トップ «前の日記(2008-03-23) 最新 次の日記(2008-03-25)» 編集
1941|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1942|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1943|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2005|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|

旧道倶樂部録"

nagajis不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad

独言 | bdb | C60 | D | KINIAS | OFF-uploader | ORJ | pdb | pdf | ph | ph. | tdb | ToDo | ToRead | Web | web | きたく | | なぞ | ふむ | アジ歴 | キノコ | コアダンプ | | ネタ | ハチ | バックナンバーCD | メモ | 乞御教示 | 企画 | 偽補完 | 力尽きた | 南天 | 危機 | 原稿 | 古レール | 土木デジタルアーカイブス | 土木構造物 | 大日本窯業協会雑誌 | 奇妙なポテンシャル | 奈良近遺調 | 宣伝 | 帰宅 | 廃道とは | 廃道巡 | 廃道本 | 懐古 | 戦前特許 | 挾物 | 文芸 | 料理 | 新聞読 | 既出 | 未消化 | 標識 | 橋梁 | | 滋賀県道元標 | 煉瓦 | 煉瓦刻印 | 煉瓦展 | 煉瓦工場 | 物欲 | 独言 | 現代本邦築城史 | 産業資産 | 産業遺産 | 由良要塞 | 発行 | 看板 | 石垣 | | 竹筋 | 納得がいかない | 索道 | 絵葉書 | | | 資料 | 近世以前土木 | 近代デジタルライブラリー | 近代化遺産 | 近遺調 | 道路元標 | 道路考古学 | 道路遺産 | 都計 | 醤油 | 陸幼日記 | | | 鯖復旧 | 鳴門要塞

2008-03-24 作業報告? [長年日記]

[] 箕面リサイクルセンター

唐突だが大阪にお住まいの皆さん、箕面リサイクルセンターってご存知だろうか。箕面のゴミ処分場に隣接していて、廃棄された自転車や家具等々のうち、まだ使えそうなものをここで譲ってくれる。

ここはなかなか面白いところで市民ボランティア(NPO)によって運営されている自転車の修理工房がある。廃棄された自転車をその場で直して持ち帰ったり、自分の自転車を持ち込んで修理したりできるのだ。

貧乏学生の頃はよくここのお世話になった。自転車をバラす工具が一通り揃っているし、作業スペースは広いし、パーツは幾らでもあるし、コンパウンドやグリスも自由に使えるし、それでいて無料だし。箕面の山中へわざわざ自転車を修理しに行ったり、作ったママチャリを売って小銭を得たり。

で、また貧乏になった昨今、自転車の調子がダメダメになってきたので、久し振りにお世話になりに行った。

症状は2つ。ヘッドのリテーナーがバラバラになってしまいベアリングの玉だけになっていたのだが、ギィギィ軋んでハンドリングに影響が出るようになったのでリテーナーを交換したいというのが一つ。もう一つはボトルゲージのネジ山をナメてしまって外せなくなったので、何か方策がないだろうかという相談だ。

ノーマルヘッドなのでそのへんのママチャリのを流用しようと思えば出来ないこともない。たぶん買っても数百円の出費だろう。しかしその数百円で資料が数十枚コピーできることを考えると無駄な出費は極力抑えておきたい(先日タイヤ買わざるを得ない状況に陥ったしな)。それに何より、久し振りに、自分の自転車をいらいたい。要は気分転換したいわけだ。

自宅からセンターまでは小一時間+α。何度行ってもすごい山の中だ(途中で何度も押した。脚力落ちたどころの話じゃないのよ)。工房はセンターの裏手にあって、以前とちっとも変わっていない。いや、持ち込み修理で出たゴミは持ち帰って処分しなければならなくなっていた。わずかであっても他所の町からゴミを持ち込むことになるわけだからな。それくらいは厳しくやってもらっていいと思う。

リテーナーを交換し、シートチューブの錆を落とし、フロントのアーチワイヤを交換し、と好きなようにいじりまくり。ボトルケージのネジはとりあえずドリルで頭を落とすことができたがネジ山がまだ詰まったままだ。これはまた方策を考えよう。珍しくフレームの生きている折り畳み自転車がまだいくつかあったりして(日曜日の午前中なんかは特に大繁盛するのだ>ココ)、思わず一台作って帰りそうになったが、かなり悩んだ末に諦めた。持ち帰っても雨曝しになるだけだしな(うちの下宿には自転車置き場のようなものがなくKUWAHARAはいつも雨曝しだ)。

かわりにサンダルを一ついただいてきた。以前履いていたサンダルがダメになりつつあったような気がするので。「それくらい買え!」などとつれないことは言わないでいただきたい。そんな金はないのだ。

ママチャリや子供用の自転車で良ければ、行けば必ず作れる(はず)。時間をかければ新品同様の自転車を作り上げることも可。自転車好きなおっちゃん達が寄ってたかって手伝ってくれるからな。行って作る時間と手数が惜しいという方はnagajisを突つくと代わりに作ってくれるかも知れない。お安くしとくよ。

[ORJ] 廢毒2

帰宅してからはひたすら地図を書く。進行状況だとか作成することの意義など考えず、とにかく無闇に書かないと終わらないことを昨日悟った。前半の山場を何とか乗り越えた。今週はずっと図書きで潰れるかも知れない。それ以外のこともちゃんと計画しとかないと。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
_ multi (2008-03-24 20:40)

学生の時の「基礎地図学実習」を思い出す。あの頃はトレーシングペーパーにフリーハンドで描いてレポート作成に使ってたけど。<br>ORJが「学術研究の場」であればいろいろクリアできる部分があるんだけどね、と言ってみたい。

_ nagajis (2008-03-25 01:15)

やっぱり・・・ねじりまんぽ作ったり受付が出てきたりするから・・・<br>ハッ! 質を落としてるとはこういうことかっ!!


トップ «前の日記(2008-03-23) 最新 次の日記(2008-03-25)» 編集