トップ «前の日記(2011-01-29) 最新 次の日記(2011-02-02)» 編集
1941|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1942|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1943|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2005|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|

旧道倶樂部録"

nagajis不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad

独言 | bdb | C60 | D | KINIAS | OFF-uploader | ORJ | pdb | pdf | ph | ph. | tdb | ToDo | ToRead | Web | web | きたく | | なぞ | ふむ | アジ歴 | キノコ | コアダンプ | | ネタ | ハチ | バックナンバーCD | メモ | 乞御教示 | 企画 | 偽補完 | 力尽きた | 南天 | 危機 | 原稿 | 古レール | 土木デジタルアーカイブス | 土木構造物 | 大日本窯業協会雑誌 | 奇妙なポテンシャル | 奈良近遺調 | 宣伝 | 帰宅 | 廃道とは | 廃道巡 | 廃道本 | 懐古 | 戦前特許 | 挾物 | 文芸 | 料理 | 新聞読 | 既出 | 未消化 | 標識 | 橋梁 | | 滋賀県道元標 | 煉瓦 | 煉瓦刻印 | 煉瓦展 | 煉瓦工場 | 物欲 | 独言 | 現代本邦築城史 | 産業資産 | 産業遺産 | 由良要塞 | 発行 | 看板 | 石垣 | | 竹筋 | 納得がいかない | 索道 | 絵葉書 | | | 資料 | 近世以前土木 | 近代デジタルライブラリー | 近代化遺産 | 近遺調 | 道路元標 | 道路考古学 | 道路遺産 | 都計 | 醤油 | 陸幼日記 | | | 鯖復旧 | 鳴門要塞

2011-01-30 [長年日記]

うーん。酒買ってきて正解! それだけ褒めちゃる>nagajis。もうちょっとちゃっちゃと返事書けるようになりたい・・・。いまだにメールの返事は苦手だ。

[廃道本] やっぱり

やっぱり打合せにいくべきだったな・・・無理してでも行っとけばよかった。

[] 大杉谷

して、大杉谷書き進めている。ひととおり書いて最後まで行って、間を補完中。索道はすっ飛ばす方向だがゲラゲラ笑えるところがほしいようにも思う。アプローチはどうしようか。あの写真だけ使いたい気がするが、写真だけ使ってもなあとも思う。方針がぐらぐらだ。

索道だけ切り離すっていう手もあるのよね・・・。

とりあえず今日は全面休業するぞー(ひきこもりが何を言うかと吐き捨てる顔が見える

[奇妙なポテンシャル] #221

自分としては口癖がないつもりでいたのだが、実は

80円

というのが定着していることに、さっき気づいた。投げやりになったとき、どうでも良くなってしまったとき、「80円だしな・・・」とか呟いてしまうことが癖になっている。「どうせ80円だ・・・」「俺80円だから」。何というかこう、虚無い感じに出てくる。自分以外の何か、あるいは自分に関係しないものに対しては出てこないのだが、なんだかイヤになったとき「80円」が出てくる。その数字および貨幣価値についてはほとんど意識をしていない。そういうせつなさを感じると反射的に「はちじゅうえん」がこぼれ出る。どうにかしていると思う。

どこから出てきたのか、いつ頃からそう言っているのかよく覚えていない。ずいぶん前からであるような気がする。ひょっとしたら1本80円で叩き売られている自販機のコーヒー(ex.サンガリアコーヒー)を飲んだ時の失望感に起因するものなのかも知れない。100円にあと20円も足りない中途半端さ、どう頑張っても硬貨が4枚も必要だという面倒臭さが関係しているのかも知れないし、100円ローソンの賞味期限切れ惣菜にじぶんをかこっているのかも知れない。そういう終末感を「80円」という言葉に感じる。

・・・とか何とかむりくり原因を考えていたら、なんかそれが正解な気がしてきた。もろもろ含めて80円。80円は、切ない。

[独言] JIS男にトレス疑惑

画像の説明

[独言] こんなかんじじゃね?

止揚仕様。我ながら絶妙な姑息。画像の説明

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]
_ Goi (2011-01-30 20:07)

 はじめまして。<br> 唐突ですが、怪我が早く治ることを願っております。


トップ «前の日記(2011-01-29) 最新 次の日記(2011-02-02)» 編集