トップ «前の日記(2009-02-08) 最新 次の日記(2009-02-10)» 編集
1941|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1942|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1943|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2005|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

旧道倶樂部録"

nagajis不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad

独言 | bdb | C60 | D | KINIAS | NDL | OFF-uploader | ORJ | pdb | pdf | ph | ph. | tdb | ToDo | ToRead | Web | web | きたく | | なぞ | ふむ | アジ歴 | キノコ | コアダンプ | | ネタ | ハチ | バックナンバーCD | メモ | 乞御教示 | 企画 | 偽補完 | 力尽きた | 南天 | 危機 | 原稿 | 古レール | 土木デジタルアーカイブス | 土木構造物 | 大日本窯業協会雑誌 | 奇妙なポテンシャル | 奈良近遺調 | 宣伝 | 帰宅 | 廃道とは | 廃道巡 | 廃道本 | 懐古 | 戦前特許 | 挾物 | 文芸 | 料理 | 新聞読 | 既出 | 未消化 | 標識 | 橋梁 | | 滋賀県道元標 | 煉瓦 | 煉瓦刻印 | 煉瓦展 | 煉瓦工場 | 物欲 | 独言 | 現代本邦築城史 | 産業遺産 | 由良要塞 | 発行 | 看板 | 石垣 | | 竹筋 | 納得がいかない | 索道 | 絵葉書 | | | 資料 | 近世以前土木 | 近代デジタルライブラリー | 近代化遺産 | 近遺調 | 道路元標 | 道路考古学 | 道路遺産 | 都計 | 醤油 | 陸幼日記 | | | 鯖復旧 | 鳴門要塞

2009-02-09 いや、待てよ [長年日記]

[ORJ] ぶつくさ各

痛い人らしく痛い振る舞いをするなら皿まで食っとくやろ。ということで凝縮せずに書き散らすことにする。ことにするのだ。

[ORJ] TUKA氏記事up

今回は単発企画ということもあって異形フォーマット。CD#2を作りながらの思い付きなのだがはてどう出るか(TUKAさんは「これもアリだな」ということでこれで行くことに)。このフォーマットだと4:3系のディスプレイだと大きく見えるという利点がある。一方Net(B|b)ook系OS X系では逆に狭くなるかも。これは仕方がないことだ。

これは以前も書いたことだがReader側でデフォルトの表示を選べれば一番いいのだけど(全体表示なのか横幅に合わせるのか)。けれども日本語縦書きだと縦一行が一画面に収まってないとどうしょうも茄子だから全体表示以外の選択肢がないのだが。そもそも縦書きなどするなという声もある。それに対してははっきり「ごめん諦めて」と言つておく非道なnagajis。石投げるならnagajisへ。あるいは公開不可でアンケートに投げるとnagajisを悶々とさせることができます。

・・・廃道本をまともに仕上げられたのは創刊号から縦書き訓練してきたからだと思ってみたい。

[コアダンプ] 書かなければならない理由はない

暇さえあれば書き散らしているnagajisだが実物はよく喋ったりしない。一日一語も発せずに終わることもある。喋ったとしても独り言だ。この間の25分のしゃべくりプレゼンで少なくとも半年分喋ったつもりになっているような生き物だ。その代償として書いているつもりの割にはちっっっとも旨くならない。どう使用も茄子と思い存在意義や如何を問う。これは誰かに問うているのでも自問に見せかけた他問でもなく、自身問わずにいられない人生。そのことばかり考えているから却って無口にならざるを得ない昨今。ツッコミ謝絶。

生きてる証拠ってだけなら受付にpingでも打たせておけばいいのさ。

[ORJ] 旧橋もう少し

もう少し、もう少しと思いながらもう3時間。詰めようとすればするほどアラが出るのはどうしたらよかんべか。一晩寝かせるか。実務経験がないとこういう時に断言っぽいことが言えなくてつらいがそのためだけに実務経験者になりたがるのもちょっとどうかと思う。

橋全景が出て来ないまま話が進むのでムズムズするかも知れない。あ、あれとそれを入れ替えればいいのか。冒頭のインパクト無くなるけれど。

うん、すっきりした。これで発酵させてみる。つっても明日には片付けないと。


トップ «前の日記(2009-02-08) 最新 次の日記(2009-02-10)» 編集