トップ «前の日記(2008-12-24) 最新 次の日記(2008-12-27)» 編集
1941|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1942|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1943|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2005|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

旧道倶樂部録"

nagajis不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad

独言 | bdb | C60 | D | KINIAS | NDL | OFF-uploader | ORJ | pdb | pdf | ph | ph. | tdb | ToDo | ToRead | Web | web | きたく | | なぞ | ふむ | アジ歴 | キノコ | コアダンプ | | ネタ | ハチ | バックナンバーCD | メモ | 乞御教示 | 企画 | 偽補完 | 力尽きた | 南天 | 危機 | 原稿 | 古レール | 土木デジタルアーカイブス | 土木構造物 | 大日本窯業協会雑誌 | 奇妙なポテンシャル | 奈良近遺調 | 宣伝 | 帰宅 | 廃道とは | 廃道巡 | 廃道本 | 懐古 | 戦前特許 | 挾物 | 文芸 | 料理 | 新聞読 | 既出 | 未消化 | 標識 | 橋梁 | | 滋賀県道元標 | 煉瓦 | 煉瓦刻印 | 煉瓦展 | 煉瓦工場 | 物欲 | 独言 | 現代本邦築城史 | 産業遺産 | 由良要塞 | 発行 | 看板 | 石垣 | | 竹筋 | 納得がいかない | 索道 | 絵葉書 | | | 資料 | 近世以前土木 | 近代デジタルライブラリー | 近代化遺産 | 近遺調 | 道路元標 | 道路考古学 | 道路遺産 | 都計 | 醤油 | 陸幼日記 | | | 鯖復旧 | 鳴門要塞

2008-12-26 考えることがあることは幸せなことです [長年日記]

[独言] 廃道ツアー

それで、廃道ツアーなるものを考えなければならなくなったわけだが、得心のいくアイデアがなかなか出て来ず苦心している。ツアーのねらいや行き先(これは廃道を巡るというツアーが最終的に目指すところという意味で)はとても共感を覚えるし、ぜひとも成功させたく尽力致度候なのだが、何というかこう、アウフヘーベンするための何かが足りない。縦4マス空きで縦棒待ってるのにL字ブロックが落ちてきたような、56677の一盃口狙いにまた7自模ってきたようなもどかしいアイデアしか浮かばない。化学反応の触媒みたようなものが欲しい。

最初なので真面目に書いておくがこれで一儲けしようとは私もTさんも考えていない。廃道に価値を見い出そうという活動とその布教活動である。パックツアーの既存概念を打ち壊すことが期待されている(誰からよ)ゆえに何か違う別の異なるものをしなければならないのだがそれが浮かんで来ず困っている。nagajisクライシスである。

しょっぱなから飛ばす必要はないだろうし、いきなり未探索廃道へ行くわけにもいかない(そういうのはORJのOFFにとっとくって)けれども。うーん。ここは大人しくふつーのことをしておく場面なのだろうか。

[奇妙なポテンシャル] #78

蝶番の概念のあるテトリス。ブロックの一部が蝶番でつながっている。

  ↓ ここに蝶番
■■□□

回転させるとブロックの形が変わる。

■
■
□
□
↓
□□■
   ◆
あるいは
□□■
  ■
↓
□
□
■
■

で、蝶番のついている側が右か左かでもブロック形状が変わると。◆はさすがにあれなので磁石でくっつくことにでもしとけばいい。右回転左回転で形状も変わるな。

[独言] キャベツを消費する

画像の説明24日に立派なキャベツを頂いた。キャベツの親玉的キャベツである。隣のナタと比べていただきたい。

画像の説明それで早速、お好み焼きを作って食べた。(おたふくソースの賞味期限が1年過ぎていたのを除き)大変おいしくいただいた。

…カオスである。全部解説してたら1日かかるカオスである。なぜキャベツをいただいたのか。なぜイブの夜なのか。ナタが台所にあるのはどういうわけか。これをお好み焼きというのか。1年前といえば愛宕の時か。etcetc。

[独言] メモリがしんだ

PC100のDIMMメモリ128MBがお亡くなりになった・・・。あほなことをするからだ。どっかに64MBが転がってたような気がするんだが発掘できず。また買ってくるのも憚られるような時代遅れかつ中途半端な容量だから余計に困る。

[バックナンバーCD] #2ジャケット/レーベル

地味に作成中。これもなかなかうまいこと行かない。#1の時は最初から使う画像とデザインとが頭にあったのでそれほど悩まなかった(姑息な手段にはあたま悩ませたが)けれども、2番目になるといろいろ考えなきゃいけない。「#1のレイアウトを踏襲して統一感を出すのか」「0704以降のデザインを使って#3につなげるか」「統一感のないORJの具現として全く別の何かにするか」etcを検討しなければならない。困ったものだ。何パターンか作ってはみたがワンパターンである、例のごとく。全部nagajisの慣性によらなければならないから時間がかかるのだ。

これも以前に愚痴ったが、nagajisにはデザイン力がないのだ。いやいや、デザインをするための基礎概念がないのだ。江戸以前の歴史を知らずに明治維新を説くようなもので、下地となる基礎が無いということがどれだけ不安定なことか、こういう場面で思い知ることになるのだ。


ツアーの件もそうだが、判断の根っ子がぐらついているというのが一番いけないことだろうと思う。全部ぶん投げて出来上がったもの即ち作品みたいな開き直りができたほうが多分いいものが出来る。自分を信じろとは死んでも思いたくないが。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
_ MIMIZUK (2008-12-27 21:13)

ご無沙汰してます.マシンの機種は何でしょう?<br>Gossamer or Yosemite 用のメモリならうちに転がってますが.

_ nagajis (2008-12-29 19:51)

AGP Graphicsですから使えると思います。不要なものでしたらいただけると助かります・・・。<br>急ぎませんのでお手隙の時に着払いで編集部事務局までお送りくださいませ。


トップ «前の日記(2008-12-24) 最新 次の日記(2008-12-27)» 編集