トップ «前の日(04-01) 最新 次の日(04-03)» 追記
1941|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1942|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1943|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2005|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

旧道倶樂部録"

nagajis不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad

独言 | bdb | C60 | D | KINIAS | NDL | OFF-uploader | ORJ | pdb | pdf | ph | ph. | tdb | ToDo | ToRead | Web | web | きたく | | なぞ | ふむ | アジ歴 | キノコ | コアダンプ | | ネタ | ハチ | バックナンバーCD | メモ | 乞御教示 | 企画 | 偽補完 | 力尽きた | 南天 | 危機 | 原稿 | 古レール | 土木デジタルアーカイブス | 土木構造物 | 大日本窯業協会雑誌 | 奇妙なポテンシャル | 奈良近遺調 | 宣伝 | 帰宅 | 廃道とは | 廃道巡 | 廃道本 | 懐古 | 戦前特許 | 挾物 | 文芸 | 料理 | 新聞読 | 既出 | 未消化 | 標識 | 橋梁 | | 滋賀県道元標 | 煉瓦 | 煉瓦刻印 | 煉瓦展 | 煉瓦工場 | 物欲 | 独言 | 現代本邦築城史 | 産業遺産 | 由良要塞 | 発行 | 看板 | 石垣 | | 竹筋 | 納得がいかない | 索道 | 絵葉書 | | | 資料 | 近世以前土木 | 近代デジタルライブラリー | 近代化遺産 | 近遺調 | 道路元標 | 道路考古学 | 道路遺産 | 都計 | 醤油 | 陸幼日記 | | | 鯖復旧 | 鳴門要塞

1941-04-02 この日を編集

[陸幼日記] 四月二日 水曜日 晴

※以下カナ書きになるがひらがなに直す。

生れて初めて寝台にて寝た為少しきうくつで気持が落着かなかった。何となく時間のたつのが早い様であった。[夜間] 洗面も初めてであったがす速く出来た。何となく晴々しい気だ。軍服・軍帽・靴等其の他名前を書いた。午後は体操があった。あの時は特に暑かった。其の後棚の整理があった。棚の中が見違える様であった。夕食後運動場にて班が運動班に別れて話合をした。其の際校歌を聞いて気が胸にはりつめて感激した。

〔文語体にてかけ〕


1942-04-02 この日を編集

[陸幼日記]四月二日 木曜日 晴

今日特に感じたる事は動作の間に時間が余る程あることなりき。又これにより諸動作が落着きて出来る如くなる。国漢乙は福島安正大将の話なりき。月例身体検査ありたれど前月より小さくなる。随意運動時は前日に同じく、球戦をなす。裸体にて。体の調子益々良好。


1943-04-02 この日を編集

[陸幼日記]四月二日 金 晴

起床時より校長殿は来られて見られたり。校長殿が此の熱意なる故我等は其れ以上に奮励せざるべからざる事を感じたり。今日より一年生の食卓に模範たるべく行く。今が最も真面目なりと思われたり。授業開始にて、愉快に四時間をなしたり。独乙語は三班(一・三・五班に学年を分つ)に数学は二班になりたり。午後は工作にて滑空訓練の目的・注意・機の名称及び機能を田中教官殿より学びたり。運動班運動は二年不在にて三年のみにて籠球をなす。夕食後新入生と面接あり。二訓は保育班なる故極めて体小なり。第一日目の印象は愉快にして能率大なりき。此の意気にて三年を過さん。


2008-04-02 作業報告 この日を編集

[ORJ] 徳川道

途中で一度落ちてしまって少し遅れた。とりあえずpdf化と補助線まで。読み返してみると、山がなく淡々と進んでいる感じがする。何か工夫はないものか。(白川道部分は端折り杉田かも知れないな、と思うものの、これといって書くこともないし、似たような1ページが増えても仕方なさそうだしな。)

今回から補助線表示ボタンをアイコンにしようと思っている。前まで「補助線表示」と書いていたのが矢印になっただけだが。ORJで共通するものになるといいのだが。

[] ウオッちず

新しいシステムが始まった。フリースクロールで拡大縮小もできるらしい。2002年頃?にカラー版になって以来の大きな変化だと思う。しかし当然、NN7.1 on MacOS9では動かない。来るべき時が来た、という感じ。

まだ旧システムが動いているのですぐさま支障は出ないと思うが、そのうち削除されてしまうのだろうな。きつい話だ。

というかそんなオンボロOSとマシンをいつまでも使い続けるなということなのだろう。


2010-04-02 嗚呼 この日を編集

[独言] わからんちん

昨日は奥山田で人探し。今日は天理で文書読み。どちらもクリテカルなヒットでなかった。ひのきのぼうではぐれメタル叩くみたいなまどろっこしさ。嗚呼。明治大正の辺りだけでいいので全知全能の視点がほしい。

[] 奥山田隧道補遺

画像の説明

奥山田公民館で集い中の方々にお話を伺えた。興味深いことをいくつか知れた。例えば第二隧道。奥山田資料集(仮)では隧道の中で行き違いが生じたように読めるが、実はそうではなく、隧道全体について「天井と道床の高さを取り違えた」らしい。つまり天井にすべき所に道路を持ってきてしまったため、第二隧道自体が矢鱈高い所に作られてしまったのだという。第三隧道(奥山田側)>直角カーブ>*登り*>第二隧道>*下り*>第一隧道、ということ。第三>第二は自転車で越えるのがエラかった(経験者談)。

第二隧道は常滑土。水気を吸って崩れる。事実南口内部はひどく崩落している。ここで想像されるのは第二隧道の地質が悪い>頂設導坑による逆巻きを予定>しかし施工者との間の疎通が上手く行かず底設導坑掘鑿にしてしまう>天井と道床の入れ違い。すなわち何が云いたいかというと、地質悪=頂設という見通しを立てられるような隧道工事に精通した人物=青木市太郎氏、という仮説。

煉瓦は「日露戦争の捕虜を連れてきて焼いた」説が伝わっている。が、M38に終結しているのだからあり得ない。何か意味があるかも知れないということで保留しておく。

第三>第二の直角カーブ、一度で切れるかどうかでバス運転手の技量が問われた。

第一隧道のみ早い改修の理由は、昭和28年に南山城水害を被って崩落したため。復旧・拡幅工事はしたが交通的には焼け石に水なので、改めて大福隧道、奥山田隧道を掘鑿。

第三−第二付近に新トンネル計画中。第二隧道南口周辺が資材置き場になる。そのせいで現在すっかり刈り払われている。

画像の説明

扁額書者。関防印は恐らく「開運招福」、朱文印は「僧正」、白文印は「鳳(鵬)雲」(第一・第三共)。当時の京都府知事ではなさげ。遍照院かどこかの住職?偉過ぎるか。

刻露清秀。秋の言葉。隧道は45年3月竣工なので実はそぐわない。

通称。大福隧道、大杉第二、大杉第一。奥山田の人は第三=カカリ(掛)の隧道ともいう。

天ヶ瀬ダム右岸廃道。

[廃道本] ゲラ続々

わひゃー、追いつかねえ!!

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ えも [ちょっと離れている間に 大変なことがあったようで 顔の見えない世界は 丸く収まるものも 角カク刺トゲして 何ですね。 私は 意見交換 喧嘩× 閲覧者が他人の出禁を求めるのは越権行為 だと個人的..]

_ えも [あれ?意見交換 丸 と書いたのが消えてる。 もしや記号駄目ですか?]

_ nagajis [○ 全角記号だったら大丈夫です−。 #背伸びしたいお年頃のnagajis]


2014-04-02 この日を編集

[煉瓦][煉瓦刻印] 解読セヨ

うむ.直スキャンしたほうがはええ.

画像の説明

「百」「四」「六」「十」? ただ数を書いているだけかと思ったが、 「存分」とある?ので、 そうではなさげ。

欠損部分がキモ。そして書き順がかなり正確にわかることもキモ。果たして何が書かれているやら。

[KINIAS] 新ML開始

kyudou.orgドメインでやろうとしたらできないでやんの.ばーかばーか>nagajis.仕方なくthe-orj.orgドメインで立てる.

kinas-ml.the-orj.org-join@ml.the-orj.org あてに空メールおくると受信できるよ.興味のある方はどうぞ.

[独言] 配分

珍しく最初から配分を考えているが、やっぱり詰め込みすぎだ。1時間くらいほしい。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ おこぜ [かのデーモンさんから配れまへんでぇ~とお返事が来た。 kinas-ml.the-orj.org-join@ml.the-orj.org]

_ nagajis [ううむ...別のメアドで試してみたんですが,うまくいきました(汗 お手数ですがもう一度お試し下さい.. kinias-ml.the-orj.org-join@ml.the-orj.org]

_ 西本真一 [こんにちは。和歌山の旧西本組本社ビルを調べている者です。検索を手繰って、こちらに辿り着きました。貴重な資料集をこれから少しずつ、読み進めたく存じます。 煉瓦の平の面に記された文字ですが、「六瓦」と..]


トップ «前の日(04-01) 最新 次の日(04-03)» 追記