トップ «前の日記(2021-01-30) 最新 次の日記(2021-02-10)» 編集
1941|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1942|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1943|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2005|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

旧道倶樂部録"

nagajis不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad

独言 | bdb | C60 | D | KINIAS | NDL | OFF-uploader | ORJ | pdb | pdf | ph | ph. | tdb | ToDo | ToRead | Web | web | きたく | | なぞ | ふむ | アジ歴 | キノコ | コアダンプ | | ネタ | ハチ | バックナンバーCD | メモ | 乞御教示 | 企画 | 偽補完 | 力尽きた | 南天 | 危機 | 原稿 | 古レール | 土木デジタルアーカイブス | 土木構造物 | 大日本窯業協会雑誌 | 奇妙なポテンシャル | 奈良近遺調 | 宣伝 | 帰宅 | 廃道とは | 廃道巡 | 廃道本 | 懐古 | 戦前特許 | 挾物 | 文芸 | 料理 | 新聞読 | 既出 | 未消化 | 標識 | 橋梁 | | 滋賀県道元標 | 煉瓦 | 煉瓦刻印 | 煉瓦展 | 煉瓦工場 | 物欲 | 独言 | 現代本邦築城史 | 産業遺産 | 由良要塞 | 発行 | 看板 | 石垣 | | 竹筋 | 納得がいかない | 索道 | 絵葉書 | | | 資料 | 近世以前土木 | 近代デジタルライブラリー | 近代化遺産 | 近遺調 | 道路元標 | 道路考古学 | 道路遺産 | 都計 | 醤油 | 陸幼日記 | | | 鯖復旧 | 鳴門要塞

2021-02-09 [長年日記]

[新聞読] M18.12.28、M20.1.1.〜6.30

あれ、前回は20日までだったか……。27まで読んだと勘違いして28日しか読んでない>M18

M19を飛ばして20からよむ。原口仲太郎が青木、佐藤、宮崎商店と?共同で会社設立とかゆう重要情報。これって堺煉化石なのか?それとも「資本家合同してできた」稲葉組なのか?それを見極めるために6月まで粘ったが答えは出てこず。宮崎商店?は記憶があいまいで、取って来たコピーもまだ見返せてない。

妙国寺ちかくの某煉瓦工場が堀川監獄の新築のために堺監獄で始めた煉瓦製造を指導とかいう情報も。最寄りは西神明町の若井煉瓦なのだがこの頃はまだ成金商社にもなっていない。柳之町の旭商社か。

山陽鉄道の中上川社長がアメリカ式の建設の信奉者で、アイルランド式を推す井上勝と<>だったこととか。でも記事では愛蘭式でいくだろうという話になってる。山陽鉄道ははじめBARROWSで1896からCarnegieやIllinoisに変える。どこで2−3/4inchの山陽型煉瓦が採用されたか。M26か・・・じゃあ船坂以前だな、はじめからなんだ。あれ、外国人技術者はどこ出身だったっけ。

大阪日報には対馬要塞や由良・加太の建設のことが結構頻繁に出てくる。対馬要塞なんか地図入りで大々的に掲げてる。うえに入江組が工事を受注して資材ともども乗り込むよっていう報まである。この頃はまだオープンだったんだろうな。しかし入江組とはな。小曽根の煉瓦工場を引き継いだところじゃないか。

そうそう、原口は呉鎮工事で現場製造を指導したらしい。同じ記事に琵琶湖疏水の工場のことも出てくる。原口工場が関西以西の煉瓦製造に及ぼした影響の大きさを改めて思い知らされた。

乳糖ペプシ子の効力の話とか。

社会的世間的に一切役に立っていない自分の存在理由を紡ぎ出すために新聞記事を読んでいることに対する自責の念がないわけではない。そんなことをして何になると思わないでもない。けれども何かをやらなければそれこそ無益な存在のままであって底にはりついて居続けられるほどメンタルは強くない。ぼやけまくった現存在の輪郭を確認することでなんとか形を保っているのは、それはそれで間違った行動ではなく、人が人として生きていくうえで王道的なものそうあるべきものと、心の底からそう思ってみたいものだ。自分自身を認めてやりたいものだ。

料金を気にせず出力しまくっている自分を「変わったな」と思う。一枚のコピーを惜しんで手書きメモしたりしていた頃の自分には申し訳ないが、貧しくても熱意があったあの頃の自分ではなくなっている。得られたことへの有り難みは、どうだろう。同じくらいには有り難く思っていると思うけれど、積ん読気味なのはいかがなものか。熱意の低下と取られても仕方ない。溜まっていく情報は早めに整理分析したほうがいいぞ。

TF-101がフリーズすることが多くなった。ブラウザもTLS1.2対応していないので見れないページが多い。いい加減変えたほうがいいと思うが踏ん切りがつかない。どうせテキスト打ちしかしないのだからやっすいタブレットかChromebookでいいんじゃあるまいか。ASUSは好きなのだけど今は2in1タイプを出していない。


トップ «前の日記(2021-01-30) 最新 次の日記(2021-02-10)» 編集