トップ «前の日記(2008-06-27) 最新 次の日記(2008-07-08)» 編集
1941|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1942|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1943|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2005|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|

旧道倶樂部録"

nagajis不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad

独言 | bdb | C60 | D | KINIAS | NDL | OFF-uploader | ORJ | pdb | pdf | ph | ph. | tdb | ToDo | ToRead | Web | web | きたく | | なぞ | ふむ | アジ歴 | キノコ | コアダンプ | | ネタ | ハチ | バックナンバーCD | メモ | 乞御教示 | 企画 | 偽補完 | 力尽きた | 南天 | 危機 | 原稿 | 古レール | 土木デジタルアーカイブス | 土木構造物 | 大日本窯業協会雑誌 | 奇妙なポテンシャル | 奈良近遺調 | 宣伝 | 帰宅 | 廃道とは | 廃道巡 | 廃道本 | 懐古 | 戦前特許 | 挾物 | 文芸 | 料理 | 新聞読 | 既出 | 未消化 | 標識 | 橋梁 | | 滋賀県道元標 | 煉化 | 煉瓦 | 煉瓦刻印 | 煉瓦展 | 煉瓦工場 | 物欲 | 独言 | 現代本邦築城史 | 産業遺産 | 由良要塞 | 発行 | 看板 | 石垣 | | 竹筋 | 納得がいかない | 索道 | 絵葉書 | | | 資料 | 近世以前土木 | 近代デジタルライブラリー | 近代化遺産 | 近遺調 | 道路元標 | 道路考古学 | 道路遺産 | 都計 | 醤油 | 陸幼日記 | | | 鯖復旧 | 鳴門要塞

2008-07-06 どうやら生きて帰ってきたようだ [長年日記]

[ORJ][独言][廃道本][近世以前土木][][][][][橋梁][][][][][][橋梁][][][][][][][][] うむ。

激闘一週間。「ケツの毛まで毟られて鼻血も出ねえや」。何があったかはそのうちどこかで報告する。おおまかに言えば上記カテゴリの通り。

というより留守にしている間に世界がいろいろ動いてて大変だ。特に大阪のこの暑さ。いつのまに真夏になったのだ。いきなり熱タイヤ、もとい熱帯夜に苦しめられている今。じっとしているだけで汗が出るが写真確認で涼しい思いをしている。

[独言] 外堀から埋めていく

少し勘を取り戻さないと。

画像の説明行きがけ、滋賀県のどこかの駅で。ホームから見えたドラッグストアの看板。ドラッグストア系はなぜかコレと似たようなマスコットキャラクターなことが多い。動作や表情、薬の描写などが微妙に異なる。それは行儀作法がなってないだろうというそもそものツッコミはさておき、どうもこの系を見るとベルミー坊やを思い出さずにはいられない。祖先は彼なのではないのか。全国津々浦々のドラッグストアの大半は鐘紡傘下であったりするのではないか。それともダイエーとマルショクのマークが似ているのと同様の現象なのか。看板を見るたびにそう思う。

画像の説明同日、飛騨で。商品名下の但し書きの意図がいまいちよく汲み取れない。飛騨は入っていないということなのか。それとも飛騨以外の場所で作っておきながら飛騨コーヒーを謳っているのか。前者は四つ葉牛乳なんてのもあるわけだし気にしなくていいだろうと思わないでもない。後者ならば今流行りの産地偽装になってしまう。どうなのか。名誉のために断っておくが飛騨コーヒーそれそのものはたいそう旨かった。

画像の説明最終日。看板には注意の喚起とその内容伝達が第一の役割として与えられている。そういう意味に於いては簡潔かつストレートな語句を用いることが望ましく、この看板などはまさにそういう意味に於ける看板の手本とも言うべき秀作である。エッチなマン。woがつかないマンであることにより「不審者」「変質者」「変態」等と表現した場合のあいまいさが端的に回避されている。気をつけなければならないのは男に対してであって女性を警戒する必要性はない。それだけで全人口の5.5割位は除外できるのだから素晴らしいではないか。

しかもその野郎はHだ。これ以上ないという位に、体から滲み出さんばかりにHだ。なにしろエッチマンだからな。それが一瞥してわかるところにこの看板の最大の価値がある。こういう利点もあるのだから、どうか極右的フェミニストのみなさん、man使わせてください。でないとコマンドオプション覚えられません(違

[独言] ええと。

このまま終ったら顰蹙を買いそうな気もするので、単独行となった本日(5日)のことを。ヨッキれん氏とは4日の夜に別れてnagajisは塩尻で一泊、翌朝の電車で帰阪する予定であった。が、予想以上に寝過ごしてしまい、塩尻を出たのが10時50分の電車。まあこの時間なら鈍行乗り継ぎでも帰れそうではあったのだが、大阪近辺でラッシュアワーになりそうな塩梅でもあり、ヨッキれん氏の探究心に薫陶を受けて、自分もも少し頑張ってみることにした。

画像の説明というわけで写真の隧道などに行ってきたのだ。前々から気になっていたことが一つあって、それを確認するためでもあったのだが、予想通りの構造であった。

村田は天才だ、としか言い様がない。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
_ yokkiren (2008-07-06 13:00)

お疲れ様でしたー。<br><br>やっぱり5日も悪さしていたのね。<br>まったく、困った永ニャンコだぜ。<br>こちらは帰宅したら家の中に蟻が大量に発生していてピンチです。<br><br>写真整理をしていたら、なんだか冷や汗がいっぱい出たんですけど、これは何でしょうかね。<br>特に、国道の方はやばい感じがしましたね。

_ なき (2008-07-06 20:20)

>飛騨コーヒー<br>地域団体商標登録の関係らしい…です<br>www.tiiki-brand.jp/brand/disp_abtm.php?no=21


トップ «前の日記(2008-06-27) 最新 次の日記(2008-07-08)» 編集