トップ «前の日記(2014-09-16) 最新 次の日記(2014-09-18)» 編集
1941|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1942|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1943|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2005|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

旧道倶樂部録"

nagajis不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad

独言 | bdb | C60 | D | KINIAS | NDL | OFF-uploader | ORJ | pdb | pdf | ph | ph. | tdb | ToDo | ToRead | Web | web | きたく | | なぞ | ふむ | アジ歴 | キノコ | コアダンプ | | ネタ | ハチ | バックナンバーCD | メモ | 乞御教示 | 企画 | 偽補完 | 力尽きた | 南天 | 危機 | 原稿 | 古レール | 土木デジタルアーカイブス | 土木構造物 | 大日本窯業協会雑誌 | 奇妙なポテンシャル | 奈良近遺調 | 宣伝 | 帰宅 | 廃道とは | 廃道巡 | 廃道本 | 懐古 | 戦前特許 | 挾物 | 文芸 | 料理 | 新聞読 | 既出 | 未消化 | 標識 | 橋梁 | | 滋賀県道元標 | 煉瓦 | 煉瓦刻印 | 煉瓦展 | 煉瓦工場 | 物欲 | 独言 | 現代本邦築城史 | 産業遺産 | 由良要塞 | 発行 | 看板 | 石垣 | | 竹筋 | 納得がいかない | 索道 | 絵葉書 | | | 資料 | 近世以前土木 | 近代デジタルライブラリー | 近代化遺産 | 近遺調 | 道路元標 | 道路考古学 | 道路遺産 | 都計 | 醤油 | 陸幼日記 | | | 鯖復旧 | 鳴門要塞

2014-09-17 [長年日記]

[pdf][ORJ] 総目次 1〜100号

れいのごとくに503なので告知が出せない。8月号ダウンロードページから落とせるようにしておくが、ちゃんとおとせるかは未検証。

総目次 1〜100号

これ作るのだけで一晩潰れる・・・前もって準備しとかんからいかんのだろうけど。

このどさくさに紛れてTRDBの号数を直しておく。ついでに廢毒の豊作不況を修正しようと思ったらすでに直ってた。ばかめ最初からそう買い手板野ではないか。

[納得がいかない] 分類される

「また大阪か」という言葉に飽きているのは、この言葉に飽きているというよりも、単純指向でレッテル貼りする姿勢に見飽きているというべきだった、と思った。「レッテル」というのが慣用語として普及しているから使うが、まあ「分類」でもなんでもいい。

自分の考えが及ばない事象、理解を超える何か、複雑に絡み合ったバックグラウンド、そういうのを細かく分析してみたり歩み寄って理解を試みようとしたりする労力を放棄して適当な(ここでいう適当はまさにテキトーの適当だ)言葉でもって分類した挙句「ま、自分には関係ないけどね」ヅラする輩の多いこと多いこと。曰く「若者の車離れ」。曰く「森ガール」。曰く「お弁当男子」。適当に持ってきた言葉を貼り付けることであたかもそれを認識し理解したつもりになっている輩の多さに辟易する。そういう新語をつけることが目的、つけたもん勝ちみたいな世の中に飽きている。格好良さげな言葉を無闇矢鱈と並べ繋げて必殺技名にしている子供のような幼さがある。子供のそれはまだ可愛げがあるが世間のそれは根源的に嘘臭くて受け付けない。

背後関係がそんな一言で表せたらなんの苦労もしない。しかもそういう言葉は今までに普及したことのない言葉というただ一点において目を引き耳を刺激し、その事象を上手に言い表しているように見えるのが曲者なのだ。当てはまって当たり前だ。そのために勝手に拵えた言葉なんだから。我田引水曲学阿世のために手前が作り出した造語なんだから。

そうして次の段階として、当てられた言葉が独り歩きを始める。草食系男子という言葉ができればあたかも世の中すべて波だらけ草食系男子だと言わんばかりに濫用される。自省を重視する姿勢にまで草食系のレッテルが貼られる。こっちにだって選択の自由があるのだ。気に食わない人間に手を出さないのがなぜ悪い。あ、話が逸れた。

咄嗟の時に発すべき言葉が見つからなかった時、最近耳にした刺激的な言葉が口をついて出てきやすいのはおそらく人間生理的に仕方ないことだと思うが、そんな時に流行中のレッテルワードが出てしまいやすく、無益な流通に加担してしまうことになりがちなのがまた納得いかない。A・ビアスは辞書編纂者を地獄に落ちるべき人種と定義していたが、本当に落ちるべきなのはそういう恣意的な言葉で恣意的に分類をし始め広めようとした人種なのではないか。どうだ自分の分析は正しいだろ的な天狗面で「ドボジョ」とか言い始めた連中なのではないか(あえてドヤ顔とは言わない)。

というわけで、nagajisを見かけてへらへらしながら「ナガジスやー」とか抜かしているやつは地獄に落ちろ。端的に言って死ね。あ、また話がずれた。

流れが面白かったので批難訓練してみたがやっぱり語彙が貧弱なのな。『原始人』もう一度読め>nagajis。てか人を罵倒しなければならないシチュエーションにあるわけでもなんでもないのだが何故こうもカリカリしているふうを装わなければならんのだ。さては飯盒の底が焦げたか。

多分あれだ、書いた翌日に間違っていると間違えてた自分の頭の悪さをドツきたいんだろう。

[独言] デスクトップ検索

casketの中身だけ配布したら検索できるんじゃね? と思ったがそんなことする以前に7から中身検索が実用的になっているのだった。おわり。そろそろサイトのもインデックスしとかななぁ。いちいちSSHでログインしてやらなあかんのが面倒だ。

あれ、そこcronにしてなかったっけか。それとも、FastCGIになってからshよびだせるようになったんだっけか。

[独言] 検索設定

101号まで済ませた。しばらくやってないとやり方忘れるなあ。あltぢrに書き込んでnnするんだろがこのウスラハゲが.

しかもペペロンチーノに唐辛子を入れ損ねるという体たらく.ダボが.


トップ «前の日記(2014-09-16) 最新 次の日記(2014-09-18)» 編集