トップ «前の日記(2011-10-14) 最新 次の日記(2011-10-20)» 編集
1941|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1942|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1943|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2005|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

旧道倶樂部録"

nagajis不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad

独言 | bdb | C60 | D | KINIAS | NDL | OFF-uploader | ORJ | pdb | pdf | ph | ph. | tdb | ToDo | ToRead | Web | web | きたく | | なぞ | ふむ | アジ歴 | キノコ | コアダンプ | | ネタ | ハチ | バックナンバーCD | メモ | 乞御教示 | 企画 | 偽補完 | 力尽きた | 南天 | 危機 | 原稿 | 古レール | 土木デジタルアーカイブス | 土木構造物 | 大日本窯業協会雑誌 | 奇妙なポテンシャル | 奈良近遺調 | 宣伝 | 帰宅 | 廃道とは | 廃道巡 | 廃道本 | 懐古 | 戦前特許 | 挾物 | 文芸 | 料理 | 新聞読 | 既出 | 未消化 | 標識 | 橋梁 | | 滋賀県道元標 | 煉瓦 | 煉瓦刻印 | 煉瓦展 | 煉瓦工場 | 物欲 | 独言 | 現代本邦築城史 | 産業遺産 | 由良要塞 | 発行 | 看板 | 石垣 | | 竹筋 | 納得がいかない | 索道 | 絵葉書 | | | 資料 | 近世以前土木 | 近代デジタルライブラリー | 近代化遺産 | 近遺調 | 道路元標 | 道路考古学 | 道路遺産 | 都計 | 醤油 | 陸幼日記 | | | 鯖復旧 | 鳴門要塞

2011-10-15 [長年日記]

ここまでやってきて『添削してもらえ』ってのはきついなあ。仕方ないか。好きなようにしか書いてねえもんなあ。添削してもらったところで直るようにも思えんしなあ。

ああ、休みたい…って休んでも好転しないだろうけどね。ああ嫌、この書き直したくなるあれは。

[独言] キロポスト

画像の説明でnagajisは写真でも見て傷心を慰めるといいよ。皇居前で見たもの。下の数字は都道番号?だと思うが「特」って何だろう。

[独言] しまったな

画像の説明奥津でこれを見つけていたんだった。持っていくつもりだったのに忘れてた。次に行くときは必ず。

そういや大津駅の大津絵の看板も使わないままだ。探しているのは自分だし、あまりそぐう場面がない。でも瀬田の唐橋とはゆかりがあるんだっけ・・・。いやそもそもあれは太閤記だったっけか。写真が手元に無いのでもやもやする。

[ORJ][原稿] 奥津の大正里程標

チェック段階でこの写真があることを思い出した・・・入れるとページが増えてややこしくなるので、こっちに上げておく。クリックデカ九代。いや、クリックで拡大。

道標前の扇屋の硝子戸の中だったと思う。この辻の古い写真が掲げてある。美杉村八幡出張所の建物の写真。白黒のほうは初代の?出張所。左に例の里程標が移っている。墨で黒塗りされた真新しい感じ。画像の説明

もう一つはカラーで少し引いた状態。右端に初瀬新街道の道標、左端に大正里程標が写る。現在の2者の位置関係もこれとほぼ同じだ。画像の説明

それぞれの写真の撮影年は不明。

[ph.] やっと見つかった!

杉本へ行った時だ・・・。
画像の説明

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
_ 高橋ま (2011-10-16 11:19)

特は特例都道の特ですね。406号は皇居前鍛冶橋線。

_ yogiyo (2011-10-18 09:51)

これからもnagajisの好きなように書いてほしい。


トップ «前の日記(2011-10-14) 最新 次の日記(2011-10-20)» 編集