トップ «前の日記(2019-11-20) 最新 次の日記(2019-11-22)» 編集
1941|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1942|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1943|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2005|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

旧道倶樂部録"

nagajis不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad

独言 | bdb | C60 | D | KINIAS | NDL | OFF-uploader | ORJ | pdb | pdf | ph | ph. | tdb | ToDo | ToRead | Web | web | きたく | | なぞ | ふむ | アジ歴 | キノコ | コアダンプ | | ネタ | ハチ | バックナンバーCD | メモ | 乞御教示 | 企画 | 偽補完 | 力尽きた | 南天 | 危機 | 原稿 | 古レール | 土木デジタルアーカイブス | 土木構造物 | 大日本窯業協会雑誌 | 奇妙なポテンシャル | 奈良近遺調 | 宣伝 | 帰宅 | 廃道とは | 廃道巡 | 廃道本 | 懐古 | 戦前特許 | 挾物 | 文芸 | 料理 | 新聞読 | 既出 | 未消化 | 標識 | 橋梁 | | 滋賀県道元標 | 煉瓦 | 煉瓦刻印 | 煉瓦展 | 煉瓦工場 | 物欲 | 独言 | 現代本邦築城史 | 産業遺産 | 由良要塞 | 発行 | 看板 | 石垣 | | 竹筋 | 納得がいかない | 索道 | 絵葉書 | | | 資料 | 近世以前土木 | 近代デジタルライブラリー | 近代化遺産 | 近遺調 | 道路元標 | 道路考古学 | 道路遺産 | 都計 | 醤油 | 陸幼日記 | | | 鯖復旧 | 鳴門要塞

2019-11-21 [長年日記]

[独言] そうして御本人様に御報告する

橋渡し橋渡し。橋だけに。うん。上手い事言ったつもりは全くない。

ついでに孝子峠の鉄筋アーチ橋見に行こうかな……。今はもうないみたいなんだけど、すげえ気になる。しかしこの時期は日が落ちるの早いからなー。

橋の話題を待ちわびている方がおられるというのはまことに有難いことである。ネタがないうえ鮮度が落ちまくりなので申し訳ないと思うばかり。次回も領家第二橋梁だし・・・。

[独言] ねじの回転

最後の日に向けて本の運びだしと棚分解。後半はひたすら棚のネジを外していた。電動ドライバーを使やぁ一瞬で済む仕事なのだが、何故かむきになって手回しでやり続けた。右手首左手首を何回転させたかわからない。幸いネジは固くないので回転数だけがものを言う作業である。

ネジを回して外すという単純繰り返し作業のなかに何かを見出そうという努力を積み重ねた結果中々な速度まで上達した。手首が疲れてきたら錐揉み式で回すとよいことを発見してみたり、それに加えて自分自身がネジの周囲を左回りすることで若干の回転を加える法を編み出したり。後者は電球ジョークポーランド人バージョンからの発想である。ただしでかい棚の周囲なので1/2回転がせいぜいだ。

地震の時にひっくり返った棚である。死屍累々を必死になって起こして治して、割れた棚板を交換したりもした。今それを完膚無きまでに破壊し尽くしている。滅多に経験する機会のない破壊行動の充足だとか後生冥加だとかと思い込まなければ、やっていけない。

[独言] 鳥の歌なんて聞いてない

タイトルに意味はない。書くリハビリをしないといけないと思う。考えずにてけてけ書く練習。思ったことを直結神経で書く練習。脳みそで煮込んでも味噌味にはならないのだから諦めてフレッシュジュースとして召し上がるほうがいいと思うんだ。味噌にフレッシュも何もないだろうが。

味噌と書いてとっさに青森で贖ったカネサの甘味噌を思い出した。賞味期限が一週間過ぎた味噌を買おうとしてしまい、店の人に「漬物に使うのにはいんだけどねー」と言われながら賞味期限まであと3日も残っているものと交換してくれた例の味噌である。二度と口にする機会はないだろうと思いつつ時折思い出してみたりする暮らしがもう17年も経過した。しかし今のご時世じゃ通販で買えてしまうのかも知れないのだな。旅情も郷愁もあったもんじゃない。現実を知ってしまうのが怖くて検索したことはない。

鼻水の気配がまだ少し残っているのである。歩き回って担ぎ歩いて体がぽやぽやしてくると鼻腔にたまってくる。室内で吐く訳にはいかないのでずるずる啜って飲み込んでいるがこれで結構な量の塵芥を摂取しているだろうと思う。そのお陰で妙な免疫がついているという自覚があるがこれで本当にアレルギー体質なのかと訝ってみたりもする。実はそれを否定したいがための鼻啜りであり不衛生不摂生であったりする面がなきにしもあらずなのだが改善も悪化もしないあたり結局はnagajisなんだろうと思ったりもするのである。

いつのまにか効率とか安全確認とか危険より手間とかいった気配りができるようになっていて我ながら驚きである。危ないことを危ないとわかりながらして仕抉る人生を送ってきた私のはずであるのだが。周囲がそういう者ばかりだと反物質的に逆のことをしはじめるのだろうか。他人をスーパーリフレクションな反面教師と見做しているのだろうか。

自分のためだけに生きているくせにとは思うけれどもそうではない人生を貶したり嫌ったりするつもりもないのである、できれば世のため人のためになることをしてから死にたいと、これでもそう考えているのである。抱えている負債はそうでしか償還できない。借り逃げ持ち逃げしてもよからんずらんができれば精算したいものである(できるもんならやってみな)。

ヤマにトンボは何だっけ……どこかで屋号か社章を見た記憶があるようなないような。あ、これってこれなんだ、と思った記憶が微かにある。しかし余りに微かすぎて勝手に作り上げた妄想漠念のような気もする。物覚えが悪くなると過去まで歪めてしまうからきらいだ。


トップ «前の日記(2019-11-20) 最新 次の日記(2019-11-22)» 編集