トップ «前の日記(2010-09-27) 最新 次の日記(2010-09-29)» 編集
1941|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1942|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1943|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2005|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|

旧道倶樂部録"

nagajis不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad

独言 | bdb | C60 | D | KINIAS | NDL | OFF-uploader | ORJ | pdb | pdf | ph | ph. | tdb | ToDo | ToRead | Web | web | きたく | | なぞ | ふむ | アジ歴 | キノコ | コアダンプ | | ネタ | ハチ | バックナンバーCD | メモ | 乞御教示 | 企画 | 偽補完 | 力尽きた | 南天 | 危機 | 原稿 | 古レール | 土木デジタルアーカイブス | 土木構造物 | 大日本窯業協会雑誌 | 奇妙なポテンシャル | 奈良近遺調 | 宣伝 | 帰宅 | 廃道とは | 廃道巡 | 廃道本 | 懐古 | 戦前特許 | 挾物 | 文芸 | 料理 | 新聞読 | 既出 | 未消化 | 標識 | 橋梁 | | 滋賀県道元標 | 煉瓦 | 煉瓦刻印 | 煉瓦展 | 煉瓦工場 | 物欲 | 独言 | 現代本邦築城史 | 産業遺産 | 由良要塞 | 発行 | 看板 | 石垣 | | 竹筋 | 納得がいかない | 索道 | 絵葉書 | | | 資料 | 近世以前土木 | 近代デジタルライブラリー | 近代化遺産 | 近遺調 | 道路元標 | 道路考古学 | 道路遺産 | 都計 | 醤油 | 陸幼日記 | | | 鯖復旧 | 鳴門要塞

2010-09-28 [長年日記]

[独言][] 谷坂隧道の謎

カレンダーの「今日は何の日」を作成していて、谷坂隧道の着工/竣工の年月日がひどく錯綜していることを発見した。

【道路の改良・地方通信】(昭和9・10年発行)
昭和9年10月22日 起工式
昭和10年 10月下旬には完成せしむべく目下西口の鋪装を進めている
     11月6日の菊花節には開通記念式典を予定。

画像の説明【隧道扁額】
昭和10年12月 竣工

画像の説明【竣工記念碑】(昭和15年11月設置)
大正14年10月21日 隧道期成同盟設立
昭和7年 県会で建設議決(日を卜して着工
昭和10年9月 

【滋賀県土木百年年表】(昭和48年発行)
昭和8年10月21日 着工
昭和10年3月1日 竣工

【滋賀県の近代化遺産調査報告書】(平成12年)
大正14年末 谷坂隧道期成同盟結成
昭和8年 県事業として着手
昭和10年3月1日 貫通
同10月末 竣工完成

滋賀県近代化遺産調査報告書は小林博「谷坂トンネルについて」(『滋賀県地方史研究』第3号:平成5年)を参考文献としている。未見。「谷坂隧道竣工記念写真帖」は序文の辺りを撮り損ねた・・・。

隧道の貫通、隧道工竣工、取付道路の開通(共用開始)、開通記念式典、いずれの日も竣工だといえば竣工で、その辺りのあいまいさが錯綜の理由だろうと思う。しかしこれだけばらけていると何を採用していいのかわからないな・・・。

[奇妙なポテンシャル] #198

…箝口令?画像の説明

[独言] モノモライ/メバチコの治療法絶賛募集中

うーん、大分では何と言ったっけ。大学の友人(誰か忘れた)はメバチコと言っていた覚えがある。柳田翁がまとめてたはずだが見つけられない。

[][企画] 1、9、11

1月9月11月辺りが埋まらない。3月は余るほどあるのに。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]
_ traffic (2010-09-28 04:23)

私んとこでは「目っ乞食」

_ nagajis (2010-09-29 23:33)

柳田全集の目次見直しましたが出て来ない・・・カラスノオキュウの辺りだったような気がするのですが。

_ traffic (2010-09-30 02:22)

一瞬、カオスノオキュウに見えて(略


トップ «前の日記(2010-09-27) 最新 次の日記(2010-09-29)» 編集