トップ «前の日記(2016-04-13) 最新 次の日記(2016-04-15)» 編集
1941|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1942|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1943|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2005|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|

旧道倶樂部録"

nagajis不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad

独言 | bdb | C60 | D | KINIAS | OFF-uploader | ORJ | pdb | pdf | ph | ph. | tdb | ToDo | ToRead | Web | web | きたく | | なぞ | ふむ | アジ歴 | キノコ | コアダンプ | | ネタ | ハチ | バックナンバーCD | メモ | 乞御教示 | 企画 | 偽補完 | 力尽きた | 南天 | 危機 | 原稿 | 古レール | 土木デジタルアーカイブス | 土木構造物 | 大日本窯業協会雑誌 | 奇妙なポテンシャル | 奈良近遺調 | 宣伝 | 帰宅 | 廃道とは | 廃道巡 | 廃道本 | 懐古 | 戦前特許 | 挾物 | 文芸 | 料理 | 新聞読 | 既出 | 未消化 | 標識 | 橋梁 | | 滋賀県道元標 | 煉瓦 | 煉瓦刻印 | 煉瓦展 | 煉瓦工場 | 物欲 | 独言 | 現代本邦築城史 | 産業資産 | 産業遺産 | 由良要塞 | 発行 | 看板 | 石垣 | | 竹筋 | 納得がいかない | 索道 | 絵葉書 | | | 資料 | 近世以前土木 | 近代デジタルライブラリー | 近代化遺産 | 近遺調 | 道路元標 | 道路考古学 | 道路遺産 | 都計 | 醤油 | 陸幼日記 | | | 鯖復旧 | 鳴門要塞

2016-04-14 [長年日記]

[] できた

T/O。

岸和田の辺りの明治末の地形図ってありそうでないなあ。20年頃の2万分1ならあった。もちろん載ってない。

昨日の憤慨はようわからんうちに世界遺産になったことへの不信感から始まってたんだった。そのへん書いてない。軍艦島なんか明らかにこじつけだもんな。そんな価値があるものなのかよう吟味されないまま無理矢理加えられたやつだもんな。で、多分国民会議やったんだから議論尽くしただろって言われる。胡散臭い胡散臭い。そういうやり方がまかり通るんだからヤな世の中だ。世界遺産なんてそんな程度のもんかと思う。根っこはそうじゃないかも知れんが日本においてはどっかで捻じ曲げられてるな。

あっ、はらがたわ峠の南の麓の道もそうだった。あのバイパス橋完成して沢沿い通れなくなったんじゃなかったっけか。もともとじめじめした感じのする道で半死半生という態だったからな、ちょっと趣旨とはなれてるかもしれんけど。まあよい。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
_ TAKATAKATAKA (2016-04-14 20:23)

「今昔マップ」で見れるのでは? 明治25年(1892年)頃から見れますよ。http://ktgis.net/kjmapw/index.html

_ nagajis (2016-04-16 00:33)

いや、ないっていうのは手元にないっていう意味です。引用できる紙媒体のものがないと。


トップ «前の日記(2016-04-13) 最新 次の日記(2016-04-15)» 編集