トップ «前の日記(1942-12-06) 最新 次の日記(1942-12-08)» 編集
1941|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1942|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1943|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2005|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

旧道倶樂部録"

nagajis不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad

独言 | bdb | C60 | D | KINIAS | NDL | OFF-uploader | ORJ | pdb | pdf | ph | ph. | tdb | ToDo | ToRead | Web | web | きたく | | なぞ | ふむ | アジ歴 | キノコ | コアダンプ | | ネタ | ハチ | バックナンバーCD | メモ | 乞御教示 | 企画 | 偽補完 | 力尽きた | 南天 | 危機 | 原稿 | 古レール | 土木デジタルアーカイブス | 土木構造物 | 大日本窯業協会雑誌 | 奇妙なポテンシャル | 奈良近遺調 | 宣伝 | 帰宅 | 廃道とは | 廃道巡 | 廃道本 | 懐古 | 戦前特許 | 挾物 | 文芸 | 料理 | 新聞読 | 既出 | 未消化 | 標識 | 橋梁 | | 滋賀県道元標 | 煉瓦 | 煉瓦刻印 | 煉瓦展 | 煉瓦工場 | 物欲 | 独言 | 現代本邦築城史 | 産業遺産 | 由良要塞 | 発行 | 看板 | 石垣 | | 竹筋 | 納得がいかない | 索道 | 絵葉書 | | | 資料 | 近世以前土木 | 近代デジタルライブラリー | 近代化遺産 | 近遺調 | 道路元標 | 道路考古学 | 道路遺産 | 都計 | 醤油 | 陸幼日記 | | | 鯖復旧 | 鳴門要塞

1942-12-07 [長年日記]

[陸幼日記]十二月七日 月 曇後雨

今日は最も寒気烈しく零下六度ありて水勿論凍りて水道出でず霜林は五糎程のを生じたり。午後は松竹映画劇場に「東洋の凱歌」「コレヒドール攻撃」「陸軍防空学校」を見るべく十三時に出発、十四時より十六時四十分まで見学す。所感⇒我は日本人として生まれたる喜を感ず。一月二日マニラ陥落して本間中将閣下の前に日本人は閲兵分列す。彼の時の日本人の面影誠に一生に此れ以上の喜はなしとも察せらるべき喜悦の顔なりき。又マニラ街頭には至る所に日章旗の輝くありて、日本人を始め、あらゆる比島人まで日の丸の旗を持ちて高く打振り万歳を叫びBanzaiと書きたる旗打立てゝ市中行進をなす姿を見て誠に感極まりたり。之が主なる所感にて他は炎熱の下に働く将兵の苦労を偲び、米人の比人の酷使をにくみ、亦コレヒドール要塞の猛烈なりしを考う。近代戦とはかゝるものなりか。
〘健康状態良好。〙十八時帰校。
二十一時消灯なり。


トップ «前の日記(1942-12-06) 最新 次の日記(1942-12-08)» 編集