トップ «前の日記(2007-11-04) 最新 次の日記(2007-11-08)» 編集
1941|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1942|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1943|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2005|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|

旧道倶樂部録"

nagajis不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad

独言 | bdb | C60 | D | KINIAS | NDL | OFF-uploader | ORJ | pdb | pdf | ph | ph. | tdb | ToDo | ToRead | Web | web | きたく | | なぞ | ふむ | アジ歴 | キノコ | コアダンプ | | ネタ | ハチ | バックナンバーCD | メモ | 乞御教示 | 企画 | 偽補完 | 力尽きた | 南天 | 危機 | 原稿 | 古レール | 土木デジタルアーカイブス | 土木構造物 | 大日本窯業協会雑誌 | 奇妙なポテンシャル | 奈良近遺調 | 宣伝 | 帰宅 | 廃道とは | 廃道巡 | 廃道本 | 懐古 | 戦前特許 | 挾物 | 文芸 | 料理 | 新聞読 | 既出 | 未消化 | 標識 | 橋梁 | | 滋賀県道元標 | 煉化 | 煉瓦 | 煉瓦刻印 | 煉瓦展 | 煉瓦工場 | 物欲 | 独言 | 現代本邦築城史 | 産業遺産 | 由良要塞 | 発行 | 看板 | 石垣 | | 竹筋 | 納得がいかない | 索道 | 絵葉書 | | | 資料 | 近世以前土木 | 近代デジタルライブラリー | 近代化遺産 | 近遺調 | 道路元標 | 道路考古学 | 道路遺産 | 都計 | 醤油 | 陸幼日記 | | | 鯖復旧 | 鳴門要塞

2007-11-06 次号企画一覧 [長年日記]

[ORJ] コノ人ヲ暴ク

画像の説明サプライズ、という訳ではないのだが次号はtori氏が暴かれる。昨日インタビューが実現して速攻pdf化。編集部でチェック中。何しろ昨日の昼過ぎに開催決まったようなアレだからな。
発行まで日が短いこともあってどうなることかと内心心配していたが、これによって次号の全体像がほぼ固まった。

[ORJ] 次号予定企画

表紙
コノ人ヲ暴ク(6)tori氏+ミニレポ
なぜ廃道なのか1
特濃!廃道あるき 栗子隧道(by ヨッキれん)
旧橋番外編 境橋
信達軌道前編(by TUKA)
KINIAS見学会報告(by nagajis)
Das Entwerfen −江浪峠行前編−(by nagajis)
徳川道 第1回(by nagajis)
廃道を読む(19)
Reader's voice
編集後記
次号予告

こうして見ると史料的なものがずいぶん少なくなってしまったような気がする。まあいいか。

[ORJ] TUKA氏信達軌道、旧橋紀行番外編・境橋

画像の説明TUKA氏の企画は福島県の地方鉄道・信達軌道跡をたどるルポ。地域のこだわりがあるのは羨ましいといつも思う。こっちのほうじゃなかなか感情移入できる道がない(それは個人的なアレだけれど)。

画像の説明旧橋紀行はヨッキ氏が発見してきた境橋。いつものフォーマットではなく、よってたかって批評する番外編企画だ。面々はいつもの面々で代わり映えしないかも知れないが、ナニをドウ面白く思っているのかが伝われば、どんな思いでORJやってるか伝わればいい。

ちなみにポップアップは前号の反省を踏まえて控え気味。重要な写真はポップアップにせず、補足情報にのみ使用している。Q数もできるだけ大きめにしたので、逆にプリントアウトする時はA4に2ページor4ページ印刷するとちょうどいいのではないかと思う。


トップ «前の日記(2007-11-04) 最新 次の日記(2007-11-08)» 編集