつ資本金千円以上   http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/807139/121
大阪府統計書 明治22年 明治23年12月   明治22年末   大阪府     http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/807140/130
大阪府統計書 明治23年 明治25年4月   明治23年末   大阪府     http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/807141/107
大阪府統計書 明治24年 明治26年2月   明治24年末   大阪府     http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/807142/114
大阪府統計書 明治25年 明治27年3月   明治25年末   大阪府     http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/807143/116
大阪府統計書 明治26年 明治27年11月   明治26年末   大阪府     http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/807144/116
大阪府統計書 明治27年 明治28年3月   明治27年末   大阪府     http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/807145/113
大阪府統計書 明治28年 明治29年12月   明治28年末   大阪府     http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/807146/115
大阪府統計書 明治29年 明治30年12月   明治29年末   大阪府     http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/807147/92
大阪府統計書 明治30年 明治32年4月   明治30年末   大阪府     http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/807148/89
大阪府治一斑 第3回 明治26年   明治24年末   大阪府     http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/807130/46
大阪府諸会社製造所及銀行表 明治25年 明治 26 3   明治25年12月 大阪府内務部第二課 大阪府     http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/900872/5
大阪府諸会社製造所及銀行表 明治28年 明治28年4月   明治27年12月 大阪府内務部第五課 大阪府     http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/803621/5
大阪府諸会社銀行及工場表 明治32年12月現在 明治34年6月   明治32年12月 大阪府内務部第四課 大阪府     http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/803620/3
大阪府諸会社銀行及工場表  明治33年12月現在 明治34年6月   明治33年12月 大阪府内務部第四課 大阪府     http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/803620/43
大阪府諸会社工場及銀行表 明治34年12月現在 明治35年7月   明治34年12月 大阪府内務部第四課 大阪府     http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/803617/10
大阪府下会社組合工場一覧 明治37年 明治37年   明治37年末   大阪府   大阪府立図書館蔵  
大阪府下会社組合工場一覧 明治38年 明治38年   明治38年末   大阪府   大阪府立図書館蔵  
大阪府下会社組合工場一覧 明治41年 明治41年   明治41年末   大阪府   大阪府立図書館蔵  
大阪府下会社組合工場一覧 明治42年 明治42年   明治42年末   大阪府   大阪府立図書館蔵  
大阪府下組合会社銀行市場工場実業団体一覧 大正7年5月   大正6年末 大阪府内務部 大阪府内務部     http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/958689/232
大阪府下商工業者一覧 大正9年5月   大正8年末 大阪府内務部商工課 大阪商工倶楽部     http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/958721/311
大阪府全管工業一覧 大正11年11月   大正10年末 大阪府産業部工務課 大阪府     http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/970395/109
大阪府東成郡統計書 明治33年 明治34年9月   明治33年末 大阪府東成郡役所       http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/807164/26
大阪実業人名鑑 明治29年10月   山添徳蔵, 太田幾太郎 編 大阪広告商報社     http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/779110/36
大阪人士商工銘鑑 明治35年10月   芝弥一郎 編 大阪人士商工銘鑑発行所     http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/779118/171
●兵庫県
文献 発行年   データ年 著者(編者) 発行 掲載基準 備考 URL
兵庫県統計書  明治19-20 明治22年8月28日   明治19、20年末? 兵庫県 兵庫県     http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/807355/175
兵庫県統計書  明治21 明治24年2月24日   明治21年末? 兵庫県 兵庫県     http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/807356/145
兵庫県統計書  明治22-23 明治24年12月23日   明治22、23年末? 兵庫県 兵庫県     http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/807357/128
兵庫県統計書  明治24-25 明治27年2月16日   明治25年末? 兵庫県 兵庫県     http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/807358/84
兵庫県々勢要覧 第1回 明治30年1月30日   明治27年 兵庫県 兵庫県     http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/807332/72
兵庫県治一斑 第1回 明治32年4月15日   明治30年 兵庫県 兵庫県     http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/807336/75
兵庫県治一斑 第2回 明治33年6月7日   明治31年 兵庫県 兵庫県     http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/807337/75
兵庫県会社工場一覧 明治35年5月10日   明治33年末日 兵庫県 兵庫県     http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/803770/11  
兵庫県飾磨郡勢一斑 明治35年 明治36年11月10日   明治35年 兵庫県 兵庫県     http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/807334/78
兵庫県商工人名録 大正3年9月14日   ?(大正3) 兵庫県 兵庫県     http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/923483/96
兵庫県県勢要覧 大正6年 大正7年6月   大正6年末 兵庫県 兵庫県     http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/906204/26
兵庫県管内工場一覧 昭和2年12月末日現在 昭和3年12月15日   昭和2年12月末 兵庫県知事官房統計課 兵庫県 従業員5人以上 郡毎に掲載 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1146093/46
兵庫県管内工場一覧 昭和3年12月末日現在 昭和4年12月25日   昭和3年12月末 兵庫県知事官房統計課 兵庫県 従業員5人以上 郡毎に掲載 http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1146097/42
兵庫県工場一覧 昭和4年12月末日現在 昭和6年1月20日   昭和4年12月末 兵庫県内務部統計課 兵庫県 従業員5人以上 郡毎に掲載 http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1146099/88
兵庫県工場一覧 昭和5年12月末日現在 昭和6年11月20日   昭和5年12月末 兵庫県内務部統計課 兵庫県 従業員5人以上 郡毎に掲載 http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1146108/94
兵庫県工場一覧 昭和6年12月末日現在 昭和7年12月20日   昭和6年12月末 兵庫県内務部統計課 兵庫県 従業員5人以上 郡毎に掲載 http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1146113/49
兵庫県工場一覧 昭和7年12月末日現在 昭和8年12月20日   昭和7年12月末 兵庫県内務部統計課 兵庫県 従業員5人以上 郡毎に掲載 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1146120/48
兵庫県工場一覧 昭和8年12月末日現在 昭和9年12月20日   昭和8年12月末 兵庫県内務部統計課 兵庫県 従業員5人以上 郡毎に掲載 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1146128/49
兵庫県工場一覧 昭和9年12月末日現在 昭和10年12月20日   昭和9年12月末 兵庫県総務部調査課 兵庫県 従業員5人以上 郡毎に掲載 http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1116402/49
兵庫県工場一覧 昭和10年12月末日現在 昭和12年1月15日   昭和10年12月末 兵庫県総務部調査課 兵庫県 従業員5人以上 郡毎に掲載 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1116407/51
兵庫県工場一覧 昭和11年12月末日現在 昭和12年12月25日   昭和11年12月末 兵庫県総務部調査課 兵庫県 従業員5人以上 郡毎に掲載 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1116414/60
兵庫県工場一覧 昭和13年12月末日現在 昭和14年1月20日   昭和13年12月末 兵庫県総務部調査課 兵庫県 従業員5人以上   http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1116422/6
兵庫県会社一覧 昭和15年12月末日現在 昭和16年12月15日   昭和15年12月末 兵庫県総務部調査課 兵庫県   T14会社統計規則に依る http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1142659/59
●愛知県
文献 発行年   データ年 著者(編者) 発行 掲載基準 備考 URL
愛知県統計書 明治17-18 明治19年8月   明治16年末   愛知県     http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/806691/85
愛知県統計書 明治19 明治20年12月   明治19年末   愛知県 工場資金千円以上かつ職工10人以上   http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/806692/66
愛知県統計書 明治20 明治21年12月   明治20年末   愛知県 工場資金千円以上かつ職工10人以上   http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/806693/76
愛知県統計書 明治21 明治22年10月   明治21年末   愛知県 工場資金千円以上かつ職工10人以上   http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/806694/67
愛知県統計書 明治22.23 明治24年12月   明治22年末、23年末   愛知県     http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/806695/55
愛知県統計書 明治24-26 明治29年4月   明治24年、25年、26年末   愛知県     http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/806696/69
愛知県統計書 明治40 明治42年5月   明治40年12月31日   愛知県     http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/806697/381
愛知県統計書 明治42 明治43年5月   明治41年12月31日   愛知県     http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/806698/393
愛知県統計書 明治43 明治44年5月   明治42年12月31日   愛知県     http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/806699/455
愛知県統計書 明治44 明治45年5月   明治43年12月31日   愛知県     http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/806700/422
愛知県統計書 明治45・大正元年 大正2年5月   明治44年12月31日、大正元年12月31日   愛知県     http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/973602/461
愛知県統計書 大正2 大正4年4月   大正2年12月31日   愛知県     http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/973604/465
●広島県
文献 発行年   データ年 著者(編者) 発行 掲載基準 備考 URL
広島県統計書 明治29 明治30年12月   明治29年12月31日   広島県     https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/171198.pdf
広島県統計書  明治30 明治32年10月   明治30年12月31日   広島県     https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/171248.pdf
広島県統計書  明治31   明治31年12月31日   広島県     https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/171316.pdf
広島県統計書 明治32   明治32年12月31日   広島県     https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/171426.pdf
広島県統計書 明治44 大正元年11月?   明治44年12月31日   広島県     https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/146239.xls
広島県統計書 大正元 大正3年1月?   大正元年12月31日   広島県 職工10人以上 tosho-am01.xls https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/174399.zip
広島県統計書 大正2 大正4年3月?   大正2年12月31日   広島県 職工10人以上 tosho-as02.xls https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/174466.zip
広島県統計書 大正3 大正5年2月?   大正3年12月31日   広島県 職工10人以上 tosho-al02.xls https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/174401.zip
広島県統計書 大正4 大正6年3月?   大正4年12月31日   広島県 職工10人以上 tosho-al02.xls https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/174402.zip
広島県統計書 大正5 大正7年3月?   大正5年12月31日   広島県 職工10人以上 tosho-al02.xls https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/174403.zip
広島県統計書 大正6 大正8年2月?   大正6年12月31日   広島県 職工10人以上 tosho-am02.xls https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/174404.zip
広島県統計書 大正7 大正9年7月?   大正7年12月31日   広島県 職工10人以上 tosho-am02.xls https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/174405.zip
広島県統計書 大正8 大正10年7月?   大正8年12月31日   広島県   tosho-an02.xls https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/174406.zip
広島県統計書 大正9 大正11年3月?   大正9年12月31日   広島県   tosho-ao02.xls https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/174407.zip
広島県統計書 昭和2 昭和3年12月?   大正9年12月31日   広島県   付録に工場表、tosho-ao1.xls https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/174427.zip
広島県統計書 昭和3 昭和5年2月?   大正9年12月31日   広島県   付録に工場表、tosho-av01.xls https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/174428.zip
広島県工場・会社通覧 (昭和9年12月末日現在) 昭和11年 昭和9年 広島県 職工5人以上
●三重県
文献 発行年   データ年 著者(編者) 発行 掲載基準 備考 URL
三重県統計書 明治20 明治21年12月28日   明治20年12月31日   三重県     http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/807418/87
三重県統計書 明治21 明治22年12月21日   明治21年12月31日   三重県 資本金1000円以上   http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/807419/90
三重県統計書 明治22 明治23年11月13日   明治22年12月31日   三重県 資本金1000円以上   http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/807420/80
三重県統計書 明治23 明治25年9月10日   明治23年12月31日   三重県 資本金1000円以上   http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/807421/80
三重県統計書 明治24 明治26年4月1日   明治24年12月31日   三重県 資本金1000円以上   http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/807422/105
三重県統計書 明治25 明治27年10月18日   明治25年12月31日   三重県 資本金1000円以上   http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/807423/118
三重県統計書 明治26 明治28年3月31日   明治26年12月31日   三重県 資本金1000円以上   http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/807424/130
三重県統計書 明治27 明治28年12月23日   明治27年12月31日   三重県 従業員10人以上   http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/807425/154
三重県統計書 明治29 明治32年2月14日   明治29年12月31日   三重県 従業員10人以上   http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/807427/68
三重県統計書 明治30 明治33年5月31日   明治30年12月31日   三重県 従業員10人以上   http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/807428/85
三重県統計書 明治34 明治36年1月21日   明治34年12月31日   三重県 従業員10人以上   http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/807432/110
三重県統計書 明治35 明治37年3月28日   明治35年12月31日   三重県 従業員10人以上   http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/807433/111
三重県統計書 明治36 明治38年3月20日   明治36年12月31日   三重県 従業員10人以上   http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/807434/112
三重県統計書 明治37 明治39年6月20日   明治37年12月31日   三重県 従業員10人以上   http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/807435/134
三重県統計書 明治38 明治40年7月20日   明治38年12月31日   三重県 従業員10人以上   http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/807436/96
三重県統計書 明治39 明治41年3月31日   明治39年12月31日   三重県 従業員10人以上   http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/807437/94
●徳島県
文献 発行年   データ年 著者(編者) 発行 掲載基準 備考 URL
徳島県統計書 明治23 明治25年6月28日   明治23年12月31日   徳島県     http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/807778/59
徳島県統計書 明治24 明治26年8月16日   明治24年12月31日   徳島県     http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/807779/70
徳島県統計書 明治25 明治27年6月27日   明治25年12月31日   徳島県   近デジでは25、26合冊 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/807780/66
徳島県統計書 明治26 明治28年11月10日   明治26年12月31日   徳島県   近デジでは25、26合冊 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/807780/273
徳島県統計書 明治27 明治29年6月23日   明治27年12月31日         http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/807781/72
●共通
文献 発行年   データ年 著者(編者) 発行 掲載基準 備考 URL
日本全国商工人名録 明治25年   明治22年5月~25年3月 白崎五郎七、白崎敬之助 日本全国商工人名録発行所      
工場通覧 明治35年 明治37年   明治35?   農商務省商工局工務課     http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/802715/1
工場通覧 明治37年 明治39年   明治37年12月末   農商務省商工局工務課 職工10人以上   http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/802716/2
工場通覧 明治40年 明治42年   明治40年12月末 農商務省商工局工務課 日本工業協会 職工10人以上   http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/802717/1
工場通覧 明治42年 明治44年   明治42年12月末 農商務省商工局工務課 日本工業協会 平均職工5人以上   http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/802718/1
工場通覧 大正7年10月 大正7年   大正5年12月31日 農商務省商工局工務課 日本工業倶楽部 職工10人以上   http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/987455/1
工場通覧 大正8年10月 大正8年   大正7年1月1日 農商務省商工局工務課 日本工業倶楽部 職工10人以上   http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/931903/1
工場通覧 大正9年10月 大正9年   大正8年1月1日 農商務省商工局工務課 日本工業倶楽部 職工10人以上   http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/931904/1
工場通覧 大正10年11月 大正10年   大正9年1月1日 農商務省商工局工務課 日本工業倶楽部 職工10人以上   http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/931905/1
全国工場通覧 昭和6年9月 昭和4年   昭和4年末 商工省大臣官房統計課 編 日刊工業新聞社 職工5人以上 モノクロ版あり http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1877045/1
全国工場通覧 昭和7年版 昭和7年   昭和5年末 商工省大臣官房統計課 編 日刊工業新聞社 職工5人以上   http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1212137/52
全国工場通覧 昭和9年版 昭和9年   昭和7年末 商工省 編 日刊工業新聞社 職工5人以上   http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1212170/40
全国工場通覧 昭和10年 昭和10年   昭和8年末 商工省 編 日刊工業新聞社 職工5人以上   http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1212212/46
全国工場通覧 昭和10年(窯業・印刷製本篇) 昭和10年   昭和8年末 商工省 編 日刊工業新聞社 職工5人以上 窯業・印刷製本篇分冊 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1036811/3
全国工場通覧 昭和12年 昭和12年   昭和10年末 商工省 編 日刊工業新聞社 職工5人以上    
全国工場通覧 昭和13年 昭和13年   昭和11年末 商工省 編 日刊工業新聞社 職工5人以上    
全国工場通覧 昭和14年 昭和14年   昭和12年末 商工省 編 日刊工業新聞社 職工5人以上    
全国工場通覧 昭和15年 昭和15年   昭和13年末 商工省 編 日刊工業新聞社 職工5人以上    
全国工場通覧 昭和16年 昭和16年   昭和14年末 商工省 編 日刊工業新聞社 職工5人以上    
全国工場通覧 昭和22年 昭和22年   昭和21年1月~22年3月 商工省 編 工業新聞社 職工5人以上   http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1124380/1
全国工場通覧 昭和24年 昭和24年   昭和23年? 商工省 編 工業新聞社 職工5人以上 発行日昭和24年1月(23年中データ?)  
全国工場通覧 昭和25年 昭和25年   昭和24年          
全国工場通覧 昭和27年 昭和27年   昭和26年10月          
全国工場通覧 昭和29年 昭和29年   昭和28年11月          
全国工場通覧 1956年 昭和31年   昭和30年11月          
全国工場通覧 1958年 昭和33年   昭和32年11月          
全国工場通覧 1960年 昭和35年   昭和34年末          
全国工場通覧 1962年 昭和37年   昭和35年末          
全国工場通覧 1964年 昭和39年   昭和37年末          
全国工場通覧 1966年 昭和41年   昭和39年末          
全国工場通覧 1968年 昭和43年   昭和41年末          
全国工場通覧 1970年 昭和45年   昭和43年末          
全国工場通覧 1972年 昭和47年   昭和45年末          
全国工場通覧 1974年 昭和49年   昭和47年末          
全国工場通覧 1976年 昭和51年   昭和49年末          
窯業銘鑑 大正13年   大正13年? 団正助 編 窯業銘鑑出版部   営業税額は大正13年度決定額 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1016561/1
窯業銘鑑 大正14年   大正13年? 団正助 編 窯業銘鑑出版部   営業税額は大正13年度決定額 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1016563/1
全国工場鉱山一覧 昭和2年9月   大正15年8月末or昭和元年12月末 産業福利協会 産業福利協会 従業員50人以上   http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1133359/1
全国工場鉱山名簿 昭和7年 昭和7年2月   昭和6年10月1日現在 町田辰次郎 財団法人協調会 職工鉱夫50人以上 内務省社会局調査に基づく http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1175087/1
全国工場鉱山名簿 昭和12年 昭和12年10月   昭和11年10月1日現在 蒲生俊文 財団法人協調会 職工鉱夫50人以上 内務省社会局調査に基づく http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1113695/1
全国工場鉱山事業場名簿 昭和22年   昭和21年5月1日現在 大出定男 日本産業福利協会 従業員30人以上   http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1124365/1
京阪神商工録 大正7年   佐藤純吉 編 商工案内社     http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/956917/166
大日本商工録  第1輯(大正8年版) 大正8年   大正6・7年? 大日本商工会 編 大日本商工会出版部   営業税額は大正6・7年度調査 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/956898/1
大日本商工録  第2輯(大正8年版) 大正8年   大正6・7年? 大日本商工会 編 大日本商工会出版部   営業税額は大正6・7年度調査 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/956899/1
大日本商工録 大正14年版 大正14年   大日本商工会 編 大日本商工会出版部     http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/956901/5
大日本商工録  昭和3年版   昭和3年11月 大日本商工会 編 大日本商工会     http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1136392/1977
大日本商工録  昭和6年版   昭和6年3月 大日本商工会 編 大日本商工会     http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1136915/2018
大日本商工録  昭和7年版   昭和7年5月 大日本商工会 編 大日本商工会      
帝国商工信用録(大正2年) 大正2年   佐藤純吉 博信社   改訂版数種あり。リンクは第6版。大阪:452、京都 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/945939/565
帝国商工信用録(大正3年改訂第8版) 大正3年     博信社   愛知県:452 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/945923/1
帝国商工信用録(昭和14年版) 昭和13年12月     帝国商工会 編纂   加藤春吉商店、三巴耐火煉瓦 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1032940/2
商工興信録 本州中部地方〔大正8〕 大正8年   商工興信合資会社   商工興信合資会社  年額25円以上納税(市は30円以上)、有力なる商店 名古屋市:31   愛知郡:60 知多郡:85 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/948754/1
耐火物年鑑 第1巻   昭和15年 - 日本耐火物協会 日本耐火物協会     国立国会図書館デジタルデータ送信
耐火物年鑑 第2巻   昭和16年 - 日本耐火物協会 日本耐火物協会     http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1140990/1
耐火物年鑑 第3巻   昭和17年 - 日本耐火物協会 日本耐火物協会     http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1141004/1
耐火物年鑑 第4巻   昭和18年 - 日本耐火物協会 日本耐火物協会     http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1141015/1
日本工業要鑑. 第2版(明治40年) 明治40年1月   明治39年7月~   工業之日本社   工業会社要録:全国 工場:三府三県の個人工場 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/803742/155
日本工業要鑑. 第3版(明治41年)         工業之日本社   凡例欠 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/803743/216
日本工業要鑑. 第4版(明治42年) 明治42年12月   明治42年7月   工業之日本社   工業会社工場要覧:全国工場会社、三府三県個人工場 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/803744/380
日本工業要鑑. 第5版(明治45、46年) 明治44年12月   明治44年7月(12月)   工業之日本社   工業会社工場要覧:全国工場会社・全国個人工場 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/902304/272
日本工業要鑑. 第6版(大正3・4年度用) 大正12年12月   大正12年7月(12月)   工業之日本社     http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/952873/329
日本工業要鑑. 第7版(大正5・6年度用) 大正4年12月   大正4年8月(12月)   工業之日本社     http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/952874/401
日本工業要鑑. 第8版(大正7・8年度用) 大正6年12月   大正6年8月(12月)   工業之日本社     http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/952875/449
日本工業要鑑. 第10版(大正9 〔下〕年度用) 大正8年12月   ?(大正8)   工業之日本社   段組変更2分冊・凡例なし http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/952878/216
日本工業要鑑. 第12版(大正11年度用) 大正10年12月   ?(大正10)   工業之日本社     http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/952880/715
日本工業要鑑. 第14版(大正13年度用) 大正12年12月       工業之日本社     http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/952881/776
日本工業要鑑. 第16版(大正15年度用) 大正14年11月   ?(大正14)   工業之日本社     http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/952882/564
日本工業要鑑. 第17版(大正16年度用) 大正15年11月   ?(大正15)   工業之日本社     http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/952883/511
日本工業要鑑. 第19版(昭和4年度) 昭和3年11月   ?(昭和3年)   工業之日本社     http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1077365/659
日本工業要鑑. 第26版(昭和11年度) 昭和11年8月   昭和11年6月   工業之日本社     http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1074090/485
日本工業要鑑. 第27版(昭和16年版) 昭和16年2月   昭和15年11月   工業之日本社   「窯業之部」に全収録 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1071135/853
●単行本・報文
日本煉瓦史の研究 平成11年 1999   水野信太郎 法政大学出版局      
国内煉瓦刻印集成 平成13年 2001   水野信太郎 中部産業遺産研究会   産業遺産研究第8号  
赤レンガ物語 昭和56年 1981   阪田泰正 安芸津記念病院郷土史料室   広島県下の煉瓦工場の消長  
岡田煉瓦100年史 平成9年 1997   「岡田煉瓦100年史」編集委員会 岡田煉瓦製造所   愛知県岡田煉瓦社史  
特別展 煉瓦のまちタイルのまち 図録 平成18年 2006     大阪歴史博物館   萬古焼陶器組合耐火煉瓦 S13-17  
街のいろはレンガ色-呉レンガ考- 平成5年 1993   呉レンガ建造物研究会編 中国新聞社      

2017-01-04 [長年日記] この日を編集

[煉瓦展] 準備#1

青折りコンのサイズを測ったら33㎝x69㎝x50㎝だった。うまく詰めれば1箱に48個もの煉瓦が入ることになる。これ2つが限界だろうな、ということで出展煉瓦数の上限が定まった。ま、欠片が結構あるから100行けるかも知らんが、1個2kgとしても折りコン1つで100kg近くになってしまう。200kgを台車で運ぶしんどさは想像するに余りある。多過ぎないほうが良かろう。

上限が決まったところで「そんだけ弾があるんだろうか?」と不安になり、思いつく限りを列挙してみたところ、会社不明の刻印だとか異形煉瓦だとか耐火煉瓦だとか、あらゆるものを数え上げて丁度100くらいだった。例えば若井煉瓦だったら陰刻陽刻に大型印も入れてもこの調子だ。うん、いい感じなのではないか。

問題は展示スペースだな。コメントを記入したA4紙を並べ、その上に置くことを考えた時、A4幅21㎝、長机が多分1間くらい、最大で7個/長机として14机を要する。そんなにあったっけか。ギャラリーのほうは間違いなく無い。

以上を書いたあとで煉瓦の山を見やって、あの青折りコンに縦8つも入るだろうかと疑問を抱いた。深さ50cmという計測値(の記憶)が正しければ、厚さ平均6cmと考えて8個積めると計算したのだけど。もっと厚いかも知れない>煉瓦。梱包材の厚みとかもあるしなあ。

6段詰めれば1箱36個、7段だと42個。断片煉瓦は1/2以上のが多いからニコイチで詰めることはできまい。うーん、80個くらいと踏んでおいたほうがいいのかもな。

[煉瓦刻印][煉瓦工場] 工場表アップデート

三が日をかけて日本工業通鑑日本工業要鑑のデータを反映させた。なかなか氏ねた。大阪府を四分割、岐阜県を二分割。岐阜の分割は中途半端で不格好だが仕方ない。

日本工業通鑑日本工業要鑑は後半の巻になると本社情報がメインになってくる。本社=工場ではなく本社機能だけが独立して市街地に置かれているような場合、その本社の住所名義で掲載されている。工場情報が付記されていればいいのだがそうでない場合もあったりして判別が難しい。そもそもそういう販売形態の場合煉瓦の流通の仕方はどうなるのだろう? 例えば土佐堀通に本社があり堺に工場があった場合、その煉瓦は堺を中心とした分布になるのか?そうでないのか? 昭和くらいだったら流通範囲もなにもあったもんじゃないかも知らんけどな。

京都の京近煉瓦が厄介。滋賀県に分工場があったことになっているが工場通覧では該当する工場がない(か個人工場名義か。京近煉瓦の名は「通鑑要鑑」で初めて見た)。そのくせ成形機械を導入して盛んに製造していた節がある。京近煉瓦の工場としてでなく個人工場がOEM的に製造していた可能性。あるいは共同販売会社として京都に置かれていたという可能性。はたまた実際に岡崎に工場があった可能性。どれも等しくあって判断がつかない。

それに対してS16版の中国煉瓦株式会社はわかりやすい。大阪窯業の高野新治郎、岸和田煉瓦金納源十郎、日本煉瓦宮崎弥三郎、など斯界の大御所の役員が専務を務めていて、大阪府下の煉瓦製造業者による共同販売会社である(S10「大阪窯業50年史」では実現しなかったような書き方をしてた気がする。いやいや、岸和田工場だけ加盟ってあったから組合は存在していたはず。会社設立がS12ってことか)。んでここに「樫野赳夫」の名があることが気になっている。この人は徳島の樫野の人ではなかったか。播州煉瓦一手販売していた樫野が関わっているとなると余計に面白い。播州の煉瓦が大阪市街地で散見される理由がこれなのではなかろうか。

滋賀の江州煉瓦も販売所を京都に置いていた。其他耐火煉瓦製造会社は特に大阪市に本社を置いて工場は和気郡三石町とかが多い。

新規に追加した工場はさほど多くない。それより既知工場の大正中期~昭和初期がプロットできたので満足しておく。オシリが怪しいのはあるけれども会社が解散せず名義上存続していたという可能性もなきにしもあらずだ(徳島県大正窯業だって煉瓦製造のほかに土砂採掘とか窯業製品とかも扱ってたらしいからな。その業が続いていた可能性もなきにしもあらず)

といった、いくつかの気づいたことがあったとしても、工場一覧に全部突っ込むことはできない。どこかに書いておかないと忘れてしまいそうだ。大阪窯業と江州煉瓦に足田鉄工所製の機械が導入されていたこととか、丹治煉瓦廃業後に丹治良一が日本煉瓦の監査役になっていることとかさ。

あと、出典一覧の整備も終えた。すべての文献を調べ直してデータ年とか掲載基準とかを整理。と思ったら工場通覧の掲載基準忘れてね?

[独言] 送りつける

日本工業通鑑を突っ込みbiblographyも(一応)整備したのを機に然るべきところへ送りつける非道を働く。見つけてくれるまで待っているうちに伸びちまうからな。

というか雑誌の話はどうなったんだろうな。一日潰してフリーパス作って送ったのに返事がない。よほどヤなやつ無駄なやつ扱いされているのか。ちぇ。


2017-01-05 [長年日記] この日を編集

[煉瓦工場] 中国煉瓦株式会社

調べ直して気がついた。中国地方の工場も参加してる。

代表 高野新治郎 (大阪窯業→大阪窯業耐火)
金納源十郎 (岸和田煉瓦)
宮崎弥三郎 (日本煉瓦)
樫野赳夫 (?)
平沼秀三 (中国煉瓦(広島県安芸津町))
監査 樫野虎之助 (?)
同 寺尾雅義 (?)
同 大宮庄三郎 (木谷煉瓦→S12中国煉瓦)
同 山田馨 (大阪窯業耐火)

広島の中国煉瓦の本社ちうことになるんやろか。にしてもなんで岸和田煉瓦や日本煉瓦が。岸和田煉瓦は中国地方でOEM作らせとったからなー。

おっしゃ!S11に樫野が載っとーる。樫野赳夫は常務取締役。樫野虎之助は監査役。

http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1074090/114

[煉瓦展] 準備#2

画像の説明

別に拓本でなくてもいいのではないか。

五本線刻印のところは文字表記するときに絡んで 書けるのがいいな。この場合は"THE★LENGA"と(無理やり)書けんことない。だったら推定塔本もってきてもいいんだけど、ちょっと表面的というかありきたりというか。代表格である大阪窯業のほうが意にかなうかも知れない。しかしちょっと有名すぎる気がする。なんやねんこの記号、と思わせ、かつ玄人の目も惹くようなのであってほしい。かんなり難しい注文。


2017-01-06 [長年日記] この日を編集

[ph][煉瓦展] 準備#3

画像の説明そうこうしているうちに案内葉書を作り始めたりなどしている。場所も日時も決まっちゃいないってえのにな。

コンセプト:ここに書かれてある刻印が全部わかるようならご足労頂く必要はございませんよ、と。案内文字は最小限で徹底的にスクエアで。可能なら漢字で揃えてみたいけれどもあんま意味ないかな。ホントはてれこでフランス積みとかしてみたかったが物理的に無理。せいぜい小口積みにするくらい。

そもそも展覧会のコンセプトは? 一般向けには煉瓦刻印というものの紹介。とにかく沢山。数勝負。でもコレクションの披瀝にはならないように。通に手持ち無沙汰にさせないこと。煉瓦刻印から探る関西地方の煉瓦製造業史、てのが副題だが史の通論を掲げて講釈を垂れることはしない。各解説に細々書く。総体で読み取ってもらう。<ーひきょうであるなあ。まあ[pdf]第一通史としてまとめられるほど解っちゃいないのだ。自分だけでは限界があるから御高説を頂戴したく候を現実世界に向けて表明するために展示会をするのである。

折りコンサイズは記憶違いしてた。33✕69✕32だ。ということは3列5重の2列で30個。おやまあ30個しか入らねえ。てことは折りコン3箱でやらねばならなくなる。台車に2個1個のピラミッドでいくか……行けるかなあ。体積が増えるが重さは変わらんから、うん。

[料理] エビチリ

滅多に海老を食わない自分なのに何故かエビチリを作ってみようという気になりエビチリを作ってみることにした(年末年始の海老が残っていたのである)。チリトマトソースを加えてみたのだけれども少々辛過ぎたな。記憶のエビチリはもっと甘くて鼻にツンとくるケチャップ味だ。

海老を揚げるついでに三度豆も天麩羅にしてみて、それをエビチリにも放り込んだのだけれども、そちらのほうが満足いく味になった。レタスでくるくる巻いて食べると旨いことこの上なし。やはり海老は、食べ慣れていないせいで旨さを納得できないようだ。決して悪い味じゃないけれども何度も食べたい感じはしなかった。

油で揚げるというのも慣れていない調理。もうちょっと練習してみようかな。年末に海老天と唐揚げを作ってみたが、野菜のほうがうまそげな気がするし、実際三度豆は美味しかった。今度はあつあつのに塩振って食いたい。

[独言] 待人来たらず

今年のおみくじは2つともそうだったので、きっとそうなのだろう。うん、メールの返事は来ないことに決めた。そういや昨年年頭のメールも返事がなかったな。そういうものかも知れんthe-orj.orgドメイン。いやgmailでも送ったのか。きっとあれだ、世界が結託してnagajisを総無視しているのに違いないぞ。うすうす感じてはいたがやはりそうだったか。うんうん。

Google日本語入力で「おみくじ」を変換すると今日の運勢が表示されることをたった今知った。末吉だそうだ。ことえりにもそういう西卵があったなあ。「ことえり」で変換だったっけ。

[] 登っている

やっぱり逐一は覚えてないなあ。くやしいなあ。ここから本番だってのにもう種彙が切れそうだ。そもそも道と関係ないこの場面に語を尽くしたって仕方ないのだけれども。

[独言] 売り切れた

驚いたことに文庫のほうのXが売り切れてしまったのである。絶対間違って買われてるよな。で、あとで「何やねんコレ」て文句言われるんやで。きっと。

第4弾のネタ何にしよう…。自分が読んだことがあって面白かった本って、すごく偏ってるうえに数が少ないから困る。


2017-01-13 [長年日記] この日を編集

[独言] シャワーの水は飲みにくい

今日はシャワーから直接水を飲むことの難しさを知った。風呂に入っていてふと水が飲みたくなり、カランを捻ったらシャワーから出てきたので、シャワーヘッドから滴るそれを飲もうとしたのだが、吸おうとすれば鼻に入るし、直接口をつければ余計に鼻へ流れ込むしでむせ返ってばかりだった。もっと水量があればシャワーっと口に注ぐことができたかも知れない。けれども冬場にそれはやりたくない。いくら湯に浸かっている状態とはいえ冷たい水を浴びれば冷たい。冷たくなくむせ返りもせず水を飲む方法を編み出すためにずいぶんな苦労をした。

[D] 三が日のいずれか

いまさらのように思い出したので書いておく。処刑されそうになる夢を見た。映画か漫画で見るような処刑杭にくくりつけられ、今まさに銃殺されんとしている場面。死ぬのはいやだと思い、何とかならんものかと思っていると、お昼のサイレンが鳴って、三々五々引き揚げ始める処刑人たち。あれ、俺ら放ってっていいの? 逃げちゃうよ? ということで逃げ出すことに成功した。どうやって縄を解いたのかは覚えていない。

ともに処刑されそうになっていた人と連れ立って逃げ、薄汚い廃屋のような小屋の中に隠れた。四畳半ほどの広さの総木造の室内は砂埃に塗れていて、そのくせ中央に湯船があり、木製の湯槽に白く濁った湯がたゆたっていた。まるで小型の草津の湯だ。使われている形跡がないところを見ると廃業して久しい温泉か湯治場であるらしい。そういえばこの辺りに濁り湯で有名な温泉地があったような気がする。

せっかくなので入っていこう、と考えたところで目が覚めた。初夢ではなかったのでまあよしとする。初夢はぶにぶにとした立方体の結合体が二つ出てきて何やらする夢だった気がする。テトリスのT字ブロックをふやかして叩いて伸したようなやつだ。乗り物であった。話の筋は一切記憶していない。


2017-01-16 [長年日記] この日を編集

[ORJ] 発行

淡々狸の禁則事項と発行を終える。だから何でこのDL数で503なのだっと。

[独言] 電池を買いに行かねばならない

目覚まし時計の電池が切れかかっている。この間1時間ずれてるのに気づき、寝ぼけて回したもんだとばかり思っていたが、今日見たらまた1時間ずれていた。そりゃ遅刻するぞなもし。

しかしお外は寒いんだなあ……着込んで行かなきゃ。


2017-01-19 [長年日記] この日を編集

[独言] やってみるものだなあ

いろいろと捗ってびっくらポン。


2017-01-31 [長年日記] この日を編集

[独言] うわもう1月終わる

はええ。ぽやぽやしてられんわ。


トップ 最新 追記