トップ «前の日記(2013-03-29) 最新 次の日記(2013-04-07)» 編集
1941|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1942|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1943|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2005|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

旧道倶樂部録"

nagajis不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad

独言 | bdb | C60 | D | KINIAS | NDL | OFF-uploader | ORJ | pdb | pdf | ph | ph. | tdb | ToDo | ToRead | Web | web | きたく | | なぞ | ふむ | アジ歴 | キノコ | コアダンプ | | ネタ | ハチ | バックナンバーCD | メモ | 乞御教示 | 企画 | 偽補完 | 力尽きた | 南天 | 危機 | 原稿 | 古レール | 土木デジタルアーカイブス | 土木構造物 | 大日本窯業協会雑誌 | 奇妙なポテンシャル | 奈良近遺調 | 宣伝 | 帰宅 | 廃道とは | 廃道巡 | 廃道本 | 懐古 | 戦前特許 | 挾物 | 文芸 | 料理 | 新聞読 | 既出 | 未消化 | 標識 | 橋梁 | | 滋賀県道元標 | 煉瓦 | 煉瓦刻印 | 煉瓦展 | 煉瓦工場 | 物欲 | 独言 | 現代本邦築城史 | 産業遺産 | 由良要塞 | 発行 | 看板 | 石垣 | | 竹筋 | 納得がいかない | 索道 | 絵葉書 | | | 資料 | 近世以前土木 | 近代デジタルライブラリー | 近代化遺産 | 近遺調 | 道路元標 | 道路考古学 | 道路遺産 | 都計 | 醤油 | 陸幼日記 | | | 鯖復旧 | 鳴門要塞

2013-04-03 [長年日記]

[独言] Tシャツが出てきた

画像の説明部屋の抜本的掃除を実施していたら青い柱本Tシャツが出てきた。前々回発注した時に自分用として注文しておいたものではなかったかしらん。すっかり忘れていた。そのうえ今回も注文しているわけだから愚の二乗である。

誰か要る人いませんか。ヘビーウェイトLサイズの青です。未使用ですが部屋の臭いが染みているかも。

[ORJ] 購読期間の撤廃

売り上げが劇的に落ち込んでいるので何とかしたい。解決策として現状3ヶ月に設定している購読期間を撤廃しようと思う。理由はいろいろある。

  1. 購読期間という概念がややこしくて説明しづらい。
  2. iPhoneやAndroidのアプリは数百円でずっと最新版を得られる。それからすると余計に割高に感じるんでは。
  3. 過去号をいろいろいじりたいところがある。この間もJavascriptから開けるようにするフラグを立てたばかりなのだけれど、またリンクがらみで直したいところが出てきてしまった。誤字脱字ならともかく、機能的オマケ的なものだからな。

それに加えて、過去号を買いやすくする方策を考えなければならない。過去にどういう記事が出たのか、どういう内容なのかがわかんないと、買うほうもためらうだろう。目次や「あゆみ」だけではわかりづらいと思うし、検索は検索で独立してるし。いっそチラ見システムを全記事に搭載するか。発行時には時間がなくてできなくても、過去号に対しては可能だろう。

1.の購読については、いっそのこと他のDLサイトを利用した方がいいのかも知れんと思ったりもする。そうしたらもっと手っ取り早くコンビニ決済で買えるようになるだろうし、ORJの負荷分散にもなるんじゃないか。コンビニ決済のためだけに用意してもいい。そのくらい困っている。

購読期間撤廃でDL量が増えてサーバがパンクするかも知れないが(今でもずいぶん不安定だが)そのときは上級鯖に移行するしかないな。プログラム覚えてるかな…。

あと、読者を巻き込むなんかをしないとな。見てるだけ、感想言うだけじゃつまらんだろうと思う(特に自分しか書いてないような号では)。

1回休んで体制を建て直した方がいいのかも知れない。次号に何が載るのか直前でないとわかんないのはやっぱりどうかしている。「次号これ載りますよー」というのがないと。でもあれか、それで買い控えも起こるわけだから覚悟しとかないと。

[道路考古学] 指定府県道 うろ覚え

昭和11年の指定の頃、全国的に指定府県道路線を改修しようという計画があり、指定府県道改修費用の1/3を補助することになっていた。確か昭和12年だったかに全国一斉に改修路線概要と補助額が告示されている。奈良県では奈良大阪線他2線となっている。そのうちに第2号も含まれているんじゃないかと思うのだが裏付けできなかった。昭和13年の土木費も指定府県道の改修のための予算が組まれているが、対象路線がわかるものを見つけられず。このへんが明確にできれば戦前期の府県道改修がわかるんじゃないかと思うのだが。指定府県道改修の補助はシナ事変悪化でなし崩しになってしまったと「日本道路史」にあったような気もする。なかった……。もう一度確認の事!

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]
_ nogana (2013-04-05 09:23)

そっかぁ、改善にお手伝い提案検討してます。いけたら週末にでも。

_ nogana (2013-04-05 09:24)

(仕事疲れたので仕事中にコソコソやろう)

_ nagajis (2013-04-07 00:37)

ありがとうございます...アイデアをいただけると助かります.

_ nogana (2013-04-09 09:18)

先ほどメールでお送りしました〜。


トップ «前の日記(2013-03-29) 最新 次の日記(2013-04-07)» 編集