nagajisの日不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad
nagajis個人の抱いているイメージは「役に立たないけど面白い廃道紹介」。必ずしもきちんと紹介する必要はないと思うし、ものすごく廃道(謎)でなければならないこともない。廃道好き!を自認する方が少なくとも100人以上いる現状、それぞれがどんな道に興味があるのかを持ち寄って、一度にわかるような企画になったらいいんじゃないかな。
それから、次号で1年を迎えるにあたっての記念行事?としての位置付け。読むだけでなく投稿で参加できる企画にしたい。寄稿というとなんだか大変なことのように思ってはる人が多いのでは。んじゃなくて、掲示板に書き込む勢いでポンポン紹介していただきたいと思う。
募集する「廃道」の基準は、深く考えてない。全く通れない道でなければならないとは思わないし、むしろ車が通れたとしても「これは廃れてる!」と思うならばぜひ投稿していただきたい(その思う理由だとか過程だとかを面白くまとめていただければベスト)。国道府県道の一区間でも、○○峠、だとか○○隧道、○○橋のような道のある一地点でも。鉄道・森鉄跡も含まれるかな(鉄道も結局は「道」のひとつなので、「日本の廃道」ではこれらも範疇に入れている)。
いちばんわかりやすいのは、誰かが見本原稿を書けばいいだろう。誰かって? やっぱりnagajisになるんかなあorz
いまupしているページ案では「おすすめ度」もつけてもらうことにしているが、考えるのが大変だったら編集部で勝手につけても面白いかも知れない。数が集まるとそれぞれが被らないようにしたほうがいい。それを考えると、とりまとめ役がつけたほうが楽そうだ。
ただ、「おすすめ度」を考えたうえでさらに5点満点で評価するのは冗長かも知れない。例えば「腐葉度」なんてので評価したいと思う限りはそこを推したいわけで、みな5点満点になってしまう。わざわざ「命がけ度」で評価しておいて星一つかよ!みたいなギャグはできるけどね。それくらいしか発展がなさそう。
つまるところ、スラドの「部門名」みたいな感じにしたいなあと思ってコレを入れたのだった。ただどうしても、日本では「部門」っつーのに馴染みがない。
漠然と「掲示板を使う」としか考えていなかったので、慌てて特設会場を設営中。写真の投稿と簡単なコメントができて、投票もできればベスト。数時間の突貫工事で骨組みができた。
http://www.the-orj.org/cgi-bin/h/h.pl
画像のupはCGI_Liteにでも任せればいい。投票は制限なし。おおっとまだWindowzじゃ動かないや。
使い勝手が悪そうなら、今の掲示板を流用すればいいのだし。画像+コメント投稿で。(掲示板だと数が多くなったら大変だろうけど)
昨日のメモは、Acrobatを使わずに(Windowsで)pdfを作るにはどうしたらいいか? のためのメモ。特に”PDFCreator with AFPL Ghostscript”はどんなファイルからでもpdfが作れて便利だ。インストールや操作画面は英語なのだけど、入れてしまえば特に気にせず使うことができる。プログラムからプリントアウトする時に「PDFCreator」というプリンタが選べるようになるので、そのままプリントすればpdfになって出てくる仕組み。つまりWordでもIEでもFireworksでも好きなアプリでページを作れば、それがpdfになってしまうのだ。画像の解像度を調節したりも可能。
Scribus 1.3.3.2は以前から気になってたオープンソースの組み版ソフト。最近メニュー関係が日本語化され、とっつきやすくなったと思う。こいつは直接「pdf形式で保存」できる。OOoのDrawでもpdfで保存できるが、よりきれいでフレキシブル。ページが何枚にもなるときは断然Scribusのようなソフトでないとダメだろう。
(「組み版ソフトって何」という方は、要はWordがものすごく便利になったものとお考えください。好きな場所に文字や写真を配置できて、枠線やフリーハンド線も自由に描けて、保存して開くと図表が別ページに飛んじゃってたりしたりしないもの(笑)。以前は「頑張ればWordでできるかも」と思ってたけど、行間や文字詰めの調整なんかは絶対に無理だな>Word。図や線の扱いもあのザマだし)
ScribusはWindows2000+SP4、XPで動作。2000の場合は別途GDI+をDLする必要あり。ただ、試しに入れた会社のXpでは日本語入力を受け付けてくれなかった。どうもATOKが入っているとダメっぽい。どなたか試しに入れてみませんか。日本の廃道・投稿用というより、使い方を覚えれば社内報とか簡単なパンフだけじゃなくていろんな用途に使える「おもちゃ」になるはず。
基準ち言うんは「道」そのものの基準やのうて<br>「どのくらいのレベルの道やったら、投稿に値するんえ?」ち言う<br>投稿する側から見た「基準」の事。<br>例えて言えば、万世大路や西の鐘ヶ坂など名立たる所などは<br>「自分が敢えて推薦しなくても・・・」と恐れ多くて推薦できませんし<br>また仮に「ここはお薦め」と言ったコアな廃道を投稿したくても<br>「この程度の道じゃ分相応ではないかも・・・<br> まがいなりにも100選だし・・・」とおいそれと<br>推薦できにくいんじゃないでしょうかね。<br>その辺りの裁量って<br>自サイトで様々な廃道を扱ってこられてきた管理人さんでも案外難しいと思いますし<br>ましてやこれから見に行ってみようとか、サイト開いてみようとか思ってる<br>オブロード初心者の方におかれましては<br>ますます投稿(書き込み)しにくいのではなかろうかと思うのです。<br>ので、漠然と「薦めてちょ」と言うのではなく<br>ある程度は編集部で「ここは押さえ所でしょ」と言った箇所を指し示して頂き<br>いわゆる「標準」となる基準を明らかにしていただければ<br>「ここに1票!」とか<br>「いいや、ここは漏らしたらあかんでしょ」などの意見も<br>皆さんお寄せしやすいんじゃないかいな。ち言う事。<基準<br><br>>nagajis個人の抱いている・・・「役に立たないけど面白い廃道紹介」<br>(↑編集部総意ではないの?)<br>>コースガイド風にまとめてみようという企画・・・<br>そう堅っ苦しく考える必要もないのだろうが<br>そもそもこんせぷと☆ち言うものが見えてこないことないで?<br>「1周年の企画」「楽しめる企画」と言うのは分かる。うん。<br>じゃぁ、誰がどう楽しむのか?<br>所謂一つのたーげっとは誰なのか・・・<br>・廃道好き!を自他とも認める皆さんで楽しむ。<br>(参加。他のみなさんのコアな情報で熱くなれる。)それもまたよし。<br> ↑あれ?これって、よっきさんの記名帳にも似てなくもないような^^<br>・万人に「うむ、これぞまさしく100(81?)選!」と納得して楽しんでもらう。<br>(まさにコースガイド、いや手引書を目指す。編集長大変?)<br>※個人的に言えば例の「日本の道100選」は如何なものか・・・あ、wせdrftgyふじ・・・ <br>それによって企画の内容は全く異なるし<br>(例えばそれによって募集方法も変わってくるしね・・・)<br>て言うかぶっちゃけそれがないと始まらないもんなのよ <企画<br>方向性が異なってきたな・・・って途中でしっかりと<br>修正していけるしね。<br>その辺りを「編集会議」なるもので<br>最初にきちっと決めといた方が<br>後々楽(何決めるにしてもね)ってもんですぜ。旦那。<br>方法もスタイルも後からついてくるんじゃないかいな。<br>でも一番の目的はやはり<br>「多くの人に参加してもらいたい」という所だと思われますので<br>どんな人にどんな風に参加してもらえたらいいのか・・・<br>そんな所から考えてみるのも良いかもしれませんね。<br><br>と、まぁ「企画」のきの字にも携わった事ない者の<br>たわ言に近い「つっこみ」でありました。<br><br>う〜ん、意地を通せば窮屈・・・ですか^^
一番手っ取り早いのは<br>「オブ人口調査にプロットなさってるヤツぁ<br>今すぐお薦めの廃道お送りなさってこんかぁ(#゜Д゜)ゴルァ!!」<br>nagajis@blue.ocn.ne.jpまで♪<br>と編集長自ら発破かけるのが一番かと・・・。
> 「どのくらいのレベルの道やったら、投稿に値するんえ?」ち言う <br><br>今の所、基準は「自分」ですw<br>舗装されていて、ゲートもないのに車が通らない旧道から、<br>両手両足を使ってヒーヒー言わないと通れない完全廃道まで、<br>投稿者自身が「おもろい」と思った道が対象の予定です。<br>(いや、変わるかも知れませんがw)
>「オブ人口調査にプロットなさってるヤツぁ <br>今すぐお薦めの廃道お送りなさってこんかぁ(#゜Д゜)ゴルァ!!」 <br>そこまで強制したかないなあ.<br>「面白そうだからやってみよ」という人が集まればいいんでないですかね.
なるほど・・・<br>ちなみに・・・<br>他の皆さんから何かご意見やご提案<br>早速のご推薦などは届いてますでしょうか?<br>(編集部の方もおっしゃってましたが<br>どうも、ここは皆さまのご感想が見えにくいもので^^)<br>ちなみに、ヤマダの程度のレベルでいいますと<br>へなり氏が報告書に上げて下さってる<br>島根の「町道三栄線」ぐらいの道でも<br>つぼにはまってしまうんですけどね^^<br>例え数10mしかない旧道(廃道)でも<br>「おたくの車くらいのちいさな車が<br>おっちらおっちら登っていっとたでよ・・・」<br>なんて地元のおいちゃんに言われてしまうと<br>もう!それだけで^^。<br>そんな些細な喜びをかみしめてるヤマダだったりしますんで<br>う〜ん、やはり100選には程遠いかにゃ。<br>まぁ、何れにせよ皆さまからのご意見<br>編集部の方針などとりまとまりましてから<br>また改めてお問い合わせさせて頂きますね。<br>・・・nagaしゃん<br>ツッコミ返して欲しい点が微妙に違ったりして・・・^^<br>とりあえずはお忙しい最中かもしれませんが<br>皆様で編集部会を開いた方がよろしいのではないかと<br>(もちろん、もう非公開でもよろしいと思うが)<br>おっと、よく見たら早速ご投稿下さってる方が!<br>他の見本の投稿は追って削除した方がいいかもしれませんね。<br>ちなみに初歩的な質問ですみませんが<br>よく使われてます「わろす(ろす?)」というのは<br>どのような意味?専門用語??「露・素?」<br>すみません、どうでもいい質問でした。
こんにちは.<br><br>>「オブ人口調査にプロットなさってるヤツぁ <br>今すぐお薦めの廃道お送りなさってこんかぁ(#゜Д゜)ゴルァ!!」<br>とのことで、何らかのアプローチを考えないといけませんね(笑).<br><br>それはさておき、<br>今回の企画について興味がありますが、現時点で思ったことを一読者としていくつか書き込みさせて頂きます.他の方と重複する部分もあるかと思いますがご容赦下さい.<br><br>推薦投稿の物件について.<br>難しいですね.大物物件はそれに相応しいと思わしきオブローダー氏でないと烏滸がましくて手を出せないような気がしますし、マイナー物件はたとえ投稿者の思い入れがあってもレポート映えせず、読者からすれば???な感じになりかねません.いずれにしても投稿しづらいです.<br>それにジャンルも広すぎる気がします.物件の所在地がある程度偏るのは仕方がないかもしれませんが、ジャンル(車道・古道・鉄道・林鉄・歴史的建造物・など)の偏りはどうするのでしょうか.編集部でバランスをとるのか、投稿のままありのままのバランスでいくのか.81 選を大幅に超える投稿があった場合はどうするのでしょうか.あと物件が重複した場合は?早い者勝ち?複数者の投稿を上手くマージさせて1本とするのでしょうか?<br><br>投票?<br>これはどのように用いるのでしょうか?投稿数に規定を設けて(81 選?)超過した場合に事前投票で下位のものを落選とするのでしょうか.それとも掲載後に人気投票するのでしょうか.<br>投稿者のそれぞれの道への思い入れを投票で計るものなのでしょうか?<br><br>上記2点については特にはっきりしないと今回の企画のコンセプトが見えてこないと思います.すなわち投稿物件の「取捨選択」の問題です.<br><br>レイアウト.<br>サンプル拝見しました.ズバリ1ページ1本がいいと思います.記念企画ですので豪華に見えますし、pdf ではページ数を増やしても画像文章など内容が増えなければ容量にはあまり影響しませんし、レイアウトにも余裕が出来ます.<br>81 頁.超豪華版.別冊にしてもいいかも.なんて部外者の勝手な意見です.申し訳ありません.<br><br>投稿 CGI サンプル.<br>拝見しました.投稿者名は見えない方がいいのではないでしょうか.自分より先に投稿した方が大御所さまばかりだったらやっぱり躊躇します.あと投票ボタンにつきましては上記の通りです.<br><br>個人的問題.<br>写真がモノクロしかないんですけど orz.<br><br>と、長々と書いてしまい申し訳ありませんでした.<br>楽しい企画になることを一読者として期待しております.
9日のエントリのような状況だったためツッコミ返せませんでした.ゴメンナサイ.<br>改めて掲示板で続けますので,よろしくです.<br>#ということも書かなきゃいけないしなー.
nagajis様<br>例の15日は過ぎたのですが<br>氏の中ではこれはあかん、と思う点とか<br>方向の修正とか、何か思う所はありますでしょうか?<br>確かに誰かが書き綴っていかないと<br>成り立っていかないとは思いますが<br>ナガしゃんがほとんど一人で書き込んでも意味ないかと・・・<br>確か・・・<br>>今回の企画のキモ、というか大きなねらひは、<br>>みなさんがどんな道に興味を持っているかをひとまとめにすることにあると思う。<br>と、おっしゃってなかったでしょうか。<br>むろん、皆様からのリクエストが来ていての投稿なら別ですが<br>それなら、敢えて「投稿」フォームを用いなくてもと思うのですが・・・。<br><br>閑話休題。<br><br>そもそも<br>今回ナガさんが企画してますオススメ廃道を募る企画。<br>最も難しい道を選択事している事にはお気付きなのでしょうか?<br>前にも言いましたが、それは<br>道云々ではなくて投稿する側にとってね。<br><br>分かりやすく比較して言いますと<br>以前へなり氏のサイトで開催されましたロードオブザキングや<br>よっきれんさんが行ってます山行がアンケートなどでは<br>彼らの扱っている「道」の中から選ぶ<br>投票型で行っておりますよね。<br>おのずと彼らのスタイルを色濃く出してる物件に票が集まるわけで<br>投票する側にとっても<br>またその結果を見る側にとっても<br>その選考基準が分かりやすく<br>十分納得が得られやすいので<br>投稿する人も気軽にできるんですよね。<br><br>その点今回の企画では<br>選考範囲も道全体と幅広という点・・・。<br>また閲覧する方の共感を得られそうか分かりずらいという点・・・。<br>双方の理由から見ても<br>なかなかおいそれとは投稿もしにくいと思うのですよね。<br>そうですね・・・<br>例えて言ったら<br>大人数で行った時のカラオケの選曲のような・・・^^。<br>「誰某〜の曲の中で・・・」というならば<br>まだ絞り易いかもしれませんが<br>オールジャンルの中から1曲・・・<br>まして1曲しか歌えん!という状況の中での選曲は<br>まさにその人のセンスをも見られているような・・・。<br>何かそれに近い難しさを感じられるのですが<br>皆様はそうは思いませんでしょうか^^<br><br><br>まぁ、それは兎も角・・・<br>徒に時間だけが過ぎても<br>企画が成り立つ訳でもなく<br>かと言って<br>物書きを目指されてるお二人。<br>安易に稿を落とすなんて考えられないでしょうし<br>ナガさん自身も1周年の目玉企画にしたいとおっしゃってましたので<br>「次号」から外すという訳にもいかんでしょうから<br>ここいらで最終軌道修正しておいた方がよいのではないのでしょうか。<br>という訳で・・・<br><br>もう一度原点に戻って<br>以前曖昧にされてしまった部分<br>もう一度おさらいさせてもらいますと・・・<br>そもそも<br>今回の「楽しみたい」という企画<br>誰が楽しめる事を目的、目標としていた企画なのでしょうか?<br>・廃道好き!を自他とも認める皆さんで楽しむ。<br>・一般の人にも参加(推薦)して楽しんでもらう。<br>※ここで言う「一般の方」というのはいわゆる世間一般という意味でなく<br> この分野に多少なりとも興味があり、こちらや山行がなど<br> この分野のサイトを よく閲覧されていらっしゃる方<br> (でも書き込みや投稿はちょっと・・・と思っていらっしゃる方)の事を指しており<br> そのような方も巻き込んでの企画?という意味で用いております<br> もし語弊がありましたらご了承の程・・・。<br>以前も書きましたように、それによって企画の内容も異なってくるし<br>募集方法も変わってきます・・・。<br>その点から見ると私は明らかに前者ではないかと思うのですが・・・。<br>もし後者もターゲットに含むのであれば<br>募集の手段はアンケート形式。<br>「〜選」を選んでもらうのであれば<br>候補を挙げて、よっき氏のアンケートよろしく<br>投票形式にするのが気軽にできてビターでしょう。<br>しかしながら、今回の投稿フォーム。<br>恐らくは、投稿→コメント(反応)→掲載という流れをも<br>楽しんでもらおうと選択した方法だと思いますが<br>やはり先に申しましたように<br>一般の方から見ると投稿は難しいのではないかと思われるのですね。<br>ので、このままの形式で追い求めるのであれば<br>廃道好きの皆さん、ちょいとコアなネタ薦めちゃって下さ〜い<br>ってターゲットを割り切って進めても良いのではないかいな?<br>以前に「むりやり強制するのはちょっとなあ」とも<br>おっしゃってましたが<br>別に強制はせんでも、楽しみながらする方法は<br>なんぼでもあると思うのですがね。<br>まぁ、まだ半月。<br>ヤマダはまだまだやれると思いますぞ。<br>(まぁ、もちろんその他の企画もあるから<br>そればかりに懸かりきりにはなれないんでしょうけどね^^)<br><br>・・・<br>そもそも<br>まぁ、いらんオヤジが<br>首を突っ込みすぎるから<br>「楽しむ」もへったくれもないのやもしれない^^<br>でも、まぁ仕方ない。<br>本来ならそういう醜いやりとりは<br>前号が出る前に<br>以前執り行っていた編集会議なるもので討論し合い<br>ある程度煮詰めてから<br>提言するべき所だと思うし<br>こうも編集部の皆様の意見が見えないようですと<br>このような形でぶつけないとその反応が<br>見えてこないものですからな。<br>たかだか「一企画」にそんなに、と思われるかもしれませぬが<br>実際に書簡の中で企画を練り上げてる皆様は<br>その企画を失敗さすまいと<br>ましてや落としたりなどしないようにと<br>もっと必死になって編集部の中で意見をぶつけ合い<br>その成功に向けて努力しているものと思いますぞ。<br>(もちろん、そのような仕事に従事したことはないので<br>ヤマダの想像だけで話してますが)<br>いや、本来なら<br>この時点で企画が難しいな・・・と感じた時<br>なんとかせなな・・・とツッコミ入れるべきは<br>私なんかではなく<br>当初から共に二人三脚を組んできた<br>パートナーであるだと思うのですが。<br>違いますかな?<br>今回、「日本の廃道」を揚げてのこの企画。<br>いつものように自サイトでも一緒に公募して下さらない辺りに<br>多少温度差を感じるのを否めないのは<br>ヤマダだけでしょうか。<br>と最後に問題提起もしてみたりも。
cgnd nyajew kxqvnfua njkubwi blonred ybzj qjyml
iecblxtj zhsgfcov lbqfw nrmfzxt yqwxiu mxuyfqs mrfektsbc