トップ «前の日記(2009-06-17) 最新 次の日記(2009-06-19)» 編集
1941|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1942|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1943|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2005|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

旧道倶樂部録"

nagajis不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad

独言 | bdb | C60 | D | KINIAS | NDL | OFF-uploader | ORJ | pdb | pdf | ph | ph. | tdb | ToDo | ToRead | Web | web | きたく | | なぞ | ふむ | アジ歴 | キノコ | コアダンプ | | ネタ | ハチ | バックナンバーCD | メモ | 乞御教示 | 企画 | 偽補完 | 力尽きた | 南天 | 危機 | 原稿 | 古レール | 土木デジタルアーカイブス | 土木構造物 | 大日本窯業協会雑誌 | 奇妙なポテンシャル | 奈良近遺調 | 宣伝 | 帰宅 | 廃道とは | 廃道巡 | 廃道本 | 懐古 | 戦前特許 | 挾物 | 文芸 | 料理 | 新聞読 | 既出 | 未消化 | 標識 | 橋梁 | | 滋賀県道元標 | 煉瓦 | 煉瓦刻印 | 煉瓦展 | 煉瓦工場 | 物欲 | 独言 | 現代本邦築城史 | 産業遺産 | 由良要塞 | 発行 | 看板 | 石垣 | | 竹筋 | 納得がいかない | 索道 | 絵葉書 | | | 資料 | 近世以前土木 | 近代デジタルライブラリー | 近代化遺産 | 近遺調 | 道路元標 | 道路考古学 | 道路遺産 | 都計 | 醤油 | 陸幼日記 | | | 鯖復旧 | 鳴門要塞

2009-06-18 [長年日記]

[奇妙なポテンシャル] #106

放蕩息子

という言葉を聞いた時/思い描いた時、どうしてもうどん似の麺類のことを連想してしまう。詳しく知らないが甲府の郷土料理らしい。

ほうとう息子

そこで止めておけばいいのだろうが、ほうとうに似た息子とは何だろうかと小一時間考えてしまうところがnagajisの業である。それを列挙するのはパターン的に既出なのでやめる。

大分県には「やせうま」という麺類(お菓子)がある。ほうとうをもっと幅広くしたようなやつにきなこをまぶしたものだ。うちではこれを(きなこをつけずに)味噌汁に入れていたりした。

ほうとうとの類似性から、放蕩息子=痩せて馬のようになった息子だろうという結論に達した。

ほうとう息子=痩せて馬のようになった息子

<blockquote>のところだけ読んだら何のことかわかるまい。ふふ。

[ORJ] TRDB

前号間に合わなかった分を一気にupする。本編+おまけでOFF点景という構成。あまり混ぜると怒られるからな(c.f.熊野街道 with TRDB)。硫化水素発生するかも知れないし。あと・・・32号の修正版ださないと。1ページ追加するか。あいまいな知識で書くからこうなるのよ。トホホ。

[ORJ][独言] 今月原稿と修正

やっぱり先に五社峠周辺(変遷まとめ)を片付けたほうがいいような気がしてきた。そのあとR169通し、五社峠以北。第二章第三節/第三章とか何とかしとこうか。そうすると今月中にもう一度五社峠周辺だけでも行かなければならないが。

今月のその他記事予定。優先順位順。

六甲OFF報告
短くなるだろうけど、最小限必要な地図を取りに行けて無くて進められて無い・・・。
北摂
野間峠。資料はOK? 少し溜まってきたからなぁ...無理にでも進めないと。
旧橋
五新線のRCアーチでいくか。ないわけじゃないんだ。
まだやるつもりの廢毒
村田鶴。これ以上は進まんだろ。東熊野の進み具合で要相談。

そろそろ新しいタイプの企画がほしいような。ルポばっかりでは単調だ。そういう意味でもTRDBはある意味で頼みの綱であったりするが、読者的には意味が無いメリハリだ。とにかく自身が単調になってきた。無理してOFFを突っ込んでも変わらないしな。え。どうにかならんもんかいな。報告書の書き直しでもするか。


三点リーターの件、どうしようか・・・。<− 全部直すのは手間だよなぁ。nagajisのだしなぁ。活版時代の三点リーダーってどうしてたんだろう、って調べたら2マス3点じゃないんだ。へぇ。何を勘違いしてたんだ露>nagajis

そもそも三点リーダーとかダーシとかに頼るなという話。これでも減らしているつもりだが、どうも、繋ぎがうまくいかない時に多用しがち。ソレっぽく見せるためのテクニックでしかなく、女性の化粧と同じ程度の役割しかない。

[web] そういや

同じIPでスパムを連投してくるタワケが来なくなったな最近。いい加減偽掲示板だってことに気づいたんだろうか。livedoor/gmailアドレスのspamは以前から単発で来ていた奴だから変わりがない。こいつらは対処するのもめんどいので放置。好きにやってくれたまえ。

本文末尾に「日本の廃道」の文字を追加して日本語判定をすり抜けようとするスパムはwiki表記を弾くようにしたった。馬鹿め、それでうまいことやったつもりか。何なら「日本の廃道」をspamワード認定したっていいんだぜこっちは(漠

峠データベースは着実にインデックスされ中。今の3倍働いてもらわんといかんので頑張ってね>botさん。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
_ 二枚橋 (2009-06-18 23:38)

だいぶ頑張っていらっしゃいますね。<br><br>被せるように質問して申し訳ないのですが、ミニ投稿は携帯メールか郵送でもできますか?

_ nagajis (2009-06-19 03:49)

あ、全く問題ありません。優先して進めますのでどうぞです。メールの場合はnagajis@the-orj.org、郵送は 〒561-0881 大阪府豊中市中桜塚4-13-20-201 へお願いします。「日本の廃道」編集部宛で届きますよー。


トップ «前の日記(2009-06-17) 最新 次の日記(2009-06-19)» 編集