トップ «前の日記(2008-03-05) 最新 次の日記(2008-03-10)» 編集
1941|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1942|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1943|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2005|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|

旧道倶樂部録"

nagajis不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad

独言 | bdb | C60 | D | KINIAS | NDL | OFF-uploader | ORJ | pdb | pdf | ph | ph. | tdb | ToDo | ToRead | Web | web | きたく | | なぞ | ふむ | アジ歴 | キノコ | コアダンプ | | ネタ | ハチ | バックナンバーCD | メモ | 乞御教示 | 企画 | 偽補完 | 力尽きた | 南天 | 危機 | 原稿 | 古レール | 土木デジタルアーカイブス | 土木構造物 | 大日本窯業協会雑誌 | 奇妙なポテンシャル | 奈良近遺調 | 宣伝 | 帰宅 | 廃道とは | 廃道巡 | 廃道本 | 懐古 | 戦前特許 | 挾物 | 文芸 | 料理 | 新聞読 | 既出 | 未消化 | 標識 | 橋梁 | | 滋賀県道元標 | 煉化 | 煉瓦 | 煉瓦刻印 | 煉瓦展 | 煉瓦工場 | 物欲 | 独言 | 現代本邦築城史 | 産業遺産 | 由良要塞 | 発行 | 看板 | 石垣 | | 竹筋 | 納得がいかない | 索道 | 絵葉書 | | | 資料 | 近世以前土木 | 近代デジタルライブラリー | 近代化遺産 | 近遺調 | 道路元標 | 道路考古学 | 道路遺産 | 都計 | 醤油 | 陸幼日記 | | | 鯖復旧 | 鳴門要塞

2008-03-06 [長年日記]

[web] ギャース

headlineの通り。またしくじった・・・。メールアドレスが使い回せないので登録して確かめられない仕組みなのだった。対策を取って今度はちゃんと確認した。だから動いてるシステムに手を加えたくないのだよ・・・トホホ。

[ORJ] 北摂線描

原稿書き上げる。岡の辻峠はほとんど消滅に近いので隣の小部峠も含めよう、と考えていたが結構な量になった(かも知れない)。カイモリ峠は独立頁にしても充分なボリュームがあると思うので別稿へ回す(歩いた範囲はとても狭いけれど)。心地よい峠道のあの感触を、次号まで忘れずにいられればいいのだが。

こうして見ると第一回からたてつづけに未訪の峠が続いている。いろいろ言うくせに北摂を知らないnagajisなのかも知れない。無論知り尽しているとは思っちゃいないしだからこそ改めて北摂を取り上げようと思ったのだ。実際、稿を進めているうちに新たな発見がいくつも出てきて楽しい。体は昔のようには動かなくなったけれど、その分バックグラウンドを抑える力をつけておいたからな。それは唯一成功した人生設計だったかも知れないとふと思ったり。

[ORJ] 琵琶湖疏水

河川事務所から(わざわざ)承諾メールをいただいた。有り難いことだやってみるものだ。しとろんさんのツッコミもあるし、少し勇気が湧いてきたぞ(って何という現金なnagajis)。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]
_ しとろん (2008-03-07 20:21)

土木遺産関係はまだまだ一般の認知度は低いし、そういったお仕事に携わっている方からはもっと知ってもらいたいという気持ちも多いと思う。<br>だから、きちんと扱ってもらえるならば協力するという所も多いのではないかと。<br>ORJももうすぐ3年、最初は同人誌だったとしても充分な実績だと思うし、まして、今やブログも実質的にメディアとして重要視される時代。<br>制約なんかは、良くも悪くも編集部の考え方次第でしょう。<br>世の中、きちんと段取ればきちんと応えてくれる人は多いですよ。<br>読者としてしか関われませんが、応援(だけ)はしてますから。<br><br>P.S.メディアか否かで世間の協力度が変わることは多いですよ。特に法人などは。


トップ «前の日記(2008-03-05) 最新 次の日記(2008-03-10)» 編集