トップ «前の日記(2011-11-06) 最新 次の日記(2011-11-09)» 編集
1941|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1942|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1943|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2005|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

旧道倶樂部録"

nagajis不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad

独言 | bdb | C60 | D | KINIAS | NDL | OFF-uploader | ORJ | pdb | pdf | ph | ph. | tdb | ToDo | ToRead | Web | web | きたく | | なぞ | ふむ | アジ歴 | キノコ | コアダンプ | | ネタ | ハチ | バックナンバーCD | メモ | 乞御教示 | 企画 | 偽補完 | 力尽きた | 南天 | 危機 | 原稿 | 古レール | 土木デジタルアーカイブス | 土木構造物 | 大日本窯業協会雑誌 | 奇妙なポテンシャル | 奈良近遺調 | 宣伝 | 帰宅 | 廃道とは | 廃道巡 | 廃道本 | 懐古 | 戦前特許 | 挾物 | 文芸 | 料理 | 新聞読 | 既出 | 未消化 | 標識 | 橋梁 | | 滋賀県道元標 | 煉瓦 | 煉瓦刻印 | 煉瓦展 | 煉瓦工場 | 物欲 | 独言 | 現代本邦築城史 | 産業遺産 | 由良要塞 | 発行 | 看板 | 石垣 | | 竹筋 | 納得がいかない | 索道 | 絵葉書 | | | 資料 | 近世以前土木 | 近代デジタルライブラリー | 近代化遺産 | 近遺調 | 道路元標 | 道路考古学 | 道路遺産 | 都計 | 醤油 | 陸幼日記 | | | 鯖復旧 | 鳴門要塞

2011-11-08 [長年日記]

[絵葉書][] ? 長野県:和田峠

画像の説明廃道36選に苦し紛れに突っ込んでおいた和田峠.トンネル脇の道跡?が道跡!である証拠の絵葉書をみつけた.つうても『本邦道路隧道集覧』の和田嶺隧道を見れば明々白々なのだけれど,そこにスノーシェッドがあった時期があったとは思わなかった.(絵葉書は北口と思われる.『本邦〜』を見ればわかるように隧道は胸壁つきで作られているので絵葉書の口≠隧道北口だ)

画像の説明画像の説明和田嶺隧道の開削は昭和8年(1933).熱心なクリスチャンであり土木技師でもあった青山士の監督による.完成した坑門構にはエスペラント語で「人類の願望のために」「人類愛の努力をもって」という意味の銘板が埋め込まれている.

画像の説明このへんね.2002年に旅した時はそうと知らずに抜けてしまって(&道跡を半分ほど辿って引き返して),撮った写真はこの一枚しかない.ネットで探してもこのプレートの写真が見つけられなかった.もしお持ちの方があったら教えてほしい.というかこの坑門工明らかに改修してるやろ.どう見ても昭和8年製とは思えない新しさだし,隧道銘板は右書きになってる.

画像の説明北側坑口は当時のままっぽい.

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]
_ ocoze@三重 (2011-11-08 15:02)

≠ はどうやったら変換出来るのですか?

_ nagajis (2011-11-08 18:01)

WindowsのデフォルトのIMEだと「きごう」→ひたすら変換してくと出てきますね.もうちょっとスマートな方法があるかも知れません.<br>Google日本語入力では上記の方法か「とうごう」で=≒≠が選べます.<br>ことえりは忘れました.「のっといこーる」で単語登録していた気が.

_ ocoze@三重 (2011-11-08 23:04)

だうもおおきに。WinのIMEのアホさは諦めておったのですが,今月初めグルグルのがあるのをたまたま知り,以降専らそれを使っております。「とうごう」で試したら3種出ました。ことえり懐かし。丸漢。システム6の頃使ってますた。1GBのすかじー外付けHDDが15万もしていますた。

_ nagajis (2011-11-09 01:28)

おお,先輩ですね.私は漢字Talk7以降です.<br>部屋にはDECの5インチの外付けハードディスク(300MB)があります.石臼の如き作動音が素敵でしたが,フルピッチの50pin SCSIなので,接続することすらできなくなってしまいました.


トップ «前の日記(2011-11-06) 最新 次の日記(2011-11-09)» 編集