トップ «前の日記(2010-04-22) 最新 次の日記(2010-04-24)» 編集
1941|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1942|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1943|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2005|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

旧道倶樂部録"

nagajis不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad

独言 | bdb | C60 | D | KINIAS | NDL | OFF-uploader | ORJ | pdb | pdf | ph | ph. | tdb | ToDo | ToRead | Web | web | きたく | | なぞ | ふむ | アジ歴 | キノコ | コアダンプ | | ネタ | ハチ | バックナンバーCD | メモ | 乞御教示 | 企画 | 偽補完 | 力尽きた | 南天 | 危機 | 原稿 | 古レール | 土木デジタルアーカイブス | 土木構造物 | 大日本窯業協会雑誌 | 奇妙なポテンシャル | 奈良近遺調 | 宣伝 | 帰宅 | 廃道とは | 廃道巡 | 廃道本 | 懐古 | 戦前特許 | 挾物 | 文芸 | 料理 | 新聞読 | 既出 | 未消化 | 標識 | 橋梁 | | 滋賀県道元標 | 煉瓦 | 煉瓦刻印 | 煉瓦展 | 煉瓦工場 | 物欲 | 独言 | 現代本邦築城史 | 産業遺産 | 由良要塞 | 発行 | 看板 | 石垣 | | 竹筋 | 納得がいかない | 索道 | 絵葉書 | | | 資料 | 近世以前土木 | 近代デジタルライブラリー | 近代化遺産 | 近遺調 | 道路元標 | 道路考古学 | 道路遺産 | 都計 | 醤油 | 陸幼日記 | | | 鯖復旧 | 鳴門要塞

2010-04-23 [長年日記]

[廃道本] 届いたのである(ネタバレ有)

画像の説明ちょっと先行で嬉しいのだがじっくり読み込む時間がない。そもそも木っ端図か敷くて手に取れない。洗濯しながら写真を撮っていたらどこぞのお母さんに興味を持たれてしまったのも羞恥の情を加速する。さすがに「これ書いたのボクですよ!!!」とは言わなかったがそうしそうになったnagajisには上段回し蹴りを浴びせておきたい。3冊も戴いたので早めに川上村と飯能市に送り届けよう。

s9100、思ったより色目がよくなかった。今回はほとんどいじらなかったからなあ。。。

画像の説明個人的にはこいつが採用された時点で満足し切っている。「廃道をゆく1」で没ったJIS男。そうして誰かにしたり顔で「一つだけヒョウタンツギでした!!!」と報告されることを希望している。その程度の存在感である。

パラパラめくってさっそくERRATAを発見してしまった・・・ある種の業だろう。確かにこれは一見しただけではわからないし、ゲラでチェックできるものでもない。あ、nagajisが載ってるのがそもそもの間違いというのは不可。

誤解なきよう追記しておくが本が出来上がったことは素直に嬉しいし皆さんの力の賜物であると心から感謝している。これでもう少し生き延びることができそうな塩梅なのも有り難い。本当に言いたい思いは感情丸出しでは書けないという迄である。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]
_ TUKA (2010-04-24 23:14)

手塚プロが寛容で良かったですね。<br>これがディズ●ーだったら・・・。


トップ «前の日記(2010-04-22) 最新 次の日記(2010-04-24)» 編集