トップ «前の日記(2011-08-11) 最新 次の日記(2011-08-13)» 編集
1941|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1942|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1943|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2005|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

旧道倶樂部録"

nagajis不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad

独言 | bdb | C60 | D | KINIAS | NDL | OFF-uploader | ORJ | pdb | pdf | ph | ph. | tdb | ToDo | ToRead | Web | web | きたく | | なぞ | ふむ | アジ歴 | キノコ | コアダンプ | | ネタ | ハチ | バックナンバーCD | メモ | 乞御教示 | 企画 | 偽補完 | 力尽きた | 南天 | 危機 | 原稿 | 古レール | 土木デジタルアーカイブス | 土木構造物 | 大日本窯業協会雑誌 | 奇妙なポテンシャル | 奈良近遺調 | 宣伝 | 帰宅 | 廃道とは | 廃道巡 | 廃道本 | 懐古 | 戦前特許 | 挾物 | 文芸 | 料理 | 新聞読 | 既出 | 未消化 | 標識 | 橋梁 | | 滋賀県道元標 | 煉瓦 | 煉瓦刻印 | 煉瓦展 | 煉瓦工場 | 物欲 | 独言 | 現代本邦築城史 | 産業遺産 | 由良要塞 | 発行 | 看板 | 石垣 | | 竹筋 | 納得がいかない | 索道 | 絵葉書 | | | 資料 | 近世以前土木 | 近代デジタルライブラリー | 近代化遺産 | 近遺調 | 道路元標 | 道路考古学 | 道路遺産 | 都計 | 醤油 | 陸幼日記 | | | 鯖復旧 | 鳴門要塞

2011-08-12 [長年日記]

[独言] 進捗のない一日

「転」用の原稿に手直しを入れてみたりする位で実質的には何もしなかった一日。背景の背景を読み込んだのがずいぶん前の話なので「これ本当に合ってるの?」というところが多数。虫食いで残した所も多々あるし、また県議会史読まなあかん。あと前半の終わりと最後に2,3追記しておかなければならない。これは来月になってからでいい。

[独言] (俚称)コモパン

画像の説明
田舎の小さな商店には必ずといっていいほど置かれているパン。発酵酵母にコモ・パネトーネ種を使っていて賞味期限が異様に長い。1カ月近くある。自転車旅の時は必ずといっていいほどよくお世話になるパンだ。

以前は単に賞味期限が長いというだけのパンだったように記憶するが、この間贖ったこのパンは其他の素材にも気配りがされてて驚いた(会社が違うので厳密な意味でのコモパンではないが)。屋久島の水にオーストラリアの天然塩まで使ってあるらしい。確かにうまかった。一気に3つも4つも食いたくなった。コーヒーデニッシュの他にもベリーや何だったかのジャム入のものも多数あってバリエーションも豊かだ。

こういう技術発展で田舎の暮らしが少しでも豊かになるといい。

画像の説明

そういえばこれも旨かった。御杖の道の駅で購入した長芋の細寿司。シャキシャキした長芋としそ梅の酸味が絶妙に合う。欲をいえばもう少し量が欲しかった。自転車旅の空腹でもってバリバリ貪り喰らうにはふさわしくない。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
_ iso (2011-08-13 00:47)

comoパンは、駅のkioskに置いてありますよね。とくに関西の…かな。20年前、新幹線の車販のバイトしていたときは、賄いでこれが出るときがありました。

_ nagajis (2011-08-13 01:15)

そんなに昔からあったんですかー。


トップ «前の日記(2011-08-11) 最新 次の日記(2011-08-13)» 編集