トップ «前の日記(2009-09-17) 最新 次の日記(2009-09-19)» 編集
1941|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1942|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1943|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2005|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

旧道倶樂部録"

nagajis不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad

独言 | bdb | C60 | D | KINIAS | NDL | OFF-uploader | ORJ | pdb | pdf | ph | ph. | tdb | ToDo | ToRead | Web | web | きたく | | なぞ | ふむ | アジ歴 | キノコ | コアダンプ | | ネタ | ハチ | バックナンバーCD | メモ | 乞御教示 | 企画 | 偽補完 | 力尽きた | 南天 | 危機 | 原稿 | 古レール | 土木デジタルアーカイブス | 土木構造物 | 大日本窯業協会雑誌 | 奇妙なポテンシャル | 奈良近遺調 | 宣伝 | 帰宅 | 廃道とは | 廃道巡 | 廃道本 | 懐古 | 戦前特許 | 挾物 | 文芸 | 料理 | 新聞読 | 既出 | 未消化 | 標識 | 橋梁 | | 滋賀県道元標 | 煉瓦 | 煉瓦刻印 | 煉瓦展 | 煉瓦工場 | 物欲 | 独言 | 現代本邦築城史 | 産業遺産 | 由良要塞 | 発行 | 看板 | 石垣 | | 竹筋 | 納得がいかない | 索道 | 絵葉書 | | | 資料 | 近世以前土木 | 近代デジタルライブラリー | 近代化遺産 | 近遺調 | 道路元標 | 道路考古学 | 道路遺産 | 都計 | 醤油 | 陸幼日記 | | | 鯖復旧 | 鳴門要塞

2009-09-18 [長年日記]

大口を 叩いた割に 駄目出しよ〜(涙

頑張って修正しましょう。いっそ落としたほうが早いのだろうけど、引っ張って引っ張ってダメ記事という格好悪さを取るほうがいい。

[ORJ] しゅうりょう@8:40

テの報告を作って、東熊野のpdfを修正したところで勝手に終了>nagajis 一旦寝て昼から続きを。目標18:00。

この調子じゃ廃道本2もあやういなあ。nagajis書かんで他の人に大半書いてもらえばええねん。だって人に説明しようと言う努力を放棄してるもんこの人最近。いやnagajisは人でなしか。

[独言] 寝るカレーを食べつつ

すみませんねえ>構って下さる皆様。いまnagajisはとてもだめです。いつもだめですがとことん。放置されるのが懸命と思われます。

落ちて落ちて落ちる所まで落ちてみたい誘惑。実際に落ちたら落ちたで苦しいのだろうけど。soredemoteTEnohoukokuhaganbattayo.

[奇妙なポテンシャル] #118

画像の説明私個人としてはこういうものこそ奇妙なポテンンシャルであると思っている。定冠詞をつけてThe Psと呼ぶのも吝かでない。

先日某ホールそばにて見つけたもの。書かれてある通り生ゴミ収納BOXでありその商品名である。

ワンニャンカァ

防ぎたい相手の鳴き声の羅列。それをそっくりそのまま商品名にしてしまうセンス。この商品名に決まった経緯を考えるといたたまれなくなる。もっと他にあるだろうと思う一方、それ以外にないような気もして(実際これ以上のよい名前が思い浮かばない)、あげた拳の振り下ろす先を見失ってしまい、途方に暮れる。担当者を小一時間問いつめたら涙ながらに「実は・・・」と打ち明けられ、剰え貰い泣きしそうな予感さえある。そういう遣る瀬なさを孕んだもの・Ps。

光製鉄所ステンレス商品センターと株式会社ステンレス光の関係も微妙にわからない。株式会社ステンレス光が製造も販売も行なっているのであれば光製鉄所ステンレス商品センターは何をしているところなのか。何を主張するために書かれているのか。「光製作所ステンレス」「ステンレス光」という対称性およびその綻びにまで反応するようであれば、あなたはもうPsワールドの住人だ。真っ当な人生を送りたいのであれば直ちにこのBOXに蹴りを入れて立ち去るべきだろう。

犬と烏は泣き、猫は怒る。その差異は何に因ったものなのかも気になる。猫だけがデベソである点も見逃せない。

[ORJ] オキタセンイ

とりあえず18:00薄幸は間に合いそうだ。最後の確認中。(ヨ氏の最終チェックが間に合わなかったけれど・・・発行後にばたばたするかもです)

[ORJ] 公開

17:00過ぎに公開しました。遅くなり申し訳ありません。ということをここに書いても意味がないのだよね>nagajis。HEADLINEには書いてるけど誰も読んじゃいないない

個人的にはここから20日まで、あるいは30日までいろいろ停止する。ペーパー2つ(1つ半)を作らなければならない。連休までに終わらせることができなければこの休みを無駄に過ごしそうな塩梅(といっても毎日が連休のようなものなのだが)。もしどこかに連れてってくださる方がいたらメールください。泣いて喜びます多分。

画像の説明

写真キャプション:村田鶴の生家。

書かなければならないのは村田のことである。廃道本には書いたけれども本式の報告書としてまとめたい。それは2004年8月8日に初めて谷坂隧道に対面した時以来の願いだ。5年間追い続けてきたことの集大成だ。

廃道本に書いてから判明したことも多い。埼玉−>滋賀への職員大移動があった背景に何があったのか、村田がなぜ隧道にこだわったのか(二代目隧道工営所長となったのか)、少しは推測ができるようになった。間違ってもセンセーションを巻き起こしたりすることはないだろうが、自分にとって大きな区切りになるはずだ。

・・・と、こういう段階になって滋賀県の情報公開制度が進展して職員履歴も請求できるようになっていることを発見してしまいorz。しかも微妙に締切りに間に合わない・・・。おれの6ねんかんをかえせー。

(真面目な話、最初に滋賀県での動向がわかっていたらここまで突っ込まなかっただろうし、埼玉県文書館に2度も足運んでバシャバシャしたりもしなかっただろう)

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
_ The Kate (2009-09-18 21:13)

ここまで「村田」アピールされると、逆に清清しいですなぁ<br>富豪だなぁ

_ iso (2009-09-18 21:50)

村田楽しみにしてますよー


トップ «前の日記(2009-09-17) 最新 次の日記(2009-09-19)» 編集