トップ «前の日記(2008-05-17) 最新 次の日記(2008-05-20)» 編集
1941|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1942|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1943|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2005|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

旧道倶樂部録"

nagajis不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad

独言 | bdb | C60 | D | KINIAS | NDL | OFF-uploader | ORJ | pdb | pdf | ph | ph. | tdb | ToDo | ToRead | Web | web | きたく | | なぞ | ふむ | アジ歴 | キノコ | コアダンプ | | ネタ | ハチ | バックナンバーCD | メモ | 乞御教示 | 企画 | 偽補完 | 力尽きた | 南天 | 危機 | 原稿 | 古レール | 土木デジタルアーカイブス | 土木構造物 | 大日本窯業協会雑誌 | 奇妙なポテンシャル | 奈良近遺調 | 宣伝 | 帰宅 | 廃道とは | 廃道巡 | 廃道本 | 懐古 | 戦前特許 | 挾物 | 文芸 | 料理 | 新聞読 | 既出 | 未消化 | 標識 | 橋梁 | | 滋賀県道元標 | 煉瓦 | 煉瓦刻印 | 煉瓦展 | 煉瓦工場 | 物欲 | 独言 | 現代本邦築城史 | 産業遺産 | 由良要塞 | 発行 | 看板 | 石垣 | | 竹筋 | 納得がいかない | 索道 | 絵葉書 | | | 資料 | 近世以前土木 | 近代デジタルライブラリー | 近代化遺産 | 近遺調 | 道路元標 | 道路考古学 | 道路遺産 | 都計 | 醤油 | 陸幼日記 | | | 鯖復旧 | 鳴門要塞

2008-05-18 修正 [長年日記]

[ORJ] 25号、24号修正

ご指摘いただいた修正を反映させた版を作成。「焼過」か「過焼」かの件は、古い本の記述だと「過焼煉瓦」になっていて、そのほうが個人的には好きなのだが、JIS的には「焼過レンガ」というのが正しいもののようだ。いつも混乱する。今回は他の場面で「焼過」が2回出てくるのでそれに合わせた。

ついでに24号も修正版をつくる。今号の廢毒を作成しながら難漢字の読みを間違えていることに気づいていて、それをいくつか反映させる必要があった。漢字の間違いも一カ所ある。大変失礼した。また、発行後に心斎橋へ行く機会があったので、撮ってきた現況写真を追加させてもらった。こういう場でないと使わないような写真だしな。

購読期間を3カ月とさせていただいた結果、一番得したのは、実はnagajis自身なのかも知れない。慌てて更新する必要がなくなり、落ち着いて追記していくことができる。

そうそう、最新号のerrataは「メールで受け取る」のチェックを入れていようといまいと送りつけられる仕組みになっている。今はまだいいが、次号が発行されると送られなくなってしまう=購読期間なのに更新があったかどうか解らない、という事態になりかねないのでご注意いただきたい。最新号を購入されたらチェックボックスのチェックをお忘れなく。

[ORJ] TRDB原稿

逢坂山トンネルの記事を書き始めたら、案外膨らんできて、ここへ書く文章のタッチに影響が出るくらいにのめり込んでしまった。井上勝も国沢能長も面白い明治人だと思う。伝記があればぜひ讀みたい。

文章量に比して写真がないのが最大の懸念。周辺情報は少しばかり膨らませられるだろうが、それ以外の写真、足りるのか(西口の碑はとっちょらんけんね)。


トップ «前の日記(2008-05-17) 最新 次の日記(2008-05-20)» 編集