トップ «前の日記(2008-01-31) 最新 次の日記(2008-02-23)» 編集
1941|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1942|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1943|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2005|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

旧道倶樂部録"

nagajis不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad

独言 | bdb | C60 | D | KINIAS | NDL | OFF-uploader | ORJ | pdb | pdf | ph | ph. | tdb | ToDo | ToRead | Web | web | きたく | | なぞ | ふむ | アジ歴 | キノコ | コアダンプ | | ネタ | ハチ | バックナンバーCD | メモ | 乞御教示 | 企画 | 偽補完 | 力尽きた | 南天 | 危機 | 原稿 | 古レール | 土木デジタルアーカイブス | 土木構造物 | 大日本窯業協会雑誌 | 奇妙なポテンシャル | 奈良近遺調 | 宣伝 | 帰宅 | 廃道とは | 廃道巡 | 廃道本 | 懐古 | 戦前特許 | 挾物 | 文芸 | 料理 | 新聞読 | 既出 | 未消化 | 標識 | 橋梁 | | 滋賀県道元標 | 煉瓦 | 煉瓦刻印 | 煉瓦展 | 煉瓦工場 | 物欲 | 独言 | 現代本邦築城史 | 産業遺産 | 由良要塞 | 発行 | 看板 | 石垣 | | 竹筋 | 納得がいかない | 索道 | 絵葉書 | | | 資料 | 近世以前土木 | 近代デジタルライブラリー | 近代化遺産 | 近遺調 | 道路元標 | 道路考古学 | 道路遺産 | 都計 | 醤油 | 陸幼日記 | | | 鯖復旧 | 鳴門要塞

2008-02-21 んー。 [長年日記]

[web] サイトの修正

んー。一度手をつけはじめるとズブズブズブズブとどこまでもはまっていってしまう。でも今のうちにやっておかないと発行前にやるのは無理だ。

更新情報関係いろいろ
最新号の更新情報をトップページに表示。
更新情報をメールで取得するオプション作成。ログインページで設定できる。
ついでにRSSで更新情報をフィード。使い勝手を体得していないのでtitle/descriptionの関係があいまい(というか日付けでわかるんか?)。更新記事のタイトルにすれば・・・とも思うのだが既存のerrataのフォーマットから加工し直すのが大変過ぎたしerrata.datからファイル名を取得することができない。これ以上はnagajisのミスを誘発する。信頼度は受付以下のnagajis。
ログインページの末尾の更新情報を整理。余計なギミックつき。IE6ではheightを0pxにするとhiddenされない。1pxなら隠れる。なしか。
コメント関係いろいろ
公開操作をした最新10コメントをトップページにランダム表示。なんとなく様になった。
編集部のコメント追加処理(1つのコメントに対して2つ以上の返事ができるようにする処理)がうまくいってなかったので修正。
このコメントも更新記録と同様tableで枠入れているんだが、IE6ではなぜか正しく表示されない・・・更新記録と入れ替えても、中身を削除しても、</div>で切っても表示されない。なしか。
PayPalの送金手順
バナーが目立ち過ぎてしまっていたせいか、いきなりPayPalへ行かれる(その結果ORJへの入金額に端数が出てしまう)方が少なからずおられるようだ。手順と手数料計算フォームをもう少し目立つようにして、計算しないとバナーが出ないようにしてみた。かえって手間だ!!と叱られるかも。。。
(逆に考えよう。ワンクリックで一号分入金できるバナーを作れば?)
読者情報を読者サイドでコントロール
現状ではユーザー側でユーザー名・パスワード・メールアドレスを変えることができない。いろいろ不便。なのでユーザー側で変更する仕組みを作成。登録用スクリプトを流用しておおかた完成、何度かテストをしているが、公開はもう少し詰めてから。
細かいこと
IE6でログインする時の警告メッセージを出なくした。ログインページがhttps://なのにタイトルロゴ、カウンター画像がhttp://から引張られるせいだ。status.phpから呼ばれる時だけresist内の画像を呼ぶよう修正。どんどんad_hookな修正が増えて行くじょ。

予定。

webコンテンツの拡充
編集部員の独自コンテンツ、といってもすでに自サイトで公開済みのものを「編集部員の部屋」的括りで本鯖に置く予定。サブドメインで公開する。たとえばnagajisならnagajis.the-orj.org以下で。検索向けの網を広げようという魂胆でもあるし、各自の鯖がアップアップなので置き場作ろうというのもある。なんしか今はORJの配布場所でしかないからな(しかもwebにかまってる時間もないしな)。平日?に来ても楽しめる何かが必要と思うわけよ。
nagajisは旧道倶楽部を持ってくる。nagajis.dyndns.orgも残しておくけどな。
メルマガ
発行のお知らせや更新情報のお知らせを兼ねてメルマガを発行しようというアイデアがある、というのは掲示板に書いた通り。そしてお知らせ以外のネタがないというのも書いた通り。ひとまずは更新情報メールで様子を見る。
サイト更新情報
で、結局サイトの最新情報を出すところがないのよね(更新情報メールの件とか)。トップページにヘッドライン出すか・・・cookie発行で未読の時だけ展開するようなの。ボーッとしてやってきても気がつけるようなののほうが親切。
pdfの更新情報RSSでなんとなくコツがわかってきたので、サイト全体のRSSも作りたいところ。掲示板書き込みトップ5とかオブローダーマップ新着5とかtdb修正(略。でも平板htmlのコンテンツの差分を取るには?まさかdiffはっつケる訳にはいかんしな。どのみち、更新情報の書き込みのようなスクリプトを一つ、cronで回すscriptを一つ作らなければならん。まだ大分先の話。

[pdf] 写真拡大機能の不具合/Readerの仕様違い

んー。19号の「江浪峠」で作ったやつからずっと間違えてた。noPointって何よ。

サムネイル写真の上に透明の枠でボタンを作り、そのボタンにポップアップを発動させるjavascriptが仕掛けてある(ポップアップさせる写真も実はボタンの一種だ)。マウスオーバーの場合はonMouseover/onMouseoutのような感じでいいんだけど、表示させた画像をさらに拡大して見られるようにする(クリックで拡大/消去を切り替える)には込み入ったjavascriptが必要になる。仕掛けが大掛かりになるのであまり使わなかったのだが、かえってそれが禍したか。

編集部の面々の環境では確かに表示されているのだ。たまたまReaderがdiplay.noPointを好意的に解釈してくれていただけだったとは。ひとつ勉強になった。この場合は我々がバグってハニーな側なのでReaderには文句言わない。

バグといえばWindos版Reader6.0のURLリンクの挙動が変だ。Mapionのリンクのように、URLに「,」が含まれていると、それ以降が切られてしまう。つまり

http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&nl=37/50/11.626&el=140/27/03.002&grp=Air&coco=37/50/11.626,140/27/03.002&icon=home,0,,,,

のようなリンクの場合は

http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&nl=37/50/11.626&el=140/27/03.002&grp=Air&coco=37/50/11.626

になってしまう。これも読者さんからのご指摘ではじめてわかった。CDに収録されている分は全滅だ。

このバグ?もAcrobat4.0、5.0(Mac)では起こらないし、Windowsでも7.0以降では正しくすべて表示される。なぜか6.0でしか起こらない。Windos版の5.0以前でもそうだったのだろうか。いまは入手が不可能なので検証不可能だが。(というかWindows版の6.0、アップデートができねえよ・・・。なんでじゃー)

それから、Reader8.0でフォーム関係が全く動かないというのもあった。先述のようにポップアップはフォームの機能を流用して作っているからフォームが使えないと丸ごとダメになるわけだが、内容修正して保存するわけでもないのに「フォームに入力した情報を保存するには有償版を買え」云々言われて何も起こらない。CD収録の頃のpdfなんかはバックボタンをフォームで作っていたからな。そうそう、それで慌ててリンク+メニュー項目の組み合わせにしたんだっけか。

[web] 続・サイトの修正

ひらいめた時にやっとこう。HEADLINE機能をつけた。初めての訪問時にはお知らせが展開される(要Cookie、Javascript)。次回以降、お知らせデータが更新されてなければ折り畳まれる。IEでの検証はまだだが基本はstatus.php(検証済み)と同じだから大丈夫だろ。似而非リキッドデザインにしといて良かったぜ。

ついでに新着コメントの枠も直した。styleじゃなくてtableの属性値としてbgcolorやら何やら設定せなあかんみたい。

HEADLINEやRSSやメールやで告知できるようになったから、赤枠の更新情報はいらんかもな・・・。


トップ «前の日記(2008-01-31) 最新 次の日記(2008-02-23)» 編集