トップ «前の日記(2007-01-01) 最新 次の日記(2007-01-03)» 編集
1941|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1942|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1943|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2005|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

旧道倶樂部録"

nagajis不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad

独言 | bdb | C60 | D | KINIAS | NDL | OFF-uploader | ORJ | pdb | pdf | ph | ph. | tdb | ToDo | ToRead | Web | web | きたく | | なぞ | ふむ | アジ歴 | キノコ | コアダンプ | | ネタ | ハチ | バックナンバーCD | メモ | 乞御教示 | 企画 | 偽補完 | 力尽きた | 南天 | 危機 | 原稿 | 古レール | 土木デジタルアーカイブス | 土木構造物 | 大日本窯業協会雑誌 | 奇妙なポテンシャル | 奈良近遺調 | 宣伝 | 帰宅 | 廃道とは | 廃道巡 | 廃道本 | 懐古 | 戦前特許 | 挾物 | 文芸 | 料理 | 新聞読 | 既出 | 未消化 | 標識 | 橋梁 | | 滋賀県道元標 | 煉瓦 | 煉瓦刻印 | 煉瓦展 | 煉瓦工場 | 物欲 | 独言 | 現代本邦築城史 | 産業遺産 | 由良要塞 | 発行 | 看板 | 石垣 | | 竹筋 | 納得がいかない | 索道 | 絵葉書 | | | 資料 | 近世以前土木 | 近代デジタルライブラリー | 近代化遺産 | 近遺調 | 道路元標 | 道路考古学 | 道路遺産 | 都計 | 醤油 | 陸幼日記 | | | 鯖復旧 | 鳴門要塞

2007-01-02 作業報告 [長年日記]

[ORJ] 編集職に正月は無い

 正月だというのに一日中パソコンの前にいたような気がする。かの国ではこんな休みの過ごし方をdriver's holidayと言うらしいが、正月をただの休みとしか捉えられていない自分もそんな正月しか与えないカイシャもどうかしている。あまり認めたくはない現実である。

 受注CGIのアルゴリズムに頭を悩ませ、個人情報の取り扱いに気を揉みつつ、煙草を吸い過ぎたせいで頭がとても重い。今日だけでもう3箱もCAMELを吸い潰した。シナプスとシナプスの間にニコチンが目づまりしているのではないかと訝しく思うほどに発想が貧弱になっている今。今すぐここでx2-4x-4を因数分解しろと言われたら多分答えられないだろう。なぜならそれは虚数だからだ。マクローリン展開など要求されようものなら目も当てられない。その前に自分はもうsinπ/6が1/2だったか√3/2だったか思い出せなくなっている。思えば遠くへ来たものだと思う。忘れマクローリン展開。

 それでも何とか、プログラムが書けた。思い付く限りの対策をし、例えテキストブラウザのw3mであろうとBeOSのNetPositiveであろうと無事注文できることを確認した。そうしてWindowsのIEで確認ができていないのはいつもの悪い癖だ。今回はMacでも見ていないだけましだろう。そういう問題ではないことなど百も承知で続きを明日に託す。ここで黄色い朝日が昇って来たりしようものならハードボイルドっぽくて良いかも知らぬが、あいにく今の頭には「夜も寝ないで昼間寝て」という牧伸二のウクレレ漫談しか浮かんで来ない。 何かがごっちゃになっているような気もするがどのみち二者の焦点は同じ笑点なはずだから無問題だろう。

 今回のCGIでは受注のたびにメールが届く。それをperlで読み込んでデータを抽出するscriptも書いた。手動でやったら間違いなく取りこぼしたりコピペし損なったりするnagajisへのささやかな配慮だ。何しろうちには大量のSPAMも届く。管理している3つのMLのうち2つは公開なる故に、その管理者アドレスめがけてだばだばしゃばだばと流れ込んでくる。11PMもかくやという勢いである。昨年暮れにもSPAMの海に大事なメールを見失って叱られた。これ以上同じヘマを繰り返す訳にはいかない。

 それにしても、最近のスパムは実にいやらしくなった。いや、嫌らしいのは前からだが、いかにもSPAMとは無関係そうなsubjeect:で送られて来るのが小賢しくて厭なのだ。「アド変えました」とか「今日逢えますか」などというようなものはまだ易しい。そんなメールを送って来るやつの心当たりなど無いから速攻削除か放置で終了する。が、「安心しました」とか「事実は小説より奇なり」だとか言われるとちょっと戸惑う。開いて確認したくなる誘惑に駆られるがそこでSPAMを開いてしまっては思う壷というもの。ぐっと見極めて堪えなければならない。昨日届いた「カメラ直りました?」などはやけにピンポイントだ。恐ろしいことだ切ないことだこれでは本物のメールを見落とすではないか。

 と思ったら何ということだろう。昨日のあの人じゃないか(滝汗

 あの後ぼんやり想像していたようにじろさんだった。ううむ。どうもすみません。風邪は引かなかったんですけどね。頭がね。どうもね。こうね。悪くて、いや、重くてね。はいそこの君、この言い訳のために長々と駄文を連ねたでしょうと思ったでしょう。当たりだ。ほら好きなように料理して呉れ給え。ほらほら。

 ともかく、blogにて大晦日の一駒を忠実に再現してくられている。当事者が言うのだから間違い無い。実はアポロは月に行っていなかった系の陰謀論が好きな方、あるいはnagajisに幻想を抱いている人(まだいればだが)、瞠目して見るべし。あ、あと、CD販売始めたら買ってね。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]
_ じろ(久保田) (2007-01-02 08:13)

SPAMじゃないとアピールしようとしたことで逆にSPAMっぽくなってしまう罠(爆)無事発見していただけたようでよかったです:-) 封入オフ期待してます(笑)


トップ «前の日記(2007-01-01) 最新 次の日記(2007-01-03)» 編集