トップ «前の日記(2007-07-27) 最新 次の日記(2007-07-30)» 編集
1941|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1942|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1943|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2005|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

旧道倶樂部録"

nagajis不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad

独言 | bdb | C60 | D | KINIAS | NDL | OFF-uploader | ORJ | pdb | pdf | ph | ph. | tdb | ToDo | ToRead | Web | web | きたく | | なぞ | ふむ | アジ歴 | キノコ | コアダンプ | | ネタ | ハチ | バックナンバーCD | メモ | 乞御教示 | 企画 | 偽補完 | 力尽きた | 南天 | 危機 | 原稿 | 古レール | 土木デジタルアーカイブス | 土木構造物 | 大日本窯業協会雑誌 | 奇妙なポテンシャル | 奈良近遺調 | 宣伝 | 帰宅 | 廃道とは | 廃道巡 | 廃道本 | 懐古 | 戦前特許 | 挾物 | 文芸 | 料理 | 新聞読 | 既出 | 未消化 | 標識 | 橋梁 | | 滋賀県道元標 | 煉瓦 | 煉瓦刻印 | 煉瓦展 | 煉瓦工場 | 物欲 | 独言 | 現代本邦築城史 | 産業遺産 | 由良要塞 | 発行 | 看板 | 石垣 | | 竹筋 | 納得がいかない | 索道 | 絵葉書 | | | 資料 | 近世以前土木 | 近代デジタルライブラリー | 近代化遺産 | 近遺調 | 道路元標 | 道路考古学 | 道路遺産 | 都計 | 醤油 | 陸幼日記 | | | 鯖復旧 | 鳴門要塞

2007-07-28 作業報告:独言=1:4 [長年日記]

[ORJ] 明治隧道、TRDB

taiheiさん作のpdfにnagajisがオマケを加えてほぼ完成。ピカさん以来のpdf入稿、何とかクリアできそうだ(自分が)。実際、自身の手でレイアウトを組むのは大変なことだと思う。その大変さも含めてtaiheiさんオリジナルな記事が出来たのではないだろうか。

あわせてTRDBもほぼup。ちょうどtaiheiさんがキリズシに行かれていたので情報と写真を拝借することに。峠道の肝心な場所をnagajisは撮り忘れているうえ記憶もずいぶんあいまいになっている。考えてみれば2年前の5月なんだよなー。早いものだ。

残りは明日明後日に働いて、1日発行を目指す。目指すったら目指す。

[独言] しかしメインマシン(Comm)が

お亡くなり寸前。ギーギー言って起動しなくなったり。。。メールが嫁ねえよウワァァァン!と思ったらとある場所のwebメールでpop受信できるようにしてたのだった。とりあえずnagajis_at_会員数No.1(らしい)とnagajis_at_the-orjは受信できます(あ、あとgoogleさんも)。返信はthe-orjから。それ以外は切り捨てられる可能性大ですごめんなさい。

CD注文のメールを自動で拾うscriptもcommでしか確認してないんだよな・・・旧メインマシンのprecisionでやるか・・・。スクリプト自体はこの間バックアップを取ったから大丈夫だと思うんだけど、改造attribute.pm入れてたッけ? まー最近はCDの注文もあんまりないし大丈夫だよね・・・と思ったら1つ入ってた(汗。明日(28日)にはきっと発送します。いざとなれば手動でもできるし大丈夫だよね>nagajis。

[独言] CD

先日えらい所に納入されてしまつた。販売先の情報は接して、もとい決して漏らして来なかったのだが(ウソだと思ったら編集部に聞いてみなさい)、今回ばかりは言わないと腹が膨れて仕方がなく、ここに書きたくてうずうずしているのだけれども、それでは販売ページの約束を破ってしまうことになり、やはり書くことができない。ということを書くことで自分がいま感じているもどかしさを皆さんにもお裾分けする。案外「折り箸が無関係」とかで陳列却下されたりして(汗

[奇妙なポテンシャル] #16

有言不実行

幽玄フジッコ

は余りにも似ている。それはイ・ソジンとイソジンが似ていること以上のポテンシャルを有していると信じて疑わない。何しろお豆さんが幽玄なのだ。観阿弥世阿弥の申楽談義の世界、「全て言い得て何かやある」領域に佃煮が存在するのだ。大和の山田大夫の五男がイソフラボンだったりするに違いないのだ。

…と、捲し立ててはみたものの、そこから先がつながらない。これは理論に一抹の瑕疵があるせいだと思う。「有言不実行」とは普通言わない。

「有言不実行」の例がない訳ではない。自分などはまさに「有言不実行」の人である(と威張っても仕方ないが)。例えばTシャツ。この夏に作るぜ!と言っておきながらまだできてない。先日のMacさん昇天によりデータも飛んだ故出せるかどうかも正直わからない。例えばCD#2。取り掛かり出した1週間ほどは頑張ったのだがやはり中断して今に至っている。CD#1という前科もある。

だからもし、nagajisが何かをしようとした時には「またか・・・」などと思わずに老松を背景に三番叟を舞うカスピ海ヨーグルトとか小気味良い小鼓の音がする黒酢大豆とかを思って気を紛らわしてほしいと思う。そのほうがきっと体にいいはずだ。

。おい、そんな結論か。


トップ «前の日記(2007-07-27) 最新 次の日記(2007-07-30)» 編集