トップ «前の日記(2019-01-22) 最新 次の日記(2019-01-25)» 編集
1941|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1942|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1943|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2005|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

旧道倶樂部録"

nagajis不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad

独言 | bdb | C60 | D | KINIAS | NDL | OFF-uploader | ORJ | pdb | pdf | ph | ph. | tdb | ToDo | ToRead | Web | web | きたく | | なぞ | ふむ | アジ歴 | キノコ | コアダンプ | | ネタ | ハチ | バックナンバーCD | メモ | 乞御教示 | 企画 | 偽補完 | 力尽きた | 南天 | 危機 | 原稿 | 古レール | 土木デジタルアーカイブス | 土木構造物 | 大日本窯業協会雑誌 | 奇妙なポテンシャル | 奈良近遺調 | 宣伝 | 帰宅 | 廃道とは | 廃道巡 | 廃道本 | 懐古 | 戦前特許 | 挾物 | 文芸 | 料理 | 新聞読 | 既出 | 未消化 | 標識 | 橋梁 | | 滋賀県道元標 | 煉瓦 | 煉瓦刻印 | 煉瓦展 | 煉瓦工場 | 物欲 | 独言 | 現代本邦築城史 | 産業遺産 | 由良要塞 | 発行 | 看板 | 石垣 | | 竹筋 | 納得がいかない | 索道 | 絵葉書 | | | 資料 | 近世以前土木 | 近代デジタルライブラリー | 近代化遺産 | 近遺調 | 道路元標 | 道路考古学 | 道路遺産 | 都計 | 醤油 | 陸幼日記 | | | 鯖復旧 | 鳴門要塞

2019-01-24 [長年日記]

[独言] えー

SVGはアップできひんのかい。

ブラウザのきのうでかくだいしゅくしょうして見てねという非道の投げやり。

あ、Andlroidのぶらうざで見ればフォントの大小も反映されるのね。

1日目 北海道1枚半

2日目 北海道を仕上げた余勢で青森県と岩手県に吶喊。実は岩手県の工場数はかなり多い。1枚まるまる消費。

3日目 秋田宮城山形を一気に片付ける。福島は量が多いので躊躇ったが泣きながら処理。1枚にちょうど収まらない分量なので仮に分けておく。詰めたら入りそうな塩梅ではある。

いわき市の耐火煉瓦工場は渋沢データベースの品川白煉瓦社史年表に助けられた。テキスト化・Excel化の時には継承関係の確認をしている余裕がなくてとりあえず律儀に拾っておいたのが奏功した。平第一・第二のどっちが日本窯業工場でどっちが日本耐火煉瓦なのかなんてわかるんだろーかと思っていたけれども結果的にはデータの整理さえ正しくやっていれば自ずとわかるのだということを再確認した。小名浜工場は渋沢dbのおかげで頭がM28とわかる。あ、途中で名前が変わったような書き方のままにしてるかも知らん。直さな。赤井鉱業所(赤井鉱山)は確かM38に創始、工場通覧にはそれは出て来ない(すべて赤井分工場に相当するやつ)。

品川白煉瓦の福島侵出はM28の小名浜工場が最初。その後平の既存工場を買収しまくったり湯本に工場新設したり。このへんは昔TUKAさんが記事にしてくださっている。あと福島県版だけ内国勧業博覧会第一回のデータを使っている。第2回第3回くらいまでは使えるかもしらんなあ。

[独言] 拓本

拓本取ろうと思って水漬けて取り出して紙貼って霧吹いていざという段階になってフェルト布がどっかいっちゃってるのを発見。ばーかばーかばーか>nagajis


トップ «前の日記(2019-01-22) 最新 次の日記(2019-01-25)» 編集