nagajisの日不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad
ちょっと先行で嬉しいのだがじっくり読み込む時間がない。そもそも木っ端図か敷くて手に取れない。洗濯しながら写真を撮っていたらどこぞのお母さんに興味を持たれてしまったのも羞恥の情を加速する。さすがに「これ書いたのボクですよ!!!」とは言わなかったがそうしそうになったnagajisには上段回し蹴りを浴びせておきたい。3冊も戴いたので早めに川上村と飯能市に送り届けよう。
s9100、思ったより色目がよくなかった。今回はほとんどいじらなかったからなあ。。。
個人的にはこいつが採用された時点で満足し切っている。「廃道をゆく1」で没ったJIS男。そうして誰かにしたり顔で「一つだけヒョウタンツギでした!!!」と報告されることを希望している。その程度の存在感である。
パラパラめくってさっそくERRATAを発見してしまった・・・ある種の業だろう。確かにこれは一見しただけではわからないし、ゲラでチェックできるものでもない。あ、nagajisが載ってるのがそもそもの間違いというのは不可。
誤解なきよう追記しておくが本が出来上がったことは素直に嬉しいし皆さんの力の賜物であると心から感謝している。これでもう少し生き延びることができそうな塩梅なのも有り難い。本当に言いたい思いは感情丸出しでは書けないという迄である。
手塚プロが寛容で良かったですね。<br>これがディズ●ーだったら・・・。