トップ «前の日記(2009-12-21) 最新 次の日記(2009-12-23)» 編集
1941|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1942|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1943|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2005|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

旧道倶樂部録"

nagajis不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad

独言 | bdb | C60 | D | KINIAS | NDL | OFF-uploader | ORJ | pdb | pdf | ph | ph. | tdb | ToDo | ToRead | Web | web | きたく | | なぞ | ふむ | アジ歴 | キノコ | コアダンプ | | ネタ | ハチ | バックナンバーCD | メモ | 乞御教示 | 企画 | 偽補完 | 力尽きた | 南天 | 危機 | 原稿 | 古レール | 土木デジタルアーカイブス | 土木構造物 | 大日本窯業協会雑誌 | 奇妙なポテンシャル | 奈良近遺調 | 宣伝 | 帰宅 | 廃道とは | 廃道巡 | 廃道本 | 懐古 | 戦前特許 | 挾物 | 文芸 | 料理 | 新聞読 | 既出 | 未消化 | 標識 | 橋梁 | | 滋賀県道元標 | 煉瓦 | 煉瓦刻印 | 煉瓦展 | 煉瓦工場 | 物欲 | 独言 | 現代本邦築城史 | 産業遺産 | 由良要塞 | 発行 | 看板 | 石垣 | | 竹筋 | 納得がいかない | 索道 | 絵葉書 | | | 資料 | 近世以前土木 | 近代デジタルライブラリー | 近代化遺産 | 近遺調 | 道路元標 | 道路考古学 | 道路遺産 | 都計 | 醤油 | 陸幼日記 | | | 鯖復旧 | 鳴門要塞

2009-12-22 [長年日記]

[奇妙なポテンシャル] #134

画像の説明JIS男にジョジョ立ちをさせてみようと思ったのだが速攻断念した。

[原稿] 大台OFF

少し不安に思っていた「流れ」がまとまりそうな塩梅。というより前号東熊野のパクリなんじゃねと思ったりする。まあいいか。

思ったよりも長くなりそうだ・・・。というよりも絵的にきれいなのがいくつもあるので使いたくてうずうずする。後半しばらくは紙芝居で過ごそうと思う。(jisメモ:ここに独白を入れる)

ここへ来て、あの場所の保安林指定に大きな意味があったんじゃないかと思い始めた。確認するためには明治40年改訂の森林法を手に入れて理解しなければならない。大丈夫なのか。前半で少し端折ったからもう一度解説しなければならなくなるが。

[廃道本] そろそろかかるぜ

かからねばかからねばと思いつつ心の準備しか出来てねえ。

[ORJ] 行ってきました×2

2編いただいている。これは年末までにpdf化しまするのでお待ち下さい>お二方。

[コアダンプ] 本棚を片付けた

画像の説明そういえば先日本棚を片付けたのだった。所詮この位しかない我が本棚。左へゆくほどショッパくなる。

このなかに自己啓発本ビジネス本の類いが1冊しかないのは小さな自慢である。人でなしには用のない本だからな。ついでにいうとPINEAPPLE ARMYしか漫画はない。さあどうだうははと書いてnagajisを貶めておく。ざまあみろ>nagajis

改めて気づく。この中で定価で買ったものは数えるほどしかない。廃道本とか廃道をゆくとか鉄道と煉瓦とか峠本の2、3とか。残りは全部古本だ。あ、ツーリングマップも違うか・・・

画像の説明そういえばと思いバックナンバーを見直してみると、第2号(2005年8月発行号)に当時の本棚の写真があった。見比べてみると左端の本棚は殆ど変わっていない。その後4年でたったこれだけしか読んでいないということになる。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
_ ヨッキれん (2009-12-24 20:13)

うほ…イイ資料! 少し見せれッ!

_ nagajis (2009-12-25 05:59)

悶え死ぬ日記なら貸してあげませ(ry


トップ «前の日記(2009-12-21) 最新 次の日記(2009-12-23)» 編集