nagajisの日不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad
やる気の乏しい休みの日は街を歩いて茶を濁す。今回も西宮市。西宮北口から阪神西宮までの辺り、西宮の東半分を主に歩く。
狙いは結構あたっていたようで、津門や松原の住宅地には所々で煉瓦を見ることができた。ただし希望の品は見つからず。通してみれば既知刻印の分布確認に終わった一日。勝部の煉瓦はいずこや・・・
こういう煉瓦は見つけたのだけれど。恐らく輸入物と思われる。upnと読んだけれども少々心許ない。(これを撮っている時に隣の家の人が出てきて少々恥ずかしい思いをした)
これは未知だけど耐火煉瓦。真ん中にでかでかと○太マークが入っていて、左右に三石と添えてある。そういえば三石に○太ってつく会社があったよなーと思ったら、大正5年創業の○太三石耐火煉瓦→昭和3頃太田耐火煉瓦(株)、のもののようだ。まあまあ、これを本日の収穫としておこう。三石の耐火煉瓦も結構な数採取されたなあ。