トップ «前の日(04-02) 最新 次の日(04-04)» 追記
1941|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1942|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1943|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2005|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|

旧道倶樂部録"

nagajis不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad

独言 | bdb | C60 | D | KINIAS | NDL | OFF-uploader | ORJ | pdb | pdf | ph | ph. | tdb | ToDo | ToRead | Web | web | きたく | | なぞ | ふむ | アジ歴 | キノコ | コアダンプ | | ネタ | ハチ | バックナンバーCD | メモ | 乞御教示 | 企画 | 偽補完 | 力尽きた | 南天 | 危機 | 原稿 | 古レール | 土木デジタルアーカイブス | 土木構造物 | 大日本窯業協会雑誌 | 奇妙なポテンシャル | 奈良近遺調 | 宣伝 | 帰宅 | 廃道とは | 廃道巡 | 廃道本 | 懐古 | 戦前特許 | 挾物 | 文芸 | 料理 | 新聞読 | 既出 | 未消化 | 標識 | 橋梁 | | 滋賀県道元標 | 煉化 | 煉瓦 | 煉瓦刻印 | 煉瓦展 | 煉瓦工場 | 物欲 | 独言 | 現代本邦築城史 | 産業遺産 | 由良要塞 | 発行 | 看板 | 石垣 | | 竹筋 | 納得がいかない | 索道 | 絵葉書 | | | 資料 | 近世以前土木 | 近代デジタルライブラリー | 近代化遺産 | 近遺調 | 道路元標 | 道路考古学 | 道路遺産 | 都計 | 醤油 | 陸幼日記 | | | 鯖復旧 | 鳴門要塞

1941-04-03 この日を編集

[陸幼日記] 四月三日 木曜日(神武天皇祭) 晴

洗面がすみてすぐ雄建神社に参拝を行った〔いぬ〕。朝の神々しき中に吾々は入って〔り〕行ったのであるが〔しが〕、其の境内に入ったる時厳かな〔る〕気持ちになった〔りぬ〕。宮城に向いて敬礼をなし父母の古〔故〕郷に向きても安らかに暮せる事を祈り且つ敬礼を行いたり。其の後靴の手入法を教わる。朝食後教程・正手簿に名を書いた〔きぬ〕。墨がなかなかかわかぬのに〔ざるに〕は大へん苦心をした〔しぬ〕。午后体操を行う。遊戯を面白く行う。その後外出姿にて写真をとる。その際は立派な姿だった〔なりき〕。晩、生徒監殿の話があった〔あり〕


1942-04-03 この日を編集

[陸幼日記]四月三日 金曜日 晴

神武天皇祭により休日なり。点呼後直ちに日曜の剣術をなす。朝なすは此の季節に良き感じなり。今日は日本晴にて気温も丁度よく風も吹くでなし、誠に麗かなる休日なりたれど、休の調子悪く外出もせず・運動せず舎内に引込みいたり。何と情なき事かな。然し充分休養の結果大部分調子よし。手塚と三時間遊ぶ。夕食後台上にて令〔例〕年の通り一・二・三年揃って面接す。池田、佐中江口なりき。此の記念すべき日に此の行事恥ずべし。

〔欄外朱:疲れたるときは休養が第一なり無理をすべからず〕

〔「此の行事恥ずべし」に朱線〕


1943-04-03 高千穂丸・熊幼生の一部無事確認 この日を編集

[陸幼日記]四月三日 土 曇

神武天皇祭なり。昨夜二十三時非常呼集ありて軍装にて藤崎宮へ交換駈歩にて往き誰よりも早く三日零時参拝したり。復りは連続軍歌演習なりき。一時十五分帰校し二時就寝したり。極めて愉快なりき。六時半起床。八時半より田村教官殿の記念講演ありて、 神武天皇御東征の精神が、八紘為宇の精神が如何に大東亜戦争下の今日如何にそれが同一にして又必要なるかを感じたり。以後隋〔随〕意にして午後は休養なる故運動班長引率により水源地・八景水谷に行き、そこにて一時間休憩したり。そこにて御子供三人づれの部長殿に会いて、宮國台湾より帰りたる旨伝えられたり。然し乍ら疲労にて熱あり面会は禁ぜられたり。牧場の桜も見て十六時半帰校す。二、三年の和親、桜を見て浩然の気を養う目的は遺憾なく達成せられたりと思う。早朝より消灯まで誠に有意義なる日なりき。一年生は可憐なるものなる哉。それに反して、二年の或個人に対しては面白からざる気分起り遺憾なり〔一文朱傍線、欄外朱「人を相手とせず天を相手とせよ」〕。我が心を知れる宮内をして三年について来る事に努めん。良好。


2008-04-03 作業報告 この日を編集

[ORJ] 徳川道、北摂線描up

2つup。徳川道は補助線を入れた画像一枚のせいで10MBを越えてしまった。これを作り直せば1〜2MB減ると思う。

TouchUpでいじって保存すると画像の圧縮がZIPになってしまうようだ。パラメーターをいじれないので(上書き保存するとpdfに反影される仕組みなのだ)、どうしようも茄子。テンポラリファイルと同じ名前で保存(するときにパラメーターを変更しようという作戦)もうまくいかず。画像をいったんepsで保存して配置してdistillerにかけ直さないといけない。これが結構面倒だ。

北摂線描は写真の大きさでメリハリをつけてみた。3ページの冒頭はドロップキャプスにするかして本文を区別したほうが良いかも知れない。「日のこば」のことを入れ忘れているのでどこかに入れたいのだが。峠一つ分なのに16ページは贅沢か。

その他旧橋と湊川の修正。ルポ風な展開にすると自分がわかっているところを端折ってしまったり、自分が勘違いした通りを再現したりしてしまいがちだ。自分の混乱まで共有させるなと>nagajis。

[web] ふはははは

面白いことした。あんまり面白くてここに書きたいが書くと効果がなくなる。次号に書くか?

[独言] リンク元

google検索(たこ焼き タコを先に入れる)

役に立っただろうか。

[ORJ] …

受付が……書くらしい………


2009-04-03 この日を編集

[]  

Mission complete.


2013-04-03 この日を編集

[独言] Tシャツが出てきた

画像の説明部屋の抜本的掃除を実施していたら青い柱本Tシャツが出てきた。前々回発注した時に自分用として注文しておいたものではなかったかしらん。すっかり忘れていた。そのうえ今回も注文しているわけだから愚の二乗である。

誰か要る人いませんか。ヘビーウェイトLサイズの青です。未使用ですが部屋の臭いが染みているかも。

[ORJ] 購読期間の撤廃

売り上げが劇的に落ち込んでいるので何とかしたい。解決策として現状3ヶ月に設定している購読期間を撤廃しようと思う。理由はいろいろある。

  1. 購読期間という概念がややこしくて説明しづらい。
  2. iPhoneやAndroidのアプリは数百円でずっと最新版を得られる。それからすると余計に割高に感じるんでは。
  3. 過去号をいろいろいじりたいところがある。この間もJavascriptから開けるようにするフラグを立てたばかりなのだけれど、またリンクがらみで直したいところが出てきてしまった。誤字脱字ならともかく、機能的オマケ的なものだからな。

それに加えて、過去号を買いやすくする方策を考えなければならない。過去にどういう記事が出たのか、どういう内容なのかがわかんないと、買うほうもためらうだろう。目次や「あゆみ」だけではわかりづらいと思うし、検索は検索で独立してるし。いっそチラ見システムを全記事に搭載するか。発行時には時間がなくてできなくても、過去号に対しては可能だろう。

1.の購読については、いっそのこと他のDLサイトを利用した方がいいのかも知れんと思ったりもする。そうしたらもっと手っ取り早くコンビニ決済で買えるようになるだろうし、ORJの負荷分散にもなるんじゃないか。コンビニ決済のためだけに用意してもいい。そのくらい困っている。

購読期間撤廃でDL量が増えてサーバがパンクするかも知れないが(今でもずいぶん不安定だが)そのときは上級鯖に移行するしかないな。プログラム覚えてるかな…。

あと、読者を巻き込むなんかをしないとな。見てるだけ、感想言うだけじゃつまらんだろうと思う(特に自分しか書いてないような号では)。

1回休んで体制を建て直した方がいいのかも知れない。次号に何が載るのか直前でないとわかんないのはやっぱりどうかしている。「次号これ載りますよー」というのがないと。でもあれか、それで買い控えも起こるわけだから覚悟しとかないと。

[道路考古学] 指定府県道 うろ覚え

昭和11年の指定の頃、全国的に指定府県道路線を改修しようという計画があり、指定府県道改修費用の1/3を補助することになっていた。確か昭和12年だったかに全国一斉に改修路線概要と補助額が告示されている。奈良県では奈良大阪線他2線となっている。そのうちに第2号も含まれているんじゃないかと思うのだが裏付けできなかった。昭和13年の土木費も指定府県道の改修のための予算が組まれているが、対象路線がわかるものを見つけられず。このへんが明確にできれば戦前期の府県道改修がわかるんじゃないかと思うのだが。指定府県道改修の補助はシナ事変悪化でなし崩しになってしまったと「日本道路史」にあったような気もする。なかった……。もう一度確認の事!

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ nogana [(仕事疲れたので仕事中にコソコソやろう)]

_ nagajis [ありがとうございます...アイデアをいただけると助かります.]

_ nogana [先ほどメールでお送りしました〜。]


2014-04-03 この日を編集

[独言] じかんがかかる

思ったことを書くことがむずかしいことは前からわかってること。そのうえおもった内容に新規性があるわけでも人間普遍の価値があるわけでもなく書いてみたところで何の得にもならないことは分かりきっている。いやnagaijsを貶めることはできるか。まあどっちにせよ沼だねえ。沼ってなんだ。

体裁を整えることに力を入れ過ぎた。投げやりくらいがちょうどいい。また書き直すか。

おそらく今日の雨で桜が散ってしまうだろう。先日の夜桜まつりで満足したので思い残すことはない。花腐しの雨。 はなくたしのあめ 。腹下しの飴。

そうそう、最初に「前回のあらすじ」を1ページいれること。旧版と線で図示か。


2016-04-03 この日を編集

[奇妙なポテンシャル] 未満

筒井康隆の短編に 、や。の意義を論じた「句点と読点」というのがある引用符なしに。あるいは、を地の文に入れたり本来、によって区切るべき場所。によって休止すべき場合に使わないとどれほど読みにくいものになるかを具体例でもって示してくられたものである実際、も。もない文章は読みづらく不意に、が入る文章も読みづらく。に至っては思考の妨げにもなって見事に、と。の有り難みを再認識させられるのだが、の代わりに他の文字例えばほえという語をもて句読点とするほえというようなルールであったらどうだろうと思った。の代わりにはむひを使うのだむひそうするとほえ文章は更に読み難くなるのではないだろうかむひおそらくほえ既存の文章ほえ例えば日本国憲法の条文の。や、を置き換えて見せたりすれば手っ取り早いのだろうしほえあるいはテキストエディタの置換で、をほえに。をむひに置換すればさくっと出来る筈なのだがはえそれだけでは面白くあるまいむひむしろほえ、の頻出する文章ほえほえほえほえやむひむひむひの如く微妙な間合いほえ決まりの悪さを表すのに使われる口語的表現の場合のほうが効果的かと思ったりしたがほえさほどでもなかったやはりそれ単体で意味を為す言葉だと乖離が激しすぎて目立つのだろうか。の代わりにあを使い、の代わりにいを使うほえのようなレベルまで微細化しないとあこの試みはおそらく失敗すると思ういしかし字の文でいを使いたい時ほえまさしく「使いたい」のいの場合のようにむひもし両者を区別なく書いてもよいあ句読点なのかあなのかの判断を読み手に委ねてしまってよいとしたらいやっぱりひねりがあないい。をいで代替するのならいいの代わりに。を使うことにすれば。ちだんと読みにく。のではないかあの代わりに、で、るいしかし今度は書くほうが混乱を来してあの代わりに、だったか。の代わりにいだったかわからなくなってきたい整合性のな、ただのでたらめで、るだろうい

[独言] ふむ

確率の海に餌を投げ入れるだけの簡単なお仕事ではあるけれども、作ったセットが直後に売れると結構うれしいものがある。やっぱこれ欲しがってた人おったんや、って。しかもそれが、自分と感性が合う人がいたとかどうとかいう話でないところがいい。これ売れるやろ、売れた、という簡単なconjunction。なあなあべったりでも右顧左眄でも八方美人でもないドライな読みとその正答、ね。


トップ «前の日(04-02) 最新 次の日(04-04)» 追記