トップ «前の日記(2006-01-05) 最新 次の日記(2006-01-07)» 編集
1941|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1942|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1943|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2005|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|

旧道倶樂部録"

nagajis不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad

独言 | bdb | C60 | D | KINIAS | OFF-uploader | ORJ | pdb | pdf | ph | ph. | tdb | ToDo | ToRead | Web | web | きたく | | なぞ | ふむ | アジ歴 | キノコ | コアダンプ | | ネタ | ハチ | バックナンバーCD | メモ | 乞御教示 | 企画 | 偽補完 | 力尽きた | 南天 | 危機 | 原稿 | 古レール | 土木デジタルアーカイブス | 土木構造物 | 大日本窯業協会雑誌 | 奇妙なポテンシャル | 奈良近遺調 | 宣伝 | 帰宅 | 廃道とは | 廃道巡 | 廃道本 | 懐古 | 戦前特許 | 挾物 | 文芸 | 料理 | 新聞読 | 既出 | 未消化 | 標識 | 橋梁 | | 滋賀県道元標 | 煉瓦 | 煉瓦刻印 | 煉瓦展 | 煉瓦工場 | 物欲 | 独言 | 現代本邦築城史 | 産業資産 | 産業遺産 | 由良要塞 | 発行 | 看板 | 石垣 | | 竹筋 | 納得がいかない | 索道 | 絵葉書 | | | 資料 | 近世以前土木 | 近代デジタルライブラリー | 近代化遺産 | 近遺調 | 道路元標 | 道路考古学 | 道路遺産 | 都計 | 醤油 | 陸幼日記 | | | 鯖復旧 | 鳴門要塞

2006-01-06 作業 [長年日記]

あきら氏原稿

 バックナンバーCDの特製コンテンツ用に原稿を貰った.ヨイショする訳ではないけど,とてもいい.自分には書けないタイプなんだなぁこれが.ヨッキ氏は情景描写がうまく,あきら氏は心理描写がうまく.おれには何のとりえもないぞぃ(汗
 その原稿のレイアウトをBeOS上のMacエミュ上で作ってみた.無論,正式な作業は別Macを立ち上げてやるんだが,読んだときの印象が強かったので忘れないうちにーと思ったのだった.でもやっぱり最後は中途半端な終わり方.うんー.おとなしく純Macでやれば良かった.

今日のアーカイブス

 これだけでは何なので,例の土木アーカイブスから.「工事画報」の個々の記事も面白いが,巻末近くに載っている「工事タイムス」も結構楽しめる.どこそこの橋が竣工とか◎◎ビルヂング着工といった話題に紛れて,土木に関する三面記事みたいなものが混じっているのだ.気になったのを一つ.

http://library.jsce.or.jp/Image_DB/mag/gaho/kenchikukouji/02-08/02-08-0346.pdf

■東北大學失火 六月二十四日工學部機械學科,電氣學科を全燒,損害1,300,000圓.八木博士の殺人光線に關する研究,宮城博士の水力電氣實驗等全然烏有に歸したのは實に惜しい.

「殺人光線って何やねん!?」と思って調べてみた.やはり八木博士というのは八木アンテナを発明したあの八木博士であって,電磁波研究に関するモノを指している模様.しかも博士自身が「今の技術では殺人光線など作れない」と明言していたようだ(理化学研究所刊行物より).(変な意味で)いかにも当時らしい話題であり書き方だなあと思った次第.ちなみにこのpdfには丹那工事で出てきた化石の写真もあり.

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]
_ あきら@大阪 (2006-01-07 00:34)

誉めるという事のその裏に潜むうわ何をえdryふじこlp@<br><br>>アーカイブス<br>私では探し当てれない様なモノ拾ってきますね。<br>つうか面白い。


トップ «前の日記(2006-01-05) 最新 次の日記(2006-01-07)» 編集