トップ «前の日記(2011-04-11) 最新 次の日記(2011-04-13)» 編集
1941|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1942|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1943|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2005|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

旧道倶樂部録"

nagajis不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad

独言 | bdb | C60 | D | KINIAS | NDL | OFF-uploader | ORJ | pdb | pdf | ph | ph. | tdb | ToDo | ToRead | Web | web | きたく | | なぞ | ふむ | アジ歴 | キノコ | コアダンプ | | ネタ | ハチ | バックナンバーCD | メモ | 乞御教示 | 企画 | 偽補完 | 力尽きた | 南天 | 危機 | 原稿 | 古レール | 土木デジタルアーカイブス | 土木構造物 | 大日本窯業協会雑誌 | 奇妙なポテンシャル | 奈良近遺調 | 宣伝 | 帰宅 | 廃道とは | 廃道巡 | 廃道本 | 懐古 | 戦前特許 | 挾物 | 文芸 | 料理 | 新聞読 | 既出 | 未消化 | 標識 | 橋梁 | | 滋賀県道元標 | 煉瓦 | 煉瓦刻印 | 煉瓦展 | 煉瓦工場 | 物欲 | 独言 | 現代本邦築城史 | 産業遺産 | 由良要塞 | 発行 | 看板 | 石垣 | | 竹筋 | 納得がいかない | 索道 | 絵葉書 | | | 資料 | 近世以前土木 | 近代デジタルライブラリー | 近代化遺産 | 近遺調 | 道路元標 | 道路考古学 | 道路遺産 | 都計 | 醤油 | 陸幼日記 | | | 鯖復旧 | 鳴門要塞

2011-04-12 [長年日記]

[奇妙なポテンシャル] #231

末端価格、という言葉が気になる。

覚醒剤の密輸の摘発とかでよく聞く言葉である。正しい定義を知らないが、文字から判断すればヤクの販売価格、要するに「この値段で売ってるよ(買えるよ)」ということだろうと思う。原価にもろもろの手数料だとか利益だとかショバ代だとかが加算されて末端価格になるのだろう。

ということは、店で売っているものはすべて末端価格と呼んで差し支えないのではないか。私たちはキャベツやニンジンあるいはねるねるねるねも末端価格で購入しているのではないか。よほど問屋に知り合いがいるとか自家製自家販売とかいう限りでない限りは。世の中全て末端価格なのである。

[廃道本] 決戦は今夜か?!

朝からORJやって眠かったりスルがここで落ちたら泣けることになる.踏みとどれ! 何じゃそりゃ,踏みとどまれ>nagajis

[ORJ] 次号

「廃道をゆく3」と恵方巻きになる(∵まるかぶり)ことはわかっていたので,先週の始めくらいから隙をみて書き溜めておいた.わざと誤解を招く表現をするなら「シコシコ仕込んでおいた」というやつだ.TUKAさんがかかれない可能性も考えて沢庵記事(∵お茶を濁す)もつくっておいて,それは週末にpdf化を終えている.で,月曜日に本編が全了となって,それと同時並行でpdf化した.結果的にTUKAさんも記事をあげてくれたので3本+αになりそうな塩梅だ.これでも一応は状況を読んでいるのである(自画自賛.内容と質は問うなよ).

しかしもう12日だ.早過ぎる.

次々号は何を書こう….請取は完結してないが行ける状況にあるが了承を得てないが掛からんとネタがない気がする.「廃3」でずいぶんリークしてるので面白みが減ったし.いや,誰も気づかないからいいか.

他にかかれるとしたら安治川か……あ,木梶の軌道や内山鉄太郎軌道もあるのか.大津古谷とかモノレールとかも片付けておきたいな.まだやってんのかよ!と言われるくらいに引っ張ってみたい気もする>Odyssey.

そうそう,次々号は寄稿が一つ入る予定.それだけで安心できる気がするふしぎ.っておい,次号はもうGW明けなのかよ!

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
_ 謎の元自衛官 (2011-04-12 16:52)

うちにも末端価格11万2千円/tの白い粉ありますよw<br><br>塩ですが・・・

_ nagajis (2011-04-12 20:04)

自衛官さんの部屋に,1tの塩が山積みになっている光景を想像しました(汗


トップ «前の日記(2011-04-11) 最新 次の日記(2011-04-13)» 編集